X



OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part56

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef9f-Whqj)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:46.52ID:MUtHw9YN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512059733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe4-tVep)
垢版 |
2018/02/06(火) 08:25:54.10ID:KJHaUbtl0
75/1.8って評判良いけど150ミリてのが引っ掛かったから
値段と俺的使い勝手で45/1.8購入、数日前に届いた
AFが遅いからちょいと驚いたけど室内撮りは良い感じ
明日辺り昼間公園で撮ってみようと思う
楽しみ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-mFJ0)
垢版 |
2018/02/06(火) 09:33:34.26ID:HON8P7Rx0
カメラの中で一番好きなカメラはというとD850
定番のカワセミも小さくて綺麗で良い
身近なモズも小さく可愛い
でも一番好きなのはキジ
カラフルでエキゾチック
やつは飛ぶことが苦手
低空飛行か、または走り回って逃げるだけが関の山
ひたすら追い回してとことん追い回して
とことん追い詰めて撮りまくるというスタンスが好き
野鳥は一定の距離で人の気配を感じると逃げていく
こっちがピタっと止まってもその気配で逃げる
距離感を常に意識している
こちらも馬鹿ではないしっかりと距離感を熟知している
「もう一歩踏み出せば逃げられるな・・・」
そう判断したら猛ダッシュ!
いかなる鳥も追い回してシャッターを切りまくる
どれだけ脅えようがどこに逃げ込もうが知ったこっちゃない
ひたすら追い回して打ち抜きまくる
と話していた野鳥の会の先生がいました
その時の田崎さんは真剣でした
本気で話してたと思います
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-mFJ0)
垢版 |
2018/02/06(火) 09:44:15.06ID:HON8P7Rx0
>>823
ここ5ちゃんですから。
いろんな意味で。w

ちゃんとしたのを読みたかったら、
プロカメラマンのブログを検索してみる方が良いと思います。

まぁ、こんなお客様ばかりでは無いですが、
中には変わった方もいらっしゃるので、免疫つけとくのも良いとは思います。

ちなみに、何を使って何処へお出かけですか?
何度撮っても、出発までの準備期間のワクワクは変わらない私です^^
撮ったらすぐに次のフルサイズを買う予定をたてるためにパンフ集めてますよ。

ってか、
もう居なくなっちゃったかな??
0839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-Us3F)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:57:13.23ID:xUP5dJBBa
大前提としてコンパクトさがあり、良く写ったらフルと見紛うってのがm43レンズの限界なんだよな
43時代のレンズはセンサーサイズに目を瞑ってもそれじゃなきゃってレンズあったのに
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-mFJ0)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:06:20.63ID:HON8P7Rx0
フルサイズを検討してて色々情報収集しようとスレ検索でここにたどり着きました
僕はどうやら違うスレに迷い混んだみたいだ、、
よろしければ本スレの場所を教えていただけますか?
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-4cO8)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:16:59.18ID:4KqW5G/6p
フル買ったけどm43は手放せないって実感したよ。小型軽量でこの画質はなによりも有難い。だけど動体と遠くて小さめの被写体はフルの方がいいね。口径とセンサーサイズの物理的制限は仕方ないと思う。
両者の特性生かして使い分けが最善だね。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:37.31
カリオストロの城やラピュタと同じで
何回繰り返しても盛り上がりまくる定番の話題なのである。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b3-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:05:25.33ID:4pcQZKb10
         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <   同じことを繰り返した>>849を吊しておこう!!
;ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|   .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( ´D`) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178a-rQp7)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:01.45ID:gjeDbYUo0
>>811
ライブハウスなら、いっそのことMモードで露出固定しちゃった方がいいよ
基準はMC時の照明全点灯で白飛びしないところ
慣れないとなかなか難しいんだけど、
慣れるといい感じの黒多めの写真が撮れる。

2台持ちなら片方で練習する価値はあるよ。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-gYY5)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:04:31.57ID:3BQLDxhjp
>>851
自分はα7Sの方はまだ純正のレンズ買ってなくてヤシコンのプラナーなんかで撮ってるんでちゃんと比べれないけどね。
あなたの仕事の基準によるけど70-200の代わりだと小型軽量化のメリットでかそう。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-gYY5)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:11:06.55ID:3BQLDxhjp
>>853
シャッター優先、ISOオート、スポット測光でやってる。
測距点で測光してくれるんで顔を撮りたい場所にAFポイント持って行って。
露出固定で撮れたら楽だけど箱の照明によるね。コロコロ変わるところは一瞬で4段5段だし。
ただこれでも顔の半分だけスポットライト当たって白飛びしたりするから補正一段くらいアンダーにした方がいいかも。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b3-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:47:05.01ID:E/hWDima0
>>859
M5はUSBの変なコネクタだったけど、M1mk2はペンタやKISSなどでも使われている2.5mm3極のステレオサブミニ汎用タイプだから、素直に買い足せばOK
これから買うならebayで数百円程度で売ってるし、せこいコマ数制限がないに等しいインターバルタイマー付きもあるし、ワイヤレスのリモートも何千円程度で売ってる。
ワイヤレスのリモートなら、送受信ともに単四*1で行けて、ケーブル部分を差し換えれば他でも使えるSMDVのRFNシリーズなんかがお勧め。
あまり必要にならないとは思うけど、ディップスイッチでチャンネルを揃えれば、一つの送信機で異なった機種のカメラを何台でも同時レリーズ可能。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-gYY5)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:23.05ID:3BQLDxhjp
>>858
そう、ピントさえあえば。85oはシビアすぎ。
あと重すぎなのでライブハウスではタクマーとかロッコールとかの50ミリMFレンズをαにつけてE-M1mk2に7518が最近は多いかな。
フルサイズに135oの単焦点ならもっと良い絵を撮れるかもしれないけど、馬鹿でかくなるからね。135oの画角しか撮らないのならともかく、二台持ちするのはしんどそう。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c3-vrv8)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:56:36.34ID:7NbzRo4T0
>>865
そのペンタが、φ3.5mmステレオミニプラグに移行しているという罠ガール
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77c3-vrv8)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:34:41.71ID:7NbzRo4T0
>>866
銘器AXの悪口はそこまでだ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-mFJ0)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:34.37ID:OAPRPvo00
>>864
ありがとうございます
興味無さそうですね

またまた質問させて下さい
夕食の時にカメラされてますか?
フルサイズは部屋に置いて行こうと思いますが
夕食の席ではマイクロフォーサーズしておいた方が無難でしょうか
見栄はって重たくて裏ぶたシール貼ったままのおっさん臭いE-M1とかでも笑われないでしょうか?
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-f5OU)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:56:55.47ID:aJR3Yv0xp
いちいち反応するのを面白がってるだけだろうな。別にカメラの話をしたいわけじゃないと思う。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-2fyk)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:25:27.21ID:JQg0sQgu0
「私はマイクロフォーサーズの低画質が嫌い」というのは、ヘイトスピーチじゃないと云う人も多い。 

でも、その言葉を発するとき、たいていの人の瞳の奥には何かが潜んでいて、何かを踏みにじろうとしている。 

フルサイズを持ってる自分にとっては、十分にヘイトスピーチになる、そう思う。 
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-2fyk)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:45:29.39ID:aA9DNX6Y0
『 カメラの定義 』

カメラの定義って色々あるけど
自分は、カメラ = フルサイズ
だと思う

センサーが大きくなければ、人に優しく出来ない
自分がフルサイズじゃ無ければ、心から相手に優しく出来ないと思う

だから、自分を強くする努力
自分を幸せにする為にフルサイズを買う

その過程で、カメラマンに成長するんだと思う
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc3-8SGB)
垢版 |
2018/02/09(金) 04:48:35.22ID:Imi0Les80
そんなあなたにフェーズワン100MP
素子サイズ53.7×40.4mm
36×24mmの135フルフレームなんてちっちゃいちっちゃい。人に優しくするためには更に2.5倍のセンササイズが必要だよ。

俺は人にも自分にも厳しいから、持ち歩くときはμ4/3で良いや。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-vspe)
垢版 |
2018/02/09(金) 08:14:59.89ID:PnEOvacqa
相手にすんなや
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-2fyk)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:25:52.93ID:aA9DNX6Y0
駅で宗教女に声かけられた
けっこうかわいい女の子だったんでしばらく話してたが
「私は人に喜んでもらうのが好きなんです」
「自分のことより他の人の幸せを求めてるんです」
なんてこと言い出したから
「じゃ、今からそこのカメラ屋でフルサイズを買ってくれ。俺はそれで幸せになれるんだ」
って言ったら
「そ・・れは、ちょっと・・・・」
とか言いやがった。あいつら嘘つきだ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad46-rOxq)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:00:11.65ID:faVk9t7o0
シグマ60mmf2.8と75mmf1.8で画質が変わらないのに値段は6倍
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4164-f5OU)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:12:36.23ID:GFE1CvRJ0
F2.8と1.8、この一段ちょいに金出せるかどうかやろね。
自分は早朝、夕暮れ後の野良猫のスナップとかライブハウスで撮るのに重宝してる。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-8C/C)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:07:33.38ID:IahYHXLMa
>>892
だからシグマ60mm買った。大満足っす
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-f5OU)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:31:16.01ID:dE+aqvsNp
F1.8とF1.2の価格差も6倍くらいあるよね。
不当に高い!とか最初は思うけど世の中ってそんなもんだよな。
Tシャツだってユニクロとアルマーニじゃ値段全然違うしさ。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-VkoU)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:39:17.82ID:B343r+n/d
>>899
価値のわかる人には紳士と家畜の扱い差。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 799c-UD/s)
垢版 |
2018/02/10(土) 02:50:17.37ID:y+dkeTZM0
>>902
mk2のサブに使ってるけど、まだ十分戦える。EVF・液晶モニターの
色味や階調に騙されないことと、AFに頼らないのが大事だ。
つまり、どのカメラでも使えるスキルが有れば問題ないのだ。
低性能時代からデジカメやってたりポジフィルムの経験が有れば
更に良い。露出決定くらいは出来るはずだからね。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0649-80pK)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:03:56.65ID:9E8CSI1N0
なんでもカメラ任せにしていてはいつまでも初心者のままだが、それがお望みなら辞めときゃ良いだろ。
E-PLとか買って操作性やら何やらに不満を持つくらいなら、E-M1にしといた方がマシ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-93GO)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:27:32.98ID:hJCD8nwjx
カメラの初心者というのも色々だから難しい。
何も考えずにシャッター押すだけのカメラじゃないと嫌になって使わなくなる人もいるけど、
いきなり露出もピントもマニュアルでやる方が仕組みを理解できてわかりやすいという人もいる。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-93GO)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:35:50.81ID:hJCD8nwjx
無印とmk2で撮った絵、たしかにmk2の方が良くなってるんだけどブラインドテストして当てる自信は無い。
初心者に無印E-M1はいい選択だと思う。そこまで大きく無いから持ち出しやすいし、十分なダイヤル、ボタンがあるからオート以外の操作も煩わしくない。
通常の撮影には全く問題ないし動き物や暗所でも撮れないわけじゃない。
そういう厳しい場面に向いているカメラは他にあるけど高価だしある程度経験を積んで必要性を感じてからでいい。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42f1-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:01:02.04ID:0r+sTryW0
相対的に見て上が出ただけで絶対的な性能が落ちてきてるわけじゃないから、全然ありだよな。
撮るものにカメラの不満点が出てきて新型に行くならわかるが、そうじゃなきゃいらない
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2b6-nuKA)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:27:05.83ID:gFi9nJN60
>>912
全然ダメだよ
m4/3だと何でもカイホーで撮る奴ばかりで、絞り、SS、ISOの基本を何も学べない
大三元といったって、m4/3の大三元の表現の幅のなさは半端ない
そもそもm4/3なのになんでf2.8止まりなのって感じ
カリカリ、クッキリが最高の画質と勘違いする奴量産してるだけ
最強の手振れ補正もしっかりホールドするという基本中の基本を学ぶ機会を奪ってる

型落ちの6DにPlanarでも付けてフォーカススクリーンも交換してMFで撮った方がよほど「カメラの基本」を学べるよ
フルサイズの階調性ある画質みれば光の加減もより意識して写真も撮れるようになる
どっちが上とか下とかの議論じゃなくカメラの基本を学ぶにはどの機種がって話ね
どうしてもm4/3ならノクトンでも付ける方がよっぽど勉強になる

M1にProレンズは、らくーにお手軽画質を手に入れるためのオモチャでしょ
そのあたり理解しない勘違いm4/3カメラマンはたくさんいるけどね
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 799c-UD/s)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:48:36.34ID:y+dkeTZM0
>>914は無視で。参考にすらならん。近年の眼レフはスクリーン
換えるとリスクの方が大きいのを知らない爺さんだから。恐らく
理由も知らないだろう。
これ読んだら必死になって理由を検索するに決まっているのだ。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-nxwJ)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:53:42.42ID:PNEztYq3M
じじいって自分が使ってきたものが一番最良だと信じて疑わないからね
技術がどんどん進化してるのに昔のやり方から抜けられない
どこの会社にもいるよな
お荷物になってる老害
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42f1-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:15:05.98ID:0r+sTryW0
ミラーレスを選ぶ時点で写真を撮る際の利便性と方向が違うと思うんだけど。
初心者はうまく撮れなくてつまらないから辞めちゃったが多いんだから、無印で綺麗に撮れるから始まるのは楽しいとおもうけどな。

不自由さから始まるのもいいかもしれないけど、それを言ったらフィルムカメラの中古から始めろ!になってしまう。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42be-8C/C)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:46:57.23ID:iaj9/vWv0
>>914
ぜひ作品を見せてください
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-2fyk)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:48:59.74ID:dvJu5WgB0
そもそも写真撮るのに
マイクロフォーサーズの豆粒センサーの低画質カメラを選択するってありえない。

みんな狂ってるんじゃない?

自分が狂ってるって自覚した方がいいよ。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2b6-nuKA)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:56:55.94ID:gFi9nJN60
落ち着けよw

912の
「手っ取り早くカメラの使い方を覚えるのに」
にM1が最適かって言ったら違うだろって言ってるだけだろ

画質もサイキョー、カメラの基本を覚えるのにもサイキョーじゃないと気が済まない人やばくねぇ?w

919みたいのもヤバイよね
カメラの使い方覚えるのに何がよいって話してるのに、作例みせてって?w

まさかフルサイズも使ったことなく、いきなりm4/3使ってるの?
順番逆だわ
色々使って最後にあえてm4/3使うのが正解
じゃないとここにいる無駄に過剰反応する人がみたいになりまっせ
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 491a-AXxo)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:59:33.50ID:ksZ5LvNb0
カメラの基本学ぶならフルマニュアルで単体の露出計使って撮る事だな
その場合のカメラはデジタルである必要も無い
専門学校とかでもまだフィルムカメラ使わせてるはず
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42be-8C/C)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:15:16.35ID:iaj9/vWv0
>>921
だからあんたはカメラの使い方を知ってるんだろ?だったら自信持って見せればいいだけの話でしょ。草生やして誤魔化さずに、フルサイズで撮った作品を見せてくださいよ?
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2b6-nuKA)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:18:43.63ID:gFi9nJN60
>>915
>>914は無視で。参考にすらならん。近年の眼レフはスクリーン
>換えるとリスクの方が大きいのを知らない爺さんだから。恐らく
>理由も知らないだろう。
>これ読んだら必死になって理由を検索するに決まっているのだ。

爺さんとか、根拠のないレッテル貼りしてしか会話できない人多いみたいw
俺も6Dなんか今更使ってないわw

スクリーン変えるリスクとか何の話してるん?
カメラの基本覚えるのに何かリスクでも?w

それと、眼レフとかいう言い方キモいよ

まあここを占拠している一部m4/3ユーザーの過剰な反応みれば、ここで相談しても何も客観的なアドバイス得られないことはよくわかる流れだわなw

ちょっとでもM1がサイキョーじないこと言ったら、あー怖い怖いwww
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2b6-nuKA)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:30:00.60ID:gFi9nJN60
>>925
何で922にフィルムの作品みせてっていわないの?

で、作品みてカメラの使い方わかってる人の写真かどうかって判別できるの?

フルサイズとm4/3の違い知りたきゃ自分でお金だして買って使ってダメなら捨てろ
何でも人に要求するな
買う金ないなら黙ってろ

どっちが上とか下とかどうでもいいわ
違いを知ってm4/3の特徴知って写真撮れって言ってるだけ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42f1-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:30:35.48ID:0r+sTryW0
926みたいなのって現実でカメラの相談受けて答えたことないんだろうな。

普通に初心者から聞かれてこんな答えをしたら
「ふーんそうなんだ、ありがと」 で参考にすらされないだろ。

下手な大きいフルサイズの型落ちだったらE-M1の選択肢は賢いよ。価格的にも、レンズもいいのがあるし、持って出るには最高の大きさだし。

で終わりだろ。


過剰反応じゃなく、全然ダメだよって完全否定から始まるのがおかしい。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45d2-JDCB)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:32:20.38ID:e36WR6n/0
くやしいのう豆。。。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況