X



PENTAX K-1 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42ab-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 13:50:21.52ID:WYY+5pp20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

前スレ
PENTAX K-1 Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508915931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b05-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:28:33.76ID:aPi+Cor80
>>648
幼稚園ならAFが大事なのでNC以外に選択肢ないだろ
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd9f-Q2ym)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:35:49.44ID:QwWeUSLB0
>>651
レンズ側にゴミが多いとかね(´・ω・`)
0658名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-bH87)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:05:03.68ID:xsghcNUod
https://youtu.be/o7iyRmfROFA
誰か英語の分かる人教えてください。このお兄ちゃんはなんて言ってるの?K-1推ししてるように思うのだが。
0662名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:31:35.26ID:VJLkAp3vd
高画素の画像が必要で無い限り、ぶっちゃけフルサイズ用レンズにこだわる必要ないよね?
普段使いならAPSレンズのクロップで済む気がする
0667名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:29:41.84ID:IirQHRsSd
>>663
K-1を生かしたい勝負レンズとして、幾つかフルサイズ対応の単焦点を持ってるんだよ
高画素が必要ない普段使いとしては、16-85とかAPSのズームで十分かなあと思ってさ
フルサイズ用より安いし軽いし、ファイルサイズもエコできるから
それに、フルサイズ対応の24スタートレンズは高すぎるし

>>664
万一その画像が本当だとしたら、あんたのK-1ぶっ壊れてるんじゃね?
うちのK-1はISO6400くらいならほぼ不満ねーわ
0670605 (ワッチョイ a3c7-v7nw)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:49:38.40ID:q5ybywE60
>>665
へっ?等倍て何と何が等しい倍率と言ってるのかなあ
比較同士は等倍だ1ピクセル1画素対応も簡単にできるし作ってあるのですぐうpできるよ
ただし表示環境で大きさも変わるけど意味ないよね、あなたの等倍ってどういう意味?
0672名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:54:46.17ID:hKBow2zLd
>>669
28-105も魅力だけど、フルサイズ換算で24スタートが欲しいので
0675名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:11:38.65ID:mt3aup7hd
ID:q5ybywE60は、何故こんなに必死なの?
0676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa13-Qp0A)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:40:15.48ID:CTFSEgx/a
>>675
俺にはそいつ以外が必死に見える
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe9-/8mj)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:41:12.03ID:IbSn/lUZK
このフルサイズでただ今降雪中の東京の雪景色をSNS映えを意識して撮影するさいのコツを教えてください。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:56:04.58ID:mt3aup7hd
>>676
そりゃまあ、最低限のExif情報すら載せずにあからさまに捏造くさい画像を提示してるんだから、叩かれるのは当たり前だろ
0680名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:10.23ID:mt3aup7hd
納得できないレベルの問題提起をするのなら、自分が所有するK-1の画像(写真内にIDの紙キレを写りこませるなど証拠付きで)とExif情報付きの問題写真をアップでもしなきゃ、まともに取り合われんわ
0681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa13-Qp0A)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:13:27.74ID:CTFSEgx/a
>>680
なるほどな。
ありがとう、なぜ必死なのかわかった。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc3-Rsnv)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:52:39.58ID:uKG3ujH40
明確な捏造だからって放置しておくと、いつの間にか既成事実として吹聴してまわるからたちが悪いんだよ。
捏造であるってのを最初から周囲が指摘して回らないとならんって非効率なことしなきゃならん…。

20万でここまで出来ちゃう機種がめざわりでしかたないんだろうねぇ。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:24:05.75ID:UM1m1j9kd
>>682
微妙なレベルじゃなく、「露骨」なレベルの捏造に見えるからなあ
>>674の画像とか、ペンタの古いローエンドAPS機種の話だとしても疑われるレベルだわ
捏造するにしても、せめてもう少し上手くやれよと思うわ

万が一本当だとすれば、こんな所で油を売るのではなくサービスセンターに問い合わせしろよと思う
0685名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:25:15.80ID:UM1m1j9kd
>>664の画像とか、10年前の入門機かよと思うわ
0686605 (ワッチョイ a3c7-v7nw)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:39:08.99ID:q5ybywE60
いやはやなんともますます反応が面白いとなってしまった、捏造論にまで至るとは流石に想定外です(一応605にはiso1600のexifがある)
そもそもがiso1600は良いけど6400はちと辛いという個人の許容量レベルの参考にうpした程度なんだけどなあorz(どこが逆鱗に触れたのだろう?)
0688名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:51.64ID:UAZfqwAJd
>>686
>どこが逆鱗に触れたのだろう?

日本語が読めない人かな?
おまえさんが提示する画像が皆が持ってるK-1の状況とは全く違うから、誰も納得してないんだよ

取りあえず、おまえさんが持ってる(らしい)K-1の写真を証拠付きでアップしてみろや
話はまずそれからだ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3cb-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:34:47.18ID:sa8wvC670
>>682
俺もK1持っている。 解像度は良くわからないが、
>明確な捏造だからって放置しておくと、いつの間にか既成事実として吹聴してまわる
これは慰安婦問題で1990年代朝日新聞やねつ造記者を認めてしまって
とんでもない事になった歴史から 「ねつ造は直ぐに訂正」は正しい。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-9st5)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:47:49.55ID:RBEh0I3g0
反応が面白いってかわいそうな人だよな
自分が撮影して満足できるか否か以外の要素をそんな追及してどうするんだろ

俺もK-1のノイズレベルがこんなヘッポコなわけないわと思ってるけど
この人は自分のK-1の高感度耐性が納得いかないのならさっさと他機種に乗り換えれば
いいだけなんじゃないかと思う
0692名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:59:51.87ID:gwtMfpBVd
>>691
だよね
納得いかないなら、とっととD850やα7Sあたりにでも買い換えろと思うわ
もしくは、ペンタックスのサポセンに相談とかな
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 25b3-uqqm)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:33:33.62ID:v3nnrcWG0
どうせドアンダーRAW撮りしてて実際の高感度は数値以上だろうからこの手のDQNは始末が悪いなww
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-vsB7)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:33:51.99ID:S4+RN3RXM
うーん
例えどんな高感度に強い機種でも、ISOを上げて画像をどんどん拡大すればそりゃノイズが増えてるのはわかるよ
例えば低感度域のISO100とISO400だって、拡大検証すればノイズの差はわかるもの
そりゃISO6400にでもなれば、拡大して粗探しするならある程度ノイズが目立ってくるのは当たり前
たぶん、605氏は仮に他社の最新ハイエンド機を買っても粗は見えて納得しないんじゃないかなあ?
個人的には、普通に観賞して高感度域でもノイズが気にならない程度に綺麗に見えるなら優秀だと思いますけどね
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-vsB7)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:55:14.08ID:S4+RN3RXM
>>695
三脚すらないド素人検証でよければ、試しにやってみるよ
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-vsB7)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:17:12.81ID:S4+RN3RXM
一応、比較をやってみたよ
ド素人のテキトーな検証だから細かいツッコミは無しな!
撮って出しをフルHD程度に画像を縮小したが、もちろんExif情報は残してる

結論から言うと、ISO1600とISO6400では拡大比較すりゃすぐわかる程度には差がある(当たり前)
とは言っても、普通に使っててこれが気になるかどうかはその人次第だろうよ

まあ、あくまで参考程度によろしく
これ以上のことを求めるなら自分でやって下さい
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-9st5)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:47:27.29ID:RBEh0I3g0
比較画像上げてくれてありがとうではあるけど
彼の人は等倍を超えるような強拡大までしてノイズ鑑定する変態ソムリエだから
縮小画像じゃなんも評価してくれないんじゃないかねえ

俺的にはISO12800でこれだけ解像してればそこそこのサイズのプリントにも余裕で耐えるし
PC上での閲覧でだって全然支障ないと思うけどね
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-vsB7)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:11:13.10ID:S4+RN3RXM
>>701
別に605氏に評価してもらえる為にやったわけじゃないから、どーでもええですよ
自分はISO1600とISO6400でノイズがほ変わらないような機種は存在しないと思ってるんですが、そんな夢の機種を探すのも個人の自由ですし

ISO上げりゃノイズが増えるのは当たり前だけど、許容範囲は個人差があるから何とも言えん
わたしゃK-1のISO6400くらいまでなら、特に理由がなきゃ気にせず使いますけどねー
もしK-1の購入を検討してるような人がいたら、まっ軽く参考程度にってことで!
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-9st5)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:22:57.12ID:RBEh0I3g0
>>702
自分じゃ対象カメラもってないのに、ネット上の複数機種評価サイトの高感度画像ばっか
キャプしてきてやれノイズがーDRがーとかやってるソムリエなんかもこの板にいるよねえ
ああいう人も今回の605も含めて思うんだけどそんな枝葉末節取り上げてどうするんだろうね
実際の撮影シチュエーションでISO6400でも賄えないようなシーンどんだけあるんだと
>>700のレベルでISO12800が使えるのにこれで満足できないってなに撮影してるんだろうねと

実際、世の中の人ってISO6400超えて使わなきゃみたいな限界環境の撮影って
どんな被写体を撮影してるのかなあ
照明のイマイチな体育館のバスケの試合とかならそのぐらいの感度必要なのかなあ
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-vsB7)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:16:48.21ID:S4+RN3RXM
>>700の追伸
今さらだけど、アップロードしたらJPG劣化むごいですねえ
この画像の画質がやたら悪いのは、アップローダーの仕様のせいです

K-1ボディのJPGは優秀なので、K-1の名誉の為にそこだけ付け加えておきます!
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-vsB7)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:33:45.41ID:S4+RN3RXM
>>703
K-1は手ブレ補正が強力でシャッター速度も稼げるから、暗めのレンズで夜の手持ち撮影でもISO6400以上が必要なシーンとかめったにありませんよね
高ISOを求められるシチュは、暗めの環境で動くものを撮りたい場合とかでしょうかねえ
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 25b3-uqqm)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:34:42.00ID:v3nnrcWG0
てかペンタは新しいフラッグシップ純正外部ストロボ出してしてほちい
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:30:31.12ID:x/jh0C3/0
>>700
ノイズの差よりもキャッシュバックで切り刻まれた箱が気になる(´;ω;`)

私はマクロ専なので屋外はISO800までかフラッシュ使用(AF360FGZ旧)かな
ノイズを感じることもあるけど、それほど気にならない
一脚を使っているので、K-1&AF360FGZの重さも気にならず


あとマクロストロボ出して!今度はリング型じゃなくてツインフラッシュで!
0710名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Qcx9)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:57:45.59ID:3F9gxtwgd
>>709
よーわからん
フルサイズに向いてるのは、どんな人なの?
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:27:22.66ID:9mWgnlzDd
>>712
説明できないのかよ
死ねよゴミw
0716名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:48:34.47ID:dr8k+oGDd
>>715
金持ってるのが自慢なら、K-1みたいに安いカメラのスレに入り浸るなよ
生ゴミw
0718名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:19:36.36ID:dr8k+oGDd
なんだ、このキチガイは…
0721名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-bH87)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:50:25.13ID:xcVwcnJwd
フルサイズのスレでAPS-Cで十分です。なんて言うと「この貧乏人が」と返ってくるのは普通の流れ。フィルム時代からやってる人もいるし、K5やKPも持ってる人も多いんだからフルの優位性は知ってるんだよ。
それを全く説明せず「向いてない」と一蹴するのもどうかと思うが。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:29:06.59ID:fHEV55bWd
>>721
すまんね
フルサイズ初心者なんでw

こういうスレは、クソみたいな頭の堅い古参オタがいるってことかな?
物申したいことがあるのは立派なことだが、ならせめてちゃんと説明しろよと思うわ

古参オタは何も知らないニワカには厳しいのね
こわいのー(笑)
0725名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-Qcx9)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:04:02.90ID:fHEV55bWd
>>724
否定はしてないだろw

ベテラン(笑)に喧嘩を売られたから返しただけ
0729名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-bH87)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:57:22.27ID:xcVwcnJwd
私も最初はアマチュアなんだからAPS-Cでいいやと思って調べててペンタックスがレンズも多くてコスパもよかったからK-3を買ってDAレンズを揃えてた。
そのあと知ったけどペンタックスにはフルサイズ待望論が根強くあってペンタックスのフル待望スレなんかもあって、ついにK-1が出た!ってとこに運良く乗っかれた。
両方使ってみて幸せだよ。どっちがいいなんてないよ。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:41:29.20ID:/+unxjpU0
フィルムカメラ歴のほうが長いのでフルサイズのK-1を買った理由は画角の慣れ
私はこのスレの住人の中でもおそらく最貧だと自負しているが買う気があれば買える
50ミリが好きなので多数持ってる50ミリを標準レンズとして使えるのはすばらしい

でもK-1ありきだけど、APS-CでもK-01やKPみたいなコンセプト機には興味がある
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc3-Rsnv)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:23:45.95ID:M6iWHHEB0
>>731
てか、KPコンセプトのフルフレーム欲しいわ。
肩液晶も巨大グリップも無くていいから。
k-1より高くなっても構わん。
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db30-Qbx4)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:44:47.33ID:tKf8x67N0
サブにKP欲しいなって出た時から思ってて1年たってしまたw
50300のPLMも欲しいので14万かかる

まだ我慢だ!
0738名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-npZX)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:58:07.29ID:QafM4doFd
COOLPIX SQ→S4→S10→D200→5D→KDN→KX3→1Ds2→G3→K-5

フルサイズも使ったけれど
キヤノンも使ったけれど
今はK-5です。
0740名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-npZX)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:45:10.78ID:QafM4doFd
>>739
あ、売った機材は無いです。
みんな、買い増しです。
他にもFZ5、FZ50、KX2、K-r等が有ります。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM91-L58J)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:53:32.93ID:dzhHThnzM
>>740
全部今でも所有?凄いね
俺は同じセンサーサイズの一眼レフは全部乗り換えてるわ
結局以前の物は使う事が無くてな....
>>741
70DだけどやっぱりAFかなぁ、速いし両端の測距点でも精度が出るのはありがたい
何気にピントもk-1より見やすいし
あと、ファンクションキーに押してる時だけaf-cに切り替える機能があって便利

気に入らない点は、前後ダイヤルにiso感度を割り当てられないのと
ファインダーを見ながらiso感度やAFモードやドライブモードの切り替えが難しい事
あと、グリーンボタンに相当する機能が無い
0746名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-npZX)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:22:03.49ID:QafM4doFd
>>743
はい。
どうせ、売ってもたいした金額じゃないですから。

K-5は、DA FISH-EYE 10-17が使いたくてレンズを先に購入し、ポディは後からです。
で、いわゆるキットレンズが使いたくて、K-rのキットを中古で購入です。
だからK-rのポディは、一度も使っていないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況