X



OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef9f-Whqj)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:46.52ID:MUtHw9YN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512059733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-cZeO)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:14:37.05ID:oyDPohAI0
去年給料下がって手取り26位から13万程になった
それで週一にここで買い物するようになった
妻は喜ぶんだ
こんなにやすい!てな
ここのテーマソングと妻の笑顔見てると涙が自然と出たわ
これが底辺てヤツなんだろうな
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbc8-ZvTJ)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:38:59.62ID:QLDr0G5P0
em1mk2に40150 2.8の装備でスキーの撮影って難しい?
追尾AFで連射ではじめのカット以外は結構外れるのだが。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa77-wTEP)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:11:59.05ID:hH1Yx/AMa
>>516
しつけー
0522512 (アウアウカー Sa33-ZvTJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:53:07.30ID:0KWLMKo7a
>>513
全く逆の設定にしてました。

遠くから ピントを追いかけてジャストな構図で連射で1枚目だけ使えてって感じ。
0525512 (アウアウカー Sa33-ZvTJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:34:07.89ID:0KWLMKo7a
>>523

もともとキャノン使いで702002.8や100400で撮ってたけど今日設定を変えて撮ったら遜色なく撮れた。
むしろこっちの方が良いぐらいじゃね?

説明書は読むものだね。
0528512 (アウアウカー Sa33-ZvTJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:56:46.30ID:0KWLMKo7a
>>527
追従感度をマイナス2から全く逆のプラス2にしました。

ピントを掴んで離してほしくなかったから粘るの方に振ったのが間違いでした。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa9-AgF8)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:09:35.95ID:GRLVcBgp0
フルサイズより豆粒センサーの糞画質がいいと思うなら
眼科か精神科に受診しなさいw
0533524 (アウアウウー Sa77-9VnS)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:27:10.62ID:UNYCtUOPa
アドバイスありがとうございます。
お買い得な価格なんですね、、、
2.8の標準ズームと望遠ズームは持ってるから、ボディだけにしておこうかなぁ
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fa5-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:27:40.02ID:BfKCRyDq0
D750だと暗いのに少し強い以外何もいいことないよ
キレを求めるなら750は無い

17−1.2 評判どおりマイクロフォーサーズ一のキレ画質みたい
ちなみに寄るにはフォーカスクラッチのマニュアル操作よりAFの方が寄れる
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa9-AgF8)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:41:23.53ID:GRLVcBgp0
お前らiMac5kで画像確認してる?

まさか15インチのFHDのノートPCじゃないよな?
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa9-AgF8)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:56:11.47ID:GRLVcBgp0
>>539
だよな

こんな画質でいいならスマホで十分だよな
0545名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-cyYF)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:09:53.65ID:Bakfavfvd
センサーサイズとか価格だけで判断してる奴は頭が悪いとしか思えんな
ダストリダクションや手ブレ補正性能、防塵防滴性能、耐寒、ハンドリングでただの一つの項目でも勝ってるフルサイズがあんのか?

大砲振り回す体力もセンスも無い奴が例え数百万のカメラ持っててもスマホの写真にも劣る
精々近所の猫撮ってるのが関の山だろ
そもそも7000円じゃそのスマホも買えんがな
0547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa77-wTEP)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:16:34.84ID:hH1Yx/AMa
>>543
これだとG9の方が解像してるな。m4/3陣営で切磋琢磨して凄いの作って欲しい
0548名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-EFSE)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:22:00.88ID:UgLHNULTd
フルサイズ拘ってる人はプリントもA3、全紙なんだろうなー

紙もいいやつ使ってるんだろうなー

ディスプレイで拡大してニヤニヤしてるだけじゃせっかくのフルサイズ勿体無いしなー
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4fee-6z4D)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:58:33.94ID:Yd7UMng80
>>547
G9は80Mに対してE-M1IIはJPEGで50Mだけど、RAWだったら同じ80Mで現像できるんだよね。
オリンパス曰く50M以上は解像度の向上にあまり差が見られないってことだったし、
理屈を考えたらさもありなんと考えてたけど、
意外とそうでもないのかな?
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ baeb-rJu+)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:32:15.27ID:eNp6vLKj0
12-40持ってて12-100買い足したけど12-100は所詮便利ズームだったかなと
感覚的になんだけどf2.8と4だとMFTの場合は全然違うな
センサーサイズ小さいMFTだと最低でもf2.8は必須かも
レンズ交換は手間だけど12-100出して40-150入れ替えるか
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7aa9-AgF8)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:21:01.91ID:GRLVcBgp0
>>551
ええ?


こんなゴミ画質のカメラを買われるんですか?

大金持ちなんですね

一度でいいからそんな無駄使いをしてみたいです。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ab3-V6vC)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:05:36.62ID:tDuQkThP0
スルーできない奴
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9649-V6vC)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:28.13ID:/fzq89cX0
スペックだけで選ぶ人ばかりじゃない。
デザインとかの見た目やハンドリングで選ぶのだってアリなんだ。
趣味だからな。
好みの問題で言えばソニーは性能良いけど、デザインには全くそそられない。
コニカミノルタのα-7 DIGITALはあんなに格好良かったのにどうしてなんだ…
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba8a-Q7/I)
垢版 |
2018/01/27(土) 05:35:09.42ID:JFWk+A0q0
>>564
いやー黙ってNGブチ込めば万事解決なのにいちいち相手してやるばかりか
まるで鏡写しみたいに口汚くフルサイズdis並び立てるゴミムシに本当の事言ったのが
そんなに気に障ったのかな?
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebc3-cyYF)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:04:02.11ID:o26EokmV0
>>570
テメーも口も顔も汚ねぇだろジジイ
ジジイは朝早えーなw
M43のメリット言ったらフルサイズDISってるように見えるとか日本語わからねーのか、朝鮮人
ほんと7000円バカと同類だな頭の弱いボケ爺さん
0579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa77-imn/)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:58:16.66ID:6tdaPgtJa
>>536
何を言っているのだ?
15インチのFHDのノートPCだからm43でじゅーぶんなのだ。
0583名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-rUui)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:00:49.93ID:M5VmeJERa
発売日に24万円で買ったのにまだ最安値18万円かよ
月に5000円しか下がらんのか
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db9c-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:17:44.86ID:5Te7NV7m0
優位性が、オリの予想より早く失われる見込みとなったことで、今後の販売戦略は相当難しくなっただろう。
ファームアップ時にリスタートさせる気だろが、内容によっては完全に終わる。
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e9f-rUui)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:38:21.32ID:mwFa2Dxt0
G9やGH5sが予想よりもガッツリンヌな性能だった

MkIIIには何乗せればいいかな
連写120枚/秒
UHS-IIダブルスロット
USB PD
全てのレンズで被写体深度合成
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:09:58.26ID:YxuWkEtY0
>>589
手持ちハイレゾって、ピクセルの何分の一の精度で動かす、そのまた何分の一の精度でバッチリ補正し続けろということで、
三脚の微振動ブレにも対応しろというに近いか、傾き方向も含めるとなるとそれ以上じゃないか?
要するに手ブレ補正の性能向上なら、可能ならやって欲しいものではあるな。
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53f0-W10G)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:57.96ID:aj9lcHx40
現状G9PROに負けてる項目なんてUHS-II デュアルスロットと、バックライト付きLEDくらいじゃないの?(これは賛否両論あるだろうけど)
細かくみれば低照度AFがダメとかはあるけど、レンズラインナップは負けてないというか、互角以上
1年先の後出し機種なんだから、多少負けてても当たり前だろうし
そのくらいで悲観的になるとか、意味わからないし、むしろ競争が加速して良いことじゃないか
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e9f-rUui)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:45.27ID:mwFa2Dxt0
>>592
そりゃそうなんだけどさ、スチルはオリンパスが一番になってて欲しいのじゃ
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:34:07.67ID:YxuWkEtY0
>>592
G9は見づらいだけで有害無益な右肩液晶でボタンやダイヤルの最良のスペースを丸つぶれにしてるのが致命的なんだよね。
電気仕掛けフィルムカメラボケした世代がサッサと全滅してほしいものだ。
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db9c-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:46.94ID:5Te7NV7m0
カメラ性能の問題もあるけど、オリンパスからユーザーへの歩み寄りが感じられないのが拙いよね。
パナ・ソニーは電気屋だからと諦めも付くが、オリンパスは一応カメラ屋としてもやって来たのだし。

使い勝手の問題も、設定次第でリカバー可能なように作ってあるのだが、どういう設定にすれば
良いのかのノウハウが公開されていない。オリHPのQ&Aを見ても参考とはならんし。
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:44.74ID:YxuWkEtY0
>>595
? カメラメーカーはハードを提供するだけというのが伝統だよ?
運用面は一貫して写真雑誌等の守備範囲。
メーカーもハウツー講習会とかは開いていて、今もそれは同じじゃないの?
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:58:36.93ID:YxuWkEtY0
>>598
そういうのも出版物やビデオとなると大仕事だけど、Webならいとも容易という事もあるね。
操作も動画で説明できるわけだし。

まあ、その分の金を出すかどうか、もっと有り体にいったらその分の上乗せを許容するかの問題ではある。
個人的には弄ってりゃ分かることをクドクド説明してあるのを見る気などないからどうでも良い。
そんなことよりカスタマイズを大々的に追加する方が先決で決め手。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e9f-rUui)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:04:07.02ID:KVDFlDTq0
オリンパスがE-M1MkIIのファームにパナレンズとのシンクロモード載せてしまえばいいのに
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53f0-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 03:39:21.87ID:DvXKR2bq0
レンズ内手振れ補正はマウント規格と違って、決まってないだろうから無理だろ
ここがマイクロフォーサーズの泣き所だな
パナもオリも当初からどっちかに統一してたら良かったのに
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-3kG9)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:18:30.16ID:uUrKoS2xp
>>590
ナカーマ。
9月のm5mk3のシルバーに
浮気しそうww
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spab-3kG9)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:23:56.64ID:uUrKoS2xp
>>607
うんうん、わかり辛く書いてスマソ
今年テコ入れ投入?E-M1mk2シルバー投入買うか、
来年E-M1mk3買うか、
今年9月発表E-M5mk3買うか悩むねって事で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況