X



Canon EOS 80D Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1a-EFDb [49.98.140.120])
垢版 |
2018/01/20(土) 14:18:35.86ID:YtGmh8Ewd
18-35mmF1.8art買った!24-70artも欲しくなってきた。
シグマはレンズがゴツくていいよね
0133名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1a-EFDb [49.98.140.120])
垢版 |
2018/01/20(土) 14:43:10.38ID:YtGmh8Ewd
>>120
ごめん見て無かった!発売が10年前って時点で除外かなぁ。新しいモノ好きなんだ。あと撮影会とか行かないんだ
0136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.159.64])
垢版 |
2018/01/20(土) 15:40:45.55ID:DM3FunLba
>>130
お前まさか今知ったのか?
0142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.161.163])
垢版 |
2018/01/21(日) 09:03:07.98ID:M0jZEOLpa
おはよっ、80D愛好家です。
今日は腐れ縁で恵比寿マスカッツのAV女優じゃないけど、メンバーの藤原が急遽アキバのアトレで10:00~10:30にイベントやるんで向かってます!
もっと早く言えよな、全く
デスティネーションチャイルドのイベントだそうで、午後からは抽選に当たった200名だけファンミイーテイングがダイビルで開催
とりあえず、アトレだけ行ってきます
今日も80D活躍してね
バリアングル活躍するといいけど
0152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.166.81])
垢版 |
2018/01/23(火) 08:05:43.30ID:5/li5/Zja
>>149
長時間撮影すんならビデオライトかライトリング位持ってけよ
外付けフラッシュ買えよ、そもそもの話
>>150
80D舐めんなよ、この腐れ外道がっ!
もっと現場に80D増えればいーのに
連写できないカメラ持ってくる奴は正直迷惑
モタモタしてて撮影時間長くなって、他人の時間ドロボウするから
0157名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-NIJ9 [126.211.117.154])
垢版 |
2018/01/23(火) 13:10:34.36ID:vYy2T8bdr
>>155
お前は日本語読めないのか?
だからライト買えって言ってんだろうがドアホ
それ以前にフラッシュが有効に使えるなら、それを優先すりゃいー話しなんだし
選択肢はいくらでもあるし、必ずしもフラッシュ優先じゃないだろうが
そう書いてるだろうが、よく読めや
無理にレンズで解決するより、照明工夫した方が安上がりで手軽だよ
それに便乗して適度にISOも上げるんだよ
相乗効果とかバランスとかあるから、何でも合わせ技なんだよ
その方が小さな負担で大きな効果を得られる
レンズもその内の1つと割り切れよ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.172.123])
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:43.92ID:tToCcZ0Wa
>>158
オマエもこのバカの一味なのか?
同列に扱われたくなければ、引っ込んでろボケカス!
0160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.172.123])
垢版 |
2018/01/23(火) 14:02:22.35ID:tToCcZ0Wa
シグマかタムロンの100-400のどちらを買おうが迷い中
シグマの方が解像度は少しは上だけど、タムロンは望遠レンズでもVCの効き良くて手ブレしなさそうで、レンズのコーティングが上だって聞くしな
しかも1.4倍のテレコンも付けられてAFも効く
シグマはキヤノンと回す方向同じで使い易いし、将来SONYのカメラ買ったら、MC11で転用も可能
70300のキヤノン純正はDPP使うと解像するって聞くしな、こっちも興味あるし
やはり1キロオーバーのレンズは重いから止めようかな
キヤノンは700グラム台だもんな、そうは言っても
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 159b-EFDb [118.111.55.187])
垢版 |
2018/01/23(火) 14:43:23.05ID:fgyua5xz0
>>160
数千円くらいしか変わらないし何を撮るかで決めたら?
個人的にはズームリング一緒のシグマかな
0162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.172.123])
垢版 |
2018/01/23(火) 16:00:00.88ID:tToCcZ0Wa
>>161
シグマの100-400はテレコン1.4でもAFが効かないのに対し、タムロンのテレコン1.4は同じ100-400にAFが効く
260ミリまではF5.6だから、テレコン付けてF8になっても、ここまでは80Dの27点AFが使える。
実質35ミリ換算で260×1.4×1.6=580ミリまではAFが使える勘定
これはフルサイズで150-600使うのとテレ端の焦点距離は同等になる。
100-400レンズとテレコンで重さは1.4Kg弱に対し、150-600は2Kg。
明るさは2/3段暗いけど、600g軽くてAF中央1点よりF8対応27点使えるメリットはデカイ
まあ、260ミリ以降は中央1点でチマチマ撮るしかないけどな
後はα6700がマトモな機種なら心が揺れるけどな
SONYは望遠レンズ弱いから、使い回したいしな
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 159b-EFDb [118.111.55.187])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:10.07ID:fgyua5xz0
>>162
テレコンつけて超望遠にして何を撮ろうとしてるの?
迷ってるってここに書き込んでるならまず被写体かいてよ
てか三脚使うんだから600gの差なんて関係ない気がするけどな。持ち運びも基本バッグに入れての移動だし。山登るとかなら軽いほうがいいけどね
0167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1a-WheY [49.98.7.44])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:58.84ID:5k9rCTnnd
すぐキレる単細胞はどうでもいいけど、>>155の意見もちと極端だなとは思う

不自然になるのはスピードライトの使い方間違ってるだけだと思うけどな
いくら明るいレンズ使ったところで、いつでも絞り開放で撮れるとは限らんし
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 01:33:22.37ID:bfz44cGOa
>>166
100-400使うなら手持ちに決まってんだろ
被写体はグラビアアイドル、AV女優、ストリップ嬢
場所はプール、屋内イベント会場、ストリップ劇場、ライブハウスさっきよく考えたら、テレコン使うのがおかしい事に気づいたわ
F5.6に拘って、テレコン付けても、260ミリまでなら1.4倍しても364ミリまでにしかならんしかもF8
テレコン付けなくても、このレンズは400ミリまであって、しかもF8より明るいF6.3
テレコンなんか付ける必要がない
290ミリ以上で付けないと400ミリを超えない
しかも、その時はF5.6超えてるから、テレコン付けるとF8越えてAF27点使えなくなる
ただ手持ち出来るってだけしかメリットない
後は中央1点、そうするとAFは不安定過ぎる
少なくともこのレンズの為にテレコン買うメリットほとんどないな
まだ150-600は手持ちは出来んが、F8よりテレ端が明るいから使えるな
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 01:35:36.74ID:bfz44cGOa
>>163
死ねよキチガイ!F2.8通しのレンズ持っとるわい
0175名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1a-EFDb [49.98.146.36])
垢版 |
2018/01/24(水) 10:34:03.22ID:EvPA8nbQd
>>168
天バン出来ない場所ならカラーフィルターとかディヒューザー使うって手もあるんじゃないかな
0177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 12:35:12.88ID:bfz44cGOa
みんな何メートル先の人物をどの大きさで撮るには何ミリのレンズ我必要とか計算式意識しながら撮影ってしてんのかな?
80Dで縦撮りする時、23mm×距離(m)÷焦点距離(mm)=被写体の縦方向の長さ(m)であってんのかな
10m先の身長1.6mのグラビアアイドルを全身ピッタリ撮るには144mm位の焦点距離で撮影すればよくて、キヤノンの新しい70-300のテレ端で撮影すると、この場合23×10÷300=0.77で、丁度頭からおヘソあたりまでのバストショット撮れる計算で合ってる?
もしシグマの100-400のテレ端だと、23×10÷400=0.57で丁度乳首まで撮れるのかな(笑)?
どっちを買った方がいいのかな?
コレをなんとか5mの位置まで近付ければ23×5÷300=0.38だから、顔だけ、おっぱい、アソコだけのアップも撮れるんだよね。
5mまでプールの大撮で寄れるか心配なんだよな
やはり10m基準にはしないとな、リスク管理しないと
頭の中は常夏だけど、現実はチャップいチャップい、ドントッポッチッー(笑)!
0178名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 12:46:10.28ID:bfz44cGOa
これがニコンとかソニーだとセンサーチョッピリ大きいから、縦方向で70-300のレンズ使って、10m先の1.6mのAV女優をニーショット狙いだと1.2mまで撮るとすると、
24×10÷1.2=200ミリの焦点距離必要って計算なんだな
所詮1.5倍と1.6倍の差なんて微々たるもんだよな
200ミリは全然余裕だな
これでテレ端で撮ると、24×10÷300=0.8
で3cmだけキヤノンより大きく写るだけだもんな
0179名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1a-EFDb [49.98.146.36])
垢版 |
2018/01/24(水) 14:00:19.83ID:EvPA8nbQd
>>178
そんな事考えてる人見た事も聞いた事もないよ。普通考える事は構図や露出じゃない?それこそ画角なんて2、300枚撮ってれば把握出来るじゃない
あとスレチだからね?
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1495465312
こっちいっときな?
0181名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1a-EFDb [49.98.146.36])
垢版 |
2018/01/24(水) 14:15:24.92ID:EvPA8nbQd
>>180
ゴメンナサイ
0184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 18:57:27.21ID:bfz44cGOa
>>183
年に1,2回、現役AV女優だけが集まる興行があるんだよね
その時はパンツ着用ってつまんない設定だけど、確か3万で6人分30名限定で撮れる事あるよ
ただ値段が高過ぎるんだよね
劇場が糞で足元見てくる価格設定だから、ムカつくんだけどね
0185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 19:02:25.86ID:bfz44cGOa
みんなフラッシュ撮影はTTLにしてるのかな、それともマニュアルで設定してるのかな?
GNをどうやって設定してるのか聞きたいね
GN=距離(m)×F値で考えてるのかな?
その時の基準シャッタースピードは1/125でOK?
なんか実行GNとの使い分けに悩むんだよね
照射角毎の固有GNパワーレシオ係数ISO感度けいす
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-NIJ9 [106.161.157.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 19:10:28.54ID:bfz44cGOa
照射角毎の固有GN×パワーレシオ係数×ISO感度係数=実行GNってみんな考えてんのかな?
自分が使ってるフラッシュの照射角毎の固有GNって、ワイ端とテレ端位は把握してんのかな?
パワーレシオ係数とISO感度係数は簡単だから、例えば1/2,1/4がいくつだとか、ISO200,400がいくつかだとかは当然知ってるよね
いつもエロい事考えながらだから、計算するのが大変なんだよね
ここのみんなはTTLにしたり、さすがに1/1フル発光でポン焚き連写はさすがにしないよね
ISO感度って、フラッシュ発光する時はみんなISO400までにしてるのかな?
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 159b-gbuA [118.111.55.187])
垢版 |
2018/01/24(水) 22:42:18.85ID:QFztXb0y0
80Dのおすすめ機能とか便利機能とか教えてください
例えば親指AFとか縦横AF位置設定とかとか
0192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.174.109])
垢版 |
2018/01/25(木) 00:44:56.48ID:la79usO5a
>>190
やはりスマホライクな使用感じやないかな
いわゆるおさわり 機能 (笑)
タッチシャッター、タッチAF、タッチパネル、タッチでAF範囲設定かな
あとはやはりお色気機能
ホワイトバランス白優先とかピクチャースタイルのディテール重視と1,2,3の登録機能
操作ボタンカスタマイズでISOの設定をSET+シャッターボタン手前のダイヤル割当
シャッタースピードとISOはよく変える設定だから、ダイヤル使えると物凄く早く変更できるよ
肩液晶の照明ボタンは暗い時、見やすくて便利
0194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.174.109])
垢版 |
2018/01/25(木) 01:49:22.11ID:la79usO5a
結局オレの目的は何かだよな
プール大撮で最大12メートル離れたのを如何にバストアップで撮影出来るかなんだよな
縦方向70センチに寄れればいーんだな
23×12÷300=0.9
0.9はウエストショットになる頭側を10センチ隙間作ると80センチになる
ここから先はトリミング対応だな
これが10メートルまで寄れれば、23×10÷300で80センチになるから丁度良い
もし400ミリのレンズだと23×10÷400で60センチ位になる。
この20センチの差の為に400グラム重くて、2万円高いレンズを買うかと言う判断なんだ
ビックカメラで100-400はシグマ76000,タムロン72500,キヤノン70-300が56000
究極の判断になるが、キヤノンはDPP使うと解像度がかなり良くなる話もあるからな
中古でシグマ買うのも視野に入れようかな
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e9f-IAOe [175.133.152.102])
垢版 |
2018/01/25(木) 17:50:46.26ID:JDlg8+8C0
次期型の噂も出てるが
動画機能だけを増強したようなモデルにはしないでほしいな
0198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.171.141])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:06:10.11ID:tk9UhHDua
>>196
ライブビューで瞳にん
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.171.141])
垢版 |
2018/01/25(木) 20:11:41.98ID:tk9UhHDua
ライブビューで瞳認証出来たらいいな
せめてもっとファインダーで顔認証出来たら言うことないけど
スピード1/160,AF-Cでも7コマ連写できたらな
0202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.167.249])
垢版 |
2018/01/26(金) 00:00:12.13ID:+Cg+coOma
>>201
知能指数こう見えても高いんだぞコラっ!
知らない内にスマホが書込みボタンに反応しちまってんだよ
0205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.167.54])
垢版 |
2018/01/26(金) 02:10:03.42ID:JJ9c7HOva
>>204
一眼レフのもっと進化した姿を見たい
一眼レフはもっと小型化できるし、AFも連写コマ速も小型化したまま速くできる
ファインダーで顔認証、背面液晶で瞳認証出来ればまだまだ戦える
0208名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-Alxk [1.75.240.211])
垢版 |
2018/01/26(金) 13:18:35.98ID:GXQI+7rId
>>207
家に置いとくと親兄弟にすら盗まれる朝鮮的な環境だから
生体認証ロック機能に拘ってるんじゃないかなw
朝鮮では友人を家に招く時には金目のものを全て隠すのが礼儀、とテレビでユンソナが言ってた件
盗んでしまう気にさせた所有者が全て悪い、というのが朝鮮の価値観だそうだ
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.174.88])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:34.65ID:y1Jf10f9a
90Dには6Kフォト必要だな
そうすれば、切り出しが簡単になる
電子シャッターを早く一眼レフにも導入しろよ
0214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.174.88])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:29:15.85ID:y1Jf10f9a
>>207
日本語不自由してるのはキチガイのお前だろ
死ねよチンカス
0215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-eDz4 [106.161.174.88])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:31:15.52ID:y1Jf10f9a
>>208
お前も中途半端な知識ひけらかして、キチガイのお友達になるとは、どうしよもないバカだな
0221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa8f-j39P [182.251.247.37])
垢版 |
2018/01/27(土) 09:01:00.61ID:lzJ+D9tLa
>>219
うーん、どう言えばよかったのかなw

君の言ってる「動画から一部分を切り取る」のと、連写が変わらなくなる
と言ってるんだが

CMOSの処理速度が機械シャッターを越えると、連写もまるで動画を撮ってるみたいな処理になるんじゃないの?と言ってるだけなんだが

なんでアホにアホ呼ばわりされてるのか分からん
0223名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf2-5BRj [49.98.7.44])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:25:15.46ID:zd3WJJUEd
理論的には動画=連続した静止画なんだけど、実態はそうじゃないからね
静止画解像度6000x4000を維持したまま無圧縮動画として処理・保存できるハードスペックのカメラを今の80Dの価格で出せるとは思えないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況