>>670
ハイレゾは三脚を選ぶよ。よほどしっかりした三脚じゃないとほんのちょっとした振動や僅かな風で三脚自体がブレて
ハイレゾ撮影では使い物にならない。拡大枠14倍とかで揺れを確認しながらだと、三脚がプルプル震えてるのがよくわかる。

三脚使わずに地面とか机とか床に置いてハイレゾ撮影した方が確実かもね。

もちろんハイレゾ撮影開始タイマーも数秒後に設定して。シャッターボタン押した瞬間だとどうしてもブレるからね。
ほんの僅かな微ブレすら許されない。それほど高解像度撮影ってのはシビアなもの。

ところで5000万画素でも十分凄いけど、折角だから8000万画素で現像してごらん。
8000万画素ハイレゾはカメラ内処理は出来ないけど、付属アプリのOV3からRAWで現像できるから。

こっちはもっと凄い。まあレンズを選ぶけどね。最新のカメラマンだっけか。ライバル対決とかで、G9(8000万画素) vs EM-1ii(5000万画素)
のハイレゾ比較もやってたんだけどさ。

ハイレゾでの解像感はG9が勝者みたいな記事になってたけど。注釈でもいいから
E-M1II は8000万画素も現像可とでも入れといてくれりゃ良かったのにな。と突っ込み入れたくなったわ。