X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 17:37:35.13ID:J5jwn3n10
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1513072932/
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 19:11:17.72ID:Kxt61a760
>>793
さすがバカだけはあるなw

どうして、ルミナスフラックスに太さがあったら、度数である感度にも太さかあることになるんだw

そこを説明してもらおうかw
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 19:25:09.12ID:UHwqcLmk0
>>795
ああ、ちなみにだけど
それをもって感度粉飾と呼ぶのが全くのお門違いだよ

ってのも何度も説明されてるのに理解できない池沼だったっけ穴w?
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 21:40:03.51ID:qQXzjwpV0
それでは、豆はオリ機ISO詐称の勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
CIPAではなるほど各社勝手に作った画像ソフトRGB出力で感度が規定されている。確かにCIPA違反ではない。

しかし、誰もが知る様に「露出の本質はRAWに有る」。RAWに無い画像は逆立ちしても画像ソフトRGB出力には出て来ない。
だから、オリ以外の他社はこのISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で適切なRAWを実現した。
これを未だに放置し全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のオリ機は立派なISO詐称機である。

このオリ機ISO詐称はE3失敗以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした時に始まる。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。正に手抜きの結果である。

豆はこの事実を素直に受け入れる事。いいな。
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 07:26:39.46ID:xa9d9q3S0
相変わらずISO感度の認識が間違いだな惨w
お前が「ISO感度詐称」と言い続ける限りその説明じゃ間違いだよw
その説明を主張したいなら「ISO感度詐称」の言葉を変えるしかないぞw?
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 07:32:21.94ID:S5PS7Wdp
マメンパスだけが全機種全域乖離という現実から目をそらすなよ豆
CIPA感度規定が表記統一を目的とすることさえ知らなかった豆の言い訳に
説得力の欠片すらないのだから
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 11:05:13.27ID:bDj7hsTO0
光の魔術師として絶大な人気を誇るフォトグラファー 
イルコ アレクサンドロフ氏のトークセミナーを一挙3本開催いたします!
入場無料のセミナーです!

12月16日(土)
◆11:00-12:00 フラッシュセミナー
イルコ アレクサンドロフ氏が、オリンパス純正フラッシュFL-900Rを使った作品を見せながら、フラッシュの必要性及びフラッシュ撮影の技術的な部分や極意等イルコ氏流フラッシュ撮影の詳細を説明します。

◆13:30-14:30 ポートレートセミナー
イルコ アレクサンドロフ氏が、E-M1 Mark II使って撮影した画像を見せながら、E-M1 Mark IIの使いやすさとミラーレスでの機能を有効に使う事によるポートレート撮影の楽しさ簡単さ等を語ります。

◆15:00-16:00 45mm 25mm等 F1.2レンズに関して語る
イルコ アレクサンドロフ氏が新たなレンズ F1.2シリーズ45mm 25mm等に関して撮影画像を見ながら今までのレンズでは表現出来なかった撮影シーンや美しいボケ見等感じた事柄を全て話します。

皆様のお越しをお待ちしております!

https://fotopus.com/event_campaign/showroomgallery/detail/c/780
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 11:05:52.07ID:bDj7hsTO0
イルコ・光の魔術師 / フォトグラファーさんがKazuto Yamakiをリツイートしました

いつも言ってるけど、ポートレートといえば、135mmです!

近いうちに新しい135mmの新しい動画アップしまーす!

そして、去年のベストカメラはA7Riiiだけで、去年のベストレンズトップ3はシグマだよね!

シェア大歓迎‼

https://twitter.com/ilkoallexandrof/status/953078720721387520


ちょwwwww
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 18:27:02.82ID:JTJUbnQv0
大株主よ、あなたの慈しみに感謝してこのセンサーを使わせていただきます
ここに用意されたセンサーを祝福し、私たちの経営を支える糧としてください
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 19:12:05.94ID:cwWYOv9I
>>805
適正基準を示すのは豆だろが

測定値を示してマメンパスだけが異常値だといってるのだから
適正範囲まめ!といいたかったら根拠を示すしかない
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 19:21:20.87ID:/RAuHsCQ0
>>801
お前の気持ちをいくら書いても何の役にも立たないぞ。議論で使えるのは合理的な説明だけだ。
お前は今まで全て俺に論破され遁走してるだろ。アンカーも貼れないしもうお前には無理なんだよ。ハハハ、

>>805
何が「乖離幅の適正基準」だ。大きな違いは明らかだ。
その反論は「ソース逃げ」と全く同じ手法で負け。お前は「この乖離は大きくない」という反論をしなければ負けるんだよ。
こんなくだらない反論しか出来ないお前がノータリンだったな。ハハハ、
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 21:42:42.95ID:G/B7bOyo0
>>808
いくらズレても構わないってのが、判断基準なんだが?
正しいのは画像出力だからな。
今更、なに言ってんだよ。
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:08:58.50ID:pt9kqDDU0
CIPAが生産台数等を公表しています。
2017年12月度のデータがまだ出ていないので、1〜11月分でみると、

一眼レフ: 702万台 (64.5%)
ミラーレス: 386万台 (35.5%)

だそうです。

ちなみに、上記の台数を元にレンズ交換式カメラ全体のシェアを出してみると、

キヤノン: 47.0%
ニコン:  22.2%+α(nikon1分が不明)
オリンパス: 9.8%
ソニー: 7.2%
ペンタックス: 2.7%
パナソニック: 不明(おそらくソニーとペンタの間)

となり、2017年は
オリンパスは前年よりシャアを伸ばし
ソニーは前年よりシャアを落としたようです
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 07:09:45.76ID:M2KdCbE20
>>808
いくら乖離しても問題ないってのが答だぞw
それに対してオリンパスは問題だとお前が言うのなら根拠や基準を示せと言っている。
都合が悪いと「おまえが書けあな!」って言うクセ治らんなw
そう書いた時がお前がそれ以上反論できないって白状してる時だってのは非常に判りやすいがwww
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 07:12:09.91ID:M2KdCbE20
>>809
おまえが「ISO感度」の詐称、と言い続ける以上答は同じ、
乖離幅の適正量に答はない、いくら乖離してても「ISO感度」詐称の根拠になり得ない。
日本語と物の理を学び直してから書き込め無能惨。
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 13:45:40.31ID:TIe4SouF0
シャア穴嬲られるwwww

最初はシャア穴嬲るだったけど実態に即していない(穴は嬲られる側)ので
シャア穴嬲られるに修正wwwwwwwwwwww

まじワロタwww
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 16:54:23.25ID:Ca+jlciw0
爺Kに言わせるとソニーはもうすでにニコンを抜いているあな!らしいけど
CIPAのデータ見ればまだニコンの1/3以下なんだな
しかもその間に爺Kの大嫌いなオリンパスが居るしwww
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 17:03:25.67ID:iG4u/o+w0
それにしても
爺Kはなぜここまでオリンパスを憎んでるのだろうか
ソニーにとってオリンパスはセンサー事業において重要な顧客であり、これから医療業界への進出も目論むソニーにとっては大先輩なわけだが
やはり爺K(穴、惨)の個人的な恨みである可能性が高いな
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 18:32:02.60ID:i54ivuys0
http://asobinet.com/info-review-e-18-135mm-f3-5-5-6-oss/

ソニーE 18-135mm F3.5-5.6 OSSは広角側のRAWで四隅にケラレが発生する【海外の評価】

18mmで撮影したRAWファイルを確認するとAPS-Cのイメージサークルをカバーしてないことが分かる。これは後処理により完全にケラレが無くなるものの、ディテールは犠牲になっている。

すげーな糞ニーwww
フィルター無しでもケラレるレンズってオラ初めて見たゾwww
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 22:49:29.64ID:YJm1SxoY0
>>812
>いくら乖離しても問題ないってのが答だぞw
その考えだからお前はもう負けなんだよ。本質のRAWがISO詐称だろ。CIPAの本意を守ってない。
CIPAの本意は「誤魔化し放題」か? オリ機だけがCIPAの本意を守ってない。

>>813
お前の決意は何の役にも立たないと言ってるだろ。これはゲームだ。
俺は絶対、、、と言った瞬間にそれは降参を意味する。本当に幼稚で甘えん坊だよな。

>>817
豆をおちょくってるだけだよ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 23:22:27.77ID:O5bB/7uA0
>>821
おちょくってるつもりだとしたら、かなりヤバいな。

オマエ、オモチャにされてるだけだぞ。

バカの代表としてw
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 09:09:32.75ID:uQ70e/0o0
>>821
ISO感度はRAWからは導けない。
どうしても感度について納得の行かない方法を採っていると主張したいなら、
言葉として間違っている「ISO感度詐称」は取り消して違う呼び方をするんだな惨。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 10:22:58.09ID:7SFkpIbD0
>>811
メチャクチャな数字だな
計算の根拠を示せよ、タコスケ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 12:33:35.55ID:r9cRybHW0
粉飾だろ。。。

Olympus OM-D E-M1 Mark II____-1.23EV
Olympus OM-D E-M10 Mark II____-1.09
Olympus OM-D E-M5 Mark II____-1.05
Olympus PEN-F____-1.15
Olympus PEN E-P5____-1.00
Olympus PEN E-PL7____-0.97

Sony ILCE-5100____-0.40
Sony ILCE-6000____-0.34
Sony ILCE-6300____-0.50
Sony ILCE-6500____-0.52
Sony ILCE-7M2____-0.47
Sony ILCE-7RM2____-0.46
Sony ILCE-7SM2____-0.45
Sony ILCE-9____-0.43

Sony ILCA-77M2___-0.51
Sony ILCA-99M2___-0.87
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 12:41:45.10ID:aLvk4RnN0
>>827
その数字では「ISO感度」の詐称や粉飾という結論は導けない、と何度言えばわかるんだ?
どうしても粉飾だの詐称だのと言いたいなら「ISO感度」ではない別のワードを持ってこい。
「ISO感度」はその定義がしっかり規定されていて、DxOがRAWから測定する数値はその定義になんら関係していない。
よってその数字では「ISO感度」にケチをつけようとしても「論外」なんだよ。
頭弱いお前らじゃ理解できんのかな愚鈍。
ちなみにカメラが準拠しているのは「ISO感度」でもSOSかREIなのであって、飽和法で出した数値は仮に「ISO感度」であったとしても、そのカメラの「ISO感度」とはことなる基準のものだということは先に行っておくぞ馬鹿共。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 12:42:07.30ID:RiZOV9wr0
なるほどオリンパスは新機種ほど低いのか
画像処理開発が活発に行われている証拠だね

それにひきかえソニーは
ペンタックスのように頑なにOld Styleにこだわり続けるわけでもなく
オリンパスのようにTone Curve Optimizingを推し進めるわけでもなく
どっちつかずで現状維持。思考停止状態。

そりゃシャアにも差がつくわな
>キヤノン: 47.0%
>ニコン:  22.2%+α(nikon1分が不明)
>オリンパス: 9.8%
>ソニー: 7.2%
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 13:38:22.94ID:uQ70e/0o0
その上レンズではこんなこと平気でやってるけどな

http://asobinet.com/info-review-e-18-135mm-f3-5-5-6-oss/

ソニーE 18-135mm F3.5-5.6 OSSは広角側のRAWで四隅にケラレが発生する【海外の評価】

18mmで撮影したRAWファイルを確認するとAPS-Cのイメージサークルをカバーしてないことが分かる。これは後処理により完全にケラレが無くなるものの、ディテールは犠牲になっている。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 16:40:35.05ID:LFeMrPf50
このレンズはキヤノンやニコンの類似するズームレンズよりも驚くほどコンパクトだ。
レンズの直径はボディの全高と同程度で一日中携帯できる洗練された組み合わせだ。バッグへの収納も容易である。
とても軽量なレンズだが、しっかりした造りと感じる。鏡筒は頑丈なポリカーボネートプラスチックだ。
長焦点側で内筒が1インチほど伸びる。自重落下の傾向は無い。
防塵防滴仕様でない点についてソニー代理店に聞いてみると、サイズや価格上昇を抑えるためだという。
オートフォーカスはとても高速で静かである。AF-C・AF-Sともに上手く動作する。
シャープネスはズームレンジ全域でとても良好だが、少し絞るとさらに改善する。
色収差や周辺減光は実写において非常に少ない。高いコントラスト時に特定の状況下でパープルフリンジが発生する。
歪曲は18-20mmで最も目立つ。望遠端でも僅かな樽型歪曲だ。
18mmで撮影したRAWファイルを確認するとAPS-Cのイメージサークルをカバーしてないことが分かる。これは後処理により完全にケラレが無くなるものの、ディテールは犠牲になっている


概ね好評価じゃないか
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 16:50:25.81ID:Jj2fmlmP0
>18mmで撮影したRAWファイルを確認するとAPS-Cのイメージサークルをカバーしてないことが分かる。

コレ、APS-C用レンズだろ?
それなのにAPS-Cのイメージサークルをカバーしていない
つまり、論外だと書かれてるんだよ穴
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 16:59:10.11ID:Mx+czlpP0
>>822
>オマエ、オモチャにされてるだけだぞ。
過去の書き込みを見れば毎回俺が追い込み最後に豆が遁走してるのが明白だ。
そんな口先だけの書き込みで面子を保とうとする所が詰んでる証拠だな。ハハハ、

>>823
>ISO感度はRAWからは導けない。
DxOはRAWから導いてるぞ。ハハハ、大馬鹿丸出し。

>>828
「ソース逃げ」は降参の印。ハハハ、

>>829
>その数字では「ISO感度」の詐称や粉飾という結論は導けない、と何度言えばわかるんだ?
>>800に反論しろよ。俺にはすっかり萎縮しちまって回答出来ないんだな。ハハハ、

>>830
>なるほどオリンパスは新機種ほど低いのか
>画像処理開発が活発に行われている証拠だね

馬鹿だねえーー。

ベース感度を下げる事、これすなわちISO100の白トビ対策だ。ベース感度のISO200にメリットは無い。
つまり、俺の書いた通り、現行のISO詐称シリーズを他社と同じくISO100始まり同等にしようとしてる証拠じゃないか。ハハハ、
ある時ISO100始まりの機種が出されたら、ISO詐称シリーズだった証明が1つ増えるだけだ。
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:02:49.83ID:0HPzIBW/0
>>834
>DxOはRAWから導いてるぞ。ハハハ、大馬鹿丸出し。

それISO感度じゃないから。
ハハハ、大馬鹿丸出し。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:09:40.18ID:0HPzIBW/0
>>834
>>>800に反論しろよ。俺にはすっかり萎縮しちまって回答出来ないんだな。ハハハ、

大馬鹿丸出し。

1)今のカメラのISO感度はSOSかREIに準拠している。
2)だからカメラの「ISO感度」が正しいかどうかはSOSかREI、準拠しているほうの規定に合致しているかどうかで決まる。
3)SOS/REIはCIPA感度規定とISO12232:2006で規定されている。
4)おまえが>>800で認めている通り、今のカメラはすべてCIPA感度規定に合致している。
5)よって「ISO感度」は適正なので、「ISO感度詐称」というのは間違い・論外なの。

RAWがアンダーだろうがホンシツガーと叫ぼうが、ISO感度の適正性には関係が無いの。

何度も同じ事を言わせるなよ池沼。
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:14:42.77ID:0HPzIBW/0
>>834
どうしてもお前が>>800で書いてることを認めさせたいなら、ここで叫んでても意味ないよw?
CIPAなりISOなり、基準を決めてるところに言って、間違ってるナリ!ウリの言ってることが正しいナリ!って主張して認めさせておいでw
そもそも「ISO感度詐称」というからお前は檻から逃れられないのよ。
「ISO感度」じゃないもの持ってきて詐称ナリ!とか気違いでしょw
「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
「ISO感度詐称」はどうこじつけようとも間違いwww
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:24:22.34ID:LFeMrPf50
>>833
@方眼紙を全く歪曲の無いレンズで真正面から撮ると撮影結果でもすべてのマスが正方形の絵が撮れる
http://i.imgur.com/EQNEYIh.jpg

A次に@の方眼紙を大きく樽型に歪曲したレンズで撮るとこうなる。
http://i.imgur.com/pKeUDb6.jpg

B更に画像Aをデジタル補正でなるべくまっすぐに補正するとこういう具合になる
http://i.imgur.com/hiAADp2.jpg

各方眼のマスには「行番号,列番号」形式のアドレスを書き込んでいる。
画像Aではアドレス1,1のマスがちゃんと写っているが、電子補正後の画像には写ってないな。
樽型の歪曲を電子補正すると、補正前に画面の四隅に写っていた像は、補正結果では画角の外に締め出されて写らなくなる。
もしAのレンズにケラレがあって歪曲補正前の時点で1,1のマスが真っ黒になっていたとしても、歪曲補正の結果ではどうせ画角に入らないからどうでもいいってことになる(あくまで電子補正ありきなレンズの話)。

電子補正大前提且つ補正前の像が樽型に大きく歪曲している場合、電子補正を行うときに四隅はクロップされてしまう。
だからクロップされる四隅がどんなに荒かろうがそもそも写って無かろうが、補正結果の画質には何の影響も無い
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:56:41.13ID:LFeMrPf50
多分バカだから分からないんだろうが、歪曲を電子補正するって事は四隅なり中央付近なりの画素をいくらかクロップすると言うことと全く同じなんだよ
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 18:35:47.88ID:LFeMrPf50
俺の知る限りでほそんなやついないけどな。
ただいかれた豆が豆のレンズは小さくても歪曲が無く開放でも隅まで全部明るいと抜かしたときに、
電子補正解除した豆レンズの酷い歪曲を見せて叩きのめしてたのは見たことがある。
ちなみにあれは俺じゃないぞ
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 22:16:11.13ID:Mx+czlpP0
>>835
>それISO感度じゃないから。
ハハハ、CIPAがISO感度を規定してるかどうか、ISOという名前からもよーく考えてみような。

>>836
お前な、ISO感度はフィルム時代から何も変わっていないんだよ。そして名前通りISOが規定してるからISO感度と言う。物理的な基準はISOに有りだ。
CIPAを取り入れたISOは、「デジカメはこうして数値を丸めてフィルム相当のISO感度として表示して良い」という基準だ。
フィルムがカメラに含まれる様になって、カメラの感度をなんらかの方法で表示する必要が有った。当然表示はフィルム相当という考えだ。
CIPAがISO感度を決めてるなんて、いくらなんでも大馬鹿丸出しだったな。ハハハ、ここまでとは思わなかったよ。ハハハ、

>>837
>「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
お前の言う通り、画質で不利だからISO詐称なんだよ。
逆に画質に影響しないならISO詐称とは言えない。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 22:20:27.08ID:HbQf1A0D0
晒しage
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 08:32:34.89ID:DfJhEuzB0
嘘、インチキ、捏造、粉飾
こんなことばっかりやってたら
来世はろくな目にあわないだろうな
ま、自業自得だから仕方ない
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 09:09:33.08ID:DVlaf6mm0
>>851
> ハハハ、CIPAがISO感度を規定してるかどうか、ISOという名前からもよーく考えてみような。

ハハハ、大馬鹿丸出し。
CIPA感度規定のSOS/REIがそのままISO12232:2006に組み込まれた。
そして2006年以降発売されたカメラはCIPA感度規定に準拠することが求められ、全てのカメラのISO感度はSOSかREIのいずれかを採用している。
よってCIPAが今のISO感度を規定したと言って問題ない。
ハハハ、大馬鹿丸出し。

> CIPAがISO感度を決めてるなんて、いくらなんでも大馬鹿丸出しだったな。ハハハ、ここまでとは思わなかったよ。ハハハ、

ハハハ、お前には演繹は無理だってことだよw

> お前の言う通り、画質で不利だからISO詐称なんだよ。
>逆に画質に影響しないならISO詐称とは言えない。

ハハハ、何もわかってない大馬鹿丸出し。
感度は画質を保証しない。
感度規定において画質も規定してるのかw?
10年前のカメラと今のカメラとで同じ感度なら画質も同じなのかw?

本当に何も理解してないんだなこの馬鹿は。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 09:30:34.10ID:n0TLOzHi0
>>811
粉飾太郎、息してる?
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 12:07:31.25ID:Vs5X5uMM0
豆太郎

また嘘ついたのか。。。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 23:04:10.29ID:UsBybdxX0
>>854
ほれ、論破されると直ぐ論点を変えて逃げる。
>よってCIPAが今のISO感度を規定したと言って問題ない。

ISO感度規定はフィルム時代から何も変わっていない。CIPAを取り入れたISOはそれでデジカメのISO感度の表示法を規定しているだけだ。ISO感度自体の規定ではない。対数もSI単位も分からない捏造豆らしい文字面大馬鹿丸出しだだったな。ハハハ、

ほーれ、また論破されると直ぐ論点を変えて逃げる。逃げ豆。ハハハ、
>感度は画質を保証しない。
「保障」なんて言ってないだろ。逃げるなよ。暗く撮れば「画質を落とす無用の増感」が必須で画質は落ちる。常識だな。

だから、お前の言う通り、画質で不利だからISO詐称なんだよ。
自分で自分の墓穴掘ったのが悔しいんだろ。ザマーミロ。分かってない証拠だ。ハハハ、

「対数もSI単位も分からない捏造豆はオリ機のISO詐称を自ら認めた。」ハハハ、
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 01:01:18.03ID:tAc6IpBY0
>>860
>>854
>ほれ、論破されると直ぐ論点を変えて逃げる。
>>よってCIPAが今のISO感度を規定したと言って問題ない。

>ISO感度規定はフィルム時代から何も変わっていない。CIPAを取り入れたISOはそれでデジカメのISO感度の表示法を規定しているだけだ。ISO感度自体の規定ではない。対数もSI単位も分からない捏造豆らしい文字面大馬鹿丸出しだだったな。ハハハ、

脳障害が悪化してるなw
CIPA DC004のタイトルは”デジタルカメラの感度規定”だぞw
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 07:30:09.80ID:L10JM4nM0
>>861
>CIPA DC004のタイトルは”デジタルカメラの感度規定”だぞw

ほれ、また文字面で逃げた。
この議論はお前がDxOデータが別にの基準で計測した別物という主張に対して、俺がISO感度の尺度は同じと言ったものだ。

お前はニワトリと同じで3歩歩くとそれまでの事を忘れる。又は、覚えていても負けると直ぐに思い付きで逃げる負け犬だ。
「計測している尺度は同じ」「DxOの値は正しい」でいいんだな。それでお前は詰みだ。

やはりお前の文字面大馬鹿丸出しだだったな。ハハハ、

それでは、対数もSI単位も分からない捏造豆さん、論破された言い訳どうぞ。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 09:36:58.03ID:FssE2Ky40
>>860
> 画質で不利だからISO詐称なんだよ。

画質で不利だとしてもISO感度とはなんの関係もない。
単に「このカメラのISO****はあのカメラに比べて画質が劣るなぁ」って評価になるだけ。
ISO12232:2006やCIPA DC-04のどこに画質に関しての規定や記述があるんだw?

いいか、画質はISO感度とは関連がない。

マジで理解力が足りないんだなコイツ。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 09:51:28.60ID:FssE2Ky40
>>863
> DxOデータが別にの基準で計測した別物という主張に対して、俺がISO感度の尺度は同じと言ったものだ。

単位が同じなら同じものを測ってることになるんだw?
じゃぁお前の脇の温度とケツ穴の温度は同じものなんだなw?

カメラが準拠しているSOS/REIというISO感度は、ある決められた測定環境において18%グレーが、最終画像においてRGB値118になるように決められている。
DxOのはRAWが飽和する時の条件をISO感度値に計算しなおして表示したもの。
DxOの数値が設定感度とイコールになるとか1段以内に収まるとか、そんな関係性はどこにもない。
なぜならRAWを増幅途中のどの段階で出力するかは完全にメーカーの自由意思だからだ。
だからオリンパスのように-1段の差をもつ場合もあればフジのように全機種-0.7段、ニコンキヤノンソニーが-0.5段前後(α99IIはほぼ-1段だがw)、ペンタとライカがほぼ0とバラバラ。
フジやフェーズワンほかいくつかのメーカーやカメラじゃ高感度になると2段3段と設定感度によって差が異なる。

違う数値を持ってきて単位が同じだから〜とか単なるお笑いだろwww
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 11:00:18.58ID:PnoMQydU0
【Why use RAW for measurements on DxOMark?】

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 11:45:06.80ID:PnoMQydU0
>画質で不利だとしてもISO感度とはなんの関係もない。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、

(CIPのISOA感度規定)=最終画像 ←-----------------------------------------ここ重要!!!

に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 13:32:07.60ID:i9YnVaUL
ったく、粉飾じゃなきゃなんだと言うのだ豆
絵づくりまめ!?
マメンパスだけがやってる過剰な水増しの絵づくりを称して粉飾と呼んでるのだ豆
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 14:09:45.36ID:L10JM4nM0
>>864
画像の元であるRAWの情報が劣るという事だ。

>ISO12232:2006やCIPA DC-04のどこに画質に関しての規定や記述があるんだw?
論破されると直ぐ話題を変えて逃げる。対数もSI単位も分からない捏造豆。脳内妄想が過ぎるぞ。お前の脳内は全て論破済みだ。ハハハ。

>>865
>単位が同じなら同じものを測ってることになるんだw?
単位が同じという所は認めたな。ハハハ、

>違う数値を持ってきて単位が同じだから〜とか単なるお笑いだろwww
DxOが計測しているのはCIPAの結果でメーカーが設定したスパンだ。
屁理屈逃げしか出来ない対数もSI単位も分からない捏造豆。お前は詰み。ザマーミロ。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 14:34:00.78ID:L10JM4nM0
それでは、豆はオリ機ISO詐称の勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
CIPAでは各社独自の画像ソフトRGB出力で感度が規定されている。だからこれでもCIPA違反ではない。

しかし、誰もが知る様に「画像の元データはRAW」である。RAWに無い画像は逆立ちしても画像ソフトRGB出力には出て来ない。
だから、オリ以外の他社はこのRAWに最善のデータが出力される様に新センサ開発で固有感度を修正して対応してきた。

しかし、オリはこの変更コストを避け既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにして対応した。
コスト最低で白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦。正に手抜き対応である。
この結果、オリ機は全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称シリーズとなった。

この事実に完全論破されて今や虫の息で負け惜しみを言うだけの豆が固執してるのが文系らしい文字面表面理解論理だ。
「CIPAはISOに取り入れられてISO感度を決めてる」:これは流石に豆も取り下げた様だ。
「画質で不利だとしてもISO感度とはなんの関係もない。」:これはいくら何でも豆のご乱心だったな。ハハハ、
「CIPAは18%グレー、DxOは飽和点だから別物」:これは文系捏造逃げ豆には難しかったかな。DxOが計測している飽和点はメーカーがCIPAは18%グレーの結果で決めた設定値だ。

豆はこの事実を素直に受け入れる事。いいな。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 16:11:16.84ID:FssE2Ky40
>>869
>画像の元であるRAWの情報が劣るという事だ。

RAWの情報が劣っていようともISO感度とは関係ないからw
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 16:18:57.66ID:FssE2Ky40
>>869
> >ISO12232:2006やCIPA DC-04のどこに画質に関しての規定や記述があるんだw?
>論破されると直ぐ話題を変えて逃げる。対数もSI単位も分からない捏造豆。脳内妄想が過ぎるぞ。お前の脳内は全て論破済みだ。ハハハ。

という書き方でお前が逃げてるんだろ惨w
ISO感度の適正性に画質は全く関係しない。
極端に言えばISO100がノイズまみれでもISO100は100だw
現行フォベオン機でもISO400ですらノイズまみれなのにどうすんだw
画質は最終画像のJPEGだろうがRAWだろうがISO感度の評価に関係しない。
悔しいなら逃げずに論理的な反論どうぞ低能惨w
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 16:24:55.98ID:FssE2Ky40
>>869
> >単位が同じなら同じものを測ってることになるんだw?
>単位が同じという所は認めたな。ハハハ、

誰か否定してたのかw?

> DxOが計測しているのはCIPAの結果でメーカーが設定したスパンだ。

日本語不自由乙
何が言いたいのかわかんねーよ池沼

CIPAは最終画像JPEGで18%グレーが118になるときが感度が適正だといってんだよ。
DxOは「飽和するRAWを出力するときの設定感度相当」を算出してるが、
「18%グレーが118になるときにRAWは飽和しなければならない」もしくは「118になるときのRAWが飽和プラスマイナス**%に収まらなければならない」なんて規定がどこかにあるのか?
あるなら持ってきてみろw
なければお前の敗けだww
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 18:35:06.15ID:L10JM4nM0
>>872
ほれ、>>837で豆が、>「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
と認めた通り、センサ実効感度は画質の影響するんだよ。お前が分かってないだけだ。ハハハ、

>>873
オリ機だけが全機種全域で「画質を落とす無用な増感」が必須だ。どれがDxO値で明白になっている。
全て事実だ。逃げるなよ。文系捏造逃げ豆。

>>874
>何が言いたいのかわかんねーよ池沼
ハハハ、対数もSI単位も分からない捏造豆はやっぱりこの程度も事も分かってないんだよな。

ほれ、メーカーはCIPAでJPEGで18%グレーが118になる点を見つけたらどうするんだ? お呪いしてもRAWは出て来ないぞ。
だから、それを基準にJPEGが100%になるスパンでセンサからRAWを読み取る様にADCを設定する。
DxOはメーカーがCIPAに従った結果JPEGが100%に設定した値を計測してる。DxOのやってる事は完璧だ。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:28.73ID:5qevjMB70
>>875
センサ実効感度とやらはいくらでも粉飾できるが?
画像処理し放題w
NR掛けまくれば、SNは良くなるからなw

普通のメーカーはそんなことしないけどな。

最強のスターイーター機w
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 21:32:17.39ID:L10JM4nM0
>>878
>センサ実効感度とやらはいくらでも粉飾できるが?
出来ない。出来ると言うなら説明してみろ。DxO ISO Sensitivityは使えないという話になる。
悔しいとそういう幼稚な口から出任せで逃げる。それで通るとでも思ってるのか?
お前は議論するレベルにに達していない。

残念だったな。これでお前は何十回目かの詰み。それが現実だ。ハハハ、
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:16.05ID:L10JM4nM0
それでは、豆はオリ機ISO詐称の復習だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
CIPAでは各社独自の画像ソフトRGB出力で感度が規定されている。だからこれでもCIPA違反ではない。

しかし、誰もが知る様に「画像の元データはRAW」である。RAWに無い画像は逆立ちしても画像ソフトRGB出力には出て来ない。
だから、オリ以外の他社はこのRAWに最善のデータが出力される様に新センサ開発で固有感度を修正して対応してきた。

しかし、オリはこの変更コストを避け既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにして対応した。
コスト最低で白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦。正に手抜き対応である。
この結果、オリ機は全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のISO詐称シリーズとなった。

この事実に完全論破されて今や虫の息で負け惜しみを言うだけの豆が固執してるのが文系らしい文字面表面理解論理だ。
「CIPAはISOに取り入れられてISO感度を決めてる」:これは流石に豆も取り下げた様だ。
「画質で不利だとしてもISO感度とはなんの関係もない。」:これはいくら何でも豆のご乱心だったな。ハハハ、
「CIPAは18%グレー、DxOは飽和点だから別物」:これは文系捏造逃げ豆には難しかったかな。DxOが計測しているのはメーカーがCIPA18%グレーの結果で決めた読取りスパンだ。つまりCIPAの結果そのもの。

しかし、まあ豆はあらゆる屁理屈やでっち上げで抵抗してきたがもう種も尽きた様だな。
豆が、>>837で、>「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
とISO詐称を認めた。

豆はこの事実を素直に受け入れる事。いいな。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 21:49:49.43ID:5qevjMB70
>>879
そもそもRAWなんて、メーカーがどう作っても構わないのだが?

メーカーが準拠しなきゃならないような規格あるのかw

ないなら詰みだな。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 05:52:07.15ID:JzqjfNZZ0
>>875
>ほれ、>>837で豆が、>「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
>と認めた通り、センサ実効感度は画質の影響するんだよ。お前が分かってないだけだ。ハハハ、

しつこい。
関係ない話で逃げるな。
ISO感度と画質になんら関係性はない。
画質に影響しようが「ISO感度詐称」の説明には使えない。
いくら馬鹿でもそろそろ理解しろ馬鹿惨。

> オリ機だけが全機種全域で「画質を落とす無用な増感」が必須だ。どれがDxO値で明白になっている。
>全て事実だ。逃げるなよ。文系捏造逃げ豆。

こっちも同じだ。
画質からはISO感度詐称は導けない。
それにその「不用」といってる増感はISO感度には必要なものだ。
こっちも理解できないのか馬鹿惨。

> お呪いしても

なんだよ お呪い ってwww

> メーカーはCIPAでJPEGで18%グレーが118になる点を見つけたらどうするんだ?

測光や感度のことを全く理解できていないな馬鹿惨。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 08:30:35.37ID:gFSCSPeN0
>>880
>豆が、>>837で、>「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
とISO詐称を認めた。

なぜそれでISO詐称になるんだよw
ISO感度の規定にRAWなんて出て来ないし画質の基準なんかないじゃんかw
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 10:35:56.94ID:Bu6sB+KC0
>>875
>ほれ、メーカーはCIPAでJPEGで18%グレーが118になる点を見つけたらどうするんだ? お呪いしてもRAWは出て来ないぞ。
>だから、それを基準にJPEGが100%になるスパンでセンサからRAWを読み取る様にADCを設定する。
>DxOはメーカーがCIPAに従った結果JPEGが100%に設定した値を計測してる。DxOのやってる事は完璧だ。

馬鹿だねぇコイツw
カメラはJPEGでスパンとやらが100%になるようにRAWを作ってないよ。
カメラはデジタル画像処理まで含めて最終的にそのスパン100%とやらにしてるんであってRAWの時に何%にするかは全くメーカーの自由裁量なわけ。
だから高感度で2段とか3段なんてアンダーになっても感度規定上問題視されないわけだろ。
もしオリンパスの1段が問題なら2段とか3段なんて問題どころの騒ぎじゃないだろうよ。
理屈で考えたらわかるだろw
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 11:51:24.98ID:Wauah4TD0
マジか、おまじないってそう書くのかw
そら知らんかったw
そんなこと知っておきながらISO感度が画質と関係ないってことは知らんのか惨w
やっぱジジイだろw
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 12:27:47.71ID:UQ5Eww6p0
なんかアンチの人数減ってね?
前は格安SIM使ってまで多勢を自演してたのに
人だけでなく資金にも余裕なくなってきたのか?
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 18:22:13.84ID:cMuhn0Je0
イルコ・光の魔術師 / フォトグラファー‏ @ilkoallexandrof

イルコ・光の魔術師 / フォトグラファーさんがKazuto Yamakiをリツイートしました

いつも言ってるけど、ポートレートといえば、135mmです!近いうちに新しい135mmの新しい動画アップしまーす!

そして、去年のベストカメラはA7Riiiだけで、去年のベストレンズトップ3はシグマだよね!

シェア大歓迎


ちょwwwww
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 20:04:13.76ID:bFb3UkNl0
時代は変わっていまや豆とかフルサイズとかいってる時代じゃないんだよな。
ミラーレスか一眼レフかって時代になってて豆は今の時代に足場を築いたと思うよ。
あとはAPS-C一眼レフの客を奪い取れるブランド力を地道に構築すれば10年後も存続してるのでは?
AF連射競争でD500とか7Dシリーズを打ち負かせばその先の未来は明るい。それを可能にするセンサーは近いうちにソニーから供給されるんじゃないか?
逆にミラーレス同士でフルサイズ並みの高画質とか嘘八百の広告に固執するなら市場からたたき出されるとも思うが
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 20:09:57.22ID:x7jzq5fY0
>>881
>そもそもRAWなんて、メーカーがどう作っても構わないのだが?
それで? 何が言いたいのかな。どうせその先は説明できないんだろ。追い詰められて口から出任せだもんな。ハハハ、

>>882
>関係ない話で逃げるな。

これ、お前が書いたんだろ。
>「RAWが飛び抜けてアンダーなのは画質の点で不利であり姑息な手段ナリ!」ならまだ解るけどw
ほれ、お前の言う通りISO感度で画質は変わる。今更逃げるなよ。

>画質からはISO感度詐称は導けない。
ほれ、逃げた。誰が画質から導けると言ったんだ? お前の作り話だろ。頭の悪い逃げ方だ。ハハハ、
もう降参なんだろ。お前の完敗は確定なんだから粘着しても墓穴が大きくなるだけだぞ。

>>884
相変わらず頭が悪いな。それは補足に過ぎない。0点。

>>886
お前本当に頭が悪いね。
>カメラはデジタル画像処理まで含めて最終的にそのスパン100%とやらにしてるんであってRAWの時に何%にするかは全くメーカーの自由裁量なわけ。
だからわざわざ、「、、JPEGが100%になるスパンで、、」と書いてるだろ。何処にRAWの%って書いてある? 
JPEGは画像処理後だよ。またもや大馬鹿丸出しだったな。ハハハ、

お前は「自分はJPEG 0-100%領域外のデータもRAWに入っているのを知ってる」とその幼稚な頭で思い付いた瞬間、それを言いたくて俺が書いてる事を正確に読むのを忘れちまった。ハハハ、お前は俺と議論出来るレベルではない。

>>888
で、ISO感度を上げると画質が悪くなるは常識だよな。対数もSI単位も分からない捏造豆はISO感度も分からなかったのか? 
また名前が長くなるぞ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 20:32:58.86ID:uqIPJijY0
おまじないってあれだろ?
鬼は〜外、福は〜内って言いながらマメラを庭に投げ捨てるやつだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています