X



Nikon D5 Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 00:18:20.67ID:NUbynzUC0
□公式サイト
D5 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/

□スペック
- ボディはD5(XQD-Type)とD5(CF-Type)の2種類
- 新開発の有効2082万画素CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはEXPEED5。4K動画対応
- AFは153点。99点クロスセンサー。F8対応15点
- 連写はAF/AE追従で12コマ/秒(14bit ロスレス圧縮RAWで200コマまで連続撮影)
- ミラーアップ時の連写速度は14コマ/秒(AE/AF固定)
- 常用感度は最高ISO102400。拡張感度はHi5で最高ISO3280000
- 3.2型236万ドット液晶モニター。タッチパネル
- カードスロットはD5 (XQD-Type)はダブルXQD。D5 (CF-Type)はダブルCF
- シャッタースピードは30秒〜1/8000秒
- ファインダーは視野率100%(FX)。倍率0.72倍
- SuperSpeed USB (USB3.0 Micro-B端子)
- バッテリーはEN-EL18a
- 重さはバッテリーとメディア込みで、D5(XQD-Type)が1405g。D5(CF-Type)が1415g
- 発売予定日は2016年3月26日

※前スレ
Nikon D5 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459012730/l50
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 20:01:40.99ID:U1x/vdYW0
ヒトケタは高いけど、新品買った方が良いよ
前の人がどういう使い方しているかほんとうに解んない機種だから

中古で買うにしても新同か美品
別に D4sの美品でも良いと思う

ちなみにヒトケタ機の買い取り価格は異様に安いので注意な

無難に D850にした方が良いかもね
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 22:03:54.01ID:ne0TYm130
今ならD4sって20万で売れるみたいだけど安い方なんかな?
D4s愛着あるけどそろそろD5買おうかな・・・
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 17:16:40.75ID:N5hC8x6t0
買い取り金額は各店相場に合わせているから、普通だと思う
D5の買い取り価格はなんて言うか 後戻りできない道
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 18:31:54.57ID:9acUbgPJ0
>>925
後戻りを検討するような人が買うカメラではないような気が……
更新の際に売ることはあるだろうけど
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 09:53:11.48ID:1DRmYI1W0
売ること考えるような奴が買うカメラじゃないでしょ。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 08:06:15.08ID:45VSW6NK0
そもそもD5って月産何台?
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 08:56:07.48ID:WgLlm5970
ニコンのフルサイズミラーレス用レンズがめちゃめちゃ明るいらしいね F0.9だって
これは像面位相差のマイナスを帳消しにするやもしれぬ・・
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:48.64ID:WgLlm5970
像面位相差のマイナスとは画像劣化、逆光による画質異常、高感度性能の劣化、色がおかしくなる
位相差よりもAF性能が落ちること、現在判明していることはこれくらいかな

レンズの明るさは口径だけど、ミラーボックスが原因で超大口径レンズだとボケが欠けた形状になるんだってさ

まとめてみたらやっぱ像面位相差のマイナスの方が大きいね
フラグシップはレフ機で安泰ですな
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:38.34ID:1tz9u9rs0
画像劣化はレンズの明るさには関係するがf2.8でも起こるので明るくすればマイナスをよりマイナスにするだけだ
口径食はレンズ鏡胴の太さつまりレンズマウントの大きさ
ミラーボックスケラレはフランジバック長が足らずにミラーボックスが光路を遮断する事で起こる
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 12:36:54.27ID:L1RBye3F0
◆◎■撮り鉄のお詫び・小田急小田原線■◎◆

引退間近の昭和のロマンスカー・LSEの勇姿を求めて、
以下の線路脇各所に高級カメラ自慢の撮り鉄が大挙押し寄せました。

開成・栢山・富水周辺の田園地帯
渋沢・新松田間にある渋沢5号踏切

近隣の皆さまにはご迷惑をお掛し申し訳ありませんでした。

▽◆●□★◇
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 22:21:21.28ID:IzufR8US0
>>938さん
仲良くやりましょう。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 00:36:22.48ID:EBUGwTj/0
自分は
中古のボディやレンズは買ったことないねぇ
中古でも良い人は全ての機材を中古調達して
レンタル気分で買い替えるのをお勧め
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 14:49:41.17ID:KRums7CZ0
>>935
いいところ無しですか。逆光がだめならだめかな。高感度特性が削られるのもだめかな。色がおかしいのもだめかな。AF精度が無いならだめかな。
像面位相差

レンズの明るさは口径だけど、ミラーボックスが原因で超大口径レンズだとボケが欠けた形状になる。

ニコン、のレンズ交換式デジタルカメラ 月間生産台数一覧

機種名 予定生産台数
当初月産(約) イメージキャラクター
ニコン D3 8,000台 ×
ニコン D3s 5,000台
ニコン D3X 2,000台
ニコン D4 5,000台
ニコン D4s 3,000台
ニコン D700 40,000台
ニコン D800 24,000台
ニコン D800E 1,000台
ニコン D810 20,000台
ニコン D810A 300台
ニコン Df 12,000台
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 20:24:01.58ID:4pbk5jzv0
古いのは自分でホワイトバランスが調整できないときついね。
特に地震の後はLED化進んだからいろんなスペクトル混じってるよね
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 20:49:29.49ID:Tw8OgWHh0
D700 D300辺りの頃は使って間もない機体なのに
液晶パネル内にクモリ有りで買い叩かれた苦い過去
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:29.59ID:Xz3iFY9q0
>>947
RAWで撮る人には本体のWB設定はどうでもいい話
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:47.59ID:Xz3iFY9q0
>>950
AWBで撮ることなんてほとんどないなぁ
使ったとしても現像時に変えちゃうからあんまり意味がない
撮って出しをその場で人に見せる必要がある時くらいかな
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:19.57ID:rENGMhNd0
>>951
それを軸に調整する感じで使ってる
結局は時間帯や天候などや質感で
ある程度定番の値に補正してしまうのだけど
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 16:21:53.13ID:XkyZy9K20
マルウェア注意
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/16(土) 20:44:04.17ID:XDs9M7Ck0
最近50mm付けっぱなしで何でも撮ってる。
軽くてラクチン。
なんか楽しくて仕様がないわ。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 17:51:37.61ID:2/swnZAO0
折れは
60のマイクロだな
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 20:12:27.18ID:p90yaqty0
最強のAF性能ということで810から買い替えたのだが
オレの腕では何も変わらなかった
カワセミむずかしいわ(´・ω・`)
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:41.97ID:gnzEKvPI0
定点見つけているのだろうから、暫くはファインダーを覗かないで動作や習性を観察。
これ近道。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 20:42:35.78ID:thqVV8ru0
スポーツでもレースでも動物でも、なんにしても
被写体について知識があることは大きな強みだね
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 21:55:22.52ID:mYdXqpe20
水場だから背景整理簡単で水しぶきがアクセントになって
見た目も綺麗で定点で待ってたら来てくれるいい鳥です
山の中の鳥とかまず目線の高さに来るのを待つことすら苦行
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 22:09:50.87ID:+nJ06UUB0
鳥に興味ない人が純粋に綺麗だなって思うのがカワセミと丹頂なんでしょ。
鳥屋の知り合いが我が家に写真持ってくるけど猛禽類とか誰一人として興味示さないけどカワセミと丹頂は食いつくからな。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 22:38:40.22ID:WXvpIRiw0
鳥は全くの素人だがカッコイイと思うのはオジロワシとオオワシ
小さいのだとヤマセミかな
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 23:55:48.33ID:gnzEKvPI0
最近のカワセミは結構都会っ子だから田舎や谷川に行かなくても都心部の水場で見つけることができるし
そういう所の個体は人慣れししていたりで狩場や止まり木などを見つけて待っているとかなり近くに寄ってくる。
まぁ、そんな所には大抵誰か陣取っている人がいるから、鳥を見つける前に鳥撮りさんを見つけて仲良くなるのが早道。
そんなわけで奇麗さと相まって入門になっている感じです。
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 20:41:00.69ID:LkKHd07q0
カワセミ渋谷で飛んでるって記事読んだことあるよ
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 20:50:00.43ID:i4ENy4860
明治神宮のカワセミは有名
新宿御苑も。

清流の必要はありません。
小魚の居る水場で天敵から逃れやすい場所を探せば結構います。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 21:53:33.90ID:CQyCFAto0
e-sportsがオリンピック競技種目になるのなら
カワセミの咥え飛び出しのベストショットも
競技に加えてほしいわ
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 10:34:25.16ID:Lb3rVPN+0
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信vol.20」が売れ残って在庫しているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
昭和のロマンスカーLSEの引退が近づき、週末、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

■★□▲◇▽◆○◎▲☆○▽★◎■□▽◎★□○☆▲▽★■◎▽★◎■□▽◇▲★●■▽◎★□○☆▲▽★■◎▲☆○★▽▲◆●△☆★▽◆◎◇▽★◆▲◇■▽☆
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 20:20:49.40ID:EFY9L/4M0
>>966
カワセミは入門やで
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 13:55:09.75ID:C+I/8jcm0
>>981さん
仲良く撮影しましょう。小田急昭和のロマンスカー、もうすぐ引退です。
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 11:06:42.84ID:pmA6NYD10
フルサイズミラーレスを待つかD5買うか迷ってます。
どっちが良いかアドバイスお願いします。

因みにいまはD4S使ってます。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 15:27:34.21ID:N7UQDJhE0
あ、D5に買換えした場合の話ね
3桁機とかからの買換えならともかく
D4Sからだとあまり差異を感じない
という意味ね
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 19:27:23.77ID:YPVFW3yO0
D5とα9併用してるけど、α9の方が良いところは瞳AFと連写ブラックアウトフリーとサイレントでRAWが使えるとこ位かな。
動作の機敏さやメニュー構成やシャッターの切れなどはD5の圧勝。
0990984
垢版 |
2018/06/22(金) 20:31:49.78ID:pmA6NYD10
>>986
なるほど。
D4S下取り出して差額が約40万円なのですが
そこまでの差がないってことですね。
言われてみればそうかもしれせんね。
D4Sに不満があるかと言われれば無いので…

>>985
被写体は野鳥、モータースポーツ、星景です。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 21:34:09.28ID:YPVFW3yO0
D5や最近のニコン機はライブビュー撮影で無音できるけど、JPGだけとか色々縛りが有る。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 23:28:57.49ID:cIPolXht0
D5 の後継機がミラーレスと決まっている訳じゃない。
D500 の後継機としてミラーレスが出る可能性もあり。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 6時間 2分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況