>>573
フジの位相差画素搭載機は、SONYα6500やパナGH5と同じ最速フォーカス速度0.05秒で最速ですよ?
これは、他社と違って特定機種だけではなく、位相差画素搭載機すべてで最速は同じです
(ただし、0.05秒はXF23mm F2でのもので、キットの18-55では0.14秒程度となります
ちなみに、α6000/6300の頃の最速0.06秒の最速条件レンズはXF16-55 F2.8で、これはテレ端ですらも最速0.124秒です)
なので、EOS Mより明らかに遅くなっているのだとすればおそらく、省電力モードにされていて、
システム自体のクロックが落ちている状態でコントラストAF動作をしていた可能性が高いです