>>851
> ハハハ、CIPAがISO感度を規定してるかどうか、ISOという名前からもよーく考えてみような。

ハハハ、大馬鹿丸出し。
CIPA感度規定のSOS/REIがそのままISO12232:2006に組み込まれた。
そして2006年以降発売されたカメラはCIPA感度規定に準拠することが求められ、全てのカメラのISO感度はSOSかREIのいずれかを採用している。
よってCIPAが今のISO感度を規定したと言って問題ない。
ハハハ、大馬鹿丸出し。

> CIPAがISO感度を決めてるなんて、いくらなんでも大馬鹿丸出しだったな。ハハハ、ここまでとは思わなかったよ。ハハハ、

ハハハ、お前には演繹は無理だってことだよw

> お前の言う通り、画質で不利だからISO詐称なんだよ。
>逆に画質に影響しないならISO詐称とは言えない。

ハハハ、何もわかってない大馬鹿丸出し。
感度は画質を保証しない。
感度規定において画質も規定してるのかw?
10年前のカメラと今のカメラとで同じ感度なら画質も同じなのかw?

本当に何も理解してないんだなこの馬鹿は。