次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *45枚目*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:33.51ID:8LnSktum0
>>393
D90を思い出すけどUHS-Iで170MB/s対応機器とか大して出ないで終わりそう
UHS-IIもSDExpress移行で無くなりそうだし、しばらくSDは過渡期だねえ
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 11:47:30.39ID:DPl/kfEF0
UHS-Iの170MB/sってどんな規格なの?
sandiskには以下のように書いてあるけど
Up to 170MB/s read speeds, engineered with proprietary technology to reach speeds beyond UHS-I 104MB/s, require compatible devices capable of reaching such speeds.
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 14:33:05.45ID:PLRcsE0t0
UHS-Iで無理して非公式規格でスピード速めるメリットがよく分からない
素直にUHS-IIじゃダメなのか
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 16:43:24.90ID:SkAWuI9F0
UHS-IIはなんか変な構造になってて、
156MB/sの速度のピンが2対追加されたのだが、
1対ずつ送信と受信に分ける156MB/s全二重モードと、
2対ずつ合わせて送信と受信を切り替える312MB/s半二重モードがある

なんかこれ同じピンで送信と受信の回路を切り替えるのが結構面倒だったらしくて、
UHS-IIIでは設計容易性のために全二重モードだけになってる
そしてSD(PCI)ExpressもUSB3.xも全二重だけ
(要は送信と受信のピンが固定)

なのでUHS-IIはもう作りたくないのかも
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 06:18:58.89ID:A+LiGvCN0
サンの170MのやつってリーダーはUHS-1ので速度出るってことか?
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:38.38ID:eSSatmNF0
データの読み出しが速くてもNASがそこまで高速じゃないしデジカメでの書き込みが速い方が嬉しいから、今のところはUHS-IIでいいや。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 14:13:52.68ID:XkVvLI8k0
まったく無理、ピンセットで摘みました。
Amazonだけど、返金手続完了。(半額負担の可能性も)
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 11:35:52.42ID:emHq1VlR0
よく分からんけど、
風見鶏なんて20年前から有名な店を、
今更「ここ安かった」とか貼り付ける人ってなんなの?

あきばおーや東映なんかも見比べたのか?
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 13:41:44.65ID:7L4FIsRZ0
>>417
しかも駅プロ32g安くねえしw


価格コムすら知らないんじゃね?
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 08:52:08.83ID:TLuA/OjoO
サンディスク製品(SDHCとか)の本物と偽物を見分ける術がありますか?
電器店販売のものは信用できますか?
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:01.93ID:Jx43dh7P0
>>420
家電量販店なら国内正規代理店(サンディスクならキヤノンマーケティングジャパン)から仕入れてるから偽物は混ざらないよ
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 12:32:37.50ID:3o+ZqyWn0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 14:41:23.31ID:A9od2ycN0
>>414
風見鶏だから大丈夫だろうけど、どこかでみた「Sandisk本物と偽物の見分け方」にある
偽物の特徴そのものなんだが
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:33.22ID:TLuA/OjoO
>>421
全国チェーンのY電機で購入しました、他スレで色々と噂がありましたので安心いたしました
ご教示、ありがとうございます
0430426
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:10.91ID:sZXBht410
自分のはUSB3.0非対応のPCですわ
UHS-1 class3 Sandisk Extreme Pro32GB V30
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 23:01:40.75ID:rAb+vQ4k0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 16:31:36.34ID:JfHb02HiO
たぶん普通のエキストリームだと思うのですが近所の家電屋には緑(パッケージ・本体)しか有りません、仕方なくAPS-Cのサブ機で使ってます
某オクを見ると赤(パッケージ・本体)が出品されています…出来ればコレをAPS-Cのメイン機で使いたい:今はサンディスク・ウルトラで代用中
性能云々より機種毎に(同じ東芝でも)メモリーを分けたいのです
家電屋はY電機ですがBカメラなど関連商品が充実していそうな店には有るのでしょうか?
※ググれ!とか行ってみろ!とかは御勘弁下さい
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:59.11ID:1GM9rhlC0
UHSクラス3とビデオスピードV30って同じなの?
Insta360 ONE Xが5.7k撮影のときはV30クラスが必要と説明書に書いてあって
UHSクラス3とだけ書いてあるmicroSD使ったら問題なく使えた
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 10:42:55.21ID:UpOggY3p0
駅プロより遅く、値段も高いProgradeデジタル(元レキサー?)に
明日はあるのだろうか

黒い高速(?)版128GBのほうが読取250MB/s 書込200MB/sで2万1千円(尼)
駅プロUHS2 128GBが300MB/sで3万2千円(尼)
SDダブルスロットのカメラで、2つともUHS2サポートしてるカメラなら
片方jpeg保存用とかにして使えるかな?転送速度は十分だろうし
他の128GB系より一万円安いと思えば…
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 11:41:00.30ID:AHsP8e6r0
SanDisk自体がもうWD傘下で、実質過去のブランドになってる
元SanDisk CEOや上級エンジニアはMicronに移籍してるから
その辺知ってる人は、もうSanDiskを選ばないかもしれないw
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:49.14ID:onVzeNuB0
人材が抜けたから、今後の商品は期待できないかもしれないが、
会社としては重要な特許を持ってるので安泰、なのかな
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:37.85ID:WFnutKyT0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 02:40:26.95ID:aEfVR8cT0
Prograde Card Readerは買ったよ。
各個1万くらいするが、デュアルUHS-IIのUSB3.1 gen2対応と思えば悪くない。
UHS-II対応microSDアダプタも購入してる。
ただPC本体に直結するときに付属のUSB-Cケーブルが短い。1mのを別に買う羽目になった。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 22:10:31.74ID:RhhuatPs0
トランセンドの永久保証が2018年から最大5年保証になったって告知されてたかな?
サポートに問い合わせていきなり知らされても困るわ…orz
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 02:41:23.63ID:NmFPAjxY0
永久保証って永久に会社あればの話だわな
レオパレスの30年家賃保証と同じ
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 13:56:48.71ID:f1TNEd6Y0
>>449
やっぱりそうなんだ。
元々トランセンドのRMAはサンディスクと違って難癖付けられて無効にされることがあるから利用しづらいけど…。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 14:18:02.08ID:f1TNEd6Y0
ソニーとサンディスクみたいに保証あっても製品には問題無いって主張されるケースが増えてるから国内正規パッケージは確実に本物である以外は意味ないな。
PROGRADEや旧LEXARは世界共通価格と保証を謳ってるけど同クラス並行輸入品の倍額位だから選択肢に入ってこない。
何処のを買うのが正解なんだろ?
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 14:24:48.63ID:gWYOgNhP0
去年夏購入のExtreme Proが、書き込みLEDが消えたの確認して
再連写を行った際にやたら直ぐにバッファフル状態になる事が多くて
Sandisk直で交換、交換品も同じ症状だったから
SDカード側の制御が旧カードと比べて
何かしら変わったんだろうね、他メーカーの同クラスに変えたら気にならなくなったし
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 19:02:53.73ID:rpabQuxw0
トランセンドでもパッケージに永久保証のロゴが入ってる旧パッケージ品は引き続き対象だぞ
量販店のだとそんなに在庫の流動がないだろう
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:40.70ID:++WoUObb0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 18:41:47.07ID:JdL+jrJv0
UHS-IIって全然安くならないな
速度考えるとXQDより割高
どうなってんの
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 12:58:46.99ID:hdVz8TQO0
形は似ててもピンが大幅に増えてたりするから、コストかかってる。
しかも普及してないから量産効果が低い
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 15:36:55.82ID:LeZsnRIh0
バカ高いUHS-II買ったのにSDExpressでUHS-Iとしてしか使えなくなって今後新製品も出なさそうで大損害…orz
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:01:58.81ID:6rGAVAML0
SDExpressなんて当分普及しないからそれまでUHS-II使ってればいいだろ
俺はそうするつもりだ
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:59.97ID:3YTre0by0
当面は手持ちのUHS-II買い替えなしだなあ
64GBだから撮影枚数不足になる機会も少ないし
少なくともUHS-IIIは死産の規格になりそう
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 18:50:32.51ID:YJp6RbF+0
Lexarが身売りしていたのを今日初めて知った。
今はまだ品薄だけどヨドバシとビックを中心に販売していくってLexarの人が話してた。
チップもMicronにこだわらなくて良いからその時に市場にあるチップを使えるし、速度も速いのを作れるんだってね。
身売り以前の永久保証も引き受けるからよろしくと。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 11:12:28.85ID:+uxP2XpI0
cp+のサンディスクセミナーでプロカメラマンがカードの使い回しなんか正気じゃない
カメラ毎に枚数用意するべきみたいなこと言ってたんだけど皆もそれくらいしてるの?
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 12:08:31.44ID:9yPQV5rM0
カメラ毎に用意して、バッグに予備を忍ばせる程度だな
使い回しはしていないわ。ディレクトリの管理構造が異なるし
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 12:40:17.64ID:fKHFzh0i0
>>468
新しくカメラ買ったらカードも新調するべきで使い回しみたいなことは厳禁って言ってた
カメラの癖があるしボディ理由でデータは壊れないけどカードが理由では壊れると
今まで使い回してたから心を入れ替えようと思って
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 13:14:08.56ID:ZSBygRox0
複数のボディと複数のカードを持っている人が
カードをフォーマットもせずに複数ボディで使いまわすのはよくないって意味でしょ
PCやカメラでフォーマットしなおせば別に問題ない
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 15:05:07.71ID:Eu+5EhBz0
プロカメラマンって写真の腕がプロなだけであって、カメラや記憶媒体の仕組みのプロじゃないからな
所詮経験則にすぎないし、言ってることはわりとオカルトなことが多い
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 15:38:43.73ID:h3WIEri30
そりゃカメラマンも某カードメーカーからもカードを提供されてるわけだからなw
宣伝活動にも気合が入る、お陰でブランドとしての立ち位置を築けた訳だし
カメラメーカーともズブズブ、某カメラメーカーの代理店部門が扱ってたり
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 15:53:52.11ID:LmRMy/LI0
俺は複数社のカメラでフォーマットなんていちいちしないで使い回してるぞ
カメラの癖とか電力会社でオーディオの音が変わる化のような言い方だな
しょせんただのexFATだろ
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 15:54:32.13ID:5WeFkeC20
自分はCP+に行って複数のカメラメーカーでSD入れて撮影させてもらったんだけどね。
もちろんカメラメーカーの人には許可を得てからね。
むしろSDお持ちならと言ってくれた人も居た。
全部回った訳じゃないけど、断られたのは発売前の最終ファームでは無い機種のみだった。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 15:36:12.23ID:RsDFpwcD0
今のとこ使いまわしでトラブったことはあんまないけど、カメラ変えたら使うカメラでのフォーマットだけはしてる。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 19:40:18.83ID:Ow3T7v6p0
>>480
古さの程度の問題。
USB3が出て標準搭載になってもう10年近いから、数年落ち程度を「古い」といったりしてないか?
カードリーダーもUSB2のみ対応のも多いし、USB3対応でもものによって速度がかなり違うし。
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:55:25.17ID:L+TD35yA0
友人がリフォーム工事の親方業
下請けに施工前と施工後の現場写真を撮らせるためにコンデジが十数台ある
PCに取り込んだらファイル名被りが頻繁で困っているから助けてとヘルプ要請
使い方を聞いたらカメラとSDカードはペアで管理しておらず使いまわしのテキトー
まずはこのカメラにはこのSDカードを使うと決めて運用しろと助言した
SDカードを使いまわしてて困った状況になってたのはこういうのくらいかな
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 19:37:39.05ID:3ZxCngmP0
>>485
機体複数にメディア複数というだけでややこしいのに、十数台となるとワケ分からんことになるね。
メディアを使い分けるとしても、カメラの方で任意のユニークな名前に変更出来るのでないと意味が薄いし。

仕方ないから、Flexible Renamer.exeで、区別のための何らかの任意の文字列+年月日時分秒でリネームするとかかな?
「区別のための何らかの任意の文字列」なら、きっちりと現場名を入れておかないと、後でわけ分からんことになるね。
そうしようとすると、どれがどこで撮ったのか識別でかなりの手間になるけど、それはどうしようもないな。

十数台ともなると、たまたま秒単位までかぶることもありえないではないけど、秒まで同じ場合複数がある場合に末尾に連番とかいう設定はなかったんじゃないかな。
まあ、それはまずないだろうけど。

フォルダ分けは、現場別か年月日別か?

GPSデータも記録されるタイプのカメラで統一して、必ずGPSデータを記録させるとかかね。
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 21:00:09.24ID:5YIzb1UH0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 22:34:18.63ID:fy1prbda0
鶏のLexar UHS-I 1TB、400Mbps(4k/OnlyIframe)設定にて
一応30分の連続撮影可だった、外気温17℃で夏場は判らんけど

フォーマット直後だが、撮影可能時間で5時間越え表示には感動したw
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/14(日) 07:15:39.28ID:tgH/Ito80
Lexar って、前も今もバルーン電子が作ってるらしい
もうMicronでもないし、NANDメーカー製の方が安心できる
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/15(月) 00:29:21.47ID:82s+THmT0
知ってる、ハイエンドがPhisonリファレンス、ミドル以下がBarunElectronics
今までOIDがBarunの物で面倒な思いはした事無いから信頼してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況