X



Nikon D500 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/12/04(月) 12:49:40.95
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506512874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c346-+Aa1 [58.183.146.243])
垢版 |
2018/01/30(火) 17:19:28.00ID:rsaJCF6P0
D500は1万までが常用ライン。
等倍とかそういうことを考えずに感触重視で写真を楽しむ的なカメラ
性能は大抵の状況でデー七百五十の方がいいと思う
0693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-Q7/I [182.251.246.7])
垢版 |
2018/01/30(火) 19:18:51.69ID:vhxzlLVla
750はsnapbridgeついてないのと
AF性能が500と比べてしまうと残念。

あと各種センサー類も750はあくまで廉価機設定で500に劣る。

あとexpeed4は黄ばむ気がします。

ただ、フルサイズであることと解像度の低さが高感度ではいい感じに作用して、高感度耐性は確かに強い。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spe7-g7kd [126.33.144.116])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:25.51ID:0QQ9DosKp
両方使ってるけど750は範囲が狭いけど
ダイナミック51点でスポーツ撮ってると
結構適当でもちゃんとピント合うよ。
ダイナミック9点とか意図的に狭くしたい時以外は
51点で撮るようになった。

D500とは厳密に比較してないけど
750は連写速度とスローシャッターの時
以外は不満ないよね。
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf23-grVD [124.33.235.150])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:54.73ID:kgLE22tc0
ニコンD500の画質はニコン機中最も黄色くて見劣りする
http://digicame-info.com/2017/07/dxomarkd7500.html

>D7200に続いてあの、あのD7500にも劣るという結果が出ましたね。
これならiPhoneで十分ですね。
D5同等のはずなのにファームアップは取り残されているし、
自称カメラマンのカメラ店アルバイトぐらいがシビれてるプロなりきりカメラにはぴったりかもしれませんね。
さすがはプロネア500ですね。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-Q7/I [182.251.246.18])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:28.16ID:JyGDJL8ya
>>695
気のせいでしょう(笑)
でも、750のAF性能で満足できるなら
500はいらないでしょうね。
古さも考慮するとDXなら7200と同等かな?

>>697
expeed4は処理が遅いしJPEG黄ばむし嫌だなと。(笑)

750のセンサースコアは850が出た今では、フルサイズの中では一世代前の残念な感じに見えますけど。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c346-+Aa1 [58.183.157.206])
垢版 |
2018/01/30(火) 23:40:40.51ID:dZ0fX0Pw0
それを言ったらD3100で十分じゃん
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8323-Q7/I [122.210.153.65])
垢版 |
2018/01/31(水) 05:45:15.02ID:fiin64uK0
7500は180KピクセルRGBセンサーが500よりも新しくなってるし、CMOSセンサーは500と同じだから、
AF性能、連写性能以外は500より上だろうね。

デジタル製品だし、同じメーカーなら後発が優れてるのは当然。

以上はスペック上の話だけど、
実用上は、画像処理について差はなく、
マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュールを搭載するd500の方が
結果として良い写真が撮れると思います。
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK03-u4Ja [D1Q0rK2])
垢版 |
2018/01/31(水) 07:58:52.59ID:fHNpx+yvK
レンズ交換した時にうっかりカメラ側を雪に落として
ミラーボックスの中が雪まみれで爆笑した
その後も普通に動いて写真を撮り続けてくれたのがD500
他のカメラは知らんがこのカメラはやたら丈夫だってことがわかったわ
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c346-+Aa1 [58.183.157.206])
垢版 |
2018/01/31(水) 14:50:19.34ID:s7rSi/Hb0
D7500は重量が50003000みたいに軽くないし安くもない
その割に高級感は500からガクッと落ちる
オプション満載の高級軽自動車って感じだ
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c346-+Aa1 [58.183.157.206])
垢版 |
2018/01/31(水) 15:43:03.74ID:s7rSi/Hb0
750も7500もミラーバランサーを削ってXQDもないから高級感がない
実際の写真は大差なそうだけど価格の割に満足度が低そう
D500ウーザー的には検討対象外
0714名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFf2-grVD [49.106.192.8])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:06:06.63ID:HJckVKoBF
でも高級「感」だけで実際は高級じゃない
高級シャッター付いて0ないのはニコンお墨付きだし
まさか豆粒センサーを高級センサーとか言わないよね
AFセンサーだって結局D5と別物だったし
画質も中級機に劣っている
D5と同じフラッグシップって言うけど
実質同じ部分は全く無い

駄菓子屋の色付き砂糖水みたいなモノだよね

なんとなくニコン製品っていうだけで
いい気分になれる人には
たまらない
そういう意図の製品なんだと思うよ
0718名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hbf-ZAQb [124.215.201.97])
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:57.74ID:xV3mMzi+H
>>717
じっくりセッティングして自分のタイミング決めてしっかり撮れる環境ならフルサイズ有利でしょ。
でもそうじゃない環境も含めてまず撮れることが重要な場面まで含めるとD750では撮りづらい場面でも撮りやすくできるという意味でD500の方が有利な人もいる。適材適所があるだけ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8323-Q7/I [122.210.153.65])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:44:05.76ID:fiin64uK0
d750には、d500、d850、そしてd5
にも搭載されていないシートモードが搭載されていて、
これを使えば、ポートレート、子どもスナップ、キャンドルライト、
スポーツ、夜景にペットだって簡単にプロ並に写せる!!

500、850、5を使用してる人は、この事実が悔しくて、
フォーカス性能、フォーカスポイントの数、ファインダーの見易すさとか操作性など、シートモードに比べたら
役に立たないものを引き合いに出して750、7200、7500と比較してくる。
シーンモードを使って撮影した作品をこえることなんてできませんから(笑)

高い金出してシートモード非搭載機種を購入して後悔してるからといって、
750、7200、7500を貶めようとするのやめて欲しいよ、まったく。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f58a-/CJr [114.186.156.172])
垢版 |
2018/02/01(木) 06:48:07.23ID:auJdt01g0
>>723
設定AからDまで4つも登録できるじゃん
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8a-RNGj [223.216.8.194])
垢版 |
2018/02/01(木) 10:39:44.38ID:dMEugyzs0
>>721
シートモードなんて使ったこと無い。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a546-/ykz [58.183.157.206])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:22:18.76ID:gKcK3oi60
シーンモードは確かにPASMにプラス追加して欲しいな
フォームウェアのアップデートでできていいはず
機能をメニューで表示ONOFFできるわけだし有って困る昨日じゃない
0737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-VSry [182.251.246.47])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:42:35.29ID:FPKxdr/ga
>>734
だから上位機種にはついてない。

ついてる機種は初心者の使用も考慮して作られた。

そもそも上位機種と下位機種は、ニコンが想定してるターゲットが違う。

750に満足してるなら500のスレにこなきゃ良いのに。

750よりもターゲット設定が上の機種がDXにるのが気になるのかな。

操作方法からしても、5、850、500はプロを意識して作られていて、その他の下位機種とはコンセプト違うの明確なのにね。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e322-cs3z [219.98.124.155])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:40:19.48ID:78DYjwaR0
>>740
話噛み合わない訳だw
機能的な部分を一括変更したくってU1,U2を活用したいわけではなく、高速シャッター設定と流し撮り設定のような極端な露出値設定をファインダーを覗きながら即座に切り替えできるように設定しておきたいんだわ。
D500やD800系でも静止画撮影設定の拡張をONにしておけば一応出切るんだが背面液晶を見るためにファインダーから目を離さなくちゃならない。
D750や7500は設定さえしておけば露出ダイヤルをワンクリック動かすだけで即座に変更可能なんだけどそのダイヤルが左肩にあるので手持ちだと使いづらいんだよね。
モードボタン+コマンドダイヤル操作で即座に呼び出せればなあといつも思う。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a546-/ykz [58.183.157.206])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:30:53.89ID:gKcK3oi60
システムをコンパクト化してD500とズーム2本にしてるからなんでも入りの方向が来て欲しい
メニューでOFFれればいらない派も満足だろ
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a546-/ykz [58.183.157.206])
垢版 |
2018/02/01(木) 22:38:34.46ID:gKcK3oi60
リセットできるんだろ実は
0753名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd93-7BXm [183.74.192.70])
垢版 |
2018/02/02(金) 04:04:22.28ID:DskQd81Ud0202
>>734
初めての頃は無難にオートモード
撮る意図が見えはじめてシーンモードなんかを使ってみる
色々わかってくるとAモードSモードで様々に工夫をする
中学二年(病)になると「俺はMモードしか使わないんだよね」
枯れてくるとPモードになる(これが捗るんだな)
行き着くと、自分では撮らない
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sr99-gY0S [126.212.5.107])
垢版 |
2018/02/02(金) 15:40:56.48ID:6hxAp8uYr0202
買うならば価格ドットコムの安い店と、ヨドバシカメラでは違いが有りますか?
0765名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー a546-/ykz [58.183.173.76])
垢版 |
2018/02/02(金) 15:48:32.40ID:H8l6lhG300202
スタジオだったら環境が固定で最適な設定が分かるんだからそりゃMだろう
でもMのプロだって初めて来た旅行先ならMを使えないはず
0767名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー a546-0ac5 [58.183.173.76])
垢版 |
2018/02/02(金) 17:20:25.43ID:H8l6lhG300202
1 客が触りまくった量販店の展示品にフィルムを貼り直し箱に詰めなおしたもの
2 開封返品されたものだけど量販店が白紙の保証書に新しく日付を書いていいもの
3 基本ガラスケースの中で店員の監視下でのみ客が触る状態がいい展示品
4 未開封新品
新品でも4グレードある
15万円の新品はどれなんだろうな
0773名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW e35a-tj06 [61.192.82.93])
垢版 |
2018/02/02(金) 20:38:05.17ID:OBMRhGzf00202
>>762

流石にそんなわけない。キットで\231,250。単体だと\171,000くらい。その日の価格コム最安値と同額で、+10%ポイント。

キットを買ったけど、少なくとも素人目には新品。店頭受け取りも全国の店舗で可能(在庫ある店は30分で用意します、と)だったから、わざわざ訳あり品を集めてネットだけで販売って訳ではないと思うよ。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9db3-gY0S [60.65.26.180])
垢版 |
2018/02/03(土) 07:34:49.66ID:6caEKwoU0
D500とキットレンズ,メディア,その他関連含めて約30万超。
此を買うか、其とも@6万円の高級ソープに5回通うかマジで思案中。

D500買って4〜5年楽しむか
ソープでアヘアヘ楽しむか
う〜ん。
0787名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-Msb3 [126.212.2.192])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:44:25.54ID:a9D2a29dr
>>767
今日キットレンズ付きを購入した
帰宅して、箱開けて保証書みたら
ヨドバシカメラの関西店のハンコ捺して
有った。
このカメラはいったいどんな素性なんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況