X



PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 18:26:35.94ID:ILplArCb0
とりあえずアンケート答えといた
クーポンは時間差でくるのかな?
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 18:40:36.76ID:ghoNBOrS0
ピークデザイン 割引
とかで検索すればでてくる。

オマケ選択の紹介になってるけど
今は割引になってるみたいね。
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 10:16:48.07ID:Bb1BSUJY0
メルカリかフリマで値下げ交渉
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 10:22:39.44ID:14CYXAIw0
なんでここみたいな商品日本が作れないんだろ
世界一カメラ作ってる国なのにその関連商品が作れない
町工場とか得意そうなのに
もっと日本人向きに作れそうな気もするのに
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 10:25:58.92ID:pdE3PbCU0
>>749
出る杭は打たれる国だからね
革新的なものを作ったとしても保守派がそれを絶対に認めないから評価されにくいのよ
スマホが出始めたときも国内の評判は酷かったぜ
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 10:42:35.20ID:kIKophhy0
最近の日本人ってパクリを全面否定してるけど、車もカメラも欧米の良いものパクって改良して本家より安く作ったから経済成長したんやろが思い出せ。
独創的な発想が大事!イノベーション!とか臭いこと言ってないで全部パクって改良して本家超えたらええねん。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 11:04:52.77ID:ESm0sUmc0
ベルボンとかスリックがキャプチャーを開発できてたとしても、絶対自社企画の変なクイックシューだっただろうなw
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 11:24:16.32ID:UelGej0e0
俺は逆にpeakがアルカスイス互換に拘らなければ
もっと着脱しやすいものになったろうにと残念に思う
三脚なんて何本も持ってて使い分けている者はそんなに多くないだろうから
三脚側に変換アタッチメント付ける方式にしてもらった方が有り難かった
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 11:28:49.52ID:pdE3PbCU0
実はアルカスイスから出資を受けてたりしてね
出資する代わりにウチの製品との互換を可能にしろ、みたいな
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 11:36:25.16ID:18IulikT0
例えばクリップ、プレートともに
縦・厚み方向ともにテーパー付いてたら
ノールック成功率が格段に上がるだろうな
挿入方向自由度は我慢するか、またはプレート側の形状でなんとかできない事もない
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 12:20:51.94ID:kIKophhy0
そもそもカメラの底にねじ切りがあってそこにネジ回して三脚に固定するって機構自体がいつからやってんの?ってぐらい進歩が無いw
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 12:31:25.91ID:X1pemwNE0
バッグについてるキーホルダー用アンカーってみんな鍵付けてる?
鍵はポケットの方が落ち着くから使いみちがない
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:11:52.01ID:nl6GZ4c70
キックスターターの15%オフクーポンはいつもらえるの?
アンケート答えたのにまだ来ないんだけど
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:21:09.51ID:wuVMF/6x0
アンケート答えたら即クーポンコード付きメールきたけど
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:22:14.58ID:pdE3PbCU0
>>762
まじで!?
なんで俺のところはこないんだろう...
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:37:26.59ID:d7GnGZsi0
エブリデイスリングのアッシュ買いたいんだけど
持ち手のところの革って色移りしたりする?
色移りするならチャコールにしようかなと思ってるんだけど
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:56:34.27ID:KOVzc3kF0
>>750
新しいものを作ると実は革新派が叩くんだぜw

>>749
町工場はそういうの考えるのは不得意だよ
若い大学生は企画力とバランス感覚のあるやつ増えてるけどカメラ趣味はないでしょ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 21:48:41.98ID:OYhy5RCP0
>>765
ありがと
ほんとに少しのテーパーと入口のラウンド加工で
手許見ないでスパスパ入るようになると思う。
ついでにガタ無しフィットになる
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 03:15:14.18ID:RIE0qcom0
>>764
yodoの10Lレビューに書いてあったけど、汗かいてこすれば白いシャツなら多少はと思う
が大袈裟じゃないかな、普通の本革ストラップでも夏に汗だくなら肩周りに跡がつくよ
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 05:28:01.42ID:TUuqgFLa0
>>767
褒められてねぇぞ・・・。
まさに日本的な完全に固定概念に縛られた発想。
三脚なんてもう古いんじゃこれからはドローンみたいなもんでカメラ浮かすんじゃぐらいの発想で造るメーカーは日本に皆無。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 07:28:28.23ID:cmd1nlsI0
>>768
ありがとう
まさにヨドバシのそのレビューを見て不安になってここで質問してみた
ピークデザインに限らず革だと多少の色移りはあるよな
俺はただでさえ汗っかきだし、夏場は白のシャツを好んで着るから、色移りは避けられないだろうな
無難にチャコールにするよ
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 07:30:33.34ID:3cTS4a4z0
>>770
褒めてない可能性も考えたよ
でもまあそこは額面通りにと
産業ド用ドローンや今までになかったロボットの開発にも携わっているよ
携わるというか根幹の設計
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:27:31.43ID:qa660QTT0
フィールドポーチ使ってる人いる?
常にカバンに入れとくもののイメージしかないから、
有効な使い方がイマイチピンとこない
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:38:39.38ID:fXdDOPap0
フィールドポーチ買ったけど結局使ってない
小物入れにしてはゴツくて融通が利かない
リーシュ付けてポーチにしても財布とスマホとハンカチ1枚入れたらパンパンだから肝心のカメラは入れられない
何を目的に作られたか謎
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:54:16.53ID:2RCdmsT80
バックパックにできるディバイダーと横蓋の隙間から落ちるようなものを
入れるために開発されたんじゃないか
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:32:33.97ID:Hfa8/1Zu0
フィールドポーチはマチがないうえに固いから使いにくいよね
予備バッテリーとかブロワーとか小物を入れたいなら雑貨屋で売ってる普通のポーチのほうが使いやすいよ
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:46:29.15ID:BEizWTR00
フィールドポーチは前面のマジックテープのない部分をカットすると生まれ変わるぞ
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:56:20.63ID:d3c7ytB/0
バックパックがどこにも売ってない
茶色がたまに在庫あるだけで全色売り切れてるな

困った
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 23:52:16.40ID:hZpseVWb0
個人輸入いいぞー
待てるなら最高
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 23:55:30.36ID:QjNjM53Q0
最終的にいくら払わなきゃいけないかわからなくてな
公式の価格はわかるけど関税とか消費税とか面倒で
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 10:57:58.13ID:lu9tu7vR0
しかもいまは円高だし15%オフクーポンもあるしな
バックパックなら関税含めても6,000円から7,000円くらい安く変えるんじゃないか?
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 11:30:34.24ID:gyVgyQgf0
15パーオフクーポンはメールアドレスで
管理されてるし、バッカー用とかいてるから
あげるのは無理。

昔はクーポンコードみんな同じだったけどね。
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:19:58.70ID:tcK+0XV00
何日か前に書かれてたけど
常時10%の割引クーポン出てるみたいだから
キックスターター組じゃない奴らはそれ使いなよ
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:31:14.93ID:TrMpqjrM0
クーポンってか、アフィ経由なら割引ってことじゃね?
それなら常時出てるけど、15ドル引きってのばかりで、10%なんて見たことない。
上でも10%のこと言ってる人いるけど、検索すればかりでグレーな表現だから、
10%なんてないと思われ
0797796
垢版 |
2018/03/27(火) 22:00:14.79ID:+ONCz7EB0
>>796
一日がかりでやっと今届きました。
失礼いたしました。
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 14:40:31.81ID:xIXRSWhs0
α7スレから誘導されました。

街歩き用にボディバッグを検討してます。
色々調べてみて、ピークデザインのエブリデイスリングの5Lがいいなと思っていますが、先輩方の評価はどうでしょうか?10Lの方が良いでしょうか?

街歩きは基本的にα7V+batis25一本勝負スタイルです。(夏頃に24105を購入予定ですが、交換レンズを持ち歩くことはないと思います)
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 15:37:34.32ID:BJdyogwt0
>>798
5Lだとカメラ以外ほぼ何も入らないと思った方が良い。
財布も長財布だとギリギリかもくらい。
外側のポケットに鍵とかなら入るけどモバイルバッテリーとか持ち歩くならデカイやつにしておくべし。
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 15:37:56.43ID:fVjDZia70
ぼくもその組み合わせなら首から下げて持ち歩くか、
気に入ってる普段のバッグにインナー入れて持ち歩くかな
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 15:58:18.65ID:xIXRSWhs0
>>799
電車の中はカメラを首からぶら下げる訳にもいかないのでバッグがほしいなと思っていました…

>>800
5Lだと長財布は入らないのですか!?貴重な情報ありがとうございます!長財布やスマホなどを入れようと考えてました…10Lの方が良さそうですね。

>>801
インナーボックスですか!調べてみます。ただ、いつも使っているバッグは口が小さいのでカメラの出し入れがスムーズにいかないかもです…
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 16:47:16.16ID:a71LvOdo0
>>802

本当に換えレンズ持ち歩かない、また200以上とかの望遠レンズは入らなくて良い。ボディが、α7で縦グリとかなしなら、5リットルでジャストサイズ。
カバン奥のタブレット入れの所で良ければ長財布も入るよ。
ただ本当にギリギリジャストサイズ。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:02:18.66ID:6ZPwUwV/0
tenbaのdnaってここのスレ的に評価どう?
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:17:50.35ID:3HuUy7aF0
ロゴも形もださいからナシ
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:54:21.33ID:xIXRSWhs0
>>803
本当にジャストサイズですか…!小指あまり解消のためのプレートを付けたり、小物を色々収納することも考えてましたが厳しそうですね。財布が取り出しにくいのも困りものですね…10Lで検討します!
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:18:35.76ID:kd0+yUS+0
>>807

うちは、仕切り1つだけ残して、メイン広い方にアルカスイス互換のLプレートつけた7R2に24-105G、狭い方にブロアと小型のLEDライト、奥のタブレットスペースに長財布、外側のポケットにゴリラポッドの最小サイズを入れてます。
一応狭い方に55とかnokton40とか小型の単焦点ならギリギリ入りますが、本当にパンパン。
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:31:40.43ID:xIXRSWhs0
>>811
本当にパンパンなんですね…ご参考までに聞かせていただきたいのですが、長財布は薄いタイプでしょうか?それともカード類もたくさん入る厚いタイプでしょうか?
うちは後者なので5Lだと危ないかなと思っています。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:33:33.86ID:kd0+yUS+0
>>815

1センチ以上あるそれなりに厚みのあるやつです。
プレートなければもうちょいマシになると思います。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:48:53.10ID:76Sn/C6R0
>>816
ありがとうございます!うちも似たようなタイプなので工夫すれば5Lでもそれなりにいけそうですね!
5Lか10Lかでじっくり悩んで決めたいと思います〜!
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:01:23.61ID:zFHQ2gjC0
小さいほうで入るか不安だけどなんとか入りそう
という理由で小さいほうを買うと
大抵の場合は想定外の物も入れる必要が出てきて大きいほう買っておけばよかったと後悔する
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:07:20.52ID:Jn7vtWBP0
俺は5Lか10Lかで散々悩んで
結局10Lにしたよ
最初はカメラひとつ入ればいいと考えてたけど
財布やスマホの場所を考えると5Lじゃどうやっても足りないんだ
冬場ならそれらの小物はコートのポケットでいいけど、夏場はズボンのポケットに入れるハメになると考えたらやっぱり大きい方がいいという答えになった

まぁどうするかは本人次第だけど、可能なら店に赴いて実物を触っとくのがいいよ
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:10:42.36ID:6Z97+U+n0
>>818
あ…その経験あります…!高い買い物になりますので、じっくり検討して後悔のないようにしたいと思っています!

>>819
確かに突発的なものも入れることを想定するとやはり10Lになりますね!夏場と冬場とで荷物も大きく変わりますのでそのあたりも測定してバッグを選ばないといけませんですね。
仰るとおり、店頭で触るのが一番なのですが、人気商品なのかお店にはありませんでした…
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:14:47.91ID:vcSMzgDU0
最初スリング5Lで十分だと思って購入したんだけど、小さかった(現在もタグ付いたまま)。
で、10Lを購入したんだけどなんかしっくりこなくて、
今度はトートを購入、これが当たりで自分にはぴったりでした。
トートの前面にフィールドポーチを固定して、
フィールドポーチには財布・小銭入れ・携帯電話・バンドエイドなど入れて、
トートにはカメラとアルコールティッシュなどを入れて使用しています。
トートバッグは出し入れが楽にできるので使いやすいです。
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 23:36:55.02ID:6Z97+U+n0
>>821
トートですか!選択肢に入ってませんでしたので盲点でした。トートだと出し入れは確かに楽になりそうですね!
フィールドポーチを使用した工夫も参考になりました〜!
色々検討していきたいと思います!
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 00:27:39.72ID:i4ZBRR0Z0
>>827

トート便利だけど、空でもα7と単焦点より重いから、その点だけ注意ね。
スペックの重さ欄みてしっかり判断しないと。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 00:31:59.98ID:sGx+XhDR0
>>829
α7VにグリップエクステンションやプレートとBATIS25フィルターフード込みで実測1200gだからトートよりは若干重い
トートは1150g
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 09:05:09.74ID:681W5hS00
俺はトートに5dsに28-70付けて16-35と100-400と三脚入れてる
結局重すぎてパックに移行した
片かけだと重いのはつらいわ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 11:10:06.29ID:23ce/NYl0
またアンケートきたね
こないだのキックスターターのアンケートでスリング買ったばっかりだからなぁ
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:08.60ID:4HNcLY2F0
>>835
全面ポケットですが、マチがないので物が入らないし、無理に入れると内部へ影響が出るので使い勝手が良くありません。
因みに、α7RIII+28105のみで交換レンズは持たないので、自分はそんなに重たくはありません。
使用していなかった(使用していないものばかりだ)フィールドポーチが使用できて良かったです。
合体しても違和感ないしね。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 00:44:53.56ID:hPVpZMOM0
>>843
親指AFやりにくいからやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況