現行機種ならガチはG800一択になっちゃうかなぁ。
現場監督的に使えるということなら、ダイビング系のでもいいと思うが。
それだと檻TG-5、リコー(元ペンタ)WG-50、ニコンW300、富士XP130あたり?

当スレ的に生産完了機種だと選択肢は結構あるけど。
現場用ならかつては富士のBigJobもあったが100万〜200万画素でスマメなのがネック。
コニカのデジ監督も同様の画素数とCFなのでメディアが高く付くかなぁ。
あとは先述のTG、WG、W/AW、XPの旧機種とパナのFT系、キヤノンのパワショG系。
ただ、檻と富士は旧めのだとメディアがxD専用なので注意。

防水だけならケンコーとかの安いのもあるけどあっちは耐衝撃性に難あり。

>>791
E1桁系って、あの機種特有の縮小光学系だったっけ?
CCDは確か2/3"だけど、マウント基部にワイコン内蔵したような構造で、
そのために画角は35mmそのまま使えるけど、F値が暗くなるとかナンとか、
当時のカメラ誌の解説で読んだ記憶がある。
ファインダーの見え具合とかどんな感じですか?