X



SONY α9 ILCE-9 Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f9f-EvbJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:43:28.33ID:EdrpT7b80

「光を捉え続ける」革新的なシステムにより新次元の高速性能を実現 新たな撮影表現の可能性を広げる フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α9』発売

・世界初、フルサイズ積層型CMOSセンサー、24.2メガピクセル
・「Blackout-Free」 AF-C連射、20fps241 RAW / 362 JPEG
・静音、無振動1/32,000 sec電子シャッター
・693点像面位相差AF、 60回/秒のAF/AE演算
・プロフェッショナルのためのイーサネット、デュアルスロットと強化されたバッテリーライフ
・最大5段分のボディ内5軸手ブレ補正

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
 ※2017年5月25日(以降)にレンズ各種α9対応アップデートあり
 http://www.sony.jp/support/ichigan/whatsnew/index.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001

●プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201704/17-0421/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504793789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aac-U/Ix)
垢版 |
2018/01/17(水) 06:19:15.02ID:dOr+I5Pf0
>>617
点検を受け付けてくれるともないし、問題出しのためにゴリゴリ使わにゃならん。アホかと。
0621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-LgY8)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:36:20.02ID:OWKeiDTwa
点検は受け付けるんじゃないだろうか。特に症状出てなくても交換が賢い対応だよな。
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5c3-CbNs)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:53:00.83ID:5QqG3+T90
点検もなにもストロボ付けてグラグラしてれば修理する、そうじゃなければ問題ないってスタンスだろ。

アクセサリーシュー使わなければグラグラになることもないんだから改善パーツに交換する意味無いよ。

それでも改修して欲しいならクレーマーになってゴリ押ししろ。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 08:50:48.33ID:wdOlFC+l0
α7ではマウントがたわみ、α9ではアクセサリーシューががたつく。
さすがソニークオリティーw
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-aDaF)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:43:32.34ID:hoRufO59M
これがクレーマーか
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa33-Z8OV)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:15:24.09ID:vJ0wGcMP0
問い合わせてみた

症状が出てないならわざわざ修理に送られても一週間かそこら使えなくなりますし・・・と、改修してくれるかどうかは明言避けてたわ
再来年まで対応しますから、症状が出てからでいいじゃないでしょうかと言っていた。

症状が出てないけど改修して欲しい奴はゴリ押ししないと無理みたいな雰囲気だったぞ

リリースノートの通り当該ロット全て改修とは違うね。
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:50:53.48ID:wdOlFC+l0
ソニーの得意分野は電気関係だけで、メカ設計はお粗末なのが露呈した。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:27:48.25ID:wdOlFC+l0
>>638
格安スマホなんか使ってんじゃねーよw
0643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-+lcW)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:31:35.87ID:V7dePiVja
ニコンの方が良心的だと思うな。
D750の時も、2回リコールがあったな。
現在、症状が出ていなくても、シャッターユニットだったかな?を交換してくれたぜ。
初期ロット製品には、この手の不都合は付き物と承知しているが、
「対象製造番号の製品をお持ちのお客様で、マルチインターフェースシュー部にがたつきが発生している場合は、窓口までご連絡ください。」
とは、少々お粗末かな。
0650名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbd-AKbC)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:20.26ID:po57IGOur
そりゃそうだ
色々制約がありそうなαサイズで出した時点で
プロの性能をアマチュアでも楽しめるカメラ、プロも使える試作機でしょ

巨大にしないにしろ世界最小にこだわる理由はないはずだから
まあその内アマチュア意見ガン無視のカメラだって出るとは思うけど
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-RO3C)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:39:13.48ID:qDbzm578p
>>652
最上級のバカに特別にレスしてやるわ。
そもそもユーザーにそんやクレーマー紛いの行動とらせなくても、粛々とリコールするのがあるべき姿だ。

今回なら、該当ロットを順次修理しますので、準備が整い次第ご連絡します。既に症状が現れているお客様については、お申し出頂き次第修理します。

これで問題ねーんだよ。ばか。
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa33-Z8OV)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:50:37.04ID:vJ0wGcMP0
>>653
当該ロット全量に欠陥があるのならそうするだろうけど
してないことみると当該ロット全量に問題あるとは限らないんじゃないかな
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-RO3C)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:54:06.79ID:qDbzm578p
>>656
それはそうだが、だとしたら

原因をしっかり明示する。
原因が明らかでないでも、とりあえずユーザーの要望があれば検査する。

のような対応をとるべき。
そもそも、ながく不具合を認めたかったって所からアウト。
この後におよんでユーザーの問い合わせを跳ね除けるなどとはソニーらしからぬ対応。
0662名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2e-br+e)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:08:28.77ID:VA8YkrpRH
で、ぎゃーぎゃーいってるやつの何人が対象者なのよ?
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a7c-txga)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:07.02ID:NeSlm6gI0
これだろ

【スポーツ、報道機関のプロの方からの要望の大きかった
機能の追加】


・スポーツ、報道機関のプロの方からの要望の大きかった
機能の追加

- カスタムキー(再生)にプロテクト機能割り当てを対応
- プロテクト画像の一括FTP転送機能追加(*1)
- 有線LAN接続時のMACアドレス表示機能
- IPTC情報の登録、書き込み機能(*2)
- カメラシリアルNo. 情報書き込み
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d8a-xqdj)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:03:13.31ID:sSz307BX0
>>675
今回のファームアップの話だろ?
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d58a-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:29.32ID:qSM824rj0
>SONYはプロ向けのファーム出しておいてユーザーをバカにしてるの?

って書いてる人がいたから、プロ向け(専用)でアマの人はつかえないのかと思ったんだよ。
プロサービスだってアマは受けられないだろう
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f596-Qp0A)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:54:44.19ID:FpZ2wZgj0
防塵防滴に配慮したプロ向けカメラw
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b81-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:10.02ID:c/EnT7Yw0
スポーツ、報道で使ってる人って、ほんとにいるの?
小雨ふってきたら、取材やめるの?
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d8a-3y1W)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:27:19.28ID:rjrs/Yt00
ブライダルやスポーツで使ってる人は見たことあるけど報道で使ってる人は見たこと無い
0691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-QRuf)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:50:41.36ID:mZJ5boV0a
>>685
防水がどうかのこうのじゃなくて、主にプロ向けのサービスと人付き合い、レンズの問題で使われてない。
某社は壊した時でも代替え機を頼みやすいし、担当との付き合いも長い。大きなスポーツ大会のブースに行けばメンテもしてくれる。
レンズは、会社でもってるレンズがほぼニコンかキヤノン。
30万円ぐらいまでなら個人でレンズ買うこともあるけど、それ以上になったら会社のを使う。
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8576-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:01:29.04ID:a4dNntOV0
キヤノンやニコンを超えるプロ用カメラはミノルタ時代からの悲願。
いちども実現したことないし、これからも実現しないけどねw
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8576-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:55:17.52ID:QgXZQRds0
ミノルタが世界的写真家を抱え込んだのはW・ユージン・スミスだけ。
篠山紀信や弟子の小澤忠恭は日本ローカルでしか知られてないからね。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8576-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:58:51.26ID:QgXZQRds0
>>703
あと、横木安良夫とか、土屋勝義。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8576-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:35:17.29ID:QgXZQRds0
>>705
デビッド・ハミルトンがミノルタユーザー?初めて聞いた。ニコン党と思ってた。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:26:58.01ID:ewjCqbq/a
日本橋高島屋で写真展があり、妻でもありモデルでもあったモナ・ハミルトンと来日した。
協賛:ミノルタカメラ。機材:Minolta SR-T101。

アサヒカメラの広告記事中で吉山専務がインタヴューして、
X-1の発売を示唆する内容になっていた。1973年のことだ。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8576-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:31:06.64ID:QgXZQRds0
>>707
それって、ミノルタが機材提供して、写真展をやってもらっただけじゃない?
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8576-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:44:05.05ID:QgXZQRds0
>>709
それが美談か、ミノルタの商売かは別にして、ユージン・スミスが
それ以来、ミノルタ一辺倒になったことは事実。まあ、サム・ハスキンスと
ペンタの関係でもそうだけど、こんな世界的に有名な写真家たちを
取り込んでおいて、商売が先細り。ミノルタのカメラ部門はソニーに
なり、ペンタはかろうじてブランドだけ維持してる。まあ、ミノルタの
遺産はソニーに受け継がれたけど、いずれにしてもキヤノンやニコンを
超えるプロ用カメラは見果てぬ夢。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H0b-cZeO)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:23:05.99ID:tMlHlV52H
>>711
実る田みたいなふざけた名前付けるからだよ
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fde3-H4cF)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:32:36.60ID:DUnbd4Ib0
下記嵐のアドレスが判明しました

心当たりがある方は晒してやってください

344HG名無しさん (ワッチョイ 537f-X0kF [114.171.25.214])2017/08/31(木) 21:51:36.34ID:NyFNrUjK0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3e7-k4Q3)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:01:08.36ID:tgImFytS0
5ch 114.171.25.214
で検索するとたくさん出てくる荒らしやん
徳島県のIPだし
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c581-VErJ)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:57:31.01ID:nN1M1QiR0
「押す間カスタム設定呼出」押しながら「瞳AF」ボタンを押しても瞳AFが動かないのは仕様かな?
それとも、2ボタン同時押し時の考慮漏れがあってバグなのかな?

これはSONYに聞かないと解らんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況