X



Nikon D600/D610 part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 10:34:01.06ID:BT7jOJVB0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487738845/

Nikon D600/D610 part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505743081/
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 06:49:11.01ID:+4RHYn1p0
>>649
750の最大の欠陥はコストダウンの為にモノコックボディと言う完全な手抜き構造に有る!w
600系はお金が掛かるけど信頼性の高い従来型の構造!
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 09:03:17.64ID:oCyhS/ah0
今やどんな高級車もモノコック構造に炭素繊維強化プラスチックなのに…
このスレの一部住人は未だにD750を貶める言い方をする事でしかアイデンティティを保てないようだね。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 09:43:49.63ID:r0YlXycd0
モノコックは簡単構造だけど頑丈だよ。
F1でも昔は死亡事故が多かったけど、80年代後半くらいからドライバーの周りだけ
カーボン製のモノコックで包み、クラッシュしてタイヤやウイングがもげても、モノコック
の部分だけは潰れず死亡事故はほぼ起きてないしな。

俺はD610使ってるので別にD750を買おうとも思わないけど、D750は初期不良の件を
除けば悪いカメラではないと思う。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 10:18:25.68ID:+4RHYn1p0
>>653
F1のカーボンモノコックはまるで別物で750のモノコックは詐欺レベルw
750のカーボンは詐欺レベルでプラチックモノコックだねwww
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 11:50:36.55ID:r0YlXycd0
まぁ大体カメラの批判ばかりしてるやつはそれに生きがい持ってるやつだから
ロクな写真しか撮れないだろうな。
本当に写真が上手い人はどんなカメラでも使いこなすし、いい作品撮ってる。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 15:39:06.62ID:iQJ05Ffd0
>>648を見てわかるようにD750とD850は名前こそ似ているが
根本的な性能が桁違いです
ここまで繊細且つ滑らかな描写はD750では到底無理です
D850だから表現可能な絵作りというものがあります
D750をメインにしている方には申し訳ないですが私の作例からもよく解ると思いますよ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 15:39:49.15ID:iQJ05Ffd0
申し訳ないですがこればかりは銭がものを言います
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 16:21:48.92ID:+4RHYn1p0
>>662
その通りですね、750と比べる方が馬鹿だと思います。
850はニコンフルサイズのフラッグシップで750は610よりも画質も劣り耐久性もないプラチックモノコックの欠陥機だからなwww
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 16:26:09.38ID:I6OXORBY0
>>664
ニコンFXのフラッグシップはD5です
FX最底辺からでは位が高すぎて霞んで見えてないのでしょうかね
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 16:55:12.72ID:+4RHYn1p0
>>665
そんなのは誰でも知ってるよw
D5の場合はプロ機の正確が強いもちろんアマも沢山使ってるけどな、D850の場合が実質的なフラッグシップだと思うよw
画素数的にもD5は連写に振ってる、D850は解像度に振ってるから分かるだろうwww

何れにしても欠陥構造のD750の出番は無いw
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 17:53:35.52ID:heiiA8/W0
D850の時点でボッタくられるという大損をぶっこくわけで
D750でもボラれることに違いない
600→610最強でしょw
因みに>>648の絵はニコン200-500とTC201+TC201+ケンコー1.4テレ
そしてボディはD610だからww
ボラレルような機材でやってられんぞしかしw
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:14:58.09ID:GCvSADhJ0
D610はいいカメラだよ。
だから本当にそう思う人はD610を使うことに誇りを持ち、かつ他の機種に対しても十分に敬意を払いましょうよ。
古い機種だけど、新しい機種の悪口を言うとコンプレックスの裏返しに見られても仕方が無いですよ。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:56:11.31ID:TzOulP1M0
自分は安倍政権自民党支持者だが、憲法第九条改正とD600/D610を使い続けることが日本の平和へ繋がって行くのだと思う。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 20:04:53.66ID:3mECjdaE0
750は薄っぺらで、サブ液晶の表示内容も少ないし、知らない人が持てば、ズシリと重い610の方が高級に思うね。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 23:43:56.87ID:cUFViVNQ0
俺は610だがカメラな
評判がすこぶるいいなとは感じている
750より上とは思わんが850とも比較
できてしまう、同じようなスペックだよな
まあ610も600もボディは安っぽいな
D2xと持ち比べるとね
まあ絵は似たようなもんかな
どっちもいいと思う
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 23:48:30.39ID:cUFViVNQ0
利益優先で上位に位置づけさせて廉価版
なんてパタンはよくあるでしょ
大差なしどーでもいい
そう、ぼられなければ
850はぼられる
ぼられだけはか回避しようぜw
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 23:53:27.40ID:cUFViVNQ0
どこまで納得してぼられるか
それだけの話だと思う
損か得か、それだけ
いりようあれば買えばいい
いらないならぼられると回避すればいい
ぼったカメラに俺は興味出ないなあw
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 01:18:57.47ID:3ZM0Oxv10
何て読みにくい日本語なんだ
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 04:02:11.72ID:DJ9w+YEr0
ぼられるというのは買った側が、または買おうとする側が
そのものの価値を認めていないということ
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 09:45:33.65ID:o42uVAQp0
>>677
買う前に充分下調べして買うから損したなんて思ったことないな
カメラのこと全く分からなかったころに初めて一眼レフ買った時は失敗。
ニコンのEMだったけど絞り優先専用機で、当然シャッター速度は弄れないし、
ただ安いというだけで知識無しで買うとあとで後悔するな。
EM自体は悪いカメラではなく良く出来た入門機で、自分の意図に合わなかっただけ。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 10:37:20.95ID:uOMSdUHK0
>>681
俺もm4/3を持ってるがm4/3に20万円出すのは馬鹿だと思うなw
600系とm4/3の画質は比べようが無いほど差が有るw
ただ携帯性はミラーレスが勝るので普段はミラーレスのm4/3かキヤノンのM2を使ってる。
撮影旅行やイベント撮影等やはり一眼の600や7200を持ち出す。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 15:11:18.75ID:DHvhzU340
ぼられるほど馬鹿なことはない
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 15:16:53.94ID:DHvhzU340
ぼられないという意味では
600が一番ましだな
まあけっこういかれたがな
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 16:21:24.60ID:bBHfqooi0
機材の格違いで、スレの様子もずいぶんと変わるんだね
一桁機スレの落ち着きとここのバカさ具合が対照的で面白い
一桁機スレ、荒らしが来てもなぜか荒れない
京都で例えれば祇園お座敷と木屋町の違いみたいなカンジダ
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 17:00:46.82ID:BxHwh6uO0
俺の予想ではこのスレを荒らしてるのは750ユーザーの気がするwww
何故なら情弱初心者がローンでやっとこ買った750がプラチックモノコックの欠陥構造で更に600系に画質で負けて質感も大きく劣るのが分かって愕然として600系を逆恨みwwwwww
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 17:24:47.29ID:o42uVAQp0
スレがおかしな方向行ってるので軌道修正

夕日撮る時はスポット測光が俺はやりやすいな。
昔ながらの古いやり方だけど使い慣れてるし、D610でもそれは変えてない。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 17:59:41.46ID:uOMSdUHK0
>>693
昔ながらのがやり方だとブラケットだろうなーw
リバーサルを使ってたから露出はシビアになった(もちろん風景や静止物の場合な、動き物はトライX一択w)
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 23:37:57.52ID:DHvhzU340
情けないのはさ、キモオタみたいなやつが
震え上がって荒れた荒れたとのたうちまわってることだよな、色々な意見が出てるが
どこが荒れてるのかさっぱりわからん
不都合な意見は正しくても荒れなの?
キモオタってほんっと幼稚だな
色々な意見を聞こうよ
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 23:42:16.49ID:DHvhzU340
よくしらないがこんなもん
7万から10万ポッキリのカメラに成り変わるだけのもんだろ?
750はこれらより腐ってるのか?
だからとしてもたいしたことないだろ
勝とうが負けようがどっちでもいいわ
しょうもない
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 23:44:07.37ID:DHvhzU340
発狂しているキモオタはなんなのだ
なんなのだいったい
知恵遅れか
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 07:52:07.95ID:ojhMGDEd0
なんか妙に750下げて、850上げる奴いるけど
850のシャッターフィールは、810より750ライクで似てるぞ
いわゆる五月蠅くて安っぽい

850のチルト構造も、
まるで750ライクで似てる

その点は触れずに無視か
600系信者は、相変わらず現実見ずに夢の世界に生きてるな

610に近い、進化系はボディフィール、形状では
850×で810〇だろ
客観的に見て どこ見てんだよー
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 08:46:28.77ID:xM7L7Ou90
>>699
850と750は見た目の構造は同じ様に見えるがコストの掛け方が全然違うだろうw
例えばシャッターは850が1/8000なのに対して750が1/4000しか切れないw
もちろん耐久性は750のシャッターは直ぐに壊れるwww
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 08:51:56.50ID:IQW2psOPO
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

■☆□○●◆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 09:03:00.66ID:AGQRtV110
D600/D610スレで何でD850とD750比較してんの?
馬鹿なの?
スレタイ読めないの?
阿呆なの?
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 11:23:22.02ID:GHZRS2BK0
>>698
だから何も下調べせずに店で一番安いの買ったんだよ。
専門用語も知識もゼロの時だったからカタログ見ても分からないしな。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 11:28:07.55ID:GHZRS2BK0
>>703
ずっとスレに張り付いているやつだろ。
自分の意見に賛同してもらえないから意地になってんだよ。
キチガイじみてるな。
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 11:53:56.76ID:GHZRS2BK0
>>694
スポット測光で3点ほど測って平均出した値にブラケットも併用してるよ。
でも、なんかポジフィルムのほうがピタっと露出が決まるんだよなぁ。
D610でも同じことやってるけど、より狭い範囲のスポット測光をできるように
なったのでその分シビアになるな。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 13:02:12.80ID:xM7L7Ou90
750ユーザーは600系が気になって気になって仕方がないんだろうなーw
気になるからこそこのスレにへばりついて監視してるんだろうwww

反対に俺もそうだけど750の様な欠陥オモチャは興味無いから750スレには行かない、他の600系ユーザーも行ってないと思う。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 13:32:38.56ID:GHZRS2BK0
>>707
妥協しないように段階露光したりフィルターで色補正したりするんだけどね。
撮影時が勝負ってのが俺は好きだな。
D610でも、もちろん後で補正なんて考えてなくて、撮影時にピタっと決まるようにとは
いつも考えてるよ。
フィルム世代のおっさんの考え方ということで・・・
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 13:54:17.71ID:xM7L7Ou90
>>711
エェー!
フィルターで色補正ですか!?
フィルム世代の考え方ですね、私もFtnやF2からカメラを始めた世代ですが色補正はRawで撮ってPCで補正ですね。
デジタルにはデジタルのやり方が有ると思いますよ。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 14:15:50.28ID:GHZRS2BK0
>>712
いやいや、違うよ。
フィルターで補正はポジでの話だよ。
D610でも後で補正は嫌いだからjpgで撮って撮影時に完了させる。
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 14:33:51.16ID:xM7L7Ou90
>>713
なんだー私の勘違いなんですね失礼しました。
確かにRaw撮影でもしっかりと撮影前に追い込むのは大切ですね。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 18:50:25.22ID:GHZRS2BK0
>>714
まぁ撮り方は人それぞれだし、いいんじゃないですか後で補正でもね。
今のカメラはフルオートで撮影すれば、ほぼいい結果に仕上がるんだけど
昔にこだわった50才過ぎのニコ爺の頑固者ということで(笑)
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 23:56:16.96ID:oX2tI9Jw0
ただまあ、素人にも玄人にもかな?
色々な比較があると思う
またあっていいと思う
ただ一つ言える事実は850より
610の方が画質がよい
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 00:00:07.37ID:kKGNd0Am0
ちなみに俺もペグ出しそのまま
オタみたいにいじって喜べない
プロお任せでいいし、素人がしゃしゃることはない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 00:08:57.29ID:3Jft+vjb0
>>717
もうそういう書き込みはやめとけよ。
何度同じこと繰り返してスレをおかしな方向に持っていくんだ。
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 05:56:57.12ID:LKAbCg1C0
ペグ出し専用機=610
Dfもな
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:39:56.77ID:hBJi6vWx0
>>717
それは当然だろうなー
センサーサイズが同じなら画素数の少ない方が画質はいいだろうからなw
ただひとつ850が勝ってるのは解像度だろうけどなw
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 16:53:11.11ID:AUjmpy+B0
>>727
そう思ってたがそうでもないぞ
大抵の場合解像度の数字が高いだけでも解像力は勝るものだが
850と600/610の関係に於いてはそうでもないようだ
フォトショップで引き延ばし拡大した効果ぐらいしかなさそうだ
これ煽りでもなくマジで
ピクセル分の解像感が全く感じられない
600/610と比較することで解かるひとつの事実
やっつけ画素なんだろうな
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 16:55:14.20ID:AUjmpy+B0
850だから悪いとは言わないが600に比べて勝る部分なんてカメラとしてひとつもない
現時点では600で天井のようだ
時代が移り変わればまた変わるだろう
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 16:57:12.66ID:AUjmpy+B0
最大倍率まで寄って寄ってピクセルをよく見てくれ
これがD610の解像感だ
D850ではこうは写せない
これ煽りではなくマジで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1450205.jpg
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 19:36:52.27ID:e0pm/g/i0
>>712
カラーメータ買えないから
RAWで適当にとって
その光源の色相分布のデータもないのに
後から「適当な感」で色なおしますって?

笑っちゃう貧乏人w
安物のLEDで撮影して、色再現ができないとかほざいてそうな
デジタルやってるナウい俺ジジイの発想ですねw
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 20:17:15.35ID:T+KKYdUeO
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

▽▲☆□◆●◇▼□☆○▼▼□☆▽○◇●▲○☆●☆○▼▽○◆◇●○▼□☆▽
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 21:12:41.19ID:d4CA59/a0
>>730
D850は高画素だから、もっともっと寄れてピクセル単位の微ブレが見えちゃう、
つてことじゃない?
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 22:37:39.84ID:QPxqH0DL0
ショボい機種スレには
ショボい書き込みが集まる
見本のようなスレ
いわゆる類は友を呼ぶ

それはそのまま社会の縮図
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 23:26:32.58ID:kKGNd0Am0
いや、そもそも850は解像されない
だからマニアが馬鹿の為にうったえている
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:57.70ID:qKKFRJuV0
どれにしたって大差ないだろ?
ただ600からステップアップ以外のパターンはかなりボッタくられる
ありえないわw
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 01:16:45.17ID:Md8FsrB60
だな。
600系には600のよさがある。
800系と比較して画質が勝った負けたとか言ってる時点ですでにそいつは敗北してる。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 01:28:24.63ID:8wt4/CC40
610持ちが次に進むべきは850じゃなくて810だろ

どう考えても
ポジション的にも、コスパ的にも、筐体の作り込みの相似性からも
610の正常進化系は、
850ではなく810だろ

なんで次の話になると、750ベースの進化系850になるのか分からん
あれだけ750をかたくなに拒否しておいて
次は急に850かよ アフォかと
810の方が610持ちには合ってるだろ
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 13:29:02.14ID:c60WPm3Y0
>>734
つまりそこまでひどい場合
カラーメーター買って測る前にまともな照明買えばいい
ってこってすね
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:05.98ID:9onrpPA20
とにかくボラレルな
それに尽きる
ボラレてなきぬれた阿呆は
素直に現実をうけいれること
荒れても始まらん
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 20:51:19.05ID:LOtNBaN70
もう次スレからタイトルを「D600/610で楽しむ写真撮影」に変えるか?
オタはオタで勝手にスレ立ててそこでウンチク語っとけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています