X



PENTAX KP part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f73c-mLIQ [182.168.239.92])
垢版 |
2017/12/17(日) 18:03:14.43ID:ZEt5vBcK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170126_013974.html
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/

公式作例 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/ex/index.html
取扱説明書 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/kP.pdf
カタログ http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/catalog/pdf/kp.pdf

PENTAX KP:商品企画からのメッセージ (リコイメFacebook)
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1169731539791206
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1176344699129890
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1182064341891259

>>960を過ぎたらおりを見て立てられる人が次スレを立ててください

※前スレ
PENTAX KP part 11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510061349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMae-5Dlm [61.205.89.74])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:34:26.83ID:22qc5XHjMNIKU
>>799
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/feature/04.html
ペンタックス リアルタイムシーン解析システム AEやAF、画作りの精度と安定性を高める
PRIME IVと約8.6万画素RGBセンサー、
さらに人工知能(AI)分野で注目を集めているディープラーニングを応用した画像認識アルゴリズムを搭載。

画面内の輝度分布、被写体の顔や色、
動きなどの情報に基づいて、高度なシーン解析と適切な画作りを行います。
また、他の機能とも連携。
AEやオートフォーカスの高精度かつ安定した制御も実現しています。



[ 約8.6万画素RGB測光センサー ]
高い解像力に加え色の識別能力も備えた、約8.6万画素RGBセンサーを搭載。
被写体の形と色、動きを精度よく検知することにより、豊富な情報の取得と、
それに裏付けられた的確なシーン解析を実現しています。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdf2-nWjR [49.98.133.230])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:35:03.86ID:B4DsNcGJdNIKU
>>799
K-70?
一桁狙ったら?
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 47b3-vu57 [126.3.27.156])
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:11.51ID:HZXOymIq0NIKU
しかし仮想通貨でちょこっと儲けたから
新しくレンズでも買おうかと思っていたら
コインチェック騒動だよ。
まあその前から暴落していたけどね。

仕方ないから底値でまた買い増ししてしまった。
運が良ければK-1と大三元。
悪かったら・・・・・
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 47b3-QLVl [126.141.223.35])
垢版 |
2018/01/29(月) 23:07:13.80ID:+JAbE5LV0NIKU
FA31と43と77を揃えたら広角から中望遠まで揃う
ただ最近では微妙な評価も目立ちます
防塵防滴じゃない、ゴーストやフレアやパープリが目立つ、クイックシフトじゃない、見た目が古くさい、解像度やボケは最新のレンズに大きく劣り特徴がないレンズ、価格に合わない性能等

とはいえ最新の★50も春まで出ないし、となると今選択するのも良いかなぁとは思う
PENTAXも★24,35,50,85があったらK-1 も視野に入る人多いだろうに、惜しいなとは思う
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 53c3-asKD [106.73.77.96 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/29(月) 23:29:36.78ID:5pvnnDDR0NIKU
>>808
FA☆24はデジタルで使うと解像力足りなくて悲しい☆だったり…
610万画素時代にすでに解像力不足を指摘されてたレベル。
☆85は今でも余裕で通用する銘玉だけどね。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa63-zwoo [106.181.66.126])
垢版 |
2018/01/30(火) 01:44:52.64ID:82QOWHtya
>>775 >>784
300mm(35mm換算450mm)で確か40sくらいが追尾限度として表示で出てきたはずなので
数秒なら特に問題ないんではないかな
天文年鑑見たら、ISO3200、F8で1/2〜1秒が皆既中の目安らしいのでKPならへーきへーき

月食の皆既中がひどく暗くなるのは、だいたい赤道付近の火山が大噴火したときなので、今回は
特に該当はないような?まあわからんけど
0816名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf2-j7+U [49.97.110.24 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/30(火) 07:11:28.73ID:PvyPzcOOd
>>809
ですな
31もそうだが、77のボケとか本当に素晴らしい
ついでに言うと、解像もかなりしますよねー

>>808の「解像度やボケは最新のレンズに大きく劣り特徴がない」って、本当に使ったことあるんだろうか?と思う
つーか、全てで31や77を遙かに凌駕するらしい「最新のレンズ」とやらを教えて欲しいw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saaa-CTcU [119.104.68.192])
垢版 |
2018/01/30(火) 08:04:39.48ID:P3m6HH7Ka
>>816

前提条件に43が入ってるからかも。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saaa-CTcU [119.104.66.213])
垢版 |
2018/01/30(火) 08:43:21.39ID:HeMaV5O+a
>>819

解像ってのに反応してしまったからね。
ごめん。
解像度で言えば43の周辺部は40に、
31の中央部は35(安)に劣る話あるから。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saaa-CTcU [119.104.78.67])
垢版 |
2018/01/30(火) 09:39:53.38ID:BEroMQrUa
>>821

デマじゃないよ。
そういうデータも有ると。

なんでもすぐ嘘つき扱いするのはよくない。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saaa-CTcU [119.104.78.67])
垢版 |
2018/01/30(火) 10:01:25.73ID:BEroMQrUa
データの優劣が官能の良し悪しと直結しないのは当然。

俺はFA28mm、FA43mmとDA70mmを愛用してる。
FA31mmとFA77mmは勿体無くて売っちゃった。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb3-V6vC [60.68.129.82])
垢版 |
2018/01/30(火) 16:02:52.03ID:1AzGTnyH0
重いやん
0838名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre7-vu57 [126.204.197.185])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:58:46.63ID:k66LFmOTr
ツレとぷらぷら散歩するときはDA35安
一人でロードバイクに乗ってぷらぷらするときはDA21
が基本かな、俺は

超広角が必要になりそう、とかマクロ持っていったら楽しそう
などなど状況に応じてレンズを追加するときもある
0839828 (ワッチョイ d234-DlxO [219.119.8.62])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:53:39.01ID:Mslpwvyn0
皆さん決め撮りの一本勝負が多いようですね、標準レンズあたりかな?

自分の場合、撮影に出るときすべてのレンズ持ち出すんだけど、交換がめんどいw
カメラとプラス1本でいいのかなとも思っている。

ありがとうございます。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8a-QLVl [60.35.214.181])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:34:18.07ID:IKrnbl2J0
K-5で使ってたキャノンのリモートケーブルがKPに使えないと知って、ヤフオクで中華リモートケーブルを800円で買った。

昨日荷物が届いてあけると大柄かつ安っぽい作りだけどとりあえず使えた。でもよくみたらプラグに3.5mm変換プラグついてるやん!早速プラグ抜いてキャノンリモコンに付けられて小さな幸せ。

https://i.imgur.com/JTMffWu.jpg
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b3-QLVl [126.141.212.199])
垢版 |
2018/01/31(水) 01:00:05.90ID:pZIxWGtB0
KPにFA31と43と77の組み合わせは無しかなー?
ムック本でもDA20-40か、DA15と35と55-300PLM推しばかりだし
もちろんそれらDAリミテッドも悪くはないけどFA31と43と77もありだと思うんだよなあ
1-2段明るいし、ボケもDAリミテッドより上品だし
K-1 やK-3ではFAリミテッドはよく見かけるけど、KPだとあまりない組み合わせなのね
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe7-0d7P [126.245.208.88])
垢版 |
2018/01/31(水) 07:46:04.46ID:A/FKmwUdp
三姉妹とか…久しぶりに見たわ。
キモ
0850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saaa-CTcU [119.104.78.73])
垢版 |
2018/01/31(水) 09:58:20.95ID:hi5dGjTea
>>827

photozoneというサイトで公開しているデータです。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-UuyY [220.147.13.74])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:18.85ID:fpASOXmS0
DAリミの21-35-70は、いずれも、レンズキャップをサッと外して撮ったらサッと被せて
次に歩を進められるのがいい。
このリズムに慣れると他の単はめんどい。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbd-UuyY [220.147.13.74])
垢版 |
2018/01/31(水) 11:46:06.07ID:fpASOXmS0
>>855
風の強い日にもご自由にどうぞ。
>>852は私感
折角ペンタAPS-Cボディ使うなら、DAリミ21・35・70のどれかをお好みで付けて、
首から下げてブラブラ歩くのを、私はお薦めしてるだけ。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMaa-5Dlm [119.241.50.9])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:07:23.83ID:45cuGt59M
>>856
俺はペンタだからこそ20-40WR使ってる
広角も必要だから15も持って行くけど
0862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-fPTX [106.161.253.11])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:28:04.09ID:JT/Pt3XTa
>>848
どの画角が中途半端か決める権限はお前にはない
決定権は俺にある
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17d2-wG5g [116.64.73.24])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:03:27.52ID:cNImPDjC0
人によるとは思うけど、感度どのくらいまでが常用できると考えてる?
0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-fPTX [106.161.253.11])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:43:32.51ID:JT/Pt3XTa
>>863
HUAWEIにバックドアを作れと米政府は命令出来ないからな
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb8-wG5g [124.84.251.89])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:07.58ID:ONN+IF2R0
>>867
すげぇ
俺も動物は撮るけど鳥は全然腕が追い付かないよ
0883名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa93-n4CO [119.104.73.141])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:35:31.89ID:4tS89/Mea0202
難癖つけといて都合悪くなればダンマリ。
ここの番犬みたいなKPユーザーにも居るしね。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd1e-meJv [220.148.149.247])
垢版 |
2018/02/03(土) 06:30:48.41ID:1BPPOljS0
ところでkpのソフトウェアアップデート全然来ないね。そろそろ来てもいい頃だと思うんだ。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-n4CO [119.104.64.145])
垢版 |
2018/02/03(土) 08:40:31.40ID:mORlahjaa
>>875

マダー?
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd1e-meJv [220.148.149.247])
垢版 |
2018/02/03(土) 09:27:47.94ID:1BPPOljS0
>>888
そうだね、DA★11-18とアップデートを静かに座して待つか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況