X



ニッコールレンズ in デジ板 141本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 21:50:41.26ID:j8qVeI030
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

※前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 140本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510297559/
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 13:01:39.69ID:fJ+iSx700
>>11
>>12
Dレンズはほとんど日本製じゃないの?

>>8
24/1.4、28/1.4、35/1.4
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 14:48:05.01ID:6WOTAvyZ0
広角レンズだと望遠よりちょっと痩せて見える?
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 14:56:11.11ID:WW4amZBt0
>>16
逆だろ
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 00:08:47.34ID:Zs5h9eyZ0
最近は広角でも手振れ補正がメジャーになり始めて
広角ですら手振れ補正の有り難さが認識されてきたね
85mm以上で中望遠で手振れ補正がないってのはホントきついわ
105mmなんて論外ッス
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:58.52ID:nvzmcp160
>>22
広角で手振れ補正が欲しいとか馬鹿じゃねーの?みたいに言っていた人達はどこいったんでしょうね
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 00:31:46.87ID:Qo1UADhd0
>>23
ん?まだこのスレにこびり付いて
手振れ補正有用派を低スキルorジジイ認定しながら
必死に手振れ補正不要を説き続けてるよ
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 02:09:17.78ID:nvzmcp160
ニコンがミラーレス出したらボディ内の手振れ補正つくかな
他社もやってるような既存のVRとハイブリッドにしようとしたら開発大変そう
ハイブリッド手振れ補正はEタイプ以降とか制限が出来たりして
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 02:32:23.27ID:UPvDSkI30
>>28
α6500とかがライバルになるのでつけて来るかもね。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 07:53:46.15ID:N5eItOBb0
H1m x W1.5mくらいの大きさの静物を近くから質感が分かるように撮るのに
どれくらいの距離と画角のレンズ使う?
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 07:58:16.18ID:r91HbB2o0
周辺までクオリティ高く撮るなら中望遠である程度離れて撮る方がよい。
あとはどこまで離れられるかでレンズが決まる。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 08:58:00.70ID:vDxYBa/R0
>>32
http://keisan.casio.jp/exec/system/1378259716
既に親切なカメラメーカーだと
計算機能がカメラに搭載されていて
推奨レンズの品番が表示される。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 09:07:19.34ID:vDxYBa/R0
こっちだよ
ttp://keisan.casio.jp/exec/system/1209002710
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 09:23:14.28ID:N5eItOBb0
こんなサイトあるんですね
なんとなくイメージつかめました
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 10:31:18.97ID:dPhW6/PU0
紅葉が終わったと思ったら都内では年末にかけてイベント尽くめじゃねぇか
毎日仕事帰りに毎日よったらお爺ちゃん身体もたないよ
ここ二週間は忙しくなるなあ
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 10:39:53.12ID:w7G5G+uS0
メーカーでピント調節して貰うのって、シムみたいなもので物理的に調節してんのかな?
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 10:56:03.20ID:dPhW6/PU0
でもPlus20だと調整できない場があるから早めにニコプラに持って行った方がいいと思う
なあに
爺のたわごとさ
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 11:04:32.60ID:vDxYBa/R0
地明かりが暗いとやっぱり精度が落ちるから
飛び切り明るいAF補助光でも用意してみれば〜
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 11:25:39.55ID:EhHwlLUh0
>>37
そこだけならSCもってけばすぐなおるけど
新品はLVでみっちり合わせて片ボケとかしこたまチェックしないと
光学系がハズレの品は長期間悩まされるので可能なうちに店で新品交換してもらわなければ
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 14:44:32.29ID:Eb2K6T890
AF微調整ってしたことないんだけどさ
まず調整が必要かどうかどうやって調べるんだ?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 17:04:43.86ID:1a+fDwP70
>>56
なるほど
ちょっとやってみる
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 17:38:07.92ID:KVWZc7B10
冷たいとかじゃなく気づきもしないなら多くの場合正しく場合ちゃんとピントが合わせられてるわけで、余計なことすると逆にピント合わなくなる
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 18:39:38.22ID:kVoZkCFk0
うちの58mmも絞り開けて数メートル距離取ると絶対合わないから微調整してる。
調整かけるとこれまた描写も安定するのよな。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 20:20:22.88ID:dPhW6/PU0
>>61
俺のもそうだったわ
激変してびびった

>>62
違うw
58開放はどこにピントがあるか分からんくらいボケるという比喩を間に受けとそう思ってた時期もあった
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 20:30:27.87ID:PnAUEw8o0
>>60
いや、用途によっては使用例がなくもないが、小さいボルトやスパナは使い勝手が良くないし、カメラで共締めの必要なシーンも少ないし。緩み止め材でも使えば良いから。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:13.42ID:hasW9RfU0
やってみた
被写体やAF枠内の被写体(特に立体が混ざる)によってバラバラだ
ビッタリ合うものもあればAFする度に微妙にズレるのもあるね
概ね近距離はばらつきがあるね

でも、例えば3m先のタバコの箱の図柄に調整掛けると
1m先の服のボタンに合わない
クッキリした文字は調整つけなくてもどれもしっかり合うが
文字以外の色んな被写体だと微妙に外すし傾向もバラバラ

この機能ってどういう使い方するもんなのか?
ワカラン
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 22:42:03.03ID:1HlwrMJZ0
ニコン24-120, 24-85
キヤノン24-70/F4, 24-105/F4

キヤノンもニコンも小三元標準ズームはダメだな。
カネ出して、大三元を買えって言うことだ。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 22:55:03.07ID:7DSIv69/0
>>70
俺が発売日に買った時より今、値段上がってるのな。。
と思ったら値上げしてたっけ
再来年、消費税上がるからさらに上がるんよな
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 22:58:42.29ID:dPhW6/PU0
2018っていまいち評価されてないようだけど俺は非常に使いやすくて綺麗に撮れると思うんだけどなあ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 00:48:42.01ID:EHtNeEy00
>>67
LVのコントラストAFや拡大MFでばっちり合わせた状態が理想として
位相差AFだとそれよりも前ピンか後ピン気味になってしまう場合におこなう
メーカーでレンズを調整してもらい、撮影距離やズームならズーム位置によって最適値が異ならない状態、
できれば+−0に近い値で使えるのが理想
別の使い方としては像面湾曲で周辺が前ピンになってしまうような特性のレンズで
中央と周辺の画質差を減らすのにAF微調整でわざと微妙に後ピン気味にしてやったりする
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 02:58:56.96ID:z0IyD+mn0
デジタルになって感度の制限がかなり緩和されたから、f2.8でも充分に明るく感じるわ。レンズも小さくてすむし。用途によるけどさ。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 03:10:23.10ID:659NI9BE0
>>78
開放の画質も上がってレンズは2段絞らないと・・・ってレンズは糞扱いされるからなぁ
今は開放からガンガン使えるレンズが増えてきたから開放から使えるF3.5の軽くて小さい広角単焦点なんてのも
あったら面白いかもね
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 15:55:56.68ID:rcInb9hZ0
開放で柔らかいってのも
時代と共に変わって行くよ
もちろん、Σみたいに、開放からカリカリってんじゃ無くて
開放でとても良い描写、克、とても解像度が高いってレンズって事ね
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 20:42:19.31ID:659NI9BE0
ドライに考えると開放の柔らかさなんてエフェクトでいいじゃん、という風になるんだろうな
安い広角レンズの歪曲収差も補正すればいいじゃん、みたいな感じになってるし
ちょっと気に食わないけど
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 20:54:31.51ID:BY69l7Pb0
こだわりをドンドン無くしていくと、家にいてTVで見てればよいじゃん、になるな
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 20:55:10.97ID:z0IyD+mn0
>>79
デジタルだと二段絞ってもフラッシュなしで室内撮影できるしね。高感度フィルムに入れ替えるとか、増感もいらないし。小さくて安い単焦点レンズも良いよね。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 22:55:02.74ID:3ucIQXUu0
大三元は1回あがって2回当たったな
あがれるもんならあがってみろ
と、発切ったらロンだって、2回とも
ちなみに親の十三不塔上がったことがあるがあれ以来配牌・自摸共最悪で麻雀はやめてしまった
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 23:30:48.48ID:KhJZqzKj0
レンズ天国

底なし沼にはまって絶命した人は神のもと=天国に行きました
借金してレンズ買って生活が破綻するのは天国に行くことです
009585
垢版 |
2017/12/18(月) 23:38:18.90ID:JjIjAIkt0
>>91
比較もなくてレベルをどうやって判断するんだ?ユーザー要求レベルってどこに書いてあるの
レベル判定基準値みたいのがあってそれに従ってるのなら分かるがどーなの
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 05:26:02.36ID:+FFMk3fT0
>>97

室内撮影するのに何で300mmも要るんだ?
屋内スポーツ?
感度を上げれば何とかなる。(当然、上限付近まで上げれば画質は落ちる)
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 06:49:01.99ID:PRTFDSgy0
>>99
そもそも室内でテレ端使ってるなんて書いてなかろう
28-50で使っても良いレンズなのだから

個人的には室内なら明るい単焦点一本追加するな
35mmか28mmあたりで
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 06:55:42.29ID:hm0KRpP40
このスレは2814と10514持ちであふれ、なおかつ常に大絶賛
最近は28-58-105がこのスレのスタートラインみたいな感じになって来たけど
作例は一向に出てこないし、外箱のスナップすらめったにかけない
アマゾンや価格コムの購入者レビューもほぼ皆無

やっぱりエアオーナーが大半なんだろなぁ
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 07:38:33.88ID:K/8fPnY50
>>99
もちろん室内で300mmなんて使わないけど、室内でも屋外でもレンズ付けっぱなしにできれば楽だなと思ったので
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 08:17:44.51ID:LF61LwdH0
2414と3514を下取りに出せば、2814が手に入っておつりが少々って感じだが勿体ないんだよな
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 09:02:43.08ID:GM58SI0v0
>>105
2414と3514で満足してない?
俺は満足してるから欲しいと思わないけど。
逆に2414と3514手放したら後悔しそう。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 10:49:54.29ID:cEj3PtJD0
>>105
自分は富士のX100F購入後
3514Gが後防湿庫の肥やしになってしまったので
3514Gと2818Gを売って、2814Eを買ってみた
11月終わりの時点でシリアルが4000番台だったから
確かに数は全然出ていないのかもな

何撮ってるかというとほとんど人なんだけど
しばらく人撮ってみて、「これはポートレート用レンズとしてイケる」と結論
今や5814Gより2814Eの方がずっと出番が多い
58mmはf4付近で撮ることが多かったけど、28mmは開放からガンガン使っていけるからf1.4の出番が非常に多い
広角だから背景を考えるのが大変だけどキマった時はすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況