X



Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 56 ハラマセヨー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:02:21.42ID:nOwzjGr10
>>434
最初は戸惑ったけど慣れたらかなり使いやすい
AFもバシバシ決まるんだけど、人肌の描写がいまいちなんだよなぁ
ちなみにレンズはLeicaの15と25
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:16:37.59ID:c/nDzvH80
>>445
パナ機は概ねデザインと質感が芳しくないね
見た目が良くて中身がダメなのよりはよほど良いとは思うけど所有する悦びに欠けるのがパナ機の欠点なんだよね
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:21:50.19ID:kuPn4IM90
ニコンをずっと使ってて、パナをサブに通販で買った時は、あれっ?ってなったわ。
質感や精度が低いと思う。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:25:28.31ID:ecg9Pk3x0
>>444
カメラ内部の色設定である程度対応できるだろ。カメラの色を語るのは構わんが、そこすらいじってない奴が多い。

キヤノン色と同じにしたければ編集いるだろうけど、一枚一枚編集するならキヤノン色に合わせる意味もなくもっと適切な色にできるわけで
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 00:00:35.56ID:syKElhTk0
家電屋なもんで
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 00:00:48.53ID:FtUZhGbW0
結局、m43ユーザーは
撮って出し野郎ばかりの烏合の衆だったのか
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 00:15:17.49ID:IzZZu9Gr0
>>451
くだらないことにはこだわらない物事の本質を知っている連中と言っていただきたい
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 05:15:06.01ID:8ucsCnFf0
>>450
ただカメラの使い勝手はフジよりまともなんだよなあ
X-H1とかコンデジみたいなとろとろAFで驚いた
むしろこういうところはカメラメーカーに頑張って欲しいところなんだか
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 05:56:19.94ID:dXddh55b0
フジ、高感度ダイヤルがかっこいいけどね
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 07:41:41.12ID:J/CJ6Q6Q0
>>449
もちろん設定は色々と試したよ
それぞれのピクチャースタイルから細かくね
あと子供撮りでRawでの撮影は考えてない
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 12:20:45.14ID:LtPoV6Zi0
>>458
ピクチャーエフェクトではなくてホワイトバランスと露出いじれば、ごまかせるくらいにはならない?

それで満足できないなら、編集するか色が派手なキヤノン、FUJI、オリンパスあたりに行くか、そっち寄りの色合いなGF9とかにいくしかない
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 06:16:53.33ID:aa8gESu+0
panaの製品はレッツノートだと思えばいいんだよ
PCのデザイン競争では
独特だけど、ダサい、古臭い、変わらないと言われてたけど
逆に使い勝手と持続性、動作安定性、壊れにくさ等実用性では他社を圧倒し
モデルチェンジしても、基本線を固持して続けたから
ビジネス用途として独自の市場を気付き、日本産が皆無になった今も
独自のユーザー層を維持して生き残ってる
ダサいと言われたビジュアルも、堅牢さと日本的メカデザインと今では逆に売りになってる

パナのカメラも同じような思想を感じる
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 17:52:33.53ID:IqC5zE/c0
レッツとルミックスでは明らかにブランドイメージに差がある
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:55:49.66ID:VrUsIpwL0
LUMIXのロゴは特にカッコイイともカッコワルイとも思わないけど、人それぞれなんだね
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 22:59:53.73ID:3um1V43v0
いやLUMIXが悪いんじゃなくて
ロゴが入ってること自体がなんかイヤなんだよね
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 23:48:40.48ID:Rs2dqtjX0
gx7mk3はプラボディなのかマグボディなのか情報が錯綜してるが正式アナウンスはないの?
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:08:21.88ID:cR99GBda0
フジのX70に思いっきりペンタのロゴが入ったフジツボフード付けてる俺にはどうでもいい話題
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 02:19:52.29ID:TRHi3tPk0
質感はmk2と同じに見えるからプラかと。

可動EVFにはマグネットが付いてるがさほど強くはなく
GX8のようなロック機構も無いので
初代GX7で言われてたカバンの中で動いてしまう問題?は解決されてないと思う
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 06:57:41.68ID:lSWYkRTP0
GX7mk3はmk2の後継ではなく
GX8のダウンサイジング版を目指してる
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 09:56:34.10ID:IRrN+/HX0
>>484
防防も付けずに、GX8のダウンサイジング版を目指してるわけがなかろう
GX7mk2のボディに、なるべくGX8の機能を載せてシリーズの統合を目指したモデルだわ

その次の機種ではこのサイズを維持したまま、GX8路線のボディで出してくる可能性もあるけど・・・
mk3が売れなきゃそんなのは出ないし、mk3が売れてもキープコンセプトになっちゃいそうでそんな未来は見えない

E-M5シリーズの対抗馬として、このサイズ以下の防防ボディが欲しいだけなんだけどなぁ
旅行や登山であんまり大きいカメラは持ちたくないのよ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 12:52:39.57ID:8HIuFN8f0
桜木町降りた瞬間にわかるキモオタ率の高さww
俺もフーフーいいながらキモオタごっこしてくるわw
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 13:19:52.68ID:IRrN+/HX0
>>488
もう機能面でmk3と差別化できる内容あんまないじゃん
流石にないんじゃないかな〜
と言いつつ、絶対ないと言い切れないのがパナなんだけどさw
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 13:53:41.32ID:0gtLpbb50
G9とGH5はスチルと動画、こうしますっていうラインナップわけだよな
その下は海外向けのGX7IIIと国内向けのGF9
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:39:19.51ID:8HIuFN8f0
mk3触ってきたけど特に思うところはなかったなw
mk2の時点で完成度高いからな
でも後ろダイヤルが操作しづらくなった気がするはww
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 21:46:55.72ID:TRHi3tPk0
>>489
横浜からみなとみらい線に乗りかえる人が多いと思ってたが
桜木町から歩いていく人も結構いるものなの?
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 09:06:05.74ID:t1zwIIek0
ねぇよw
そういうのは筋肉量の多いガチムチ白人だけだろ

まあもう冬じゃないけど
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 09:12:37.54ID:lcS/RznY0
>>497
桜木町から歩けるぞ
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 10:20:38.13ID:ZLOXvN1m0
桜木町でイベントでもやってんのか?
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 13:44:28.56ID:t1zwIIek0
CP+ 2018が今日までやってるお
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:26:29.46ID:VHsQfj8c0
LUMIX G8 LEICA 12mm f1.4
https://youtu.be/uUwPZHAKG5k

見終わったらいいね評価をお願いします!
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:55:51.32ID:wyFOca6t0
GX8のコンセプトが完全井嫌われた反省だから
GX7mk3の位置づけは
事実上のGX8のリメイク、小型版とみなしもよかろう
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 23:21:06.55ID:t1zwIIek0
GX8がテーゼで、GX7mk2がアンチテーゼ、GX7mk3がジンテーゼって感じ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 19:59:10.28ID:J3PkYZMO0
で結局、実機を触った人のレポはないの?
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:00:25.53ID:4AO1HW5q0
>>514
イネーゼ
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:45:51.73ID:tsUc/Kyh0
今カメラ業界で競合とか古い考えなのはニコンとキヤノンだけ
ソニーもパナも新しい顧客創出してるだけ
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 01:10:21.98ID:i3qOOdCq0
>>517
本気出すのならファインダーが真ん中に出っ張りなんて不恰好なのばかり出してないで、EOS M6にEVFを内蔵しなさい。Panaが地球一周くらい先を走っているな。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:50:28.21ID:1u8l1T500
ライカとパナ一緒にする意味がわからないんだけど、メルセデスのこと何でもベンツって言っちゃうバカ?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 08:47:02.55ID:NPxSN7kv0
>>517
これってさ、今までは手抜きで作ってたと言うことだろ?
なら、今までEOS Mを買ってきたユーザーを馬鹿にしてるよな

で出したのがkiss M

間違いなく顧客馬鹿にしてるわw
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:35.87ID:91DR9dH60
べつにパナやキャノンに限ったことではないけど
数年おきに新しい商品でたりするのはバカにしてるわけではないだろ
市場にあわせて製品だしてるわで
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:47:40.54ID:gV8eazS50
何年もモデルチェンジせず淡々と同じモデルを売り続けて、
新技術や新製品を次々に出す他国に遅れをとって、
新しいものを生み出せない後進国になりたいのかな
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 13:37:28.84ID:c+Y+mB880
(ベンツじゃないメルセデスなんてあるの?)
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:15:26.26ID:v7yo/8ym0
EOS Mは初めから買ってるけど、方々でユーザーを馬鹿にしてるって言ってたぞ
EFレンズ揃えてるからM3までは買ったけど、最近はオリとパナに変えた
KissM出ても11-22mm位しか良いレンズ無いから最近良く持ち歩くてるGX7Mark2持ち歩いた方が良いな
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:24.05ID:HgvRNEAo0
メーカーなんかに肩入れしても仕方ない
そこのメーカーのカメラ使う旨味が少ないと感じたら、売れるうちに売り払って、別のとこ買えばいいだけの話
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 20:04:59.63
庶民の味方キャノンと、富裕層相手にライカを目指すソニー、パナソニック、富士。
ニコンはターゲッティングに失敗して宙ぶらりんか。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:25.38ID:BCMoyDOc0
それにしてもGX8値段がんがん落ちてるな
これだけ落ちてもまだ売れない 超深刻

それだけデカいのが致命的だったわけだ
なんども買おうとしたが
あのぼわっとした張りぼて感が
どうにもしっくりこなかった

最初からGX7サイズで作ってりゃこんなことにならんかったのにね
無駄すぎ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:01:17.10ID:Z0y5rL3P0
>>537
このスレに必死で8を擁護してた奴らいたけど、あいつら今頃とうしてるだろうな
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 01:55:50.31ID:QCnr8z6X0
m4/3なんだから小型化しないと勝負できんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況