X



Sony α7 Series Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1334-oEMS)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:50:23.53ID:Um1R/Oo+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★公式サイト
・無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

・Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

・Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part115
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514841162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a580-6CSh)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:32:50.50ID:uWdcYWSk0
どうでもいいけどカメラの話しろ
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f145-fHUP)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:47:25.23ID:zLQ+ZRNT0
>>95
カチャるの嫌だよね
ピークのは丸が常時つきっぱだし、ストラップも結合部分がでかい

自分は片手ストラップだけつけてるけど、状況によってはC-Loopをつけて三脚穴から首にぶらさげることもある
それだけだとブラブラするので、ハクバのカメラホルスターも併用してる

でも本当は、片手持ちと首下げをストラップホールから切り替えたい
あの小さい穴で素早く脱着できる金具とかないものか
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a661-6iFf)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:03:50.85ID:oKcFUcka0
天気いいから
上野にパンダ撮り行こうぜ!
7ユーザー限定
7時にパンダ前集合な
0156名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-aDaF)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:04:47.24ID:vrcyRIkSd
>>118
これは恥ずかしいw
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a99f-JAe4)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:20:45.08ID:lc9NDT4N0
48回払いのR3を今、受領しましたー。
SDカード、85F1.8とでなんとか撮影出来るようになったお。
早かった。
ストロボと24-105は納期未定……。
昨日、今日と風邪引いて会社休んでるんけど。
オイラもストラップどうしようかな。

この辺見てたら

https://camera10.me/blog/accessory/strap/strap

皮がいいなぁーって。

さようなら、4台に渡って使ってきたキヤノン……。
大事に使うぜR3!
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK81-v2Ci)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:30:22.72ID:hRxUV5qLK
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
撮影に適した各所の情報が豊富に掲載されていますが、
冬は富士山の真っ白なご尊顔をクッキリ拝観できる季節です。
特に表紙になっている秦野駅至近のご尊顔拝観ポイントの場所取り争いの激化が懸念されます。
早起きして、線路脇に早く到着した方が優先です。
目覚まし時計の動作確認をしっかりして、早起きに備えましょう。
また現地では品行方正にふるまい、撮影を楽しみましょう。

☆◆□◆◎★▽□○☆◎□○●▽□●○◆▽◆●▽◎★◆◎▲○□◆◎★◆◎☆○◎◆●▽▲☆◎▽▲●▽
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a99f-JAe4)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:34:41.71ID:lc9NDT4N0
>>158
そうなのですね、注意しますー。
興奮して箱から開けられない……。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-aDaF)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:09:55.50ID:vrcyRIkSd
>>160
釣り針にしても恥ずかしいってことよw
釣り針がダサいw
0164名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-6CSh)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:45:38.95ID:lKbpt2l+d
>>118
どこの口座?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a5d-jusK)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:16:17.99ID:bMvhchdt0
海水を被って(水没ではない)使用不能に陥った7S2を分解した記事がLensrentalsに掲載されていたが
バッテリードア、底面全体、更にはストラップの金具とボディ本体との間にもシールがなく
簡単に水が入る構造だったとのこと

ストラップの金具の隙間から容易に内部に水が入り込む構造であれば
夏場に塩分を含んだ汗を一滴落としただけでもトラブルが発生するやも知れず
ストラップの金具にも極力力を加えない方がいいようにも思え、記事を読んでちょっと不安になった

https://www.lensrentals.com/blog/2017/10/about-getting-your-camera-wet-teardown-of-a-salty-sony-a7sii/
0176名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-TdUY)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:28:42.74ID:vdWBMRYuM
アンコールワットに7II持ってって汗だくで使ってたけど壊れてないよ
0181名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-6CSh)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:47:03.48ID:q7rH7zZOd
>>168
口座教えてよ振り込んであげるから
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79e5-SbKl)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:18.50ID:UxhA5h+f0
>>178
実物触ったら100400GMだな。
と俺は思った。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7db3-j6/G)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:36.75ID:p8lodxDY0
>>178
良い写真が撮れるのはどちらか?の問いには使い手による、と答えたい。
しかし、画質が良いのはどちらか?の問いには
ピクセル等倍チェックとトリミング耐性を完全に間違えている輩が多いかとは思う。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a99f-JAe4)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:28.08ID:lc9NDT4N0
独りでR3の開封の儀を行い、純正ストラップはニコン巻きで取り付けたました。
このストラップ、柔らかくていいんじゃないですかー。
レンズはまだ85F1.8しかないけど、 ボディーの軽さに驚き!
僕はキヤノン5D3から乗り換えだけれども、本当に小さくて軽い。
もうフルサイズのレフ機には戻れないかも……。
充電中なので、ファーストショットは明日、家で咲いてる薔薇でも撮ろうかな。
018984 (ワッチョイW 5deb-Zdh6)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:54.34ID:St1kplHj0
>>18
オレのドッペルゲンガー発見w
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:53:18.32ID:9yEgJiED0
>>174
>ストラップの金具とボディ本体との間にもシールがなく簡単に水が入る構造だったとのこと

ああそれ嘘だよ。公式サイトみればわかるけど
ソニーのαカメラの防水は
 ・シーリング
 ・かみ合わせ
の2パターンがある。このシールなしの漏水対策はキヤノンもやってる。
シールがないから漏水しやすいってのはものづくりのことを何もしらない
素人特有の誤った考え

ちなみにうちのR2も波に呑まれたけどピンピンしてる
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d4d-aOPw)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:16:45.14ID:jXsZ4XlB0
>>190
件の記事はシールの有無とかそんなことを書いてる訳じゃなく
実際にS2が浸水しまくったって事実が書かれてる記事だよ
嘘もなにもないよ
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a5d-jusK)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:27.17ID:OyHuxgHv0
>>190
いや、実際、ストラップの取付金具の部分から内部に水が入り込んで基盤が腐食していたと
Lensrentalsは写真つきで説明している訳で
バッテリーの蓋周りも、簡単に浸水する構造になっていると写真でその部分を指し示して指摘している
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:26.13ID:ZddbDmV90
>>197
結論からの逆説的にそうであろうと言っただけの話でしょ

自分のカメラも海面ギリギリで撮影するから、年中波被るけど
こんな盛大に塩吹いたことないから、比べ物にならないほど
盛大に水濡れしてその後の処理も怠ったんだろうから
そんなことしたらどのカメラも塩拭いて壊れるの明白なんで

こういうので、ソニー機だけが弱いかのようにいうのは
オツムの弱さを宣伝してるだけなんだよなぁ
0201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-LigX)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:44:03.55ID:f2jF5ZV2a
声出して笑ってしまったではないかw
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a5d-jusK)
垢版 |
2018/01/13(土) 02:32:25.94ID:OyHuxgHv0
>>196
シールされていないから漏水し易いというのは嘘だという部分

防水対策にはシーリングとかみ合わせの2つの方法があり
シールがないからといって漏水し易いというのは嘘であり無知であるというのが貴殿の主張と理解したが、
防水手段がどうあれ、水から内部を封ずる(シールする)ことが結果的に出来ていないという意味において
「シールされていない」とのLensrentalsの説明は必ずしも間違っているとは言えないのではないか
どの程度の浸水に耐えればシールされていると言えるかについては議論があるところだろうが

それと、Lensrentalsは浸水に弱い箇所に言及しているだけで、ソニー機だけが特別弱いとは一言も言っていない
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 66ab-U6+9)
垢版 |
2018/01/13(土) 03:23:26.71ID:lMgei5nf0
α7RIII買いました!
早くメジロ撮りたいです!
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea18-wwuW)
垢版 |
2018/01/13(土) 06:16:15.05ID:ZSxPT/Lq0
>>180
直接だと90度向きが変わってねじれない?
0207名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6d-Zdh6)
垢版 |
2018/01/13(土) 06:24:04.89ID:qrDBYtsnd
あれが防滴テストに見えるやつは病気だわ
0209名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM21-kKKK)
垢版 |
2018/01/13(土) 07:44:40.11ID:Pszg4kc2M
そもそも
防水:IP表記のあるもの
防滴:「防滴」と明記されてるもの
で「配慮」ってのは、それ以下だから気をつけろよオマエラって意味だと思ってたんだが違うんか?
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5deb-Zdh6)
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:24.45ID:/GC9zsb50
>>213
天才か
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:22:25.01ID:ZddbDmV90
>>202
>「シールされていない」とのLensrentalsの説明は必ずしも間違っているとは言えないのではないか
いや間違ってるよ。シールされてるから。外装部のかみ合わせで。
それでも漏れるってだけで、そりゃIPX通ってないんだから当然で当たり前
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa33-Z8OV)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:31.91ID:QLGBiP0P0
潮吹きカメラが実際どれ位の海水浴びたかが全く分からんから参考にはならんな
しかし、ソニーはこういう個体を集めて今後の製品作りの参考にしないと
いつまでたっても「家電屋のカメラ」って言われ続けるわ

CNはこのような個体の膨大なデータを持ってて、それが今の信頼性に繋がってるんだろうからな
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d9f-0PCX)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:44.40ID:KYHPDfev0
もやっとするのは、SONYの場合やれば防水防塵ぐらい楽々できるだけの技術を持ってるのになぁ、ってことだね。
なんで手抜きするのかなぁ、小さくするより優先すべきことだろそれは!って思えるとこだね
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e76-0ulv)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:35:57.98ID:/bIHtzSs0
防水と気密はレベルが全然違うだろうに。
そもそもレンズ交換の時に大穴開くのにどうやって空気の出入りを防げると思ってんだ?
0237名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-U/Ix)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:06.90ID:zjTNmiGFd
>>236
コネクタの蓋開けただけで破れるからなー。腕時計だってメンテしてないと水分入るし
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aded-Cstb)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:20:52.19ID:J/1ghbrW0
>>218
マウントみたいな開放部分があると、
ハードな使い方での摩耗や交換時の浸水なのかわかんないから。
ニコキャノの実質屋外で雨かぶりながらみたいなフラッグシップモデルや
レンズでさえIP等級ないのは、
取らないではなく取ってもトラブルのもとだからだろうね。
不具合なのか使い方が悪いのかがわからん。
AW1あたりは防水コンデジに近いからなー。
レンズ二種類しかないので交換しないから
マウントからの浸水リスクが低いw
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 398d-XhTK)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:58.10ID:KQHhNgDc0
今は亡きGXRならば…w

完全防水も夢では無いかも!?w
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 398a-zETe)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:24:03.55ID:q5mjUvCA0
>>221
大きな物のコピー。屏風とか襖絵とか。
日本は撮影禁止が多いが海外だとかなり自由でしょう。
文化財に対する考え方が違うのかな。
もし、江戸城(明治初期に失火で全焼、本当は放火したのだろう。)
が残っていたら日本の最高級の国宝だったのに。
明治の失敗の一つは貴重な文化財を保護しなかった事。
所詮政権を取ったのが百姓だから味噌も糞も分からなかったのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況