X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3c3-7LW1)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:58:25.51ID:f5eDCSyz0
●製品情報
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/

●主な仕様
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html

ー 前スレ ー
Sony Cyber-shot RX100 Series Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508969724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11ee-vQjO)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:26.67ID:92qG0F4b0
>>448
夜景手持ちなら高感度が売りのフルサイズよりも手っ取り早くいい写真が撮れたりするね
もちろん三脚とかきちんと装備した環境なら太刀打ちできないけど
コンパクトカメラの利点を発揮できるすごい機能だと思う
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7db3-nhhY)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:35:57.10ID:EQ3KwQ750
マルチショットノイズリダクションって、プレミアムオートのときの連射がそれだよね?
メインマシンでは毎回マニュアルでいじるけど、これはサクサク撮りたいからオートが9割くらい
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eac5-nhhY)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:54:19.17ID:1TMz85xb0
あれ違ったのか 俺も面倒だからプレミアムオートに依存してたわ 
ここぞというときだけはRAWだけど、ほぼ普段使いはjpgにしてるし
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a627-nhhY)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:32:23.39ID:F1QnAi6K0
今日出かけて撮影してきたんだけどさ、あたり前だけど本体の時間は合ってるのよ 
それなのにPC接続してGooglePhotoにあげて、個別に確認すると撮影時間一時間遅れてズレて残ってる
利用者は知ってるかもしれんが、Exifに位置情報ないとAndroidの位置情報連動してGooglePhotoに載るけど、見事にダムの写真の位置情報が一時間後走ってた高速道路上になってしまってる
何が悪いんだろう
0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-4/J1)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:41:19.25ID:AuqExc5Ta
3か5で悩む
ビデオはgopro で撮るからRX100には写真だけを求めてる
同じように悩んだ人いるかな
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-RO3C)
垢版 |
2018/01/15(月) 06:19:34.56ID:foOxdMNAp
動画より静止画の方が違い大きいと思うけど、3と5の。

むしろ、動き物はコンデジで撮りません、ってなら3、一眼レフ並みの動体撮影能力をコンデジでも実現したいなら5

で、GoPro保有云々は3と5どっちかを考える際には全く関係ないと思う
0473名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-4Lkx)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:55:26.22ID:TOvyvSELd
GoPro6あればコンデジとか不要だろ
金の無駄
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM21-4/J1)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:55:55.80ID:U+WyIapTM
アドバイスありがとう
EOS6Dを売却して資金調達したからM5買っちゃうぜ〜
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-4/J1)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:01:52.44ID:BnkFz4ZIa
そうなのか!?
gopro まだあんまり使ってないから特に写真の質はわかってない
スタミナが心配
0476名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-qh5s)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:52:56.47ID:oFff2V72d
M2がパッとしなかったように拡張機能がない代わりになるべく全部入りなのがこのシリーズのキモなのだろうけどちょっと前のXZ-1とか2みたいにオプションでテレコンとかマクロレンズで遊べるシリーズがあってもいいのにな
0477名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-GT+3)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:56:16.17ID:sqw22PAXa
>>470
写真だけなら、X100Fを推奨
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6681-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:03:14.14ID:GDTqk0mR0
>>470
むしろ、今の時点で1から3を選ぶってまずない。
中古で安くハイエンドのデジカメほしいって人は別だが
新品なら
4か5しかない。
なぜか、3までと4からではセンサーが新型か旧型の違いがある。

>>473
GoPro6で写真機能は駄目すぎる。
動画は素晴らしいが
そもそも、GoProがこれからも存続できるか微妙なラインで保証が変更なるとかそういった可能性を考慮したら
現状ソニーで妥協しちゃう。
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e9e-JOnH)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:31:24.12ID:5RslCbzl0
>>476
期待されてるのはワイコンだと思う
というかワイドレンズ搭載ver.出してくれんかのう
0480名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-qh5s)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:08:58.57ID:oFff2V72d
>>479
うーむ
無理にワイ端広げて画質に影響するのもあれだし画質優先でテレ端をこれ以上詰められても使い勝手がね
かと言ってコンデジ2台持ち歩くことになればせっかくの機動性が犠牲になるし
理想を言えば現在の24-70ズームに改造なしでオプションのワイコンorテレコンを付け替え出来る機構が欲しいところ
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6660-6xgx)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:31:15.34ID:ByHKmrBk0
新型に変えないと綺麗な写真撮れないの?
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a6dc-NXuY)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:33:24.74ID:V5AAettw0
>>482
3は持ってないから分からないけど1と4だと明らかに画質良くなってるよ
isoで1段ぐらい良くてピントの合ってない部分のブツブツが滑らかになってる
ただピント合ってるところもソフトに見える
ボケてる訳じゃ無いけどキャノンの画質みたいな感じかな

お金あるなら新しい方をお勧めするよ
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d8e-yFTU)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:35:20.42ID:aIAFCjme0
キャッシュバックキャンペーンって展示品でも大丈夫だよね?
中古はもうS/Nが登録されてるから駄目だろうけど
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-3914)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:36:18.39ID:Hj2bJyOq0
ヨドバシでのソニーの方曰く、3以降は画像処理法は同じなのだって。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:44:43.28ID:wkfx7233a
>>495
まあな静止画とるだけだったらM3で撮ってもM5で撮っても大差ないからな
M5のAFが速いってのは便利だが
0497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:49:13.62ID:wkfx7233a
>>483
タイプのまったく違うものもっていたほうが活動の幅がひろがって面白いと思うよ
RX100シリーズも最高だけど
ミラーレス欲しくてたまらんよ
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5c3-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:57:20.76ID:1Lulkv2M0
昼間の画質のキレは圧倒的に初代でカラっとサクっとした天ぷら
M3以降はしっとりした天ぷらでこちらが好きな人もいます
キヤノンはノイズリダクション弱にしないとおウチのベタベタな天ぷら
0500名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-GT+3)
垢版 |
2018/01/16(火) 03:32:58.09ID:akHC5wERa
>>488
『俺はM5が欲しい。お前が何と言ってもM5が欲しい。離婚届を用意した。不満なら離婚届にサインしろ。俺のサインは済ませてある』って言えば良いのかな?
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d81-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:54:51.47ID:uytuaIFH0
>>502
むしろ
メモリー一体1.0型積層型センサーを軽視して従来の1.0型裏面照射型のM3にする理由がわからんし
仮にだ、従来版を求めるならRX100じゃなくてワンランクしたのモデルの最新版にしたら?値段も3万前後だし
そっちのほうがええぞ。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d81-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:01:30.40ID:uytuaIFH0
動画の4k60pが対応ないくらいでそれ以外のM4で弱点だったのを完全に補ったのがM5
動画に弱いけどメモリー一体になったことで静止画は間違いなくコンデジの究極に届いたモデルがM4
現在ソニー以外で主流になってる一般的な1.0型裏面照射型搭載した他社のデジカメと同レベルのモデルがM3
0506名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6d-kr+F)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:05:26.04ID:HPCrwjJvd
M5ってすごいんだな。
M3ですら使いこなせてないけど欲しくなってしまう。
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d81-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:57.05ID:uytuaIFH0
>>510
そもそもM6ってどこを良くするんだろう・・?
RX100は望遠レンズ閉まった後でもレンズの出っ張りがない平べったいから好きだったが
M6でRX10のようになったら駄目だろうな。
かといって4k60pは熱暴走確定だろうし技術革新が起きるまで待つしかない。
センサー類もここ半年でコンデジ向けの発表はなかったし
何が良くなるのかがわからんな・・
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6660-6xgx)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:18:48.92ID:BYgxHdda0
いい加減全tр闡アけるのも無理あるしどうするかってのも考えてるやろうな
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6660-6xgx)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:39:32.34ID:BYgxHdda0
コンパクトである必要性がもうないよね
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-3914)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:03:26.90ID:hKoUWIK30
>>511
さ、30倍ズームとGPS・・・
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7db3-j6/G)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:31.59ID:wlvvzqIi0
被写体に近づきながらカーゴパンツのサイドポケットに手を突っ込む。
パンツはアルビレックスの同じモノを5本揃えている。じゃなきゃ、調子が出ないからだ。
そっと中に収まっているRX100に触れる。
撮影ポイントに着くと同時にポケットの中で盲牌の如く設定し終えたRX100を取り出す。
いつものルーチンだ…
インスタントな高画質を確信させるシャッターを今日も切る。
誰も俺に追いつけない…
0530名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-qh5s)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:16:15.14ID:51/r9Wsad
>>528
曲面センサーが実用化されればレンズも小型化できるらしいけど
最初の商品化はおそらくスマホカメラ用のユニットからだろうから1型やAPSCにフィードバックされるのはまだまだ先だろうかねえ
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f18d-Nm0T)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:08:29.74ID:hW29iOca0
M5買ってはみたものの
返品したくてウズウズしてる
買取はゴミみたいな値段だし
はぁ…
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f1d2-mgne)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:00.54ID:hREATczh0
最近RX100持ち始めた素人だけど

iPhoneのカメラはすごく良いと思う
見たままに近い写真を誰でも簡単に撮れるというか

明るい場所は露出を抑えて
暗い場所は明るく補正してくれる

でもあえて補正しなかったり暗い場所は暗く撮ったりするのが面白いんじゃないかとつくづく思う

そういう写真はスマホじゃ撮れないよね

良いカメラだわこれ
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d81-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:29:03.60ID:s8NTVLCP0
>>533
情報が古いな
信憑性の高い筋のところだと
XZproはデュアルレンズカメラ搭載モデル
センサーがスマホに合わせた小さいサイズなら
小さいサイズのセンサー複数で補えば実質1型センサーに匹敵する高画質を実現できるってことでしょう。

>>549
現状日本で手に入るスマホだとアイフォーンXのカメラがスマホカメラの中では最高画質だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況