X



FUJIFILM X-A1/A2/A3 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 18:52:28.59ID:RBEh0I3g0
公式
FUJIFILM X-A1(生産終了)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
FUJIFILM X-A2(生産終了)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
FUJIFILM X-A3
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/

◆前スレ
FUJIFILM X-A1/A2 Part4.1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446147584/

■過去スレ
FUJIFILM X-A1/A2 Part4(即死)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446108207/
FUJIFILM X-A1/A2 Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421242550/
FUJIFILM X-A1 Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396978025/
FUJIFILM X-A1 Patr1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377037244/
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/08(水) 15:49:51.64ID:t0X5bhr/0
>>554
型落ち処分特価品ってなっていました。
キットレンズ2本分を単品で買ったらボディーがついてきた、くらいに考えてそのまま使ってます。
5年保証もあるのでなんとかなるかなと思ってます。
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 04:31:07.92ID:RXj+EaS70
富士フイルムの写りってやつがどんなもんか見たくて(普段使いがフルサイズだから単におもちゃみたいに使えるちゃっちいカメラが欲しかったのもある)
3年前中古のA1レンズキットを2万で買ってかなり満足してる
エントリーで一番古い割には使いやすいし軽いしWi-Fiも飛ばせるし高感度強いしいいね、ミラーレスってどこもこんな便利なのかな
今日Touit 1832ぽちっちゃった
一番安く済むからってA1買ってびっくりして使い続けてる俺みたいな人、いたら嬉しいなあ
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 04:43:00.11ID:GAXqET8Y0
>>558
同志よ!
A7も良いなと思うが、5年半前に買ったA1のレンズキットでも十分使えるので今でも使い続けてる
正直M1と迷ったけど
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 04:54:48.90ID:RXj+EaS70
>>559
おお!
いいカメラだよねえ、一回コンクリに落としたけど軽いせいか普通に動いて今も元気に稼働中
Xマウントは付いてきたキットレンズ1本だけと割り切ってたはずなんだけど、とうとうツァイスを買い足してしまった…
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 13:21:11.12ID:3Nyp5eDs0
Capture One 20なんてのが有るの、知らなかった

SilkyPix 6000*4000 RAW 100枚くらいバッチすると
TMP作成しながら落ちるのは何故(Mac Mojave
出来れば国産を応援したいが。
32GB積んでいるんだけどねぇ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 06:53:29.79ID:LWsjvOXl0
>>563
FUJI Filmから連絡あり 不具合確認できたとの事
現像枚数を減らして 吹っ飛ばない範囲で回避して下さいと
まあ大多数な人は1枚ずつ現像しているだろうから関係ないか

うちはフォーカス結合なので一気に 100枚とか
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 07:01:21.47ID:LWsjvOXl0
>>563
おまけソフトのCapture One Express for FUJIはプレビューを起動ディスクに作成
これがギガ単位とかになる
ノートとかで容量が本当にw ギリギリだとやばいかも
ストレージの交換、
外付けストレージ買って Expressじゃない本物にするしか
本物だと外部にプレビューを保存できる(セッションを使用)ので

Expressを登録すると 期間短いけど 25% offクーポンが来るみたいなので それがお勧めかな
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 09:01:05.83ID:595AfYFC0
あー
機械式シャッターにしないと長時間露出って出来ないんですね
大昔のIXYはそんなんじゃなかった気もするけど
取り敢えずこれで星空撮影も出来るのだろうか
マクロに特化していたので気が付かなかった


ミッドタウンのFUJI Filmに行ってきました
Capture Oneの説明とか特にありませんねーというお話
本社には日本人スタッフが何人かいるみたいな話だったと思いますが、
まあニッチだからなぁ
そういう点では使い物にならん
かといってサブスク ライトルーム必要ない
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:22.05ID:60fRvK5L0
ロワジャパンのシャッターリモコン 使っている人いますー?
まあ明日 到着するんだけど

純正は単機能かつ高額過ぎて恐怖
まあそんなものだろうけど
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 16:09:44.02ID:D/GMovWD0
>>570
うーん 残念
ttps://i.imgur.com/Azjbj6r.jpg
ttps://i.imgur.com/cOX1zOV.jpg

まぁ直せばいいんじゃないかな。品質 言い出すと高くなる
ROWAだから電池は困るけどw
半田かすと 半田ボールは相変わらず散乱
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B00VJV37GI/
Peakはデフォ購入というスタンスにて
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 05:08:32.15ID:av6oO6Lo0
純正ズーム 叩き落として破損 _| ̄|○
Aliからバヨネット購入で自力修理
(アマゾンは届かない!から駄目です

ハンダ吸い取り無理な人はフレキケーブル付きバヨネットを買うのが無難
4倍くらい? 高くなるけど無理は無理だからねぇ

ズームが無い間、中華レンズあれこれ買ったけど手放すかな
単焦点なのでそれはそれで面白いけど
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 16:36:12.70ID:1tfBQ8+/0
タイでしか人気ないカメラ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 20:03:18.57ID:VH1i0Vx40
USB3.0にして爆速化とかしてる人は居ます?
カシオとかだとファーム弄ったりあれこれ
なんせ SDカード取り出しが面倒(特殊な撮影をしているので
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 12:47:12.56ID:OueJpDgt0
本当に後悔してるんならとっとと中古買えよw
手放したままなんだから後悔なんてほぼ無いだろw
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 13:14:45.36ID:0sLmuP8b0
お前が汚いちんちん触った後使ったものかも知れないから中古はうかつに手を出せんよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 15:04:36.52ID:mk3nDBCY0
A1を現役で使ってるが、やっぱりファインダーいるわ。
外で液晶さっぱり見えないわ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 23:45:41.42ID:hzDhLMKr0
結局A3の評価ってどうなってんの?
今日新品のWズームキット買った身として知りたいんだが
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 00:22:29.49ID:TTe+NVrS0
結局帰ってSDカード読み込むのに落ち着くんだよな…
どうしても外で読み込みたいときはSDカードリーダースマホに挿す
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:08:30.59ID:fsL22HrY0
購入済みのものの評価知ってどうすんだよw
良い評価が多ければ安心するのかw
悪いと多く言われれば買い換えるのかよw
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 21:29:06.03ID:ORKjRhsy0
>>587
俺も使ってる。発売当時は色にフジらしさが足りない、A1の色が良かったと言われたが、他社カメラと比べるればフジの色だし、
フィルムシミュレーションやWBを細かくいじれるところもフジらしい。
AFはコントラスト検出で遅い方だけど動体でなければ充分使える。逆に動体狙いなら直ぐにも乗り換えるべき。
ベイヤーセンサーなのでx-TransCMOS狙いだったら、調査不足を後悔してくれ。
キットレンズでの写りは良好。広角側はマクロ並に寄れて便利なのも良い。
ちょっと遅い以外は充分使えるカメラだよ。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 22:33:59.31ID:OZLyPMin0
>>592
>>594
レスありがとさんでした
部屋で試し撮りしてみたが機敏さはないけど高解像度でいいね
望遠ズームはまだ箱から取り出してないけど16-50Uは噂通りの良いレンズだった
旧型だけどいい買い物して大満足や
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 01:25:11.24ID:NxPCzmTR0
三脚と接続するネジ周辺部分がバッキバキになったのですが 上手い治し方ってありますかねえ?
アルミフレーム一体だと思ったら違った _| ̄|○
まあ一体だと本格的に壊れた時、困るか?
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 22:57:01.34ID:og0x2fQu0
X-A3 にブラケットを接着する?
知ってる物では amazon で [MENGS] X-A3 L型クイックリリースブラケットというのが出てる。
グリップ付けたまま電池交換できそうな作りになってる。
両面テープで試して具合が良さそうならエポキシでガッチリ接着とか。
ただ、グリップの形状が違ったというレビューが付いてるので形状が良く分からない。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 05:16:59.29ID:WA/eVHDG0
>>603
なんか見た事あるなあと思ったんですが、そうかそう使えばいいのか
Ali直なら安く買ってテスト出来そうですね
ありがとうございました
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 18:45:48.88ID:j4qxZvJ30
X-A3が4万切ってて購入迷っています。
動画性能イマイチという話を聞きますが2,3万円のコンデジよりはキレイでしょうか?
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 10:03:39.54ID:QdBGh0X00
>>606
A3は持ってないが、なんぼ何でも2〜3万のコンデジより悪いということはないでしょうw

お気に入りのXF1がとうとう壊れてしまいました。
それでA1をコンデジの代わりに使おうかと考えています。
カバンに入れて持ちたいのですが、小さいレンズは何がオススメでしょうか?
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:49:35.78ID:9VDQptAM0
>>606
X-A3持ってる。スチルは綺麗。
動画は手振れ補正の良さが満足度に直結すると思う。その点では全然ダメ。
予算がないならハンディビデオの方がいい。
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 22:39:23.49ID:Y4Q7mASR0
>>608
電動ズームが嫌じゃなければXC15-45
安くて軽くてよく写る
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 19:28:05.62ID:MQ96zL7+0
>>606
今4万するの?去年33000円で買ったよ
同じような理由、3万のコンデジこわれたから予算3万
探してたらこれ見つけた、買ってよかったよ
コンデジより圧倒的に良い
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 20:17:12.39ID:gH6eydl20
今年ヤフオクで未使用のA3ダブルズームセットを27000円でゲットしたよ
高級感は乏しいけど旅のお供に最高ですわ
軽くて小型だからリュックに2本とも入る
描写も高級でいい買い物でした
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:24.02ID:n06l4JOC0
>>603
Aliから届きました
15日位かかったか
滅茶苦茶 丈夫そうです。とはいえ付属 L六角レンチが錆びていたのはお約束
完全ではないですが 4方から嵌め込む感じなので両面テープ等 使用しなくてもふらつき無区固定できそうです
ありがとうございました
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 03:55:13.09ID:43mYdxGr0
X-M1にビューファインダーつけてるの見てやられてしまった
X-Aにも黒お願いします-人-
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 06:31:12.26ID:50Oyd3iS0
>>617
尼で人気な中華レンズ買ったけど Neewer
光の入り込み?が強いからフードも買った
これ効果あり
格好は凄いよね
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 13:23:07.94ID:zNoanbmw0
フィルムシミュレーションに興味があるのですが
最新のA7の方がこの機能は優れていたりフィルムの種類が多かったりするのでしょうか?
A3辺りからそう変わってはいないのでしょうか?
それともフィルムシミュレーションで遊びたいならXTシリーズの方が向いているのでしょうか?
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 03:42:18.27ID:wKEpEge00
途中で送っちゃった。
最後のURLは X-T4 のフィルムシミュレーション。
たぶん一番種類が多い。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 06:44:04.56ID:YgPUf+lp0
もう少し待てるならs10を買ったほうがいい
T4と同じ種類が入っているから
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 14:24:42.56ID:QCWU637x0
壊れそうだから買い替えるとかじゃないのなら、次出るカメラに新しいフィルムシミュレーション追加される噂があるからそれがどの系統でどのフィルム風が追加されるのか待った方がいい気がしますね
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 16:05:09.13ID:DmodQxlc0
>>623
フィルムシミュレーションの最多搭載はT4とS10か
同世代で同じ名前のフィルムシミュレーションでも処理される画像に差はあるの?(優越関係じゃなくて色というか個性の方ね)
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 15:29:36.86ID:i/erXD1i0
Aシリーズは終わるって書き込みを他所で見たりするけど
A123 5 7って来てるから8,9はあるでしょ。
海外人気がメインだから日本発売は無しとかはありえそうだけど。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 19:17:53.94ID:aDRHDV+U0
X-a10はすでに登場してるからAシリーズの最後はA9になるね。
出るかは知らんけど集大成として満足いくものにしてほしい。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 15:23:06.76ID:BjYdASNj0
日本のカメラ系ユーチューバーからは興味なし機種だよね。
「初心者に最適」って言っときゃいいだろみたいな。
その分海外ではレビュー動画たくさんあるし正当に評価されてるみたいでうれしい。
だからこそダークシルバーが日本未発売だったのが悔やまれるな。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 16:30:00.93ID:q2QyrKuu0
俺はこの機種大好き。
てかさ、Gシリーズでベイヤーセンサー使ってるんだから、AシリーズやT3桁系も劣ってることはないと思うんだよなあ。
Xtrans至上みたいに言われるけど、この系統はベイヤー+富士の味付けで充分訴求力あるよ。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 01:22:00.84ID:hSXc1/sT0
うんまあ、それは同意
特にxc35が迷う気がする
個体差かな
他のxcは迷わないし、xf14を借りて試したけど迷わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況