X



[色乗り最高] タムロン総合スレ Part47 [TAMRON]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-lzU3)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:22.30ID:fOPMeNWxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

■公式ウェブサイト
http://www.tamron.co.jp/
■製品情報
http://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
http://www.tamron.jp/product/discontinued.html
■前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part46 [TAMRON]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511482595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff1-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:23:03.98ID:8O5xYDND0
>>329
そう思ってニコンのと比べたらやっぱ純正はもっと早かった。
あとは前ピンがすごいな。

調整して単体で使ったら全然気にならないんだけど、純正と比べるとなるほどなって思う。
ただ、価格差を考えると総合的にいいレンズだよね。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-m3Yo)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:22:36.22ID:9y622rddM
70-200 F2.8を使う写真屋が増えているね。
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7e9-jUAt)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:47:18.55ID:TJIjccKk0
初サードレンズにA032を買った。
サードはAFが遅い、不正確と聞き躊躇していたが十分速く正確に感じる。
F/2.8だとピント面が厚いし、AFでは焦点を狙った所にmm単位で合わせる事は出来ないから少なくとも実写で気になるような不具合は感じない。
プロやハイアマチュアは違うのかもしれないけれど。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9b-FNWp)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:50:50.12ID:JRmrcm+q0
>>333
A025?
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff80-RNGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:44.11ID:a8quz/sP0
>>333
結婚式場でも70-200 F2.8を見たわ。
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdb-lRDY)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:47:34.50ID:hTX9ZA0AK
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◆★◎▲▽□◆▲■☆□○▲●◆★○◇◆◎☆▼▽▲■○▲◎▽□◆☆◎□▽▲○◆■▼▽□◆▼▽◎☆□■△★●◎◇■▽★◆
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4906-gaiC)
垢版 |
2018/02/08(木) 07:42:53.43ID:BIgxOnya0
普通に考えた場合の第1選択肢って、よほど特徴的なレンズでもなければ、まずは純正なんでないの?
今はサードの信頼度や写りの部分も良くなってるから第1選択肢の候補にはなりうるのかもだけど。
純正買ってダメでサードに行く人は純正に本当の不満があるんだろうけど、サードを買ってもいつかは純正って思ってる人の方が多そう。
純正のダメな理由の第1は価格だろうと思うんだけど。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-sAPt)
垢版 |
2018/02/08(木) 09:48:07.66ID:nN+exyoeM
価格が同じ、写りもほぼ同じなら誰しもが純正にするだろうけど、
そんなレンズはほぼあり得ないので、
価格も写りもAF性能や精度が違うなかで、
どっちを選ぶかってのは結局何の性能に重きを置くか、
どの程度のバランスで考えるかって価値観と予算の結果でしかないよ。
なので答えは出ないし言い合う話でもない。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42f1-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:05:17.55ID:8TXhDQbL0
ニコンの50/1.8売ってタムロンの45/1.8にしたけど。
すごい前ピンだったのを調整したら純正よりもぜんぜんいいけどな。
暗い部屋で810の解像度でも手振れが目立たなくなったし、AF速度も早い。

ただし、純正は最初から見事なほどジャスピンだった。

価格は純正が下だっけ?
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4292-IOan)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:09:07.88ID:jthlxTST0
SP15-30はオリジナリティー高いし、SP24-70辺りはAF-S 24-120と同サイズ近い重量で描写もなかなか。
SP70-200もちゃんとフレーミング決まれば良い画になる。

問題はタムロン大三元以外のレンズだとおもう。
どうしても値段なりってイメージになるのよね。
0349名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-GumR)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:12:58.03ID:9Kg9v2a7a
raw現像にcapture one使ってるんだけど、レンズプロファイルにタムロンのレンズがあまりない。。capture one使ってる人タムロン使用時のレンズ補正どうしてる? Lightroom使いがやっぱり多いのかな。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ef1-cgs7)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:19:00.16ID:jhYvDHQx0
>>346
今まではそれで躊躇してた人も多いと思うよ。
純正もピンずれないわけじゃないけど、タムロンは比じゃないくらいあるからね…
今まではメーカーに送るの面倒とか、送ってもしっかり調整されてないとかあったし。
自分で調整できるようになったとはいえ、普通の人にはやっぱり面倒な作業であることには変わりないし。
単焦点ならまだしもズームは更に調整が面倒。
0355名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-IAhx)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:48.97ID:HchfLf8Wd
タムロンのほうがシグマより利便性は高い気がする
画質は知らん
0356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-hWhE)
垢版 |
2018/02/08(木) 23:11:01.07ID:icKz+lLSa
>>343
> 普通に考えた場合の第1選択肢って、よほど特徴的なレンズでもなければ、まずは純正なんでないの?

大三元クラスの1本20万円代だと、さすがに額がでかいので、許容範囲の劣化なら10万ぐらいでサードという考えかなー
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシWW 065d-IAhx)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:13:52.97ID:tEWDuuLg6
>>359
16mmと簡易防滴とフルタイムマニュアルあるタムロンのほうが便利じゃない?
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 428b-mJZI)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:09:18.79ID:7fsHAWF60
うっかりスイッチに触れてAF効かないとかはよくやるわ
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9d2-O9fN)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:44:16.54ID:HJwlGfWw0
これとD750ボディを最近キャノンからのマウント変更で買ったのでニコン対応レンズこれしかなくて他のレンズ試せないんだけどカメラが原因もありえる?
親指AF設定してて押したらファインダーは赤く光るしVCは作動する
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-eUPV)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:28:07.66ID:i/RgBV67d
シグマの14-24を受けて、ただの15-30G2とかだったらガッカリかもな。少しでも光学的な改善が見られる内容だったらいいけど、せめてリアフィルターとか欲しいよな!
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf9-Eyxo)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:14:42.57ID:itRNS0boK
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

▽▲☆□◆●◇▼■★□☆○▼▽◎◆◇●○◇●○▼■★□◎○▼●☆▽○◇●▲□★●☆■▼△
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e2c-O9fN)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:19:21.11ID:PMypYd1g0
>>386
してない
>>387
つけてない

ただAF動いてた時も1回親指AF押しても動かなくて押し直して動くことが何回かあったから元からおかしかったんだろうな
AFをシャッターボタンに戻しても動かないからボタンのせいでもないし
火曜までタムロンに問い合わせできないのが辛い
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45f4-Yy9d)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:53:27.81ID:OL3DFkEI0
SCに出しても
「異常は認められません」
「念のため各部点検致しました」
で帰ってくる

そういう物だとして
AFフリーズは気にせずに使おう
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45f4-Yy9d)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:32.00ID:W6z2J30G0
電源ON,OFF
バッテリー抜き
レンズ着脱
ボディの設定リセット、初期化
接点掃除
などの自分なりのリセット方法はあるのだが
それでもダメならSC送りだな
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロルT Spf1-JDCB)
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:56.75ID:0D5abITsp
全く動かないのなら保証期間であれば何らかの対応はあるでしょ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d1e-315M)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:15.99ID:HG5GxpjY0
ニコン使いで純正はかりだったけど、a032の評判がいいのと、純正とそこまでかわらなそうなこと、メインがスナップということがあり、ここの書き込み見てて不安だったけど、昨日買いました。
先ほど各焦点域でafと片ボケチェックがてら撮影きてきました。
LRで隅々までみたけど、どうやら大丈夫でした。当たり引けたかな。
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロルT Spf1-JDCB)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:54:42.39ID:0D5abITsp
当たりも何もそれが普通
ハズレがあるだけで当たりは無い
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d1e-315M)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:47:26.81ID:HG5GxpjY0
>>399
確かに
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42d2-VnJk)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:57:30.35ID:9JbjkdPe0
下手な人が使えばハズレだけw
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf1-315M)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:59:02.24ID:78BBgTwIp
釣り針でかいなぁww
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロルT Spf1-JDCB)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:46:19.37ID:ipjuNhU5p
純正使いは下手糞な奴って事?
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-2fyk)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:40:49.78ID:ibX/bG+Y0
上手な人は偽物を使わない。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-2fyk)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:00:23.07ID:ibX/bG+Y0
そもそもなぜ偽物を選ぶんだ?
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42d2-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:39:22.88ID:Q0bak+h/0
簡単に言うと純正よりタムロンの方が良い写りのするレンズがあるってことよ。
それが気に入らないバカが純正品の用心棒にでもなったつもりで必死になってるだけw
写真を趣味にしてる人は純正を持ってない人はいないのに幼稚なバカには呆れるだけだよ。
0424名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Saa5-hWhE)
垢版 |
2018/02/14(水) 09:21:22.28ID:M+GoY4jLaSt.V
価格最安値は変わらず、回転の速い大手量販店の値段が上がってるように見えるので、これからの卒業入学や桜シーズンに向けて卸価格を上げたのでは。
毎年この時期はカメラ、レンズは値上がりする。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (中止 KK6d-Eyxo)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:12:53.31ID:fZN5RuozKSt.V
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

■☆□○▲●◆★○□◇◆■☆□◆☆★▲◎□■▲○▼▽△★○□◆◇★▲●□☆◆▼▽◎☆□◇◆△☆★●◎◇▽★◆◇□△☆■□★
0426名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c68a-qX8t)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:00:33.84ID:qeaG0+JG0St.V
タムロンユーザーの皆さん、
今日は。

純正レンズじゃないからって
何も卑下することはありませんよ。

我がシチサン教は、世界は一つ人類は皆兄弟を合言葉に、
あらゆる差別に反対して来ました。
シチサン教の前では、純正だろうがタムロンだろうが、
皆平等です。

それではシチサン教のお題目を唱えながら
タムロンレンズで堂々と撮り鉄に勤しみま しょう。

それでは皆さんご一緒に。
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸!
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸!
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸!
0427名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c68a-qX8t)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:13.69ID:qeaG0+JG0St.V
ところで、皆さんがタムロンレンズ撮り鉄している 所に
純正レンズのユーザー が現れましたら、尊敬の眼差しで撮影場所を譲られますか?
それともタムロンレンズの分際をわきまえずに、
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸!」とシチサン教のお題目を唱え
て撮影場所を固守なさいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況