X



RICOH THETA Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c39c-D/8p)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:24:20.75ID:OKVTukIr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

公式サイト
https://theta360.com/ja/

RICOH THETA m15 動画対応新モデル(2014年11月14日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2014/20141028_005994.html

ワンショットで360度の高画質な撮影ができる「RICOH THETA S」新発売(2015年10月23日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20150904_009355.html

ワンショットで全天球イメージを撮影できる360°カメラ「RICOH THETA SC」を新発売(2016年10月28日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20161013_012744.html

4K解像度の360°高画質動画や空間音声記録を実現したシリーズ最上位機種(2017年9月15日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170901_023078.html

前スレ RICOH THETA Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504592268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-Hgr9)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:32:54.88ID:ZhTg1N82M
ここ三年ほどリコーを見てきたが
彼らのやってきたことを鑑みると
ポジティブに考えることができる材料が全く無いからな
これでまだポジティブに考えてたらそれはただの馬鹿だ
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-diku)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:06:54.28ID:EhJK1Xupp
ブルボンのルマンドおススメ。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-jLYp)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:48:25.93ID:iGl9VBgLM
SC wifi接続できるけどアプリ立ち上げると接続出来てませんと出て(wifiマークに!マーク スマホとは繋がっているようです)何度もアプリ立ち上げるけど全然つながらず、撮影チャンス逃した。
もう少しマシなアプリ出してよ。
誰か解決方法教えて下さい。android
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ee8-fm6U)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:29:10.79ID:HDDflqWM0
早くソニーから画質重視の360を出せやゴルァ!
RX-100くらい別にサイズ大きくてイイんだぞ。
インスタみたいに、スマホに直刺しじゃないんだから、ポッケにギリ入ればそれでOK。
マトモな360が本当に欲しい
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa23-hHE/)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:03:32.97ID:R2lrLuZTaNIKU
>>431
OSの方がおかしくなってることもあるからあまりに続くようならスマホを再起動したほうが良いかもな
データの転送失敗が続いてたけどスマホの再起動したら治った事もあった
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa23-hHE/)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:09:32.96ID:R2lrLuZTaNIKU
>>431
その手の失敗が嫌なのでリモートシャッターを買ったわ
ハードウェアを使って有線接続だから信頼性高いし
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadd-hHE/)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:54:44.28ID:HTsG6TymaNIKU
>>439
リコーの純正品のやつで
ケーブルスイッチ CA-3
って奴を使ってる
自分でゴニョゴニョできるなら
自己責任でもっと安いの買って改造とか情報は転がっているけどな
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d1c6-TX0Y)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:10:58.88ID:1OaTE9+m0NIKU
うごかして ぶったいのあれで  んでひじゅうで? なんでもいいけど


れじのてんいんにげすおかないでほしいね
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa23-hHE/)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:53:31.59ID:R2lrLuZTaNIKU
>>444
あまりGPSのデータは気にしてないです
スマホと常時接続して位置情報与えてもスマホの即位結果がずれている事は有りますから
どうしても必要ならばGPSロガーを持ち歩いた上で撮影時刻と照らし合わせてジオタグ位ならば編集する事も考えますけどね
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-BEEF)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:40:24.21ID:mtUwfewv0
動画目的だとTHETA Vとinsta360oneならどちらがいいの?
アンドロイドで使いたいんだけど
instaの方はアマゾンとかヨドバシのレビューが悪い評価多いね
THETAの方が評価はいいんだが、ここの感想見ると辛口多いね…
どっちがいいのか?
0453名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMa5-Kcxf)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:14:58.13ID:LOiVr2UqM
>>447
その二機種なら俺も360oneかな
ThetaVはSと比べて動画は格段によくなったけどそれだけだな
内蔵メモリとか内蔵バッテリーとか論外だし販売後のサポートも悪いし一時代築いた功績は認めるけどもうオワコンだと思う
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 511d-uRae)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:00:55.75ID:/YDlN/R50USO
>>453
オワコンかどうかは分からないけど
頻繁にファームウェアアップデートとかしてるし
ロードマップも示して今後の機能向上も明言している…
他と比べて特にサポートが悪いとは思えないな
0459名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-n8wj)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:47:04.48ID:4jvDOdlsr
FUSIONいよいよ明日発売だけどどうなんだろうね
誰か買う予定の人いる?
0460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-BoJl)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:06:35.07ID:qZwK2Plya
>>459
そんなに待ち遠しいなら、アメリカのamazonで買えば良かったのに。
そっちの方が安いんだし。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71b3-BoJl)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:42:14.72ID:DQavsKrF0
>>465
質問者ではないけど、サンクス
0480名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa23-hHE/)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:20:44.98ID:1xksNwHea0404
>>479
Vの静止画だと約5.4k×2.7kだけど
0482名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MMbd-Kcxf)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:59:50.47ID:xwkQqWdPM0404
>>480
fusionの静止画は18kやで

Thetaはスティッチが優秀だけど全体的にボケた画質
Fusionはレンズの正面はパリッとして高画質なんだけどスティッチラインがボヤけて残念なレベル

販売時期も違うし値段も二倍近く違うから単なる比較をしたら流石にthetaが可愛そうだが、、、勝負にならないよ
0483名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa23-hHE/)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:25:59.67ID:1xksNwHea0404
>>482
動画の話なのか
まぁVは4Kも撮れるけどあまり実用的じゃないしな
それに画素数上げて解像度高くしたところでセンサーサイズと前後の2センサーで360°カバーしてる時点で周辺部は歪む事になることは変わらないし
0484名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sadd-TwEE)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:50:04.20ID:cGoKcIAQa0404
Fusionはスティッチが全然駄目だ。俺のは見るに堪えないぐらいの酷さなんだけど、
さすがにこれは個体差かもしれん。

ドローンに積んで撮ってるが、最近はinsta360 one ばかり使ってる。instaはここ2ヶ月ぐらいの
アップデートで、手ぶれ補正機能が神がかり的に改善して、Fusionも含め他機種が追いつけそうにないレベル
まで到達してしまったよ。解像度は確かにFusionが勝つが、重量とかソフトの重さとかも含めた総合点では
insta360 oneが上に思う。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxed-48cP)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:13:21.96ID:D1JgluNux
>>489
Fusion関係だろが
0492名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-etOw)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:23:31.05ID:6gAmMelQr
>>491
>>465
0493名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxed-48cP)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:37:23.74ID:D1JgluNux
だから何?
pcのソフトで修正する話はTHETAにも有用な

流石を付けるほどスレチですか?
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 698a-tf0Y)
垢版 |
2018/04/07(土) 07:53:43.79ID:uiubP7gr0
THETAのここがダメあそこがダメ と 他機種のここがいいあそこがすごい はよく書かれるけど
THETAのここがいいあそこがすごい や 他機種のここがダメあそこはダメ は書かれない不思議(´・ω・`)
0510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-4e15)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:07:48.72ID:/L2bkbsha
>>509
一応最新だと思うけどなぁ
1.7.1.000
でGoogleplay上では更新って出ないし
ちょっと触って見たところだとビュー選択でミラーボール以外を選ぶとスタンプ機能は使えないみたいだな
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6db3-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:37:42.06ID:UtFnykFJ0
セルフタイマーについて
無線ボタンを押しながら、カメラの電源ボタンを押して電源をオンにすると
セルフタイマー(5秒)でカメラが起動するみたいだけど、タイマー2秒とかに変更できる方法ないですかね?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-FWIH)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:17:57.15ID:6juF5sj9d
これなんて読むの?
シータ?
シアター?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況