X



Canon EOS 80D Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Qa6U [126.200.120.99])
垢版 |
2018/03/10(土) 14:12:19.51ID:R9NU7izEr
>>730
ううん、Çカップ位だよ
今町田の1店舗目が終わった所
相変わらず、かわいかったよ
今町田から多摩センターに抜けるルートに急遽変更して、まずはバス停向かってる
折角2shot撮ったけど、嫌な予感的中
素人にタッチシャッターしたら、オレが目つぶりだよ
ヤラれたわ、アイツ異様に構えてからタッチが速かったんだよな
俺としたことがトチった
2店舗目の福生ではサイン色紙付き舞台での2shot当てるぞ!
50人中10人しか当たらんのはキツイわ!
0733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Qa6U [106.161.169.180])
垢版 |
2018/03/10(土) 14:39:25.85ID:MwQbEi5Ja
>>731
色んな余興に使えるよ
特にゲリラ戦に強い
どう考えても、今日もニコン、ソニーに勝ってるよ
奴ら明らかに動きがトロい
機動力に欠ける
今日も3分で368枚
まさにマシンガンだよな
顔認証の追随は神だよ
0735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Qa6U [106.161.157.146])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:23:51.13ID:0vGY/VkBa
2店舗目の福生は684枚の連写撮影
撮影が少し長目で4分近くあった
一分で170枚撮影した計算
ほとんど押しっぱなしって感じ
やっぱRIOっちって、現役引退したとはいえ、カワイさが半端ない
目のオーラが違うな
トークショーの時、目が合って久し振りにドキドキしちゃったよ(笑)
ココでも抽選ハズレたから、本編でちゃんと遊戯して2shot撮って貰って良かった
RIOっちのサイン色紙欲しかったな
皆んなにカワイイRIOっち見せてあげたいよ
一部の現役マスカッツより明らかにピンコ勃ち度が半端なく上イッテんのは間違いない
久し振りにオレの瞳孔開いてたのが自分でも分かった
にしても、オレの運動能力ハンパなかった
立川北のモノレールの駅から青梅線の2番ホーム迄、マジで3分でギリギリ間に合った
15:31に着いて、15:34の2番線にイケるって、スゲーよ
だって500メーター位を3分で移動しちゃったんだから
ちなみに福生では偶然にもオレのド定番の設定だった
1/160,F2.8,ISO800と言うオレが80Dで1番沢山撮った設定
通りで写真が無茶キレイ
町田は1/160,F2.8,ISO400だった
悪くはないけど、ISO500にすれば良かったな
ちょっと遠慮しちゃったよ
福生は少し暗かったから、思い切ったのがハマったな
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed70-hn8E [218.221.205.76])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:03:43.73ID:bnkxr2mu0
先週80D買って一眼デビューしました
18-135キットを買いましたが、主にモタスポ撮影なので望遠レンズ必要でしょうか?

コンデジに慣れすぎて、ISO最小で撮るのが当たり前で、一眼レフは暗いなぁと思ってしまいましたが、
ISO感度はどれくらいでどれくらいの大きさの印刷に耐えるものでしょうか?
気に入ったものは大体A4印刷しています
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 22aa-pylO [211.126.136.47])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:50:32.20ID:J2tl8sG50
>>739
まず間違いなく望遠も欲しくなるから、とりあえず55-250stm買っといたら?

安い・軽い・小さい。
キットレンズなのに写りも悪くない。
最初の望遠レンズのド定番。

欠点はテレ端F5.6で少々暗い事と、外観が安っぽい事ぐらい。


豆粒センサーのコンデジとは比べ物にならんから、気兼ねなく感度上げるといい。
A4印刷程度なら少々の粗は埋もれて消える。
0749名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-NXU6 [1.75.208.239])
垢版 |
2018/03/11(日) 23:06:17.89ID:YuulSpvNd
おいおい昨日使って家に帰って来たら80Dのモードダイヤルのプレートが無いじゃん
ぶつけても落としても無いのに何だこりゃ
こんな脆い設計なのか?
ネットで見ると6Dとか5D3とかも剥がれやすいみたいだな
大丈夫かキヤノン
ネットで見ると修理費1.5万とか勘弁してくれよ
https://i.imgur.com/sSQmZN0.jpg
0750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Qa6U [106.161.164.244])
垢版 |
2018/03/11(日) 23:13:47.37ID:tn2dPffQa
今日は元ロック座ストリップ嬢の京本かえでちゃんが改名して、君島みおちゃんとして5年振りの再会
更に整形して前の面影消そうとしてたけど、僕の目はごまかせられないな
目元に面影が残ってるから
今でも丸見えのポラ持ってるよ、元かえでちゃん(笑) 
アキバのラムタラでイベント
どうせなら、ダブル主演で共演の水野朝陽ちゃんも連れて来いよ、この糞イベンターがっ!
二人共ムフフ写真持ってるAV女優さんなのにもったいない
朝陽ちゃんはちゃんと撮影会でクパーしてくれる1流なのに出し惜しみしないスーパーキカタン
そこに今人気沸騰中のみおちゃんだから、一緒のイベントなら3枚購入迄突っ込んだのに
今日は童貞を殺すセーター止まりだったのは残念
その後、新宿に戻り恵比寿マスカッツのこじみな事、小島みなみちゃんのイベントに参加
ミニスカチャイナドレスで屈んだ時のパンチラ、どうもありがう!
その後、ヨドバシで名古屋の2日目のマスカッツライブをプリント注文
2時間で1500枚見て選んだけど、時間足りなかったな
やはりフジのWPSっていいね
補正オンとオフ必ず見比べるけど、全然変わってないのは俺の成長
やらかした時でもちゃんと補正してくれる神機だな
こだわりプリント最高!
80D&WPS&オレの三位一体で出来上がりが楽しみ過ぎる
久し振りの新宿のラムタラはイベント会場様変わりでビックリ
以前は1/160,F2.8,ISO800だったのがISO320で良くて、キレイな写真撮れたよ
アキバのラムタラはISO640だった
ISO800だとギンギンだったし、ISO500 だと眠かった
丁度640だと写真がイキイキしてる
たった1/3段だけど、写真って全然違う
改めて驚いたし、80Dの測光能力高いよね
+11/3は鉄板露出だよな
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:19:26.80
>>749
6Dも使ってるが外れた事ないけどw
0755名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-rfJc [106.154.76.42])
垢版 |
2018/03/12(月) 00:55:46.54ID:0S1jT2D5a
>>744
しかし55-250の最短撮影距離は85cmだが70-300ナノの最短撮影距離は120cmだよ。
俺は55-250を選ぶ。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Qa6U [106.161.160.77])
垢版 |
2018/03/12(月) 08:41:59.97ID:V1XNr9PDa
モータースポーツって言ったら、キャンギャルでしょ
F1なんて時代遅れだよ
長い股下に食い込むレオタードはオトコのロマンでしょ
マスカッツでもキャンギャル出身者は脚が長いよ松岡凛ちゃんとか股下90位あるらしい
僕なんか80位なのに
ムスコの長さ足すと凛ちゃんのアンヨより長いけどね(笑)
凛ちゃんの脚に挟まれたいな
また80Dで撮影したいな
0769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-HWN6 [106.161.174.198])
垢版 |
2018/03/14(水) 01:59:15.52ID:3d0S5qQ6a
>>764
お前偉そうに書いてるけど、何のレンズ使ってどの位足りないか、全然具体性がないだろ
いい加減な事、書いてんじゃねーぞ
キヤノンならシグマの150-600でテレ端使えば換算960ミリ
縦撮りなら50メートルの距離で約1.9メートルに切り撮れる
横撮りなら80メートルの距離で2.1メートルに切り撮れる
そういう具体的な数字書いて、スタンドから何メートルの位置で撮ってるとか書けよ
レーシングカーの全長なんて大体5メートル
斜めにしても7メートル位なもんだろ
縦撮りでキッチリ収めるなら、600ミリで180メートルにいれば捉えられる
一体お前はスタンドの、どの辺にいんだよ
200メートル以内なら、ソコソコ撮れるだろ
テキトーな事、書きやがって
0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-HWN6 [106.161.174.198])
垢版 |
2018/03/14(水) 02:16:41.15ID:3d0S5qQ6a
次回出没は恵比寿マスカッツリーダーの明日花キララちゃんのパチイベだよ
以下に詳細紹介するね
2018年3月21日(水)
この日は移動に大忙しだよ
キコーナ戸塚店11:30
〜横浜市戸塚区原宿 4-53-1

キコーナ大船店13:30
〜鎌倉市台 1丁目13番32号

キコーナ伊勢佐木店16:00
〜横浜市中区長者町 8丁目119番地1

キコーナ蒲田店 18:30
〜東京都大田区西蒲田 8-1-12

平均滞在時間は1時間だよ
戸塚から大船は近いけど移動は1時間以内じゃないと厳しい
しかも両店とも郊外のロードサイド
伊勢崎は徒歩7.8分だし、蒲田は目の前だけど、なんかは良い移動方法ないかな?
やはりバス移動?
0773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-HWN6 [106.161.156.47])
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:37.91ID:nqOHIQLQa
>>771
ふざけんなボケッ!
オレがどんだけAV女優の現場に行ってると思ってんだよ
授賞式とかだとかなり距離が出るんだよ
だから、平気で2,30メートルの距離出たりするんだよ
安い便利ズームでどれだけの現場しのいで来たと思ってんだ?
ゲリラ戦の場数が違うんだよ
0776名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-HWN6 [106.161.156.47])
垢版 |
2018/03/14(水) 13:44:15.00ID:nqOHIQLQaPi
キスエムの4K動画切り出し欲しーいよ
追い掛けるのがややこしい現場は、動画でフレーミングさえすれば、後から多少のトリミングさえすりゃ十分なんだから、こんな楽な事はない

マスカッツのライブ写真プリントしてきてよく分かった
これだけ精一杯頑張っでも限界があるなと感じてしまう
特にパンチラシーンなんかは1/400で秒5コマより、1/60で24Pの方が絶対歩留まりいい
フォーメーション分かってて、どのタイミングでパンチラ発生するかも分かってても、反動つけてハイキックされると追い掛けるのが大変過ぎ
なぜか大好物の明日花&三上だけはキッチリ捕らえられたけど、他の連中のパンチラは見るも無惨だったからな

でも上級者のオレがこの歩留まりなら、他の連中はトークの時しかマトモに撮れてないのは想像に難くない
ライブ中のダンスシーンとか歌唱シーンを見返してみると、俺でさえも不満タップリなのを見るに、他の連中の歩留まりは散々たるモノだろうな

やはりサーボAFでも7コマ欲しい
イベントなら5コマでいいけど、ライブは7コマだな
やはり動かれるとホントにジャスピンは4割位だ
改めてライブ撮影の難しさを痛感した

但し他の連中に撮った写真見せて自慢しよっと
そうは言っても、被写体の良さとフジのWPSでの補正の対応力とプリント画質の良さは感動ものだ
日曜に不参加のこじみなに見せたら、プロの人が撮ったみたいな写真と褒められたし(嬉)
そうは言ってもやはり俺って写真撮るの上手いんだな
アルバムのフィルムが高透明なのもあってキレイ過ぎる
感動ものだよ、L版240枚なんとかアルバム一冊埋めたいな
まさかこれがISO6400とか8000で撮った写真とは誰も気づきまい
中には4000のも混じってはいるけど
ヨドバシカメラが日曜迄31円だからあと100枚プリントしたいな
やはりトリミングだけでなく、露出や色味補正出来るのは最高だよ
0783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-HWN6 [106.161.158.16])
垢版 |
2018/03/14(水) 23:14:07.19ID:2F8zQu8ta
>>778
以前上げたじゃない、見てないの?
>>777
何で涙目なの?80Dの能力を最大限に活かした撮り方してるよ
技術者冥利に尽きるじゃないのかな
>>782
文字化けしてるよ、チミ
1/400でハイキック撮影すると歪まないで、股間に食い込んだパンティ撮れますか?
三上ちゃんの食い込みで2回しちゃいました(笑)テヘッ
ハイキックの所だけ、瞬間的に1秒以内で電子シャッターに切り替える機能欲しい
そこだけ秒30コマ連写欲しい
0785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.163.187])
垢版 |
2018/03/15(木) 07:30:58.81ID:NZFEB295a
>>784
何言ってんだお前
80Dは6500枚は撮影できるぞ
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.163.187])
垢版 |
2018/03/15(木) 08:25:33.06ID:NZFEB295a
>>786
80D愛好家って言ってんだろうがボケッ!
なんなら夏場は7000枚いける
としまえんのプール大撮は実際存だけ撮れたから
しかもその時は基本低速連写
一部川崎あやちゃんの時は高速連写にしたけど
0788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.163.187])
垢版 |
2018/03/15(木) 08:28:49.70ID:NZFEB295a
>>772
伊勢佐木町と蒲田だけにしよっかな、迷う
0792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.162.4])
垢版 |
2018/03/15(木) 10:42:14.73ID:/vDKpN0fa
>>790
自分で調べろチンカス!
>>791
イチイチバッテリーなんか気にしながらチマチマ撮れるかよボケッ!
バッテリーもカメラの重要な性能なんだよ
連写できてもバッファないようなもんじゃ
80Dは1/500以上のシャッタースピード要求しなけりゃ、いい写真撮れるわ
お前よりオレの方がライブ撮影上手いし
0794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.162.4])
垢版 |
2018/03/15(木) 11:35:18.71ID:/vDKpN0fa
>>793
お前が言い出し点だろうが、このキチガイは!
暖かさで頭おかしくなってるのか、このハゲはっ!
キチガイの分際で調子に乗るなドアホ!
0801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.172.131])
垢版 |
2018/03/16(金) 00:56:15.65ID:JpcVcRkEa
>>799
そんな事言っても照準の定まらない機関銃は要らないんだもの
超便利でドコでも使える多機能マシーンが実用的
画質も上だしね
後継モデルが出るかどうかも分かんないモデルより、確実に後継モデルが期待される現行モデルには注目集まるでしょ
もはやαのAPSCは11コマ連写できるし、6500はバッファも多い
連写同じでもD500に後継モデルがAF追いつけるとは思えないしね
瞳AFにメカ14コマ連写、電子シャッター30コマ連写付けて、4K動画の30P静止画切出しとか付ければ人気出るでしょ
どれか1つ位はキヤノンやるかな?
0804名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Agur [49.98.154.168])
垢版 |
2018/03/16(金) 09:10:24.52ID:Kmyt7XUtd
>>801
確かに。
7系より、良いよな。

俺は1Ds2、5D、KDX3。
60Dが欲しい。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.170.38])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:00:08.52ID:P9g7Zl8Wa
この前の名古屋でのマスカッツライブまたプリントしてきたよ
その際思った事をまとめるよ
1.大量にデータを持ち込む際はWPSよりプリンチャオが良い
→今ヨドバシカメラでL版31円キャンペーンやってるが、WPSは動きが遅い
最初の全体読込はプリンチャオと大差ないが、その次の個別データ読込で圧倒的な差が出る
プリンチャオはあっという間に表示されるのに対し、WPSは30GBだと20分近くかかる
しかも表示が10枚刻みでページ送りに8秒かかる
オレの場合、12000枚だったから1200ページだから、めくるのに9600秒すなわち160分かかる計算
スグに止めてプリンチャオに切替
プリンチャオのサムネイル表示は小さいけど、早く表示されるし、目が慣れてきてどれを選ぶのか早くなる
ページ送りの遅延がほとんど無く、とても滑らかで大量データ処理するのに向いている
しかも数少ないが、俺みたいな客のためにプリンチャオの店出し出来て、こだわりプリント出来るのが新宿には2台ある
しかもその内1台はタッチペンの反応がアホなので、結局神機は1台のみ
オレの俊敏なタッチペンワークに着いてこられる1台だ!
0807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.170.38])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:03:01.45ID:P9g7Zl8Wa
2.撮影時のセンタリングにはこだわろう
縦方向の調整は攻めても良いが、横方向は保守的に行こう
→写真のセンタリングする際、拡大して寄せる方法を撮るが、この時の倍率は意外に高い
よって画像劣化度がとても大きくなる
左右への移動幅が縦に比べ小さい
それ故に倍率を大きく上げなければならない
縦方向はそれ程の縦位置調整に拡大倍率を要しない事が多い
むしろ撮影時はアグレッシブでいいかも知れない
拡大時の縦位置移動は比較的横に対して大きいと思う
だから画像劣化が少ない
とにかく中心からズレない様に撮ろう
0810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.170.38])
垢版 |
2018/03/16(金) 22:07:25.88ID:P9g7Zl8Wa
.適正露出でキチンと撮影しょう
特にISO8000までは突っ込んで撮影した方が良い
→位置調整による拡大表示や後から明るくする事による画像劣化は撮影当初にISOを上げる事よりも負荷が大きい 
初日はISO4000~6400中心だったのを2日目はISO6400~8000中心に切り替えた
2日目が実質の一軍メンバーだったのや2日目で撮影慣れしたのを間引いても、2日目の歩留まりは高い上に、実際のプリント枚数も倍以上
今だとヨドバシカメラで100枚以上プリントすると、また100枚以上L版印刷すると4月一杯有効の2割引券が貰える
ちなみに2Lサイズ割引は21~31日迄
ISO上げたザラツキは照明が暗いと目立つけど、ソコソコ当ってればそんなに目立たない
むしろ拡大表示時のザラツキの方が大きい

結論
AFは大切だと改めて実感
9点ゾーンAFで無理やり撮ったが、ズーミングがもっと上手く出来れば、もっと広いAFエリアも試したほうが良いと思う
親指AFのオンとオフの切替が上手く行ってないのか、そもそも常に被写体が動くので、そのブレなのかハッキリしない点もあるが、ジャスピン来た画像は素晴らしい
複数名写ってるケースが多く、左右2名均等に写ってるケースは特にそう
AFエリア広めにした方が良かったケースだと思う
F5.6~6.3ばかりなんだから被写体深度は深い
逆に4人位写ってるとピントが来てる
高速で2人同時ダンスすると苦手なのかな
それとF4通しのレンズ欲しいね
そうすればISO5000までで全て撮影出来る
場合によってはISO4000でも撮れる
8000ばかりだと照明が上手く当たってない時の明るさは厳しいし、明るい所でもこの差は小さくない
F2.8だとISO3200迄で撮れる
まさに神の領域だな
そこまでは要らんが、100-300F4みたいなのが欲しいよ
みんなにもっとパンチラ画像の大切な所のアップを見せてあげたいよ(笑)
明日花&三上のパンチラはまさに神画像!!
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca98-hKdO [119.82.177.161])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:31.11ID:v/UDXVOm0
80Dにタムシグの100-400とか150-600みたいなテレ側がF6.3になるレンズ使う際
F8対応は27点で、そこから中央の9点が確かF8クロス測距だと思うのですが
例えばF値が5.6のままの焦点距離なら、F8クロス非対応のAFポイントでもクロス測距可能なのでしょうか?

我ながら分かりにくい質問だと自覚しております。
私自身はF4とかF2.8通しのレンズしか使った事が無かったので、
ちょっと想像がつかないんです・・・orz
0812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.170.38])
垢版 |
2018/03/17(土) 00:20:37.34ID:aG+UBiy5a
>>811
やって見ないと分からんな
キヤノンのホームページに分類が記載されてるがサードのレンズまで書いてない
F8クロス非対応の部分は、クロスには5.6でもならない
ただの測距点なだけだよ
まぁそれでも45点AF使う時には役に立つよ
0813811 (ワッチョイ ca98-hKdO [119.82.177.161])
垢版 |
2018/03/17(土) 00:40:37.39ID:DcoTicrR0
>>812
F8クロス非対応点は、5.6でもクロスになりませんか・・・orz
という事は確実にどの焦点域でもクロスになるのは中央のF8クロス対応の9点のみ
の可能性大、ですかね・・・

実は私自身は他の機種使ってまして、80D使い始めた友人のカメラビギナーさんが
100-400買うかもしれない、というのでここで伺ってみました。
回答ありがとうございます。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.165.149])
垢版 |
2018/03/17(土) 07:16:39.78ID:3Koc048ua
>>813
何撮るか次第だが、望遠ならフルサイズ換算640だから'大抵の物はアップになるし、ほとんど中央に来るでしょ
しかもクロスになってない所でも十分シャッタースピードがあって、レリーズ優先でなく、ピント優先にしてりゃAFは追いかけられる
あなたが友人になんて言うのか予想出来るだけに普通に撮れますと言って下さい
150-600じゃないなら、野鳥や飛行機ではないんでしょ
電車、競馬の可能性はあるけど
0815811 (ワッチョイ ca98-hKdO [119.82.177.161])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:27:43.08ID:DcoTicrR0
>>814
その友人はまだビギナーなので、何を撮るか明確なカテゴリー分けは定まってないですが
現状では競馬のパドック&レースシーンをそれなりに撮る予定らしいです。
レースともなると距離が遠い&動き物なので信頼できる中央のAFポイントで良いと思います。

https://i.imgur.com/szOjm80.jpg

↑これは私が撮影。APSCで116mmトリミングなし。F4
このような状況で、お馬さんではなく騎手の顔にピント合わせたいとき
端の方にクロスの測距点欲しいと思うのですが、100-400だとここまでクロスの測距点
来ない→中央付近でAF→お馬さんにガチピン。という不安が少々・・・

まぁ開放でも5.6やら6.3なら被写界深度が深いから、馬の顔にAF合っちゃっても
騎手までピントくるかな?とも思いますが、できたら騎手を撮りたいなら騎手に
合わせられれば、と思いまして。

長々とスミマセン。この画像は今日中には消すと思います。
丁寧に回答下さって本当に感謝です!
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa71-Ft6a [182.250.243.18])
垢版 |
2018/03/17(土) 10:54:46.31ID:Txb8+EIRa
>>815
このような状況なら、クロス測距点じゃなくても十分AFが効くだろうし、80Dならライブビューのほうがいいんじゃない?
0821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-jrYk [106.161.165.88])
垢版 |
2018/03/17(土) 16:47:50.50ID:Ge/2o0wya
>>815
オレの勘もまんざらでもないな(笑)
100-400選ぶ場合、手持ちで移動前提になる
三脚使えんから150-600は対象から外れるから

競走馬の時速は約60キロ
秒速で16メートルはかなり速い
多分ラスト200メートルは時速70キロ近いから秒速20メートル近い
進む方向決まっててもフレーミングするのが大変
あまりアップにすると追いつかないと思うから余裕シロは欲しいね

サラブレッドは全長約2.6メートル
100メートル離れた所からだと400ミリで4メートルに切り撮れる計算
ちなみに中山競馬場の直線は約310メートルでホームストレッチで真ん中だと最終コーナー迄の距離は3平方の定理で、水平方向が半分として約150メートル、垂直方向50メートルとすると直線で160メートルだと6.5メートルに切り撮れ、馬は横方向の40%だから悪くない
逆に近くになって50メートルになった時、同じ比率で考えると130ミリ位まで引いてというズーミングテクニックが難しいと思う

1/500でF8で晴天ならISO1600曇天でISO6400位かな
2L写真位なら何とかなる

どんな競技でも慣れと勘は必要
1/500でサーボAF外せば7コマ連写、サーボAF入れると5コマ連写は正直難しい判断とは思う
0823811 (ワッチョイ ca98-hKdO [119.82.177.161])
垢版 |
2018/03/17(土) 18:33:49.61ID:DcoTicrR0
>>817
ライン測距でもいけそうですかね?なにぶん私は使った事無くて>ライン
ライブビューは流石にお馬さんの歩く速度速いので、どうかなぁ?・・・と

>>821
F8ですか。それはやはりこの手のレンズは少し絞った方が解像するからですよね。
シャッタースピードとの兼ね合いが悩ましそうですw

先ほどの画像は消去しました。
色々なアドバイス本当にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況