X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 23:03:39.42ID:gQ+3sVEE0
製品情報
PowerShot G1 X(2012年3月9日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html
PowerShot G1 X Mark II(2014年 3月13日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/
PowerShot G1 X Mark III(2017年 11月30日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/
PowerShot G3 X(2015年 6月25日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/
PowerShot G5 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/
PowerShot G7 X(2014年10月 3日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
PowerShot G7 X Mark II(2016年 4月21日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
PowerShot G9 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/
PowerShot G9 X Mark II(2017年 2月23日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/

関連スレ
Canon PowerShot Gシリーズ総合 ★29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457891697/

前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★6
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504996165/
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 14:21:36.67ID:PDOMxOEh0
>>773
G3Xは700g超えだからなぁ
まさか望遠側も手持ちでバッチリなんて思ってないよね

俺の所有コンデジはG1Xmk2 LX100 G9X だが
撮影目的じゃない山登りだとG1Xmk2(500g超え)でさえ持ちたくないな
出来るだけ小さく軽くでG9Xでいいや ってなると思う

まあ一眼レフ+レンズ3本+etc.とかと比べりゃG3Xの重さなんか屁みたいなもんだけどね
量販店なんかで現物触ってみることだね
俺的にはG7Xmk2あたりが一番バランスいいと思う
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:38:32.28ID:RkiunTJn0
>>778
専用設計になるから、交換式のキットレンズよりは固定の方が有利
本気の交換式レンズとの比較は無意味
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 18:54:11.40ID:KiJcWoEs0
>>779
やけにスッキリしたボディで出るなーと思ったらフェイクだった。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:44:41.36ID:EWJNA69J0
AFのエラーはM5ほど出ないね
AF動作系は、G1Xmk3の方がキビキビ動くし安定してるね
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:20.71ID:EWJNA69J0
G1Xmk3はコンパクトに凝縮した感が強くて
小さいのにずしッと来る感じで
Mシリーズより高級感がある
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:42.86ID:mpPVVpFi0
G9X Mk2 はホコリに強いのでしょうか?
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:11.38ID:cUsVUrj80
G9 X Mark II セール見計らって買おうと思ってるんだが、
なんか最近、値段落ち着いちゃった感があるね。

この前ヨドバシでタイムセールに出くわしたが、
税込み5万超えだったし。
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 00:16:51.80ID:FtUZhGbW0
G1Xmk3マジで最高だわ
9万切ったら売れるだろうな
デザインM5じゃんと思ったけど、一回りも二回りも小さい

ミニチュアM5という感じで
物欲、好事家にも受ける魅力があるよ
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 00:20:26.71ID:iiJsgTJL0
キヤノンのaps-cセンサーってソニーのと比べていいことある?
高感度やダイナミックレンジはソニー1インチとフォーサーズの間くらいだよね?
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:32.08ID:30J/8IOF0
>>799
いいカメラだよね
9万位ならコスパ最高だけど、そこまで価格が下がった頃には忘れ去られた存在になってるんだろうなぁ
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 03:02:20.24ID:TE99qr0t0
>>798
自分ももう少し値下がりするの待ってる
42000くらいのセールにならないかなぁ
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 03:58:46.99ID:ruAEblHw0
>>800
全面デュアルピクセルなので後からフォーカス位置がある程度調整できる。

色収差の補正もセンサー部分で少しできるかもね
色収差は光線の波長によるフォーカス位置のずれが原因だから、
カラーフィルタである意味分光した後の画像を、
それぞれ別に後からフォーカス調整すればその分収差が減るはず
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 06:09:56.39ID:FtUZhGbW0
G1Xmk3カワ(・∀・)イイ!!
これでAPSCとか
マジ最高

撮って出しの絵は、ずいぶんシャープだね
ミラーレスより動作が早くて
お散歩カメラそれも趣味的なにぴったりス
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 06:10:40.49ID:FtUZhGbW0
キャップ無しでフィルターつけっぱでOK
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 07:38:51.33ID:iiJsgTJL0
>>806
確かに全面デュアルピクセルはそうですね

フォーカス後位置調整が実装されているカメラってどれですか?g1x mark2 にはないですよね?

色収差は今後の話ということですか?現時点でこっそり実装されている可能性があるということでしょうか?
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 09:28:05.58ID:MZ42PJab0
G1X mk2を買ったんだけど、ケースやらフードやらフィルターやら掃除道具やら買い揃えたら、なんやかんやで10万位掛かってしまった…。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 16:10:53.65ID:kmF1MgIK0
結局CP+でコンパクトの新機種発表はなしか。
ひとつくらいは新製品あるかと思ってたんだけど。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 19:58:19.73ID:7v1S2oCh0
新機種はどうせDIGIC8と4K動画、少しだけ小さくなって初物価格ドーン
だから買わないけど、今の機種の型落ち値崩れを期待していたから残念だ。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 21:21:22.80ID:TE99qr0t0
>>813
ノジマ猛プッシュありがとう
ドコモ使いじゃないから気付かなかったんだけど、実質4万切りはすごいな
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 06:24:49.09ID:aa8gESu+0
G1Xmk3、M5より絵が良いかはまだ不明だけど
AF含む、動作安定性では、M5より良い

扱いやすくて、確実な動作感
コンデジとして良いと思う

Mシリーズは、動作反応が遅かったり、AFが今一だったり
動作系機能系に弱点があったが、G1Xmk3には感じない
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 07:54:37.76ID:uIjz+Sfi0
今日マップでG1X mark3買いに行ってT20レンズキット買ったでござる。
Canonコーナーの店員さんが可愛いかったけど撮り比べG1X3の暗所の余りの汚さにがっかり。
T20の画質に惚れて60マクロもポチってしまった。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 10:05:43.86ID:/CbSOmoy0
>>812
まぁほどほどにな
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 11:09:14.64ID:LM528dti0
暗所の弱さは最大の弱点と思う
SONY製センサー機種は暗所にかなり強いのばかりだから余計目立ってします
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 11:10:33.29ID:osZ9mNTe0
カメラの画面で見て汚く見えるって、階調の情報があるからごちゃごちゃしてるように見えることはあるかな?
階調つぶれてるカメラだと暗所はむしろきれいに見えることもある。
PCに移して見てみるとそこまで階調再現してなくてなんか違うって感じることはあるな。

そうでなく暗所の写りが苦手なカメラも多いだろうけど。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:06:30.68
暗所に弱いって、スペック上の話かよw
バカすぎて話にならんとか思ったけど、X-T20選んじゃうような層だとそんな程度だよな。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:22:10.38ID:osZ9mNTe0
コンデジと一眼を比べても仕方ないけど、サイズと重量は大きく違うねぇ。
キットレンズを含むと2倍まではないけど一眼はさすがにでかくて重い。その分レンズ交換ができるわけだけど。

カメラをよく使うなら、一眼は一眼で、コンデジはコンデジで持っておくといいかと。
週末のお出かけ以外はカメラ持ち出さないなら片方でもいいと思うけど。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:23:08.28
要素は「X-T20を選んでしまったという不自然さ」だよ。
いくらなんでもそのむちゃくちゃな設定は無いw
なんでこのスレで富士がセールスやってるのかわからんけど、
創作話にリアリティが欠けて過ぎているのが覆すポイント。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:12:50.38ID:0+tgai5d0
>>835
比較した人が、暗所性能が劣ると言っているのに、確認したことすらないのにそれをスペック上の話と断じたってことですか?
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:19:39.96ID:osZ9mNTe0
比較データまで持ってきて主張するならともかく、店頭で比較しての「個人の感想」を信用しろ、ってのは無理があるでしょ。
もちろん比較データでも認められる程度に汚いかもしてないが、ここで感想の言葉だけで言われても困る。
ってかもうG1X3買うことはないんだし、満足できる買い物だったX-T20のスレに移動するといいんでないかな?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:28:27.00ID:osZ9mNTe0
ってか話題のもととなった823はスレにいないのか。
ID:0+tgai5d0はなんでそんなに意固地になってるんだろう。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:31:33.65
意固地というか、屈強な富士フィルムセールスマンなんだなぁ。
無理やり作ったキャラクターを強引な手法で押し切ろうとしている。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:35:37.06ID:0+tgai5d0
>>842
>>830をはじめとして擁護コメントが盲目的で気持ち悪いからいろいろ聞いてみただけですよ。やっぱり支離滅裂であてになりませんね。

>>843
mark3にソニーセンサーを積んでほしかった一般人です。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:40:13.19
>mark3にソニーセンサーを積んでほしかった一般人です。
この気持ち悪いキャラ設定は到底受け入れられないわなw
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:43:52.66
支離滅裂なのは、お前のその気持ち悪いキャラクター設定のほうだよ。
盲目的に>>838を信じて、マルチユーザーの言葉を全て拒絶する気持ち悪いキャラ設定、やめた方がいいよ。
富士フィルムにとってマイナスダメージにしかなっていない。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:45:20.32ID:osZ9mNTe0
デジカメ業界変動早いし、来年くらいならともかく、5年後のことはわからんしね。
一眼や高級機に搭載することは当分ないだろうけど、低価格なコンデジにはそのうち他社製センサー採用するようになるかもね。
何年先になるかわからんけど待ってるといいだろう。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:46:20.86ID:yCThiNy70
本人が納得してT20買ったのは別にいいんだが
あっちだけでいいのにこっちでも同一内容(コピペ)は
感心しないな
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 15:58:54.38
僕が考えた最強に気持ち悪いキャラ設定を殺さないでぇ〜!
っていうお前の儚い願望だけは伝わってきた。
だが、断る。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 16:38:33.30ID:0+tgai5d0
純粋に高感度性能を高めて欲しいだけなんだよ。ソニーセンサーにならなくてもキヤノンセンサーの高感度性能がソニー並みになればいい。
盲目擁護マンはそもそも性能が悪いことを認めないからそんなこと考えもしないんだろうけど。
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 16:40:16.40
高感度性能はソニーも撮像面AFに力入れて以降、悪化してる。
基本的に撮像面にフォトダイオード以外の配線したらあかんねん。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 17:41:00.51ID:0+tgai5d0
>>862
また出た。撮像面AFありなしの条件揃えてもキヤノンの方が低性能だろうが。それを伏せてソニーも悪化してるとか言うあたりが胡散臭いんだよ。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 20:26:54.44
いや、バカがそう錯覚してるだけで、実際は配線が多い方がノイズが多い。
バカが知らない物理的なもの(法則)だ。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 07:20:57.25ID:lSWYkRTP0
なんだかわからん議論だなー

G1Xmk3は、買ってみたら
ほとんど欠点なんてないよ
コンデジとして本当によくできてる
絵も問題なし

APSCでこのサイズは最高
物としての作り込みも質感も、動作感も問題なし
かなり寄れるのもいい

フル一眼のサブ機として最高
旅行、出張のおともに最高
あと動画と音がどうかだな
G7Xm2は動画がとても良かったけどね
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 09:27:39.17ID:U6sFDzmI0
>>873
aps-cなのに1インチに毛が生えたくらいの性能しかないのが悲しいのでソニーセンサー使うかまともなセンサー開発して下さいっちゅう話です。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 20:17:13.64ID:haSlmeiv0
スペオタも気になるG1X3なんだな
スペオタなのにソニー買わないなんてただのアホやからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況