使えるバッテリーが無くなるという異常事態。
2017年3月にEN-EL18aからEN-EL18bに切り替わったばかりなのに、そのEN-EL18bが製造中止されて在庫も払底。
在庫が払底する前に後継品を用意するはずだったんだろうけど、間に合わなかったんだろうなぁ。

変わりにEN-EL18aを販売らしいけど、EN-EL18aはまだ在庫があったのかという驚き。つかニコンの倉庫で1年以上
寝かされていたバッテリーって大丈夫なんだろうか?

http://www.nikon-image.com/products/info/2018/0419.html
デジタルカメラ用アクセサリー「ACアダプター EH-5c」、「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18b」在庫払底のお知らせ
2018年04月19日
製品情報
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたびデジタルカメラ用アクセサリー「ACアダプター EH-5c」、「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18b」につきまして、生産工程の都合により製造を終了し、在庫払底となりますことをご案内申し上げます。
?ACアダプター EH-5c
?Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18b
※ 各対応製品についてもこちらからご確認いただけます。
すでにご注文いただいておりますお客様には、当該製品と同等の性能を有する「ACアダプター EH-5b」、「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a」を代替品として販売いたします。なお、現在後継となる新製品の
発売に向け準備を進めております。発売日が明確になり次第、改めましてご案内申し上げます。
「ACアダプター EH-5c」、「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18b」の対応製品をご愛用のお客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。