X



Nikon D700 Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 21:17:41.87ID:vC+zJ4720
ニコンFXフォーマット採用、超高感度・高速・高画質、高いコストパフォーマンス

「D3」と同等の優れた画質性能を小型軽量ボディーに凝縮し、高いコストパフォーマンスを実現。
要望の多かったイメージセンサークリーニング機能を採用し、使いやすさも向上。

□ 公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d700/

□ ニコ爺ネット
http://www.nikon-digital.net/

□ デジカメWatch ニコンD700関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/560.html

まだまだ現役D700

過去スレ
Nikon D700 Part75
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468714642/

Nikon D700 Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494514501/

Nikon D700 Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494514501/
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 10:23:13.93ID:0O0pfqQR0
>>106
CameraRAWはフォトショで後加工する前提だから大した事は出来ない
ちゃんとそのソフトだけで完結するやつを使え
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 14:36:37.26ID:msK2enyX0
>>108
>CameraRAWはフォトショで後加工する前提だから大した事は出来ない

え?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:41.69ID:0O0pfqQR0
>>109
>>111
使い比べた事ある?
全く違う目的のソフトだよ
LRはLRだけで完結できるように作ってあるのから整理や比較作業も速い
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 17:33:36.19ID:msK2enyX0
>>112
現像調整の機能は全く一緒じゃん
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 10:04:59.94ID:8kmRnvoT0
>>114
microSD→SDのやつですよね。
それは使ったこと無いですが、
flashairならType1のSD→CFアダプター噛ませて
半押しタイマーの設定時間を適宜伸ばしてやれば使えましたよ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 06:51:53.91ID:yeL5O5op0
自分は850と併用してるが
850のデータが大きいので
会社用で使うときは700が
手放せない
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:08:30.32ID:KcMqtZ7M0
>>124
単にローパスフィルターを抜くと光路長が変ってしまう。 (フォーカスがずれる。)
光路長を変えないよう別の光学ガラスを入れないとね。
過去には、この改造をやっているとこがあった。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:28:32.02ID:+sJTpx710
>>121
そんな人にD4S
D700からの移行にも相性いい
それより新しい世代になると、扱う感覚が色々と変わってくる
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:40:09.82ID:KcMqtZ7M0
>>127
コダックのDCSとか、ライカのM8とかでも大して問題にならなかったよね。
私の用途では、モアレ・偽色はまず出ないし。
まあ、逆にモアレを見てみたい気もしてます。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:49:35.92ID:9VaGGDie0
>>128
それは、その時点では解像の甘い銀塩用レンズ使ってたから。
解像の悪さがローパス代わりになつてた。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 19:07:00.85ID:KcMqtZ7M0
>>129
単焦点であれば問題ないよね。M型のレンズはだいたい単焦点だし。

昔のレンズは「解像度」重視だった。今は、ズーム全盛でMTF重視だが。
「ズミクロン50o」(解像)伝説とか聞いたことないかな?

私自身は、M8でタンバールとかよく使っていたから確かにその点では「解像の甘い」レンズってのは当たっているけどね。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:30:23.20ID:9VaGGDie0
>>130
昔の解像度はね、今みたいにレーザーコリメーターやロンキースクリーンまで使って調整した上のデータじゃないからね。
反射式天体望遠鏡でミラーの精度をλ1/32とかまで、熟練職人の技で精度を追い込んだ物でないと、現代には通用しないよ。
これは、あくまで物理的な光学性能ね。そう言う科学的測定データに表れない味がと言うなら、
オーディオマニアのケーブルの材質を問題にする事と同じ次元だから、はいはいとしか言えないが。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:19:14.46ID:KcMqtZ7M0
>>131
確かに当時の小穴純研究室では280[Line-Pair/mm]までしか測れなかった。
しかし、ズミクロン50oは、この測定限界を凌駕し、結果280+{Line-Pair/mm]と言う結果となった。

D700は、58.8 [Line-Pair/mm] までしか解像できないので、ズミクロン50mmでは全くもって十分な解像力を持っている。

小穴純研究室、懐かしい響きだなぁ。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:39:24.58ID:fWwNR9Vt0
>>132
後ね、昔のレンズは今程光学ガラスの素材が豊富でないから、色収差の二次スペクトルの補正が十分に出来ない。
純粋な色収差だけでなく、波長による球面収差の補正も不十分。だから、あくまでモノクロで撮ること前提のデータ。
それから、反射防止コーティングも今みたいなマルチコートではないから、どんなに昔流に高解像度をうたうレンズでも、
フレアが多く、パープルフリンジやブルーフリンジが出る。そういう昔のレンズの粗が結局ローパスの代わりになっているから、
比較的低画素のローパスレスのセンサーでも、偽色やモアレが目立たないだけ。産業用のラインセンサーカメラ様レンズで、
低画素のローパスレスのセンサー使ったら、偽色とモアレがバリバリにでるな。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:44:52.95ID:KcMqtZ7M0
>>134
硝材に関しては、特に50oぐらいに使うものはそんなに変わらない。

主観ではなく定量的に話そうよ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:48:25.38ID:fWwNR9Vt0
>>135
結構変わってるけどな。鉛フリントグラスなんて、
今は使ってないぞ。それから、透過波長も考慮した
反射防止マルチコートは昔は物理的に存在しなかった。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:55:11.04ID:KcMqtZ7M0
>>136
鉛フリントは、使っていないと云うより「使えない」からでしょう。 鉛関連で。

それで鉛使ってない似たような硝材に替えただけじゃないのかね?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:31.20ID:+sJTpx710
でもクリスタルガラス(グラス)は流通している不思議
鉛や水銀、ダメダメといいながら都合よく流通する
欧州得意のダブルスタンダードというか曲がった線引き
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:23:25.11ID:io9y6xV60
>>137

鉛フリントグラスの使用が抑制されたから、バリウム系、リン酸塩系、フッ化物系、フツ・リン酸系の
光学ガラスが開発されたが、それらは、Pbフリーで高い屈折率を示すだけではなく、
異常部分分散特性があるから、昔のレンズよりも二次スペクトルによる残存色収差や、
波長による球面収差の差による残存収差を昔のレンズよりも補正できるようになっている。
高解像と言われた昔のレンズでライカのローパスレスでモアレと偽色が出ないのは、
昔の技術では補正しきれない残存収差があるから。
それから、コーティングの技術の進歩の影響も大きい。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:35:47.74ID:KcMqtZ7M0
>>139
昔のレンズでもM8でモアレが全くでないわけではないよ。
出るよ。
たいして問題ないレベルなだけだよ。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 19:00:14.45ID:XpHlLZof0
>>140

いや、だから昔のレンズなんで比較的低画素のローパスレスでも、
実用上気にならないレベルで使えるだろうと初めから言っているのだが。
ラインセンサーカメラ用レンズでローパスレスのエリアセンサーだと、
モアレと偽色バリバリだぞ。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 19:25:40.18ID:UyIY30sH0
>>141
Rayfact良く使ってるけどモアレと偽色は出会ったことない。
被写体が良かったのかもしれないけれど。
具体的に何のレンズ使って何のセンサーで撮ったの?
画像アップしてみて。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 19:41:30.29ID:ci24oSbF0
縦グリなしタイプでD700より後に発売された機種でシャッターの感触が一番しっくりくるのがD500だな
これをフルサイズにしたら感触変わってしまうんだろうがD750よりは良さそう
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 08:02:20.98ID:Wjo2f8u50
pqi air cardが届きまして使用してみたところ無事うごきました。
しかし公式アプリがまったく動かない。仕方ないのでftpクライアントで受信することにしました。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 09:08:39.59ID:4ktS/9+E0
オリのm1mk2持ちの方居ますかね?
これ買ったらD700出番なくなりますかね?
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 09:54:02.44ID:3ciatolP0
それは無い
m43でプロが撮った写真を見ればわかる
プロが撮ってもそれなりにしか写らないのが逆に凄いわ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 12:44:54.62ID:JDNk493k0
重さが苦痛な人なら出番はなくなるだろうが、
写りの好みで言うならボディよりレンズ。
あとはセンサーサイズ故の被写界深度の好み。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 10:22:23.38ID:LiOpT42D0
D4使ってる人はD4sとたいしてかわらんという傾向があるね
むしろD4のホワイトバランスの方が自然だと
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:20:40.65ID:LiOpT42D0
そういえばD300、他と一緒にまとめて動作確認とかはするけど
実際には使ってないなぁ でも手放す気にもならない
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:49:53.15ID:Udo1MjAM0
D700用にどれくらいの容量のCF使ってる?
Sandiscの64GBが安いので買おうかと迷ってるんだが
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:44.31ID:u6pWw6WT0
>>162
夜祭り撮りの自分は8GB2枚でギリギリ事足りたかな。
暗い中での撮影はファイルサイズも小さくて撮影可能枚数の倍ぐらい撮れたっけ。
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 23:19:29.66ID:KoBS5DPQ0
>>162
主な用途は人物撮りとライブ撮影だけど、16GBを使ってる。
予備に何枚か持って行ってるけど、撮影300〜500枚程度なら交換しないで済んでる。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 23:29:58.13ID:SvGac0f70
ファームウェアアップデートで64GBにも対応してる。
歴の32GB使ってる。
そのうち出先とかでCFの入手にも手間かかるようになるのかな。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 07:39:04.50ID:7eilqYUX0
8G使ってる
大きな容量に詰め込むのが怖い
とはいっても、細切れにトラブルがあっても困るのは同じだけど
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 16:26:56.59ID:x3aw0C4p0
64GBだと相性の問題があるとか
どっかの英語サイトで見た希ガス
32GBまでが無難じゃないかな
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 00:04:09.66ID:Q+Frc0PK0
D700買ったけどバッテリー持たないね
満タンで600枚くらい撮影するとバッテリー空になる
10年前の機種だしもしかしたら今のミラーレスよりもバッテリー持たないんじゃないだろうか
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 06:33:06.20ID:wpt4+Q6K0
D700からボディを買い換えようと20万円以上のお金を用意しても、その都度レンズを買ってしまう
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:48.16ID:H1keQlCk0
そりゃ、ボディよりレンズを変えた方が、写真もカメラの見た目も変わるもの。D700をD850に変えても気が付く人は限られてる。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:03.21ID:1vWneAzG0
マニュアルレンズは皆さん使ってますか?
あまり知識無いのですがAi-s50mmは入門としてどうでしょう。
AF-Sは35mm1.8と24-85使ってます。

ai-s50でMモードISOオートなんて使い方してみようかと。
0185181
垢版 |
2018/03/11(日) 22:55:59.46ID:1vWneAzG0
やはりD700ユーザーともなればMFユーザーいますね。
新品レンズは買えそうにないので中古屋をあさってみます。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 05:29:22.88ID:KTot2v7Z0
D700のようなFX機になると古いレンズが使いやすいからね。オレはそれが目的でD700を買ったようなもの。
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 20:23:10.80ID:biqZnt8c0
フォーカスエイドなんてアバウトだから自分の目でピント合わせたほうが良いよ
MF時代のファインダーとは違うけど、これでもMFはできる
ジジ臭く「フィルム時代のファインダーは・・・」って懐古書き込みは何の生産性もない
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 05:21:28.10ID:id0VcDoG0
わからないと思います
写真で見れる時点で、撮影に成功してるわけですからね
つまり
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 18:35:15.64ID:NPPRCVp00
>>190
どちらも現役で使っているけどが異質の違いは分からない。
だけどファインダー視野率が違うので併用時は困惑する。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 00:03:37.82ID:HFFxVlWF0
>>189
オレば眼底で出血して視力が落ちたから、もう、マニュアルフォーカスのレンズは使えないと思ってたからフォーカスエイドさまさま。
大きくプリントしたりもしないし。

今はファインダーに液晶を使ってるんだから、画面中央で表示してくれると助かるけどね。
表示の明るさも調整させて欲しいし。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 19:56:05.23ID:lqz3AC4G0
初デジイチでD750を買ったけどD700に買いなおして幸せになれますか?
発売時期は古いけど格はD700の方が上なんですよね
D750のシャッター速度は1/4000までしか出せないので買ってから失敗したと気づきました
D700は1/8000まで出せるので明るい短焦点を使ったときなど表現の幅が広がると思います
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:08.77ID:WcdhGUkh0
>>202
実用品が4〜5万で見つかるんだから買い増しが良いんでないかな!?
シャッター音以外はD750の方が上だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況