SONY α9 ILCE-9 Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f9f-EvbJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:43:28.33ID:EdrpT7b80

「光を捉え続ける」革新的なシステムにより新次元の高速性能を実現 新たな撮影表現の可能性を広げる フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α9』発売

・世界初、フルサイズ積層型CMOSセンサー、24.2メガピクセル
・「Blackout-Free」 AF-C連射、20fps241 RAW / 362 JPEG
・静音、無振動1/32,000 sec電子シャッター
・693点像面位相差AF、 60回/秒のAF/AE演算
・プロフェッショナルのためのイーサネット、デュアルスロットと強化されたバッテリーライフ
・最大5段分のボディ内5軸手ブレ補正

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
 ※2017年5月25日(以降)にレンズ各種α9対応アップデートあり
 http://www.sony.jp/support/ichigan/whatsnew/index.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001

●プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201704/17-0421/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-EvbJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:45:25.55ID:EdrpT7b80
次スレが無かったので立てました
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dc6-UdvT)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:43:39.96ID:K2oyjfmP0
ソニーへ乗り換えようと思うけど、α9かα7RIIIか迷い中。

手持ちスナップ+風景メインだけど高画素機買っても等倍鑑賞しないし、プリントもせいぜいA4だし、ファイルサイズ大きいよなぁと思うと、後々野鳥とかもやれそうなα9のがいいのかしら…

似たような事で悩んでる方いらっしゃいます?
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 419d-axvV)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:56:26.82ID:4aHr6IXv0
>>13
自分もそう思ってたけど、高画素は良いよ。
ノイズが目立たないし、今のは高感度も良い。
たまに小さなエリアをトリミングしても、荒れない。
AFにこだわるなら、9って感じじゃないかな。

と、99iiの人間が言っていますw
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:59:58.53ID:KBU+iWfI0
>>13
α9は完全に動きモノ撮るって決めてないなら7RVでいいと思うよ。
X-T2&α7R2から犬と猫の動体撮影撮るって絞ってシステム一本化したけど
やっぱり画質は上二つより劣る気はしてる

その代わり圧倒的なAF性能と撮影時追いやすいブラックアウトフリーは本当に便利
001713 (HappyBirthday! Spd1-UdvT)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:10:26.42ID:DMYjwWxMpHAPPY
>>14
>>15

コメントありがとうございます。

今まで2000万画素クラスのカメラしか取り扱った事がないので、高画素機を使いこなせるか不安になって気持ちは若干α9に傾いてましたが、今のところ動体撮影は考えてないので、α7RIII発売後のレビューや作例などを見て検討致します!
0018名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa05-hyhn)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:38:11.68ID:dIjvXkvpaHAPPY
>>13
鑑賞方がA4程度プリント主体で、10万円程度の家庭用プリンター且つ、RIP処理のスキルがなければ7RVの方がイイと思う。
15インチ2K、4KのPCモニタのみなら4200万画素は不要と思う。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0Ccd-Gku0)
垢版 |
2017/11/20(月) 09:57:38.62ID:ZCuSSwcjCHAPPY
>>15
横からゴメン、ちょい質問なんだけどα9の画質ってX-T2にも劣るように感じます?
まったく単なる印象でOKなんだけど。
0022名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd22-I4YF)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:30:18.45ID:1dDWynIGdHAPPY
いいわけないじゃん
色再現も露出調整もSonyは圧倒的に優れてるからな
その辺はずっと映像を扱ってるノウハウが活かされてる

印象深い色に弄るのはとったあとの仕事
最初からギトギトの色にするのがフジとかキヤノン
カメラでは素材が撮れてればええねん
0023名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa05-hyhn)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:42:48.02ID:dIjvXkvpaHAPPY
XT2&16-55>α9&24-70Zかもな。
XT2&18-55<α9&24-70Z
は、俺個人の感想だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況