X



PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 17:36:05.21ID:vs0Oyj330
トート使ってる人いないの?おれお気に入りなんだけだ人気なくて悲しい
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 18:55:22.78ID:ViwYLsU70
>>238
カメラ入れるのに使うのは抵抗あるかなぁ。個人的には持ち歩きに使いにくい印象なんだけど、トートってどんな感じで使ってるの?
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 20:06:07.57ID:t0eJ5Iwl0
>>238
ピークデザインのトートのことだよね。
欲しいから気になってた。

f.64のトート使ってたので、またトート欲しいんだよね。5d4に70-200付けた状態で縦に起こして
収納できる?

収納した画像ってなかなか見つからないから
よければアップしてもらいたいです。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 20:11:57.20ID:jAGqrp6X0
>>238
軽装備ならチャムスのトートカメラバッグかわいくていいですよ
黒っぽい色なら男子でも似合います
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 20:32:43.45ID:vFIgWQAa0
Sling10L届いた
これベルトの向き逆じゃね?
方閉まりジッパーの方向からすると素直に背負うとジッパーの開くほうが下に向いちゃうからちょっぴり開いてたら小さい単焦点とか落下するぞ
ベルトひっくり返したわ
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 21:25:52.25ID:m2LkVSnz0
トートも肩にかけてればある程度安定してるから、そのままふつうに撮影できるよ。
肩掛けに比べると安定感低いけどその分オシャレだとおもってる。。
あとたくさん入る
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 00:23:56.33ID:s3Bo5YtZ0
>>245
向き変える事ができるよ
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:22.42ID:jUIlI+Az0
>>248
向き変えた
おれはどっちの肩でも違和感なくかけられるからいいけど、そうじゃない人のほうが多いから防水とトレードオフになるけどダブルジッパーのほうがよかったかもね。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 10:11:17.07ID:RPBTjUU+0
最近知ったのですがKickstarterで安く購入できるようですね。
Kickstarterでの販売は年1回の開催なのでしょうか?昨年の様に年末近くなのかな。
エブリデイトートが欲しいものより。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:05.42ID:op4xZ3f70
>>250
kickstarterは販売サイトじゃねえよ
クラウドファンディングで検索しろ
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 12:22:42.63ID:OmVr9vHE0
>>250
年一回のペース、年末の少し前だよ。
今年がどうかは知らん。

キックスタータ終了後のサイバーマンデーや
ブラックフライデーで同じ価格帯で出るので
待つのもあり。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 18:17:46.72ID:UOyIQsKs0
>>254
二万位なら大丈夫な場合おおい。
無税になるラインがあったはず。

超えると、運しだいかな。
三、四万買って、千円程度だから
たいしたことはない。セール時なら海外、
セール外で急ぎなら国内ってかんじかな?
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 18:43:11.84ID:BCYpVtaZ0
スライド使ってるのですが、手軽に三脚に取り付けようとした場合、
プレートをPL-PP-1に変えて、RC2互換の雲台使うのがいいのでしょうか?
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 19:46:02.35ID:rOM7+q3t0
最近ピークデザインからデュアルプレート発売されたじゃん
アルカスイスもRC2もどっちもいける
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 20:00:47.00ID:BCYpVtaZ0
即レスありがとうございます。
質問ばかりでお恥ずかしいのですが、手ごろなアルカスイス互換の三脚を教えていただけないでしょうか
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 00:04:37.17ID:dzhHThnz0
ちょっと前ならとりあえずAmazonベーシック3000円で良い気がしたけど
今8000円もするしな.....
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 06:44:28.15ID:HmP+pooS0
Amazonのは雲台の作りが雑で、アルカスイス互換になってないって言われてなかった?
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:39.86ID:puccsl2s0
>>222
サイドポケットに入れたドリンクボトルからチューブを延ばして
口元近くに保持しておく為のチューブ通しタブだよ
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 19:47:00.64ID:bpaKJpoL0
>>266
ドイターのサイクルバックパックなんかには付いてるな
だがこれでは細すぎてチューブの口が通らねえ。せめてベルクロで開閉できなきゃ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 22:00:07.99ID:364Cjjty0
沢山のレスありがとうございます。
スライドの3が出てたのは知りませんでした。
知りたかったのは、青いストラップ(旧?)のスライドのことでした
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 22:04:47.03ID:dFif2b+m0
あ、ごめん俺のリーシュのv3だ でもスライドライトでもスライドでもv3なら同じ気もするが
スライドライトはv2持ってるけどプレートはなかった気がする 箱から出し忘れてるのかなあ
あるいはスライドだとついてたんだろうか そこまでは分からんや
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 23:41:45.36ID:bpaKJpoL0
国内で仕切りだけ単品販売してるとこってないんだな
ヨドとかビック店頭に行けばあるんだろうか?
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:29:23.20ID:xyi97sBo0
>>279
じつは手で締められるネジいくつか検討してるんだけど
まだ正解にたどり着いてないんだ…
(写真のはプレートとボディの間に若干隙間ができる)
いいのがあったら教えてくれ
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 20:50:21.80ID:xyi97sBo0
>>281
ここについてるのは例のパチモンのじゃないよ
パチモンのは試したけど旧型のプレートなら問題ないんだけど
v3プレートは薄型になってるのでプレートとキャプチャーや雲台なんかと干渉した
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 22:37:23.91ID:1q/24p000
>>275
スライドのライトはちっこいプレート
スライドはでっかいv3のプレートだよ

スライド、スライドライトの古いかたは
ともにv2プレートだよ。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 23:37:07.10ID:0OZfFNdb0
スライドライトとリーシュの中間の細さの
スライドスーパーライト出してほしいです
リーシュはやっぱり縮めるほうにコツがいりすぎるので
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 11:30:43.95ID:Bakfavfv0
>>286
俺もスライドライトでも太過ぎと思ってたからもうちょい細いのが欲しい
すぐ外せるとはいえ結構邪魔
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:10.66ID:X4+wAxQC0
バックパック20持ってるけどスリング10ブラックポチった
手持ちのincaseのスリングと被る気がするけど気にしない
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 13:02:32.47ID:98fBdeKc0
すみません
本国サイトで注文したものをキャンセルしたいのですがやり方がわかりません
分かる方いらっしゃいますかm(_ _)m
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 20:58:56.36ID:iVPEZKW+0
>>292
ありがとうございます
Looks like you indicated that you were able to find answer to your question through one of our suggested help articles, great!

If this is not the case and you still need help, simply respond to this email and a Peak Design team member will get back to you shortly.

拙い英語でやりとりしてみましたが、このような返信が来ました。

大丈夫でしょうか?
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 22:38:16.44ID:CEaaggJl0
質問がございます。
RRSのL字プレートとキャプチャーの併用って出来ますか?
ご存知の方はいらっしゃいましたらご教示頂きたく存じます。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:42.69ID:/PGblMbl0
バックパック30Lは仕切り上から見ると左右空くんだなー。20Lと同じサイズの仕切りだから?ちょっと中途半端
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:31.47ID:wRXs3WX30
>>295
基本的に無理(LプレートにPDプレート付ける事はできる)
雲台側にLプレート固定して、縦横両方にクランプ固定、ボディは底面のみが楽かと
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 12:23:32.41ID:kNq6A1QD0
>>294
サポートに連絡とれ。出荷される前なら変更きく。後だと無理と、サポートページにかいてるよ。変更がキャンセル含むかは聞け
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 23:09:46.12ID:Q1S0FZrH0
皆さまありがとうございました
誤注文したものですがやはりもう送ってしまったようなので、腹をくくって有意義に使いたいと思います!
お騒がせしましたm(_ _)m
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 20:57:01.59ID:wBvBshA60
>>304
併用してる
普通のストラップの先に例の丸いの付けるだけのやつだけど、その分ストラップが長くなってナナメガケもしやすいし、前に掛けて移動時もハンドストラップあったら持ちやすくてブラブラしないし、移動日しない時は外してハンドストラップのみでいいし超楽
何よりバッグへの収まりがいいから辞められない
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 23:30:16.98ID:pg0qUGtt0
新型スライド買ってきた。
旧スライド、旧スライドライトと二本黒いのを持ってる身としては
色違いでアッシュを狙っていたけど、
思いの外色が明るすぎて結局黒にした。
そのうちサミットエディション出ないかな…

パッドがずいぶん厚くなった気がするね。
まだカメラに装着してないから分からないけど、
微妙にスライド部分が動いて長くなっていくのが解消されてるといいな。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 11:38:04.42ID:gm0+qrp90
>>309
入らないです。折らずに入るのはA5やB5以下です。
mac book airの13 inch(約A4)は入らず、11 inchは入るというレビューが結構あります。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 12:56:42.30ID:9myRmo5N0
今スリング10LにMacbook Pro 13インチ入れてみたけど、ギリギリ蓋が閉じれる。
PCスペースから5cmぐらいはみ出してるから、蓋側のポケットにたくさん物が入ってると閉まらないかもしれない。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 18:54:25.64ID:x/FKPxRJ0
プロパッド買ったけど、届いたのを見てみたら、正直あんなん簡単に作れるやんって思った・・・
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 14:35:13.72ID:kvv78QJY0
V3クリップあまり買う気はなかったが買ってみたらかなり良かったね
特にバックパックに付ける用途として軽さと小ささが予想以上に効いている
これでクリップ4個になってしまった
ガタというかクリアランスをもう少しだけ絞ってくれたら良かったが、ガタが大きい割に噛み合いの深さは僅かに大きくなっていて上手くなってる
スプリングとかストッパーとか省略したのに安くできなかったのは表面処理のハード穴大豆に金がかかったんだろうか
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:15:26.54ID:HC3/oaSc0
クラッチとスライドの両立を検討
してる人使い勝手どうです?アンカーは現行に買い換えないと紐が太くて入らないんだよね
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:53:16.62ID:cJskcfsC0
スライドライト使ってるけど、スライドは肩の負担が楽になるのかな?
両方使ってる人はどんな感じ?
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 00:20:14.71ID:sN/iuji90
>>321
スライドV3と旧ライトをk-1と70Dで使ってますが
正直ライトの方が肩への負担が少ないです
172/55なのですが、スライドはパッドが硬くて鎖骨にめり込むんですよね......
ライトの方がしなやかなので、体の形に沿ってくれる分楽です

多分、体型にも寄るとは
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 08:03:30.72ID:Duln7Lj40
>>324
リーシュのアッシュなら使ってる
黒一色より良い
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 08:22:17.12ID:PI4tUXsK0
D810使ってるんですけど縦グリにL字プレートを付けて
オンカメラストロボをやりたいんですけど何かいい方法ないですかね?検索してもシャッターボタンにプレートが干渉してうまくいかない感じなんですよねぇ・・
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:34.77ID:zLTrupXJ0
トートの使い勝手が気になる。
肩に掛けてると肩から外れるのが怖いけど、どうですかね?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:59.68ID:Iah6p78T0
>>329
同じように気になって少し前に
ここのスレで尋ねたんだけど、
返事がなかったので確認出来ず。。

使ってる人少ないのかな?
70-200をカメラに取り付けて
縦に収納できそうなら買うんだけどなぁ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:56.13ID:jlfarVDk0
>>330
うちは、α7R2に24-105Gが入ればいいので、サイズ的には問題ないと踏んでます。
バッグ自体もそこそこ重いので、それにカメラとレンズ入れてずり下がったら大変かな?と心配してます。
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:07.68ID:uXSbZORj0
>>330
α7RIIIに70200GMだと結構窮屈。
横ジッパーからの出し入れは快適とは言えないレベルに感じる。
肩ヒモに関しては体格にもよるけど、180超どっしり系の自分には紐の長さが足りなくて、肩にかけて撮影は凄くしづらい。
表側の紐があと5センチ長いと良かったかな。

でも、片側の紐伸ばして肩掛けにも出来るし仕切りのレイアウトも優秀だから、ミラーレスに交換レンズ追加で一本くらいの時は凄く重宝してる。写真メインじゃ無い時の散歩用に使うメインバッグにしてる。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:38.58ID:jlfarVDk0
>>332

24-70GMくらいなら横から出し入れ出来そうですか?
カメラ入れての電車での通勤カバンにどうだろうと考えています。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:06.91ID:uXSbZORj0
>>333
私も使ってるレンズ、個人的に高さ的には問題ないと思う。
取り出し易さを考えるとレンズ下向きになるんだけど、底が硬くて薄いのでよく売ってるインナーケースの丁度良さそうなサイズの仕切りを底に敷いて使ってる。
あとはマチ幅がそんなにないので、縦グリとか着けてると厳しいと思う。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 20:07:53.20ID:DRP8cmld0
>>331
>>332

教えてくれてありがとう!
5dmk4に70-200を取り付けた状態だと
どうかなって考えてました。
f.64のトートを以前使っていて意外と使い勝手が
良かったので代わるものを探していたんですけど、
少しだけ窮屈そうな感じみたいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況