X



Sony α7 Series Part112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b93-Pu8i)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:41:55.10ID:Cy+B7lqg0
★公式サイト
・無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

・Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

・Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

★公式アプリ PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512454907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-03qX)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:53:30.44ID:J8qZE4idd
>>736
適用されるから安心しろ。
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-yz8E)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:56:52.49ID:6dpHjz84p
>>748
ケースバイケースじゃね?

動画でいうグレーディングみたいなのは
カメラだけじゃどうにもならん
撮影後に少しでも色いじる可能性あるならRAWで撮らざるを得ない

色は一切弄らん!って事ならRAWなんか馬に食わせれば良い
0752名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-EbIO)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:57:00.02ID:sZ0CpzqEd
>>744
おめー!
俺も12月12日発注で、今日入荷したと連絡きたよ‼︎
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-ak+6)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:03:05.05ID:CZsH+HNRM
普段旅先でSDパンパンになってPCに移動しているんだけど、R3てUSB-C端子があるんだよね
ここに直接USBメモリー挿して本体側からデータ移動操作ってできます?
SD抜いてPCにデータ移動とどちらが速いんだろう
0757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-nRnR)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:11:46.89ID:xjedPnD/a
相変わらず永遠に決着つかない話で盛り上がってるな。

ついでに聞くけど、JPEGだけでトリミングと明るさ、肌色の調整を軽くするぐらいだったら、みんなどのソフト使ってるの?
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1231-Ibry)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:16.53ID:xVi8j06B0
ILCE-7RM3用のフラッシュ購入で相談です。

純正品:https://www.amazon.co.jp/dp/B00BPJUA7I/
社外品:https://www.amazon.co.jp/dp/B01IMPCKX4/

逆光の記念写真で顔が暗くなってしまう時やチラつく雪模様を撮りたい時など、どっちがいいですか?

滅多に使わないのでバッグに入れても邪魔にならないサイズで考えてます。

ハイスピードシンクロもやってみたい。http://blog.nissinjapan.com/2014/07/1-c662.html
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e608-fdhF)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:33:44.67ID:4flokCds0
RIII配達された 早く帰りたい…
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16e8-9Jdg)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:00:29.56ID:0s5T4m3N0
お前らが見てるネット画像の殆どはsRGB 8bit jpg圧縮 
jpg圧縮からでるブロックノイズやカラーノイズなんかも実はいつも見慣れたノイズなわけ 

フィルムシミュレーションと似た感じの意味合いかもな
実はjpgにはローファイで長年見慣れたあの絵っていう意味がある

ていう考えの人いる? 
0775名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-4epj)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:51:31.00ID:mKKan+fyd
パソコンの画像でO.K.
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12f5-Mlb7)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:39:24.36ID:Dl0vsYQR0
現代最高のカメラはSONY a7R3と認定されました
皆さん、おめでとうございます
俺もおめでとう!
初日に手に入れた優越感
最高です!w
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dee7-8X15)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:05:52.96ID:CacDd8rs0
これまで使ってたカメラから画素数が倍になったんだけどR3難しいわ
ピント合わせやブレがすごく画像に出やすい
正直これ素人は大変だと思う
長嶋茂雄みたいな当たればでかいホームランと三振を繰り返すカメラだね
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dee7-8X15)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:09:22.85ID:CacDd8rs0
君ら例え下手やなーw
JPEGはインスタントコーヒー
RAWはドリップコーヒーだよ
0787名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-Mlb7)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:15:11.77ID:XAWoXBnYF
>>783
全然ブレないけど?
どんな撮り方w
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dee7-8X15)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:17:45.51ID:CacDd8rs0
>>784
まあ基本的にはシャッタースピードを上げればハズレは少ないとは思う
けどけっこう微ブレとか甘いピンとか高解像度ゆえにはっきりわかっちゃう
これけっこう凄くシビアな世界に突入しちゃったなーって感じ
0792名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-iGm/)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:28:41.72ID:9n5iKfW6d
>>790
俺も手ぶれ補正はかなり効いてると思う
0794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-VJaR)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:33:31.95ID:I94yKRgXd
というかAPS-Cやマイクロフォーサーズ、さらにはそれ以外の小フォーマットセンサーなんかより目立たないわけだが
フルサイズ42MPでのブレなんか大した問題にならんだろ
0795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-Cq6H)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:46:21.99ID:XmB96t7ea
ペンタックスK1から乗り換えたけど、ピクセルマッピングよりK1のリアレゾの方がいいな

色合いもペンタの方が好きかも...

ま、動体取るからフォーカス精度と連写速度上がったからいいや

しかし、K1も高画素でアストロトレーサーとかリアレゾとか付いてて20万て安すぎるよな
他のメーカーも頑張れば安くできるんやろなー
0796名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-kkrP)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:49:45.65ID:ddkY3vHAd
>>789
手ぶれ補正ONになってるか?
0799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-Cq6H)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:51:45.89ID:XmB96t7ea
再生時にsdカード切り替えるのっていちいち設定行かないとできない感じ?

あとsd1にjpg、sd2にraw保存した場合片方消したらもう片方の対応するファイルも一緒に消せるような機能なんてないよね?
ま、他のメーカーでもないだろうけど
0804名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-iGm/)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:01:42.72ID:9n5iKfW6d
>>802
ソニスト12/7の夕方予約で昨日発送今日届いたから1週間前後くらいなんじゃないかな?
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dee7-8X15)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:14:38.22ID:CacDd8rs0
>>796
手ぶれ補正ONになってたけど
レンズが24240でかなりズーームしててしかも今日曇ってたから条件が悪かったのかも…
でもその後三脚で手ぶれ補正OFFにして撮ってたんだけどそっちもピンが甘くて
正直シャープ強めにかけたら使えるレベルなんだけど
高解像度ゆえ?に如実にわかるから気にし出したら気になる感じで難しいなと
てかまだ慣れてないだけか24240が難易度高いのかそもそも俺がド下手なのか…全部かw
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16e8-9Jdg)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:04:30.88ID:0s5T4m3N0
AdoramaのThrough The Lensみてると
Canonユーザーが多くてソニーはa7r使いが多いな

しかもa7rユーザー薄めの色彩が多いイメージ
あと日本人は、トレンドの絵づくりから外れてる人は評価されてない
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5c-2AdY)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:47:24.84ID:BakPHodL0
いまだに>>736みたいなのが湧くし、こっちもテンプレにこれ入れとこう。

ソニーストア×dポイント 冬のスーパァ〜チャンス!
http://www.sony.jp/store/campaign/docomo/d-point201712/

お買物券500円分の使い方
https://www46.atwiki.jp/emountlens/#I

ドコモユーザ以外でもdケータイ払いプラスの方は利用可能。

ネット店舗とリアル店舗での買い回り方の質問などはポイント・マイル板のdポイントスレへ。
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c4-9vLW)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:48:06.16ID:5axX49T40
>>806
24240の望遠端は解像度落ちるよ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1218-4epj)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:36:34.47ID:mvlPKt0x0
D700は名機だからなあ
SONYが超えたのはα9からかな
画質じゃなくてレスポンスとか高感度とか
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 129f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:49:45.16ID:esunGBHN0
jpegで撮ってる人ってなんでわざわざ「撮って出しですっ」て、書くんだろ?

おまえがjpegで撮ろうが、RAWで撮ろうが、知ったこっちゃない!
0830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-Cq6H)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:29:13.23ID:4AHXPkq+a
ソニー機始めてだから気づかなかったけど、瞳AFってレンズのボタンに割り当てられるんだな!

カスタムボタンにしか割り当てられないのかと思ってまじで使いにくいと思ってたから良かった!
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7bb-5k/R)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:47:15.51ID:r4KT4NdW0
歩いてる猫も取れないコンテュニアス
舐めてるのか!
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b3-Z/pX)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:45:12.11ID:Z5BR9SYw0
ついにR3きた!
さっそく液晶保護フィルム貼ろうとしたんだけど、背面液晶の端をよく見ると既にフィルムが一枚貼られてるような段差がみえるんだが、あらかじめフィルム貼られてたりする?
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5c-2AdY)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:42:28.95ID:BakPHodL0
>>824
撮って出しでこれだけの絵が得られますよ、ってことでしょ?

撮って出しとか、RAW現像で何を調整したかとか、
付記されてる作例は参考になるわ。

自分はSenseiのご指導に期待です(*´Д`*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況