X



カメラバッグについて語る 63個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:28:19.63ID:XYTmtsgUM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


■前スレ
カメラバッグについて語る 62個目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508192085/

■過去スレ
カメラバッグについて語る 61個目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502018163/

カメラバッグについて語る 60個目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497682147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4dee-u2tH)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:24.80ID:o6uAKN+80
400AWに縦グリ一体のカメラに24-70標準装備で収納してるけど
みんな大抵はペンタが見える方向に納めるけど
グリップを見える方向(そのまま握れる方向)に収納すると取り出しがとても楽
グリップなしでも仕切りを調整して、その方向に納めると楽
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb8-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:41:48.17ID:JNgEG23X0
>>286
わかる。
俺も同じ悩みでフリップサイドトレック450AWを使ってたけど、これだとEOS1やD一桁が入るくらい厚みがあるから、
どうしても中で機材がガタガタ遊んでしまうし、不必要に分厚く気軽な装備とはいい難い。
350AWだと縦の長さが足りず70-200が運用できない。

450AWのサイズで厚みだけ350AWになった版があればいいんだけど。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMd9-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:26.57ID:SGf6sDXEM
いま、40%OFFクーポンでてる。
Amazon.co.jp が販売・発送するものだけ。

フリップサイドトレックBP 450AW
クーポン割引で、9,030円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K1JTD8Y/


フリップサイドトレックBP 350AW
クーポン割引で、7,813円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K1JT7Z8/


フリップサイドトレックBP 250AW
クーポン割引で、7,953円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01K1JSUMO/
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5b3-pCzv)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:27.95ID:4KhDxxMu0
>>286
高すぎー
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3de3-YkY9)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:05.02ID:HXf7vteq0
アマのおかげでバッグ沼にハマった
カメラ1台しかないのにw
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d1e-9IRp)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:47:06.19ID:1/n8KFl80
>>296
ここのスレ住人の鑑ですね!
でも、ここの皆んなはそんな感じでしょう
私は現在、カメラ本体2機に対して
5個のバッグ持ち…

TPOで使い分けてるんだ!と言い聞かせ
同じようなバッグをまた買うのさ
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebeb-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:02:33.71ID:JrIFc5ku0
>>261
どっかのサイトでバックパックは重い物は上、と聞いて有頂天になって知識を披露してるんだろうけど
こう言うのをバカの一つ覚えという。

血の出る思いで1グラム10グラムと削った大荷物を、長時間担ぐ山岳行だから、少しでも披露を少なくるす為に
そう言うテクニックがあって、それが重要なんだけど、カメラ機材に関しては背負ったまま機材を取り出せるのも重要だし
撮影時に荷物を下ろして安定度がある事も重要だ。
当然ながらクッションなどで嵩張るカメラ機材と、通常の荷物を持ち運ぶ需要だってある。
何を重視するかは、個人の使用スタイルによって決まるし、正解も一つでは無い。何が何でも山岳リュックが正しい訳でも無い。
汎用性があれば、いろんな用途に流用出来るかも知れ無い。

そういうしごく当たり前の事に気付かず、ひたすら重い物は上〜!重い物は上〜!と最近知った知識を披露したいだけの小学生は本当に痛々しい。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb8-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:32:52.05ID:JNgEG23X0
今日の昼頃500AW1は1万円からクーポン50%オフくらいになってたな。旧型のAW1のほうだぞ。

おれはフリップサイドAW2の300・400・500と、尼アウトレット品で実質40%オフになってたレンズトレッカーを買ってしまった。
巨大な箱が4つもwww
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6595-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:22:19.46ID:CkcieXvk0
>>305
アマゾンのバックの箱でかいよね。初めて来た時に 「自分ので無いです。」と配達男に答えてしまったよ。
0310名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-115Z)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:29:04.92ID:yFKer5i+d
空撮もやってみたくなってファントム買ったからカメラバッグ兼用で新調使用と思うんだけど、
マンフロットのドローン特化のD1ってモデルとカメラ機材兼用の3N1-36ってのだとどっちがいいだろう?
ドローンではD1が評判いいけど、3N1の方も前モデルがDJIコラボでファントム用に売ってたらしいからこっちの方がいいんだろうか?
写真機材全部持ち出すとしても
α99Uに2470Z、70300G、100マクロ
サブに1680Zつけたα57と35f18、RX100くらいだからD1の方でも余裕で入るか、、
今後レンズ増やしても広角ズーム追加と70300G→70400Gくらいの予定
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d46-oVC/)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:21:43.71ID:LA5MR5QF0
400Wは1650g(バッグだけで)で容量も望遠が入りそうなあれだろ
トータルで7キロ超えるカバンを常に背負って移動するの
なんでキャリーじゃないの
自衛隊の広報係の人ですか
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロT Spb1-hYQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:01:13.45ID:vufnVKXlp
山の中でキャリーとか馬鹿としか思えんわ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb8-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:41:09.91ID:7DA6BTaa0
200AWはニコンD750には厚さが足りないし、そもそも全体的にサイズが小さくて運用し難い。(ミラーレス専用っぽい)
300AWは大三元2本まで&ボディ一台 ニコン200-500入れる場合は大三元は一本のみ入る。
400AWは大三元全部&カメラ一台(縦位置グリップもOK) ニコン200-500入れる場合は大三元は2本まで入る。

500AWはサンニッパ・ヨンニッパ運用する、もしくはカメラ複数台運用するのでなければ要らないのではないかな。
300か400あたりが一番選ばれやすいのでは。
300は腰ベルトが簡易的なものだからコンパクトで運用しやすい。
400は本格的な腰ベルトだから重さを分散してくれるけど意外とじゃまになる。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 759f-szLm)
垢版 |
2018/01/22(月) 05:40:22.32ID:1R91o/YV0
いきなり山の中になってたり、その煽り返し方はおかしかったりは置いといて
まずトータル7kgって重いか?
正しく背負えばそんな気にならんだろう
というか400が必要な機材が7kgで収まるの?
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4dee-u2tH)
垢版 |
2018/01/22(月) 06:14:50.85ID:BExOsSA90
400に詰め込むと重くて仕方がない自分にしてみれば
500は、本当に背負って歩き続けるものなのかとさえ思う

400の標準装備
D4s
24-70
70-200/2.8
50/1.8
8-15
1.4テレコン
SB-910
SU-800
あと、追加で85/1.4とか105マイクロとか
グレーカード
名刺サイズのレフ
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb1-hkug)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:45:36.16ID:VFk8tGHjp
>>280
実際使い勝手どうなんか買って教えてくれ
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0be4-xv1G)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:21:11.19ID:1ocosDyg0
1気室のリュックってカメラ以外の物、例えば食べ物とかこの季節だと上着とか、もっと言うと現地で買った小さいお土産的なのとかはどこに入れてるの?
カメラと同じスペースなのかな
カメラ以外の物入れるのって抵抗ない?
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb8-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:28:58.63ID:7DA6BTaa0
>>320
旅行や電車に乗ってちょっとした散歩にはちょうどよい大きさ。
モタスポや航空祭等のガチ撮影のときも200-500や150-600を入れてもまだ大三元一本までなら入る余裕もある。

でも航空祭でよく見るのは400AWとプロタクティック450AWだな。かぶり率半端ない。
大砲レンズ勢は500AWかレンズトレッカー600AW。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b7-+VSC)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:26:52.29ID:JdPvtkPW0
プロタクは外装が頑丈だからその分重いんだろうな。
でもこれ便利だよ、2台体制で詰め込んでも余裕あるし、
旅行の時は1気室仕切り取って荷物入れにできる。
何よりあらゆる方向からアクセスできるからストレス無い。

問題は外部にろくな物入れが無いのと、虫みたいなキモイ外装W
0336名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:22:23.95ID:9EQe4wVHd
>>335

プロタクティックのいいところは、膨大な数のアクセサリがあることかな。ミリオタむけの商品で、例えばタクティカルポーチとかケースとかで検索すると、豊富な種類のアイテムが出てくるので、用途に応じた拡張が自由自在です。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d46-ejDw)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:42:47.52ID:D0uv3PkX0
あのオタクっぽい外装マジでやめて欲しい
OUTDOORみたいなデザインに簡単にできるだろうに
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b08-asKN)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:03:13.81ID:bLAmUtxL0
二気室のリュックでオススメありますか?
リュックが自立するタイプを探しています
機材はフルサイズで、レンズは2本位入ればよいと思ってます
0345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-115Z)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:15:45.83ID:hxYuG4aea
縦グリつきフルサイズ機に、ありがちな24-70f2.8、70ー200f2.8くらいで考えてもリュックタイプなら極端に小さいの以外は余裕で入るし、
無難にlowepro、マンフロット、ヴァンガードあたりの20Lクラスからデザインの好みで選んどけばいいと思う
0350名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-/MEt)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:58:41.42ID:XQLRExdrd
フラグシップ機や縦グリの有無で選択肢が大きく変わると思う。レンズが少なくても厚みが足りなくて大きいバッグを使わざるを得なかったりする。面積は小さいけど厚みはあるバックパックがほしいけどいいのありませんかね?
0353名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Livb)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:56:20.80ID:8E5WYdABd
>>348
なにこれ可愛い!
もうこれでパンツはかなくても大丈夫じゃん!
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d46-ejDw)
垢版 |
2018/01/24(水) 14:12:46.20ID:b2qnNyIt0
また500が六千円だけど軽量な200300は全くセールされない
巨大ザックは必要な人はセール以前にすでに所有してるだろう
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c559-NRYO)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:19:12.66ID:WhkGiVUe0
エビフライ入りそうやな
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8dea-6ODt)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:48:15.59ID:FQyiGrga0
トートって使い勝手気になってたんだけど…
とりあえずd850に単焦点か便利ズーム付けて通勤にも行けそうなバッグて何かあります?
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロT Spb1-hYQh)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:16.40ID:qulFC0rQp
ドンケF-3X、F-8
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fee-fPTX)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:38:55.70ID:W/Fr/cCz0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況