FUJIFILM X-A1/A2/A3 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 18:52:28.59ID:RBEh0I3g0
公式
FUJIFILM X-A1(生産終了)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
FUJIFILM X-A2(生産終了)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
FUJIFILM X-A3
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/

◆前スレ
FUJIFILM X-A1/A2 Part4.1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446147584/

■過去スレ
FUJIFILM X-A1/A2 Part4(即死)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446108207/
FUJIFILM X-A1/A2 Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421242550/
FUJIFILM X-A1 Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396978025/
FUJIFILM X-A1 Patr1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377037244/
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 12:46:11.21ID:QcFV/s2N0
在庫を持ってる店舗がなくて、生産調整を以前からしてたら、安売りする理由もない
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 16:39:17.24ID:ROnKnyau0
うん
ぱなそにっくはサクサク値崩れするけど
富士ふいるむはなかなか値崩れしないよね
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 20:04:38.71ID:kihzXgDR0
新機種の発売3ヶ月後くらいにいっきに下がるからな
カメラは売れなくなって何処も在庫絞ってるから5年前とかみたいな投げ売りはもう期待しない方がいいだろ
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:12:42.60ID:/HbKuH2b0
丸ノ内で触ってきたけどA7はA5と比べてAF好印象になってた。
軽いし欲しいかも。
EVF要らないしな。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:33.36ID:qfbGgYX80
そんなことよりオートフォーカスの速度が激遅なのが残念過ぎる。
ダイヤル操作とか好きだからフジのカメラ使いたいけどやっぱりカメラはキヤノンかもな。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:59.55ID:R5z9etcC0
富士の上位機種やニコンは海外でも評価が高い
ただシグマがレンズ作ってくれないし、どちらも右寄りで広告業界から嫌われてる
キヤノンはMとRでマウントが違うのがネックであり
低感度でもノイズが酷いセンサーではどうにもならない

ニコン叩きがなければニコンがいい
キヤノンがRに一本化してもっと高性能なセンサーを使えばキヤノンがいい
ソニーが星食いとカラーサイエンスに本気で取り組めばソニーだろう
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 12:05:53.72ID:SHrJH3bA0
嫁さん用にA7買ったけど室内とか照度の低いところだとノイズリダクションを-2にしても効きすぎて原型残らないね
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 22:31:03.94ID:Q0bb+hd10
>>523
それって嫁撮りに最適じゃないの?
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 22:28:17.60ID:or3xTsWT0
フィギュアでああだこうだ言っていた者です

>>497
結局 望むピント合わせはマクロ領域では困難なもの…という事が分かりました
今は Focus Stackingぶちかまし 綺麗で明るい絵が撮れる様になりました
強烈にエロなので写真は控えておきますスミマセン
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:43.60ID:H2QWBHtf0
A7のミントグリーン国内でも発売してよ
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 21:22:04.23ID:0+XkQ48b0
やだ
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 17:43:56.72ID:fvSdZOXY0
>>535
それよりアクロス搭載だろー
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:12.57ID:UiPmwfk90
最新のフィルムシミュレーションを簡単に採用できるのに
差別化のためファームアップなどで載せられない。
女子向けなら尚のこと搭載した方がいいと思うんだけど。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 20:30:01.05ID:xkp9m8Tx0
何故国内は2色のみですか。
この機種売れて欲しくないというわけですかそうですか。
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:31.95ID:UjRXeN3H0
X-Aは以前からそういう扱い
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:36:47.37ID:s/6BzwQ00
A7の液晶モニターは90度も開かないうちに表示が左右反転してしまう。
自撮り用ならほとんど180度開いたころで良いと思うんだが。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 07:31:09.06ID:6P4vj5Lk0
処分品になっていたX-A3ダブルズームレンズキットを購入しました。
液晶パネルを動かすと軋むような音がするのですがこの機種はこんな感じなのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 10:08:04.78ID:6P4vj5Lk0
>>552
展示品ではなく新品だったのですが液晶パネルを閉めてある状態でも液晶上部を触るとキシキシって音がしたり、パネルを開くと動かすときにキシキシいったりしてるんです。
他の個体は大丈夫なんですね。
教えていただきありがとうございました。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/08(水) 15:49:51.64ID:t0X5bhr/0
>>554
型落ち処分特価品ってなっていました。
キットレンズ2本分を単品で買ったらボディーがついてきた、くらいに考えてそのまま使ってます。
5年保証もあるのでなんとかなるかなと思ってます。
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 04:31:07.92ID:RXj+EaS70
富士フイルムの写りってやつがどんなもんか見たくて(普段使いがフルサイズだから単におもちゃみたいに使えるちゃっちいカメラが欲しかったのもある)
3年前中古のA1レンズキットを2万で買ってかなり満足してる
エントリーで一番古い割には使いやすいし軽いしWi-Fiも飛ばせるし高感度強いしいいね、ミラーレスってどこもこんな便利なのかな
今日Touit 1832ぽちっちゃった
一番安く済むからってA1買ってびっくりして使い続けてる俺みたいな人、いたら嬉しいなあ
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 04:43:00.11ID:GAXqET8Y0
>>558
同志よ!
A7も良いなと思うが、5年半前に買ったA1のレンズキットでも十分使えるので今でも使い続けてる
正直M1と迷ったけど
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 04:54:48.90ID:RXj+EaS70
>>559
おお!
いいカメラだよねえ、一回コンクリに落としたけど軽いせいか普通に動いて今も元気に稼働中
Xマウントは付いてきたキットレンズ1本だけと割り切ってたはずなんだけど、とうとうツァイスを買い足してしまった…
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 13:21:11.12ID:3Nyp5eDs0
Capture One 20なんてのが有るの、知らなかった

SilkyPix 6000*4000 RAW 100枚くらいバッチすると
TMP作成しながら落ちるのは何故(Mac Mojave
出来れば国産を応援したいが。
32GB積んでいるんだけどねぇ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 06:53:29.79ID:LWsjvOXl0
>>563
FUJI Filmから連絡あり 不具合確認できたとの事
現像枚数を減らして 吹っ飛ばない範囲で回避して下さいと
まあ大多数な人は1枚ずつ現像しているだろうから関係ないか

うちはフォーカス結合なので一気に 100枚とか
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 07:01:21.47ID:LWsjvOXl0
>>563
おまけソフトのCapture One Express for FUJIはプレビューを起動ディスクに作成
これがギガ単位とかになる
ノートとかで容量が本当にw ギリギリだとやばいかも
ストレージの交換、
外付けストレージ買って Expressじゃない本物にするしか
本物だと外部にプレビューを保存できる(セッションを使用)ので

Expressを登録すると 期間短いけど 25% offクーポンが来るみたいなので それがお勧めかな
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 09:01:05.83ID:595AfYFC0
あー
機械式シャッターにしないと長時間露出って出来ないんですね
大昔のIXYはそんなんじゃなかった気もするけど
取り敢えずこれで星空撮影も出来るのだろうか
マクロに特化していたので気が付かなかった


ミッドタウンのFUJI Filmに行ってきました
Capture Oneの説明とか特にありませんねーというお話
本社には日本人スタッフが何人かいるみたいな話だったと思いますが、
まあニッチだからなぁ
そういう点では使い物にならん
かといってサブスク ライトルーム必要ない
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:22.05ID:60fRvK5L0
ロワジャパンのシャッターリモコン 使っている人いますー?
まあ明日 到着するんだけど

純正は単機能かつ高額過ぎて恐怖
まあそんなものだろうけど
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 16:09:44.02ID:D/GMovWD0
>>570
うーん 残念
ttps://i.imgur.com/Azjbj6r.jpg
ttps://i.imgur.com/cOX1zOV.jpg

まぁ直せばいいんじゃないかな。品質 言い出すと高くなる
ROWAだから電池は困るけどw
半田かすと 半田ボールは相変わらず散乱
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B00VJV37GI/
Peakはデフォ購入というスタンスにて
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 05:08:32.15ID:av6oO6Lo0
純正ズーム 叩き落として破損 _| ̄|○
Aliからバヨネット購入で自力修理
(アマゾンは届かない!から駄目です

ハンダ吸い取り無理な人はフレキケーブル付きバヨネットを買うのが無難
4倍くらい? 高くなるけど無理は無理だからねぇ

ズームが無い間、中華レンズあれこれ買ったけど手放すかな
単焦点なのでそれはそれで面白いけど
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 16:36:12.70ID:1tfBQ8+/0
タイでしか人気ないカメラ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 20:03:18.57ID:VH1i0Vx40
USB3.0にして爆速化とかしてる人は居ます?
カシオとかだとファーム弄ったりあれこれ
なんせ SDカード取り出しが面倒(特殊な撮影をしているので
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 12:47:12.56ID:OueJpDgt0
本当に後悔してるんならとっとと中古買えよw
手放したままなんだから後悔なんてほぼ無いだろw
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 13:14:45.36ID:0sLmuP8b0
お前が汚いちんちん触った後使ったものかも知れないから中古はうかつに手を出せんよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 15:04:36.52ID:mk3nDBCY0
A1を現役で使ってるが、やっぱりファインダーいるわ。
外で液晶さっぱり見えないわ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 23:45:41.42ID:hzDhLMKr0
結局A3の評価ってどうなってんの?
今日新品のWズームキット買った身として知りたいんだが
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 00:22:29.49ID:TTe+NVrS0
結局帰ってSDカード読み込むのに落ち着くんだよな…
どうしても外で読み込みたいときはSDカードリーダースマホに挿す
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:08:30.59ID:fsL22HrY0
購入済みのものの評価知ってどうすんだよw
良い評価が多ければ安心するのかw
悪いと多く言われれば買い換えるのかよw
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 21:29:06.03ID:ORKjRhsy0
>>587
俺も使ってる。発売当時は色にフジらしさが足りない、A1の色が良かったと言われたが、他社カメラと比べるればフジの色だし、
フィルムシミュレーションやWBを細かくいじれるところもフジらしい。
AFはコントラスト検出で遅い方だけど動体でなければ充分使える。逆に動体狙いなら直ぐにも乗り換えるべき。
ベイヤーセンサーなのでx-TransCMOS狙いだったら、調査不足を後悔してくれ。
キットレンズでの写りは良好。広角側はマクロ並に寄れて便利なのも良い。
ちょっと遅い以外は充分使えるカメラだよ。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 22:33:59.31ID:OZLyPMin0
>>592
>>594
レスありがとさんでした
部屋で試し撮りしてみたが機敏さはないけど高解像度でいいね
望遠ズームはまだ箱から取り出してないけど16-50Uは噂通りの良いレンズだった
旧型だけどいい買い物して大満足や
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 01:25:11.24ID:NxPCzmTR0
三脚と接続するネジ周辺部分がバッキバキになったのですが 上手い治し方ってありますかねえ?
アルミフレーム一体だと思ったら違った _| ̄|○
まあ一体だと本格的に壊れた時、困るか?
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 22:57:01.34ID:og0x2fQu0
X-A3 にブラケットを接着する?
知ってる物では amazon で [MENGS] X-A3 L型クイックリリースブラケットというのが出てる。
グリップ付けたまま電池交換できそうな作りになってる。
両面テープで試して具合が良さそうならエポキシでガッチリ接着とか。
ただ、グリップの形状が違ったというレビューが付いてるので形状が良く分からない。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 05:16:59.29ID:WA/eVHDG0
>>603
なんか見た事あるなあと思ったんですが、そうかそう使えばいいのか
Ali直なら安く買ってテスト出来そうですね
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況