X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc3-v/kv)
垢版 |
2017/12/29(金) 09:38:17.96ID:W0hQaGl10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その37
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507189490/


公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178a-brlu)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:51:03.19ID:IDDasOIL0
望遠レンズ=トリミングなのに
その辺勘違いしてる人多い
だから圧縮効果を得るには望遠レンズじゃなきゃ!トリミングじゃダメ!とかなる
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178a-brlu)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:53:37.78ID:IDDasOIL0
X100Fはスナップシューター
旅のお供には最適だよ
俺は7R3+24105Gだけどね
0525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-vkq9)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:22:58.88ID:iQHh/0l9a
>>522
手前の物は遠近が強調され遠くの物は平坦に、ディテールが弱くなる空気遠近法が有って初めて圧縮(遠くと近くが寄った様に見える)された画像になるのに位置とサイズだけだと思ってる奴は写真で表現なんて出来ないよ
ドットでも数えてろ
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be81-U6Ej)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:32:38.94ID:z/ttOFgd0
>>525
こいつは真性のバカ
0530526 (ブーイモ MM97-U6Ej)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:45:40.55ID:eUzD2wK+M
空気遠近法とは
二次元で遠くのものと近くのものの距離を表現するのに、
大きさの違いだけでなく、
空気によるコントラスト低下や色彩の偏りを利用する方法。
圧縮効果とは
被写体から離れたところから撮影して、拡大することで
写そうとする主題とその背景との距離が圧縮されたように見せること。
人に学校進める前に自分が勉強しろって。
0531名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-RdTn)
垢版 |
2018/03/12(月) 12:03:43.17ID:MwaLNkhOd
>>525
まあわざと煽って面白がってるだけとは思うけど
一言だけ言っとくわ…

シャドーくん Blog出来た?
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a61-xWVA)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:41.69ID:aKLufEv+0
可哀想な人・・・
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a61-xWVA)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:00:15.00ID:aKLufEv+0
そうだよ
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-t/Z4)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:50:42.07ID:Bbddk/CBp
>>538
残念ながら全部LRでRAW現像してるよ
とはいっても、基本カメラプロファイルのフイルムシミュレーションを微調整してるから
「富士っぽい絵」にはなってると思う
富士は色いいねって言ってくる人結構いるし
上の写真のカメラプロファイルはProviaとCCの二種類かな
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbb-kDZD)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:14.68ID:IasjliS6M
>>516
ホント軽さと小ささって正義よね
気軽に首から下げておけるしカメラ向けてもあんまり警戒されない
撮影!って決めてる時はフルサイズ機使うけども

ところでx100fで動画撮ってる人居る?
オートだと開放になって思うようにピント合わせられないんだけど絞ると暗すぎて困ってる
0541名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-RdTn)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:31.36ID:MwaLNkhOd
>>540
動画は三脚必須
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f97-AY80)
垢版 |
2018/03/14(水) 01:42:23.90ID:YssTwJqJ0
X-T20と迷うな
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6f-NseV)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:23:10.84ID:5GGaaAnsp
>>476
他のレンズ交換式と悩むならそっち買ってから
余剰資金でX100Fに手を出したほうがいいと思う
X100Fは換算35mmレンズの代わりに買うカメラ
これじゃ撮れないものが沢山ある

まぁ、使ってみたら予想以上に良くて
自分みたいにメインカメラになってる人は多そうだけどな
自分の場合T2と100Fの稼働率、20% vs 80%くらいで圧倒的に100F使ってる
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998a-jMcg)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:22:57.01ID:99GLd2Xg0
だよな
専用ワイコン/テレコン出てるんだから
買えよって話
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd1-HPKi)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:03:46.37ID:swC9svJxM
>>560
>100FにするかPRO2にするか、実に悩ましい
>機動力とか考えると100Fなんだろうな
x100fは超優秀なサブ機だけどサブ機だよ
既にハイエンド機とレンズ持ってる人が軽さと手軽さに惹かれて不便覚悟で買うもの
もしくはインスタ映えを求めるオシャレカメラ野郎がアクセサリー感覚で首から下げておくもの
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-8GXu)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:13:36.78ID:2IrWbdHWM
X100Fはファッションアイテム
別途カメラを撮るカメラを買わないといけない
0569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:23:03.08ID:JQjrcNl3a
レンズが不思議ちゃんだからな。

初めから目指したのではな
物理的な突出を短くという目標のための余禄で得た特長なんだろうけど。
特に開放からF4までは、他では得られない描写力があってええわ。

実態がこうだとネガキャンも作り話が浮いてしまって大変だろうと思うw
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0597-82ey)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:22:16.56ID:ufcBZUpo0
>>571
断然Pro2
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 998a-jMcg)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:17:46.19ID:D+xI74Np0
>>571
7R3とX100F`を使ってる
メインは7R3
X100Fはレンズ交換疲れした時の息抜き用
pro2はデカすぎるし、性能も今となってはイマイチ
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:41:04.01ID:jUTOWJhbp
X100の良い点の一つは
他社マウントのユーザーが
35mm単焦点レンズを一つ買う気持ちで
気軽にXマウントを味見できるとこかな
それで気に入ってXマウントにスイッチしてくる人も少なくない
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp25-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:59:36.20ID:0AOcFoEVp
>>578
んーボケは定量的な評価ができないからなんとも言えないけど、設計思想は同じだろうね
f1.4とかf1.2のレンズは大抵多くの人に好まれる良いボケ方するよ
Xは他社APS-Cと違ってどのレンズも開放からかなりシャープ
その例外がX100シリーズかな( ;´Д`)

公式(?)でレンズのボケ方見れるサイトがある
http://fujifilmxmount.com/comparison/en/test-our-lenses/
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03e7-EFeN)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:55:57.56ID:UrJRnCRm0
>>578-579
X100シリーズの解放は柔らかい描写の設計だからな
XF35f1.4とかXF23f1.4もそういう感じ
0585名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:47:16.30ID:T+8uZvsza
悩むなら買わないのがいいよ、信頼できずに使っても無駄。
なので、信頼できないようにするお仕事もありそうw

X100Tだけど開放でこんなレスがあった。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496165898/477
477 名無CCDさん@画素いっぱい 2017/07/09(日) 22:25:15.86 ID:yG//hEHz0
 > >> 476
 > 問題ないどころか、すばらしいわ。X100Tでも驚いたけどな。
 > これならネガキャンも入ろうってもの。
 > 開放F2のJPEGでこんなに描写する。
  (http://www.photographyblog.com/reviews/fujifilm_x100t_review/sample_images/) ← 直リン不能のため加筆
 > http://img.photographyblog.com/resize/1920/1280/0/100/reviews/fujifilm_x100t/photos/fujifilm_x100t_60.jpg
 >
 > RAW現像してのけぞったわ。
 > http://2ch-dc.net/v7/src/1499600116371.jpg
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebdc-tYCI)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:44:27.03ID:rKYTGpGz0
今度、ポートレート撮影会に参加するんだけど、テレコンバージョンレンズ着けるとx100fの写り、変わってしまわないかな?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF2f-78Gg)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:56:28.06ID:zj0wWIzWF
>>577
昨年11月末に発売されたよ
当日入手したけど
個人的には最高のカメラ
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0597-82ey)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:11:34.96ID:3hUAOR7t0
ワイコンは5千円が妥当
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03e7-EFeN)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:48:14.54ID:UrJRnCRm0
>>589
厳密には多少落ちるけど、まあ気付くかって言うとわかんないよ言わなきゃ
0599名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-Jhuz)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:39:03.04ID:SAIwXjARd
世界中こいつと旅したい。
と思うんだけど、ついついT2と10-24も持ち出してしまう。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8a-78Gg)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:21:22.11ID:6mQ1uEwj0
新型ですか?
X100S
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8a-78Gg)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:04:17.34ID:ibmBY+X60
>>603
撮る時は首から下げる
使わない時はバッグに入れる
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8a-78Gg)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:02:46.33ID:ibmBY+X60
まだXtrans続けるのかね?
高画素化したら意味ないよね
0608名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-Jhuz)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:08.62ID:sgOrkRMZd
>>600
T2につけた10-24の23mmとX100Fの23mmは全く違う。
焦点距離被ってて無駄なんて本当にX100シリーズを使ってるのか疑問。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdc-tYCI)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:15:38.64ID:h5tLLD8Z0
今日、大阪のコスプレイベントにX100Fとワイコン、あとニコンD7200に24-120付けてを持っていったけど、女性はX100Fの開放付近の柔らかい感じがとても合っていて、解像度も高かったように思う。男性の濃いキャラクターはニコンのほうが合っていたな。

女性がターゲットのポートレートならX100Fでも個人的には満足。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8a-jMcg)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:47.79ID:ibmBY+X60
開放の解像度は高くない
ポヤポヤ
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdc-tYCI)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:37:48.06ID:6PBcY7K/0
近いと結構シャキッとしてるね。
遠景は程よくボケてる。
絞りは4までしか使わなかったな。

アスティアもいいけど、プロネガSTDも良かった。
AFもそこそこな速さで、しっかり瞳にピンクト来てたし。

x-pro2 が欲しくなって来たなぁ。
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e399-tYCI)
垢版 |
2018/03/19(月) 09:21:35.21ID:bWSp/Rmz0
>>619
見た目がカッコいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況