X



【α】SONY 77M2/α77/α65 part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/16(木) 07:38:10.46ID:vqreXbE50
●公式サイト
デジタル一眼カメラα(アルファ) [Aマウント] | ソニー
http://www.sony.jp/ichigan/index-a.html
α77U イントロダクション
http://www.sony.jp/ichigan/introduction/ILCA-77M2/

●前スレ
【α】SONY 77M2/α77/α65 part54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1470650139/

・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に効果があります。
!extend:default:vvvvv:1000:512
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 10:37:24.08ID:A7EFMikX0
a7iiiか
ソニーはガチでAマウント終わらせにきたな
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:20:52.47ID:KdMAi5ky0
流石に今回は移行するわ性能的にもう完全に飽和してる
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:33:32.11ID:KdMAi5ky0
本格的なAマウントレンズの価格崩壊が起こりそうな予感
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 17:56:58.65ID:tXPh49UK0
α99iiはまだ良いが
それ以下は完全に殺しに来てるなソニー
妄言で自我を保つことで精一杯の77信者を見てると胸が締め付けられる思い
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 18:08:32.38ID:XwUhEgmI0
Eマウントだけになっても55-65-77ユーザ−は困らないと思うよ
手近なEマウントに乗り換えるだけ
元々、EVFやLVユーザーだから、撮影、扱いに違和感無いし
見えてるように撮れるのが当たり前なんだから
むしろ見たモノが全てだってなると、一眼レフユーザーは違和感ありまくりだろうけどw

α700たまに使うと、拡大AF出来ないとか、撮った画像と見えてる風景の差をどう埋めるのかに悩むよw
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 21:59:13.64ID:KdMAi5ky0
使いやすいのはそうだけど所詮慣れやしな
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:05.29ID:tVqNuWrP0
何でもエア扱いw
現状を直視できない頭の悪い貧乏人だろ何がカメラマンだよバーカw
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 23:03:20.44ID:ZmDzY/Z/0
使いやすさ、なんて言ってる間に、どんどんカメラが古くなって、良さが安かろう古かろうになってるんだよなぁ…
このスレでもそんなのばっかり
そんなもんは>>266の言う通り慣れだよ
むしろAの方が使いにくい面もたくさんあるわな
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 09:21:26.08ID:9YueIxRh0
Aマウントの名レンズを使っていて、Aマウント機を今もメインで使ってるなら、手切れ金代わりの77Uや99Uを買って沈没する船と運命を共にする覚悟をもって腹を括るか、
さっさとあきらめてニコンやキヤノン、またはEマウントに移ればいいのに。

出もしない妄想新機種の話でスレが埋まることほど生産性のないことがあるだろうか。
乗り換え先の話でもした方がなんぼも建設的だ。
さっさと出て行って、そのレンズ資産を腹括ってるやつに置いていけよ。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 19:05:14.90ID:9cFZTLEk0
むしろお前らに唆されて
オワコン一直線のゴミを買わされた仕返しでは?
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:26:30.67ID:9YIaSaGg0
ソニーAマウント廃止を発表→カメラやレンズが投げ売り状態に
→ミノルタが買い戻しを発表→カメラやレンズが元値に

こうして安く手に入れるのが理想コース
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:08.94ID:jyecCHrv0
まずはミノルタと言う企業復興からだな
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 23:35:20.21ID:h3PJxo3m0
>>280
そういっておまえらはα99でAマウントは終わりだと大騒ぎして煽り、
あっけなくα99Uが出たという歴史があるからな。
今はAマウントの心配より、ニコンの方を心配してあげた方が建設的だろ
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 01:04:33.25ID:h5QGCAoH0
>>293
ソニーになってからの方がカメラもレンズも良くなってるわけで、今さらミノルタに戻ってもいいことない。
あと、ニコンは、カメラ事業を富士フィルムに売却するんじゃないかな。
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:18.32ID:rJoBn1E90
今日、久しぶりにヨドバシのカメラ売り場行ったんだが、真ん中の目立つところは、
α7系が占めてて、その隣が富士のXとオリになってた。
ニコ・キャノは隅に追いやられて、売り場も小さく、最初どこにあるのかわからんかったが、
77Uと99Uは、更に一番端っこに追いやられていて、薄汚れたのが1台づつあるだけだった。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 07:04:58.36ID:eHthnHc90
置いてくれてるだけいいじゃん。
ヨドバシ新宿西口本店ですら、二階のレジカウンター脇まで行かないとAマウント機に触れなくなってるんだから。
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 09:51:29.12ID:Vk88PYZF0
>>304
ペンタはとにかくシグマは他社のカメラも持ってて
使いにくさを判った上で欲しがるM属性の客でないと無理。
初心者にSDQなんか勧めたら絶交されるだろw
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:55:52.01ID:8n9IzWo60
NABでもAマウントは置いてきぼりか
まじで99以外は終了宣言してくれないかな
中古が流れない
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 18:38:27.53ID:tDJsVGnw0
今更よくあんな古いカメラ買えるなぁ…
あれはほんとにAFが信用できなさすぎて辛かったな…
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:56:49.19ID:V/q3lIxS0
ポトレ専門だと周辺部にクロス測距点ある初代のほうが使い勝手いいんだわ、感度もそんなに上げないしね

なのでIIが発表されて内容見たとき、心底がっかりしたw
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 12:31:55.23ID:u/vfZz0X0
この前、販促のソニー社員に聞いたら、旧ミノのレンズ一杯持ってるじじいが
ウルサいので当面は、AマウントのAPS-Cとフル1機種づつ、
ラインナップに残しとくそう。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 16:53:28.29ID:v1+ZdHcF0
まあそりゃそうだよねとしか
もうマウントとしては隠居だよそりゃソニーだからなんとかなってるだけで
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 21:05:55.73ID:C6ZjIx0P0
コニカミノルタがカメラ事業から撤退する時に
京セラのように部品保有期限まで面倒を見るけどその後は知らない
そうすれば問題が起きなかったのにw

で、ソニーが技術者を引き抜きマウントを変えて発売すると
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 10:52:56.28ID:SKuximbH0
Aマウントレンズのラインナップが徐々に縮小されてきたときが
Aマウント機の販売終了の前兆だろうな。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 16:00:08.24ID:8LnPMagr0
縮小は7(FEマウント)が出た後くらいじゃね?

こんだけソニー製Aマウントがあるだけでも
ソニーとしては拡充してるわけだし
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 16:55:51.44ID:mjyOwoLq0
NEXがαになった時点で路線が定まった
決定打はα7シリーズの誕生

仮にいつまでもAマウントに主軸を置いたままだったら
キヤノン、ニコン以外のその他大勢の一つのままだったと思う
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 18:09:44.59ID:SKuximbH0
FEのα7が出て以降にディスコンになったAマウントレンズって、どんなのがあったけか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況