X



Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ac4-Auke)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:32:02.27ID:3CNvhkP10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Nikonの次機種を楽しく語り合うスレッドです。

【公式】
Nikon
http://www.nikon-image.com/
Nikon新着情報
http://www.nikon-image.com/news/products.htm

【参考サイト】
nikonrumors
http://nikonrumors.com/

【前スレ】
Nikon ニコンの次の新機種は何か 68(重複スレ再利用実質77)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495002954/
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 72(重複スレ再利用実質76)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503549410/
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 71(重複スレ再利用実質75)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497087764/
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 74
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501165115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1781-zzV4)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:31:17.42ID:9M6iAM150
動画か?
デジ動画は凄いぜw
火曜サスペンスの世界だぜ
フィルムと違って
再撮に使い回したから
古い日活映画と違って
原版全く残ってません! (;´Д`)

そのための太陽フレアだろ?w
0489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-F6PK)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:27:37.01ID:WqDfdtf2a
そっとNG
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-zzV4)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:42:16.01ID:bPXHGQ5y0
良いけどー
保存するにも
JPEG
TIFF
RAW
の様に
ランクがあることを知っておこうぜ
保存するメディアのリスクの分散もよく考えてなー
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:53:59.71ID:/sFJ34LL0
静止画を1秒ずつ繋ぎ合わせてムービーにするのをボディー内で出来るようにするとか
ミラーレスは動画の面白機能に力を入れてほしいね
フォーカス性能を一眼レフに近づけるなんて絵に描いた餅を(一眼レフで実績のある)ニコンが今更やることじゃないと思う
個人的にはスチル写真は入門用一眼レフの機能で十分満足してるよ
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3e-VW3n)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:12:27.59ID:UfgNLZwz0
動画なんぞ全く興味がないんで、むしろスチルに特化したモデルにして欲しいな。
あえて言うなら動き物も殆ど撮らないんで連射も然程必要ない。
個人的には動画はスマホで十分満足してるわ。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:26.75ID:/sFJ34LL0
>>495
動画アプリで静止画から動画を起こす(作り出す)機能がある
アニメーションみたいなもの
口からリンゴが丸ごと一個出てくるトリック動画とか、瞬間移動とか
あれに音声や音楽まで付けられたら、そのままSNSに投稿できる
そこまでいかなくても、自分の撮った写真をスライドショーで楽しんでる人には
動画にしてくれる機能が有れば便利ではないだろうかと
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 777f-Y8Cq)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:16.43ID:ai/YqePV0
スナップブリッジを極めて貰えれば後はスマホでええやろ
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:54.49ID:/sFJ34LL0
スマホは安い買い物でもないし維持費もかかる
魔法が解けない間が幸せな時間だと思うね
DRを狭くすればHDR風(ソニーやオリンパスで御馴染み)のキレッキレの解像してる感じの画になるよ
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1781-zzV4)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:34:23.93ID:+ajIirHs0
同じ手間なのにスマホとPCで同じことやんの?(w
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-phf3)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:03:42.01ID:/sFJ34LL0
スマホのカメラは最初からDRが狭いからDRを広げるために複数枚の画像を合成してる
PCで弄る必要なく元から画質は悪い。 画質は人の好みだからこれが最良と思う人もいる。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1781-zzV4)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:14:40.97ID:+ajIirHs0
スマホは子供騙しだよw
子供がいなかったら写真なんてやる必要全く無いだろw
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4996-AWtI)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:45:18.28ID:MMPNPhtg0
デジカメインフォはいつも通り、
ニコンをヨイショする書き方で笑えるw
ミラーレス発表は秋くらいかなー
0522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:58:30.15ID:kHAVBmbka
そういう意味ではD850もD5ももう究極の一眼レフだよ
これ以上何を望むの?

そこでミラーレスの登場ですよ
0526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-/G5x)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:52:14.05ID:Y53OZy25a
いや、軽いんだから動体で
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e1-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:44:00.67ID:WjI3xnhZ0
h ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517143262/107
h ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1517203651/212

平昌バイアスロン日程 スケジュール(日本時間)!
@女子7.5kmスプリント:2月10日(土) 20:15〜
A男子10kmスプリント:2月11日(日) 20:15〜
B女子10kmパーシュート:2月12日(月) 19:10〜
C男子12.5kmパーシュート:2月12日(月) 21:00〜
D女子15kmインディビデュアル(個人):2月14日(水) 20:05〜
E男子20kmインディビデュアル(個人):2月15日(木) 20:00〜
F女子12.5kmマススタート:2月17日(土)
G男子15kmマススタート:2月18日(日)
Hミックスリレー(女子2×6km・男子2×7.5km):2月20日(火)
I女子リレー(4×6km):2月22日(木)
0536名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEc2-3X61)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:55:21.05ID:yLtsfYKoE
>>532
できるといいんですけどねえ
0537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-/G5x)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:35:15.59ID:NylOxAaVa
d850は最後の一眼かな
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3126-qrqW)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:16:59.54ID:81EX5Xux0
D850の系譜がいつまで続くかはわからないけど
時代は確実にミラーレスに行ってるよね
D850で最後か、数年後にもう一発花火をあげて受け入れるマーケットが存在しているか・・・
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41e4-pzut)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:21.38ID:lPleRen50
フルサイズはZマウント
APSーCと1インチはニコ1マウントで決まりだな
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f5-JDCB)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:44:02.09ID:3JEZvI1Q0
ミラーレスフラッグシップは普及版スペックではなくフルスペック高機能機でなければならないのでは?
D3の厚さを半分にしたた様なフルスペックミラーレスと新マウント専用レンズ、価格はD850並み、動画機能を強化
カメラオタクや入門者には到底受け入れられないモデルになると思う
新マウントには医療用技術を取り入れた高性能なレンズが採用され、いづれFマウントレンズと入れ替わるのではないか
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ee8-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:08.42ID:CR0kn8Zu0
800シリーズが大当たりするたびにのんびりして気がついたら時代に取り残されたから焦ってミラーレス開発してるんだがな
有能な人材から流失させた早期退職やった経営陣でも流石に最後のチャンスに間に合うかの瀬戸際ってのは判ってるだろ
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 929e-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:22:32.18ID:ebULzCAq0
>>547
現状、カメラメーカーの顔であるレンズについてもレンズ専業メーカーに押されてる
様ではいかんって事で、出し惜しみ無く持てる技術の全てを出して切り返すと役員(社長だっけ)
がインタビューで言ってたな。
新マウント+フルサイズで、従来Fマウント用のアダプタ(レンズモーター専用)同包って感じじゃ無いか
新マウントでは2種の撮影素子サイズで、クロップ対応の場合はDXサイズ用レンズもあるかもね。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e19f-315M)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:26:02.89ID:jzwuOKTF0
レンズ交換式バカチョン作ってくんねーかな
ダイヤル1つとレリーズボタンとチルト出来るタッチパネルのみ
ボタン類はゼロで、ボディはアルミ
レンズキットで10万
インスタ映えするデザインでよろしく
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 311a-1A1C)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:10:04.09ID:qaccEQ6s0
フルサイズのミラーレスのマウントだけでも先に発表してほしい……

マウント変わろうがFT1みたいに純正で変換アダプタ出すんだろうけど
どうせなら新マウントに資金注力したいしね
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 929e-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:27:52.18ID:t2FRR2CO0
「光学と精密技術はなくせない」 ニコン社長に再生の道を問う
ttps://newswitch.jp/p/9613

ニコン、生産拠点は維持−カメラ事業立て直しでミラーレス早期拡充
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00418565

Official statement: Nikon 'currently developing' new mirrorless cameras
ttps://www.dpreview.com/news/9148147105/official-statement-nikon-currently-developing-new-mirrorless-cameras


Nikon mirrorless camera rumors, speculations and predictions
ttps://nikonrumors.com/2017/10/10/nikon-mirrorless-camera-rumors-speculations-and-predictions.aspx/
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82b3-yK7Y)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:56:28.68ID:oFSQuIar0
フルサイズミラーレスやっぱ一眼レフスタイルになりそうなのか?
Sシリーズみたいなレンジファインダー型にして欲しいんだけども
つかCP+発表ならそろそろ情報漏れだしてもいい頃合いだと思うけど
D500とか直前まで噂すらない立っていない状態だったから期待薄か
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ee8-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:10:54.46ID:tHIbqqk/0
新マウントならFXとDXで分けるよりFXに統一して一眼レフスタイル?てのとレンジファインダー路線で共存したほうが現実的かもな
機能制限かかっても旧レンズ遊びには困らないわけで、最新機能を使いたければ新レンズにお布施すれば済む
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7f-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:24:07.94ID:/TD93PW30
切り捨てとかアホかw
アダプターを作るだけで購入動機になるだろセンス疑うわ
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4996-AWtI)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:28.30ID:t6ZF5CK/0
ニコワンのFT1の機能制限は、詐欺だと思ったね。
マウント強度の問題で望遠系のレンズは付けてもエラー出て撮れなかった。
ニコン純正のレンズ(ニーニー)、ニコン純正のマウントアダプター、ニコン純正のニコワンボディ。
なのに、マウントアダプターの強度の問題って…
アダプターってのは、マウント切り捨ての言い訳のことだな。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7f-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:54.58ID:/TD93PW30
>>566には同意するけどそもそも新マウントになればある意味過去レンズ全てを切り捨ててるわけやろ
過去のレンズを死なせない為のマウントアダプタや
本当に切り捨てるならマウントアダプタそのものが要らん
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7f-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:42:49.74ID:/TD93PW30
ニコワンで制限したのはマジ愚かやったな
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7f-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:08:25.25ID:/TD93PW30
>>575
バリエーションの一つとしてアリなんじゃない
無いなら無いで俺は困らんけど
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4996-vI3N)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:46:24.15ID:yK3Rfr6d0
>>572

それは、すごくニコンに好意的な言い方。
「マウントアダプターでFマウントレンズも使えます!」
っていうのと、
「マウントアダプターなきゃFマウントレンズ使えないのかよ」
っていうのは、ニコン側かユーザー側かの立場の違いで、
メリットでもあり、デメリットでもある。

実際にFT1は「マウントアダプターでFマウントレンズも使えます!」って
アピールしながら、使えない制限がある酷い仕様だっ。
しかも、それを仕様として、対策改良は行わなかった。
だから、詐欺まがいなわけ。
ニコンユーザーをバカにしているなぁ、っていうのが俺の本音。
ユーザーは信者だけじゃないよ?ニコンさん。

Zマウントとやらも、そりゃ、
「マウントアダプターでFマウントレンズも使えます!」って言うだろう。
あからさまに、「今後はFマウントを排除します!」と言わないだけで、
実質的なFマウント排除を、和らげてフェイドアウトさせる、
というだけの方便。
待ちに待ってこんなアダプターかよ、ってなるよりは、
他社のカメラにマウント移行することを検討した方が賢明。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ee8-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:07:21.46ID:tHIbqqk/0
結果的に先にフェードアウトするのは新マウントの方かも知れんがな

アダプターで出来る範囲を明確にして、それ以上を望むなら新レンズ買えって方向でいいだろ
Nikonに必要な良心はFはもはや不滅ではなく時代が変わったことの説明
半端に完全互換の夢を見せると勝手に失望される
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e53-Mfhj)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:19.43ID:fwxrKlSU0
今までニコンはFマウントの互換性で客を引き留めていたような所があるから
新マウントはどっちに転んでもニコンのビジネスモデルの崩壊の始まりになるような気がする
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d7f-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:29:46.64ID:/TD93PW30
今度半端なことしたら終わりだってのはNikonも分かってる(多分)だろうしユーザーファーストでやってもらいたいもんですわ
>>578
信者では無いがファンではあるから期待はしてる
ただ、技術に真面目なのは良いけどユーザー側に立った開発が出来てなかったのは痛すぎ
せめてパンケーキの1つでも早い段階で作って欲しかった
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71bf-wuSi)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:13:34.07ID:br7u3zWC0
オリンパスでレフ機からミラーレスへの移行を経験してるけど、動き物を撮らないせいかアダプター経由でもあまり
困る事はなかったな。
実際にあの頃のコントラストAFは、ジーコジーコと2秒くらい行ったり来たりしてたけど、こんなもんかと割り切れた。
EVFで拡大MFも使えたし、速度以外はかえって便利になった〜!と喜んでたくらい。

Nikonの新マウントも、今のLVなみにAF出来れば良いかなと思ってる。
ただ問題は・・・・・純正レンズ一本も持ってないって事が心配で・・・・・
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:41:45.36ID:xrEVEgdm0
>>584
G切り捨てのわけがないだろ。そのくらい想像出来そうなものだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況