X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part91

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-Edmt [49.98.136.193])
垢版 |
2018/02/01(木) 12:28:31.02ID:yqJQSQRvd
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◯メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◯ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
◯レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◯作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515570039/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 935d-h3lW [139.101.226.183])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:49:52.38ID:pXCBhHnQ0
旧photozoneの24105G評等を見て思ったのはニコンの24120が軽くて便利そうってのと
キヤノンの24105くらいの重さならシグマ24105いっちゃうかもなって感じだな
個人的にキヤノシグ24105はMC-11つけたら重すぎるので24105G一択だけど
旧photozoneのサンプル画像がいまいち欲しいデータじゃないんで他サイト待ちかな
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 315f-q/Ed [118.240.156.117])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:19:50.46ID:vTx3sW5c0
50プラナーを買いたくなるよう説得してほしい
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9399-ga5P [203.140.151.77])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:05:06.92ID:iCdg2Dsw0
>>882
おめえみてえな半端者にプラナーはもったいねえな。でも使わねえとこの凄さは伝わらねえ。
歴代プラナーを使い込み、ダブルガウスマニアの俺が惚れた、現代が生んだ最高峰のプラナーがSEL50F14Zだ。
プラナーにおいてこれ以上はもうないと断言できる出来だ。それでも値段が高いだの、デカくて重いだのいうなら55ゾナーでも使ってろ。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 998a-jL00 [114.184.172.13])
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:40.73ID:Xl1ONYph0
>>862
24105Gは
普通に写ってそこそこ解像する
便利ズームだからね
勿論最初から
それを求めて買ってるんだよね?
0891882 (ワッチョイW 315f-q/Ed [118.240.156.117])
垢版 |
2018/02/20(火) 18:13:07.82ID:vTx3sW5c0
ちょっと買いたくなってきたぞ
ムクムクムクッ(購買心)
0892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-q/Ed [182.251.246.4])
垢版 |
2018/02/20(火) 18:23:39.90ID:+7ly2Mn5a
>>891
AF作動音が喧しい個体があるので、面倒見の良い販売店で買うのをお勧めする。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 998a-jL00 [114.184.172.13])
垢版 |
2018/02/20(火) 18:26:08.39ID:Xl1ONYph0
レンズを買うのは良い事だ
メーカーも喜ぶし
自分も楽しい
どんどん買った方がいい
使う使わないとか、合う合わないとか考えず
コンプリート目指してレンズを買おう!
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6108-T3WU [180.48.183.47])
垢版 |
2018/02/20(火) 19:54:46.10ID:GoW/zpgU0
【噂】タムロンの「28-75mm F/2.8 Di III RXD」の画像
https://1.bp.blogspot.com/-Hlu3Ge5R4Cc/Wov7afDwEPI/AAAAAAAAE4s/dANxS4GEQfoO0fcXA0Z3CUJMUugDmD5EgCLcBGAs/s1600/tamron.jpg
http://www.nokishita-camera.com/2018/02/28-75mm-f28-di-iii-rxd.html

(SR5) First leaked image of the new Tamron 28-75mm F/2.8 Di III RXD FF E-mount lens for Sony!
https://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-leaked-image-new-tamron-28-75mm-f-2-8-di-iii-rxd-ff-e-mount-lens-sony/

やはり28-75f2.8だったそうだ
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6108-T3WU [180.48.183.47])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:16:22.99ID:GoW/zpgU0
最後にDだからUSD(Ultrasonic Silent Drive)みたく新しいAF駆動の名前かもね
なんちゃらExtreme Driveとか、なんちゃらExtra Driveあたりな予感
0910882 (ワッチョイW 315f-q/Ed [118.240.156.117])
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:26.76ID:vTx3sW5c0
>>905
納得した
買う
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b9f-VWN9 [121.107.42.83])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:26:46.81ID:A+l070PP0
このタムロンのズームがそれなりの写りで値段も安かったらいいね。
タムロンの2470/f2.8は10万超えてるけど、2870/F2.8は2万5千円程度だから、7万程度で出てくれればいいけど無理かな。
値段と写りと重量によってはSEL2470Zの存在意義が問われることになりそう。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1334-Q+ts [219.119.3.103])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:38:29.08ID:/5alDeML0
興味深いデータがあるのだけど、プラナー構成のLoxia50のデータシートを見ると、
補正オンとオフのグラフが載っている
https://www.zeiss.co.jp/content/dam/camera-lenses/files/service/download-center/datasheets/loxia-lenses/datasheet-zeiss-loxia-250.pdf
補正なしでも-1.5%程度と優秀、実写でタルだと感じることはまずないが、補正したらほぼゼロとなる。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebab-7MP7 [153.133.223.107])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:48.90ID:zsnkR9rX0
早くArt35-1.4のSONYマウント出してくれ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9f-JrEv [113.144.16.214])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:12:35.82ID:s0Z7OlQF0
そういやトキナーもズームレンズ作ってるって話どうなったの
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b9a-fqvM [223.135.159.132])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:38:40.95ID:4Vxvm/ct0
>>925
ロードマップでは去年AFの広角単、今年は標準のAF単、来年AFズームの予定だったけど、遅れてるね
firin20mmが思ったより売れなかったんじゃないかな
まあMF広角だとサムヤンとかアダプタつかってレフ用とか先行してるから分が悪い勝負だった
最初からAFなら勝負になったとおもうのだが
0940名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-uarB [49.98.155.229])
垢版 |
2018/02/21(水) 01:12:08.74ID:fDQ5APAmd
てか、得意げにA09とか言われても分かんねーし
タムロンなんて買ったこともねーや
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-Ibnp [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/21(水) 04:09:33.12ID:Az1y+74h0
はじめまして
EマウントとXマウントを調べています

もし仮にα6000ボディ単体を購入したとして、必要最低限の単焦点レンズを揃えるならば、

SEL24F18Z
SEL35F18
SEL50F18

になるでしょうか? というか広角レンズ高くないですか
0955名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfd-4Nx+ [110.163.216.97])
垢版 |
2018/02/21(水) 06:01:38.45ID:0wx5SK31d
>>948
その3つ持ってたけど35mmはほぼ使わなかった、24mmはかなり寄れて使い勝手も良かったので常用レンズでした。
あとは画角の好みかねぇ
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3185-x5zI [118.243.139.169])
垢版 |
2018/02/21(水) 09:10:15.82ID:fPQ0M0mR0
>>948
今はフルサイズに移ったが、前はα6000でSEL24F18ZとSEL50F18を使ってたよ。
SEL24F18Zは万能な上に写りも良いし、SEL50F18もいいレンズで、あいだを埋めるレンズは必要だとは思わなかった。
広角が欲しいのなら最近シグマから16mm/F1.4が出たからそっちの方がいいような気がする。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM35-JrEv [122.100.26.160])
垢版 |
2018/02/21(水) 09:11:13.67ID:+Arguah/M
前にタムロン70-300使ってたけど金のリングだせえと思ってた
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9dc-T3WU [112.68.168.62])
垢版 |
2018/02/21(水) 09:21:37.59ID:QJKFSv9U0
そう言えばサムヤンもキヤノンの真似の赤リング辞めてたな
そうしたら今度はOtusやBatisみたいな外見にしててそれはそれでどうなんだという感じだがw
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-Ibnp [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/21(水) 10:48:51.25ID:Az1y+74h0
2418zは神レンズとされているけど、風景画しか撮れないですよね?
ブツ撮り、スナップできるんだろうか
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-Ibnp [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/21(水) 11:05:05.50ID:Az1y+74h0
そうなんですね、広角レンズはあんまりボケない、近くのものが歪むから風景用かと思いました
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-Ibnp [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/21(水) 11:07:26.32ID:Az1y+74h0
α6000+神レンズSEL24F18Zと
他社機+他社神レンズで迷っているんですが、客観的な意見を求めてここで購入相談の質問をしても大丈夫ですか?
スレチなら失礼しました
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-Ibnp [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:02:55.95ID:Az1y+74h0
質問ですが、α6000スレにもマルチをしてたのでそっちは取り下げてきました。ごめんなさい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況