それでは、豆はオリ機ISO詐称の勉強だ。

オリ機のセンサ実効感度は他社より約25%も低い。
CIPAではなるほど各社勝手に作った画像ソフトRGB出力で感度が規定されている。確かにCIPA違反ではない。

しかし、誰もが知る様に「露出の本質はRAWに有る」。RAWに無い画像は逆立ちしても画像ソフトRGB出力には出て来ない。
だから、オリ以外の他社はこのISO感度の本質であるセンサ固有感度を新センサ開発で適切なRAWを実現した。
これを未だに放置し全機種全域で「画質を低下させる増感」が必須のオリ機は立派なISO詐称機である。

このオリ機ISO詐称はE3失敗以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした時に始まる。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を起こした。正に手抜きの結果である。

豆はこの事実を素直に受け入れる事。いいな。