X



PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 19:13:27.93ID:oazxo2290
Everyday backpack 20lを 1DXかD5用に使ってる方、どんな向きにカメラ入れてるか教えてもらえませんか
仕切の位置を変えて試してるんだけど、24-70f2.8付けたボディの収まりがイマイチで
今んとこ 下から二段目にカメラ載せて三段目パススルーにしてるけどレンズ側がぷらぷら揺れる
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 22:47:29.90ID:BANaL0Zb0
>>82
逆にa6500ではプレートを前に寄せると液晶を下方向に倒せるになった
a6000では少し干渉するけどな
どちらもレンズ交換には支障ない
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 12:29:28.04ID:QY5UryLX0
>>95
レンズ下向きで仕切も上下逆さってことですよね?
家帰って入れてみます。ありがとう
レンズ下向きはなんとなく不安で無意識に避けてたのか、レンズ上向き 横向きばかり試してましたよ
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 01:32:16.12ID:9CIfG2O50
アマゾンで新作リリースが明日21日だと知ってしまった、、、
先週本家に注文してようやく香港を出発したオレ涙目
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 09:30:16.79ID:v4l1mg950
>>104
ありがと
同じ新作を本家で注文してるという
送料分高くなったうえに到着が遅くなるというダブルパンチで笑える(白目
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:12.30ID:VDuIH5+E0
アマゾン1万弱 コタツの 中で 配達来るのを 寝て待ちましょう。
ヘィ!
裸裸裸 裸裸裸っ 裸裸裸裸裸〜。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 21:26:19.97ID:L4iYhNZW0
ヨドバシ一万弱 ポイントも付くし
さっそくスライド 買ってきたよ へい!
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 10:40:20.98ID:Qg+YANng0
22-12-2017 09:00 JAPAN Held by customs

14日注文でようやく税関
クリスマスには間に合わないか、、、
0117116
垢版 |
2017/12/24(日) 15:44:15.01ID:stgqScLB0
>>116
>22-12-2017 09:00 JAPAN Held by customs
>
>14日注文でようやく税関
>クリスマスには間に合わないか、、、

やっと到着しました
待った甲斐があった
メリークリスマス
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 18:50:47.68ID:WyaEpzkR0
旧キャプチャの偽物、いつのまにかamazonで復活してんね
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 10:30:14.73ID:Sa+3eDDt0
slingの10Lにcapture付けてる画像を何処かで見たんだけど
あれって使いやすい?
前や後ろに回す時に邪魔になったりしない?
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 22:04:12.21ID:lZjPNUSk0
>>120
ブラック。シルバーは光沢が強すぎる。
カメラ用のカバンに限定すると
シルバーにあうのはそうないと思う。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 23:27:09.04ID:nOT3aoWs0
ヨドバシ本店で新型キャプチャーが売ってたので本体とプレート2セット、
プロパッドと予備プレート各1を買ってきた。
在庫は潤沢だとの事。
ブラックとシルバーを見比べて、ブラックにしときました。

所有している旧型と比べ、随分小さく薄くなったという印象。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:12:39.34ID:WS1XoWx10
バックパック購入しましたがメッセンジャーにあったキャプチャーの取り付け場所が見当たらないです…
皆さんはどのようにして取り付けてますか?
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 10:13:19.46ID:qKdKqs0i0
https://i.imgur.com/ralzfXR.jpg
https://i.imgur.com/PfWYuRH.jpg
「RRS風プレート付きE-M1」にV3の薄型プレートを装着した状態で、横方向からなら旧型キャプチャにも付けられた。
カメラ底部と干渉しない様にクリアランス確保してやれば、新型プレートでも旧型との併用は限定的条件で可能の模様。
(写真に写っているのは厳密には旧型キャプチャの中華コピー品だが、各部の寸法はほぼ同じはず。
アルカスイス互換のプレート2段重ねという、少々ムダな構成だが、RRS風プレートはグリップの高さを稼ぐ目的で付けている。)
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 12:35:00.53ID:CQLdbrjC0
実際寸法は同じなんだろうけど、微妙な差が気になる内容でパチモノ後出しとはまぁ
パチモノだけど〜で書き始めろよ
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:00:44.63ID:zsMyqll+0
なんでこうパチモノで固める人がいるんだろうね
大した値段も変わらんのにさ

本物について同様の情報を書いておこう
CapturePro v2に旧型プレートがはまらないのはネジ頭とボディが干渉するから
なので殆どのボディは横刺しすれば入るよ
Capture v3付属のボルトをv2に入れたらもしかしたら…とか考えてるけどまだやってない
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 13:15:56.43ID:qKdKqs0i0
以前、試しに入手した旧型のコピー品だったのだが。
V3やバックパックをKickStarterで購入したのを機にやってみたというだけ。
旧型がオクに出品されてるのを散見するから、参考までに
あくまで「限定的ながら新型プレートも旧型に使える」という情報のつもりだったが、余計な事をしてすまんかったな。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 15:55:44.97ID:qKdKqs0i0
謝ってんだから勘弁してくれよ。
それに後出しとは言うがな、同一レスの中で記述してるだろ。
ただ単に情報の一つとして書いてみただけだったが、余計な事をしてすまなかったな。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 16:12:57.97ID:q6nZHvvT0
新型プレートの方が薄くて嵩張らなくて良いじゃん。
プレートの付け替えとか必要なしに旧型Captureも併用出来るって話でしょ。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 08:01:27.61ID:1+B/utjp0
α7R2+2470GM、3528z用でスライドライトを買ったんだけどGMとの組み合わせだと肩に食い込みます
そこでパッドだけ後付けしたいと思うんだけど何か最適なものをご存知ありませんか?
色はブラックです
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:42.36ID:eyg7LAdX0
>>141
有名どころだとジェルトロンのショルダーパッド
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 17:48:08.39ID:f71b7/a70
>>142
調べてみたらかなり良さそうですね
サイズは何を使ってる?
>>143
スライド買い直すのが一番だとは思うけどパッドで何とかなるなら付け外しもできるし他のバッグにも使えるしいいかと思って
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 23:44:03.26ID:fYQPpeRu0
済みませんもう一つ質問。新たにキャプチャーv3を買う場合、デュアルプレートを買った方が、三脚とかに着けられて良いんですよね?スタンダードにするメリットは軽い安い以外に何かあるのでしょうか?
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 23:46:56.55ID:fYQPpeRu0
>>148
ありがとうございます。ガッツリ食い込むとかで無ければ、いけそうです。試しに…で買うには結構なお値段なので。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 01:22:21.83ID:uQnyHB6R0
>>152
デュアルは一方向アルカスイス/マンフロット互換
スタンダードはアルカスイス互換

マンフロットの三脚持ってない限りどっちでもいい
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 07:37:39.93ID:9mc82U9+0
プレートはアルカスイス互換だけど、雲台に付いてるロック機構が邪魔して上手くハマらない事もあるよ。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 07:44:56.73ID:+CKTt9pa0
皆様ありがとうございます。悩ましいですねぇ。朝起きたら、三脚は切り離して二方向の利便性取った方が良いように思えてきた。もう少し悩みます。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 21:12:46.82ID:+CKTt9pa0
157です。悩ましいとか言いながら、スタンダードをポチッと。気が付いらカフまでポチりそう…。何かこの組み合わせが良さそう。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:25:28.19ID:IQpNvMwh0
>>160
LITE使ってたけどバッグの出し入れのとき邪魔だからリーシュ2にしたよ
金具が液晶や他の機材に当たるのも気になったしな
自分は85/1.8までしか使わないからこれで足りてる
LITEはいつかのために待機モード
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:45:12.35ID:O3vz3Dex0
カメラはClutch取付状態のまま、Everyday Slingを常に背負っていて
出し入れして使用している。
新スライド購入したけど使ってないな。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:53.74ID:O6+oe5W80
>>163
俺も俺も
クラッチは使ってるけどスライドの使い道が見つからん
ストラップは純正のやつクラッチと併用してるけど、たすき掛けも肩掛けも純正で良いし
何よりカバンの中で小さく出来る
スライドは言うほど体密着出来んし、クラッチ併用してたらプレートに2つあの丸いの付けたら邪魔だしで使い道無いなー
クラッチ無しは考えられんほど気に入ってるんだけどね
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:31.10ID:2JXLaiqM0
>>164
スライドは二台の切り替え、カメラを
しまうときにはずせる点が便利。
ストラップとしてはつけてしまえば確かに普通とあんまり変わらないよね。勝手に伸びていく
欠点が増えるけど。
キャプチャーとクラッチの組合せのほうが
いいんじゃない?
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 05:14:13.51ID:yWl0y+jk0
>>165
フルサイズす
>>166
子供ですまん
>>167
キャプチャーとクラッチ併用中で、ストラップはアンカーキットだっけ?を使って付け外ししてます。今回たまたま良い機会だったからキックスターターで手に入れたとこです。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:35.49ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

J6Q5T
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 10:32:36.07ID:ceDua76x0
公式で注文すると日数どれぐらいで届くんだろうか?
リーシュのアッシュがどこも売り切れてるから公式で注文した
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 15:35:34.02ID:/MKZG4qj0
>>170
ヤフーショッピングで普通に売ってるけど?
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 15:46:34.97ID:RIGnXC320
>>171
キックスターターのやつが市販されたのでほかのもまとめて買う。あたりじゃない?

ギフト紹介してるサイト経由して本家から買えば?多少割安感でるし一週間くらいでとどくでしょ。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:41.51ID:Gj39plCY0
カメラ始めて一年の初心者だけど・・・
最初はクラッチだっけ?ハンドストラップの奴使ってた
安っぽいなぁと思いながらも他に知らないし、アルカスイスの利便性を三脚使うようになって覚えて
割と満足していたけど、L字クランプ使うようになってからはまったく使わなくなった 
スライドも持っていたけど一度も使うこともなく 普通のストラップの安心感に勝るものは無いなぁと
クラッチを含めいろいろ試して認識した。このメーカーはここから先に進む気はないの?もうどうでもいいけど
バッグはありがたくメッセンジャー、バックパック、スリングと使わせていただいてるのでこのジャンルでは頑張ってほしいな
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 18:24:02.82ID:8uy0P4vG0
>>174
スライド、見た目だけで判断してダメだと思ったの?
買ったのなら一度くらいは試用してみればいいのに。なんかよく分からん。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:08.35ID:MJ2NvdhZ0
スライドがノーマルのストラップに劣る部分ってあるか?
FF+24-70f2.8程度なら勝手に伸びたりしないし.....
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 19:41:15.07ID:J+rAjhwa0
進む気はないの?じゃねえよ
何か要望とか提案があるなら書いてやれよ
ただ待ってるだけで文句言ってるなんてバカとしか思えん
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 19:42:33.93ID:RIGnXC320
キャプチャー初代からみればものすごく進んでるでしょ。ストラップ以外の持ち運びを考えて製品化して広めた功績はでかいと思う。

純正ストラップの利点はどのカメラを持ってるかがひとめでわかることじゃない?
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 21:12:11.50ID:k2146QQG0
リーシュなんですけど、エブリデイスリング 5Lみたいなストラップですがすんなり伸縮しますか。
特にスムーズに縮まりますか?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:57.86ID:iekrY29k0
おれの中でピークデザインの商品てキャプチャが一番だな〜
バッグやストラップは他のメーカーでもいいや
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 01:24:41.37ID:QymvECCT0
>>183
レスサンキュー、スムーズなのね
と、
185さんはスムーズじゃないのね
こりゃこりゃどうしたものか
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 10:28:52.04ID:qjbX1JNh0
>>188
試しに一眼レフをつけると短くするのは簡単だった。
小型ミラーレスとかだと本体も一緒に体の周りを回って
短くするのにはもう一方の手で回らないように抑えか必要。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:47.78ID:dmR7VrrG0
>>174
単純に、あなたの使い方にあわない、ってだけでは。
L字クランプが良い、って断言されてるところからもそう感じるけど。

今回の新型キャプチャーは薄いし軽いし軽量装備で手軽に楽しみたい自分には嬉しい進化だったなぁ。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:40.40ID:Me2Yjg4V0
L字にPDのプレート付けたら、L字の昨日を損なわずにクラッチも付けれるし、スライドと付け外しも簡単にだし、最強じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況