X



Nikon D600/D610 part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 10:34:01.06ID:BT7jOJVB0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487738845/

Nikon D600/D610 part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505743081/
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 15:31:29.35ID:+cybEqBI0
4000mmじゃ>>783が限界
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 18:25:47.34ID:pRtGDNPC0
>>789
4000mmだと月は画面からはみ出すけどな。
月と太陽はmmで表示した焦点距離の1/100の大きさで、センサー上に写る。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:16:08.34ID:+cybEqBI0
>>793
そう、当然はみ出す
3枚の絵を重ねてる
ピッタリ重ねているので見た目に解らん
2枚と少し欠けが出たので端っこの分の3枚だ

D610 ISO1600 ニコン200-500oF5.6 TC-201を3つ SSは1/250
上の分がISO800でのちの分が1600

非常にマスターレンズに似た写り方をする当たり前
しかし寄っている分詳細に写る

TC-201と言えば200mm以下を推奨する古臭い腐ったレンズ
4つ揃えて1万ほど、ボディ7万ほど、割とボラした
まぁこんなもんだろ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:16:51.93ID:+cybEqBI0
>>795
おいw
キモオタ差別するなw
どうしてバレたんだ。。。
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:48:29.93ID:+cybEqBI0
>>798
きょうびスマホでも絵が丸見えだぞw
闇を背負い、そして、病みを背負っているようだなw
陰湿なのも病んでしまうのも男としての欠陥
遺伝的なエラーだ、来世に期待しろw
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:50:17.98ID:+cybEqBI0
自分でびびったw
8000oはでかすぎるなw
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 06:02:11.81ID:Kj8cA9KHO
▲△冬はやっぱり・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◆●★☆◆▽□▽★◎●△▲◎○▲☆▲●□◎○▽☆◆◎□▽◆●□◎★○▽▲◆☆●▽★
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:49.31ID:AKez0OFl0
>>801
君には到底ひとを見透かす能力は備わっていない
備わっているなら誤認もなければ今の君のような人生にはならないw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1455321.jpg
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 16:38:02.91ID:AKez0OFl0
いずれにせよポンコツカメラでこれだけやれる
あ、言ってもたw 手持ちの中で最高画質のカメラなのにw
いちいち7万で買って価格com相場で10万のカメラに変身させて
昭和のオンボロテレコンいっぱいつけて必死に撮影させられてw
もう終わりにしようw
でわw
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:13.72ID:AKez0OFl0
キモオタは常に嫉妬に悶える人生
定められた運命だ
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 00:14:18.67ID:RcZBiCjG0
ボラれた
確かにボラれたそれなりに
しかしもっとボラれて腐った月しか撮れないキモオタもいる
それを思うと顔はにやけつつ
心で大爆笑してしまうw
あ、新聞配達の時間です失礼致します
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 10:59:22.99ID:/bGUlwA1O
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●□○▲●◆★○□
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 16:25:39.22ID:ALx5OquI0
しかし、ボッタくられた
おもいのほかやられた
辛抱しどころだな
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:16.61ID:xkWLv0Wd0
今年は寒いなぁ〜
こう寒いと写真撮りにいくのも億劫になる。
風景写真は気候に左右されるからなぁ。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 09:46:29.35ID:r8zGngKh0
>>816
こんな馬鹿がまだ居るんだなーwww
Fマンコのままミラーレスにしたらミラーレスのメリットが無いだろうwww
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 15:21:38.44ID:5KUpLeXb0
確かにボラレはしまいとD600からのD610組だが富裕層ですw
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 15:32:09.24ID:5KUpLeXb0
それにさ、ミラーレスのメリットデメリットの
知識がない人、気にしてないひと多いと思う
ニコンマウントなら何か不利になるのかな
なんか細かいことを気にさせられている状態がいかにも貧困層だよ
つまらない玩具にガチとか貧乏臭いわw
こんなもんにボラレてたまるかあよw
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 15:32:13.27ID:nkXI/GFkO
>>815さん、富士山と鉄道の撮影などいかがでしょうか?

▲△冬はやっぱり・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◆●▽★☆◆◎△●□▽★◎●△■◎▽★□▲■◎○▲☆●□◎○▽☆◆
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 16:43:13.67ID:5KUpLeXb0
このコピペ基地
通報しておく
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 17:19:59.95ID:W0aMxGM50
コストパフォーマンスという言葉があるんですよ!
おのずとD600になります
因みに富裕層の民でございます
0828815
垢版 |
2018/02/06(火) 20:54:34.94ID:XR3SUxEd0
>>825
富士山なんてめっちゃ寒いやん・・・
鉄道は興味ないなぁ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 00:13:20.16ID:1J3aNhiS0
あぁカメラの趣味か、、、

いやね、アウトドア派か、インドア派か
平たくいうと、ひきこもりか、でづっぱりか
俺がタイピングに必死な時
あいつはダイビングに必死だった
俺がキャラメルを食べている時
あいつはキャロルに乗って大暴走していた
俺がクリスマス一人で過ごしている時
あいつは二人でクリトリスを弾いてメロディーをかなでていた
あいつはカメラをやっていない
俺はカメラをやっている
やっていいのかカメラって
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 00:17:25.65ID:1J3aNhiS0
どうするべや?
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 00:18:32.68ID:1J3aNhiS0
ナイス
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 12:05:32.03ID:1J3aNhiS0
グッジョブ!!
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:14:24.92ID:kFCsCneB0
連写とAFが古いがセンサーはトップクラス。
花とか風景撮る人用のカメラだね。
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 04:34:16.92ID:H5l5B+S10
肌色はニコン色なので、それがOKならポトレもOK

肌がきれいと言われたことは一度もないので肌色にこだわるならSKIPしたほうが楽
肌で偽色が出やすい。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 06:11:11.51ID:BLAf4Qlc0
あえて不遇の600系に拘る頑固者
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 08:20:27.08ID:6TGNc1V+0
raw撮りする人用ってこと?
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 09:56:40.86ID:8TXhDQbL0
610に拘りはないんだけど、810のサブでずっと残して使ってる。750は610や810と比べると操作系や持ったバランスが違いすぎて
すぐぬドナドナ。750のポジションはミラーレスで充分ってことでE-M1と交換しちゃった。

610 別に大三元とかで使っててもAF遅いって感じないけどな、充分実用には耐える。
どっちかというとローパスレスじゃない解像感の悪さは810と比べてあるけど それは750と同じだし。
壊れるまでは610を手放すつもりはないな。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 12:28:36.16ID:GMhLfoUB0
オレも D610にこだわりは無いけど、 D4のサブで使ってた。最近、野鳥撮影に D4をD500に置き換えたけど、改めてフルサイズD610の良さを再認識した次第です。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:42.02ID:O2GYdPGP0
>>843
D4をD500に置き換えるのは疑問だねー
DXは確かに焦点距離が1.5倍になるけど肝心の画質が駄目だと本末転倒だよw
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 15:32:41.77ID:K1zHmqq90
下位機種しか持ってない貧乏人にゃわからねえと思うが
ボディ性能の差はデカイと思うよ
D610にゃまず無理、D850だから撮れる写真だと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457417.jpg
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 16:38:21.16ID:SQcADnpi0
確かに解像感というか伸びやかさが違うね
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 17:16:42.98ID:K1zHmqq90
>847
お眼が高い!
そうなんですよそこなんです
無理してでも買ったD850のメリットでもあります
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 17:26:00.37ID:2vKjwAOm0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 17:56:11.75ID:GMhLfoUB0
>>844
843です。
おっしゃる通り。
画像見て「えっ!」ってなったけど、 D4を先に売ってたので後悔先に立たずです。
で、やっぱりフルは良いなぁって事でD500は野鳥撮影専用機、それ以外は D610を使ってる次第です。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 18:15:07.22ID:2vKjwAOm0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 18:51:30.33ID:czX660T+0
>>851
水木しげるのマンガであったな
一眼レフに望遠レンズ付けてずらっと並んだ人達指して
カメラに撮らされてる連中だって
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 19:12:48.33ID:O2GYdPGP0
>>852
D500のDXの中では最高のカメラだと思いますがD4の代わりにはなりませんよね。
少し勿体なかったけどドンマイ、D500の高速連写でいい写真を撮って下さい。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 21:01:00.95ID:GMhLfoUB0
>>855
852です
Thanks!です

ところで>All
最近のNikonって常用感度と言いながら、辛うじて写るレベルがカタログスペックになってますよね。
D610の常用感度ISO6400なんてものすごく良心的なスペックだと思ってるのは私だけ?

D500の常用感度ISO51200に騙された私がバカなんだけど、トホホ
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 21:03:14.58ID:bV3SRR4v0
>>857
メーカーに踊らされてあたかも焦点距離が伸びるみたいな表記で初心者が
間違って覚えてるのが不がい無くてな。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:33.55ID:O2GYdPGP0
>>859
でも現実は雑誌や評論家なども簡易的に焦点距離換算を使ってるけどね。
例えば50ミリの画角をDX換算すると70.5度相当と表現すると訳わかんねーw
でもあくまで70.5度は間違いで画角は50ミリの画角のままなんだよなーw
またカメラ屋に行って画角84度のレンズ下さいって言っも店員は???だろうからなーw
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 21:35:47.71ID:bV3SRR4v0
>>861
悪いけど俺はもう既婚で子供も高校生だよ。
そんな理屈っぽいはなしを女の前でするかよ。

そういうひねくれた考えもってるほうが女にモテないんだぞ。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 22:16:58.70ID:QX1tJnBt0
焦点距離は変わらないっていう人の主張はよく分かるよ
ハッセルの80mmっていいもんな〜
画角は50mm相当だけど、浅い深度でピンがあってるところがすーっと浮き上がる感じ
画角じゃなくて焦点距離だよな
DXとFXでも話は一緒よ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 23:19:13.83ID:glLcciNF0
まぁ、850の画像はD610と200ー500
それとTC-201が三個だよ
なんのことはない
850にやれることは610でもやれる
ボラレる850なんか誰が買うかあよw
やっぱコスパの610きゃないっしょw
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 09:56:06.26ID:3cgOk0Yg0
ISOの高感度側よりも810、850を使ってて感動するのはISO64だな。
こいつでスローシャッターの夕日や海を獲るとたまらん。

高感度側は800以下しか使わないから610でも充分
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 12:15:57.23ID:8bgHM6a50
>>865
FXとDXの比較じゃ無くて、昔と今のカタログ表記の話なんだけど。
昔は常用感度の1段下位で十分使えたけど、最近は2段か3段下がようやく常用出来るレベルかと感じてる。
0870867
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:17.64ID:xNykYfiT0
F2.8の間違いだ^^;
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:56.68ID:v3HRBsk20
自分は風景しか撮らないから感度なんてISO400までしか使わんよ。
よく夜景を手持ちで撮れるから高感度にするとか聞くけど、風景を手持ちで
撮るなんてあり得んな。
ブラケット撮影とかだと撮るたびにフレーミングが微妙に変わるし水平もでない
し、300ミリ超えるような望遠だと同じフレームを維持するのは特に難しい。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 23:57:10.53ID:WM0SSMq20
まぁ今時手振れ高性能
感度も良い
結果手持ちで何不自由なく止まるわけ
手持ちでレンズ性能の天井なわけよ、ね?

ただ基地外は三脚で更に追い込む
例え気の迷いだとしても。

もしくは手持ちの文字が無いもやし小僧

どっち派?
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 00:17:58.87ID:7wo5V7B50
>>874
誰に向かって小僧ぬかしよるねん?
おれは51才や、フィルム時代から風景撮ってるからな。

あのな手振れ補正で精密なフレーミングができる思てんのか?
風景は四隅が命で対角線や道路の隅にフレームの角を合わせて
手持ちでもういちど同じフレームで合うわけないやろ。
特に花とかの接写は手持ちで極端に浅い被写界深度の状態で合うと思うか?
数ミリでも前後するとピントが狂って、意図した作品にはならへん。
スナップ写真とちゃうねんで、分かってるか?
三脚があったらレンズ交換しても、フレームは変わらん。
わずか数ミリカメラが動いただけもフレームが変わって写真の印象はガラっと
変わる。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 00:37:33.88ID:ssk1J1aD0
>>875
ゆとりの若僧になに言っても無理だよ。
この世代は楽して作品を作るのが
当たり前で苦労とか工夫とかしないから。
カメラお任せ他力本願だからw
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 00:52:26.86ID:7wo5V7B50
>>877
それは俺も感じるな。
俺らおっさん世代はMFカメラで苦労して取り直しが利かへんフィルムで
撮影してきたから、曖昧なセッティングで撮ることはようせんわ。
風景は精密なフレームが要求されるから、一度合わせたら1ミリも動かしたくないしな。
手持ちでは絶対数ミリは動くし意図した作品はできへん。
オレはとある写真?楽部に所属していてプロカメラマンにアドバイスしてもらったり
するので、プロカメ曰くいくら高感度になっても風景に三脚は必須やとおっしゃってたわ。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:15.74ID:0r+sTryW0
ゆとりはレンズ性能、カメラ性能は数値がよければいいカメラであって他は現像(合成、絵描き)で充分ってのが多すぎ。

きちっと撮ったものを追い込むか微調整程度が現像なんだよな。
現像=絵画だと思ってるゆとりが多すぎだ。
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 09:39:43.46ID:0r+sTryW0
かわいそうにな、結果がすべてならiphoneで撮って合成すりゃいい。
合成した水たまりでウユニ湖だよってので満足なんだろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況