X



50mm(Full Frame)単焦点レンズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すべての基本は50mm (ワントンキン MMd3-m3Yo [153.147.205.198])
垢版 |
2018/02/01(木) 13:27:29.10ID:Zy7KmssyM
人間の視野に近い画角で、自然な感じで撮影できる。しかし突出した特徴がない。

Canon
・EF50mm F1.2L USM
・EF50mm F1.4 USM
・EF50mm F1.8 STM

Nikon
・AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

Sigma
・50mm F1.4 DG HSM Art

上記以外の50mm単焦点レンズについても語りましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-Cup9 [125.196.133.64])
垢版 |
2020/09/21(月) 18:24:19.00ID:l7r9yTUN0
Nikon Z50mm F1.8はいいレンズですよ
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2c-D/bg [125.200.207.219])
垢版 |
2020/11/08(日) 22:16:06.93ID:wWV5Vo4K0
RF50mm F1.8 STM 概要
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf50-f18/

キヤノンオンラインショップ販売予定価格は税別2万6,000円
ニコン死亡確定
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff0-t1Nk [61.45.47.75])
垢版 |
2020/11/09(月) 00:31:28.44ID:k3aEsWa+0
>>261
それの競合になりうるのはタム45mmぐらい
クロースアップ性能とF1.8,手振れ補正機構

RFなら純正の補正がボディ側だが凄まじい結果でている
なめらかなボケや開放解像、クロースアップ時の解像などタムも健闘するが
大きさや値段、色収差,AF速度など判りやすいメリットもあり純正一択だろう
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2732-0/4G [125.196.133.64])
垢版 |
2020/12/06(日) 23:02:33.07ID:jpsG4tIv0
>>268
Z7Uおすすめ
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-qz2e [49.106.211.5])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:49:48.11ID:rQH9CvUEd
Z50mmF1.2の良さは認めるが重そう。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9832-FY7f [125.196.133.64])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:33:32.36ID:+xIKHGZd0EVE
今だからこそNikon Z50mmF1.8Sをおすすめする
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f92c-vKBp [180.44.53.140])
垢版 |
2020/12/27(日) 14:33:30.64ID:Z9D9V0pD0
撒き餌50mm vs F2.8 ズームレンズ
撒き餌の勝ち
0278名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-wX28 [106.180.7.39])
垢版 |
2021/01/06(水) 18:16:14.05ID:G1W3cg9za
F1.8のボケが不要なら、F2.8通しのズームレンズで妥協できるけど、デカいよねぇ
俺もふだんのお出かけで、スナップ写真を不意に撮りたくなった時のために、
なんとなくバッグに入れて持ち歩くときは、単焦点レンズ付けてる
0280名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-5H39 [49.98.92.127])
垢版 |
2021/01/07(木) 08:12:03.16ID:OVfDFP1Id
Z24-70mmF2.8Sはさほど重くない。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638a-vS+x [131.147.52.233])
垢版 |
2021/01/11(月) 09:36:48.23ID:pKi4LENS0
明るさが足りない場合や1開放のふわっとした写真を1.4や1.8の被写界深度で撮りたくてもどうしようもないものなあ
それにオールドレンズは開放の方がらしさが出るし、今時の単焦点はものによっては開放からしっかり解像するし
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e332-ZPmp [125.196.133.64])
垢版 |
2021/01/21(木) 21:55:11.09ID:hdcb6Lht0
Z50mmF1.2Sいいなー
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 652c-AH3V [220.98.23.248])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:12:58.49ID:AwDcDZ9u0
撒き餌50mmをF2.8にする
大三元を50mmにして開放で撮る

前者のほうがクオリティが高いよ。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-eXpq [49.98.93.245])
垢版 |
2021/01/23(土) 15:16:26.25ID:MU5u9b3rd
>>286
どちらも持ってる。
その比較は微妙なところ。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2332-eXpq [125.196.133.64])
垢版 |
2021/01/28(木) 23:02:09.94ID:Vssh2/zC0
みなさんは50mmで何を撮りますか?
僕は主に風景です。
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2c-2re+ [153.193.9.1])
垢版 |
2021/01/28(木) 23:21:43.26ID:5RMHiBVV0
片目で見たときの画角 50mm
両目で見たときの画角 35mm
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1332-rRxc [125.196.133.64])
垢版 |
2021/01/29(金) 23:33:46.14ID:Zpz71fNG0NIKU
犬猫撮りたいが飼ってないのでチャンスがあまりない
0295名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-rRxc [49.98.68.190])
垢版 |
2021/01/30(土) 11:13:59.18ID:G9ViV5t0d
>>286
撮影条件によって違う
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 692c-tYQ7 [180.26.82.64])
垢版 |
2021/01/30(土) 15:45:56.03ID:qbxg5yk70
rf 35mm f1.8 macro is stmがいい
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-JWMU [125.196.133.64])
垢版 |
2021/02/07(日) 12:39:00.96ID:GY1Vwtvq0
50mmはやっぱり撮ってて楽しいわ
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a32c-uqPE [221.187.174.38])
垢版 |
2021/02/07(日) 15:51:18.81ID:KDvKbmAx0
35mmと50mmどちらが使いやすいですか?
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e356-yig/ [211.121.44.254])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:40:35.43ID:AKur5kTY0
>>299
えっ?
0301名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3701-fteD [60.114.234.43])
垢版 |
2021/02/14(日) 19:47:39.70ID:U3Gx2rq90St.V
昔から、135サイズ(いまで言う
フルフレーム)では50oお広角・望遠っぽく見せる手法が知られていますが
>>299 のカメラはAPS-Cかな。

50mmの場合F1.4 やF1.8の単焦点レンズをわりと安価に入手できるが、
35mmでF値のちいさなレンズあそれなりの値段がするね。
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0256-5ndE [211.121.44.254])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:30:22.77ID:9mILgUNd0
>>302
観光地で建物を撮る時でしょ
神社仏閣、都市部のビル群、有名な駅
記念写真を撮るときに、どんだけ下がらないといけないのかとなれば、広角は便利
写りは甘くていいのよ
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-DrOF [125.196.133.64])
垢版 |
2021/02/16(火) 22:39:51.00ID:MTNyc5DM0
近場で日帰りで何度でも行けるところなら単焦点で遊ぶが、
なかなか行けないような場所だと24-70mm1本で行く。

50mmは日常の延長線上
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f32-W5tZ [125.196.133.64])
垢版 |
2021/02/20(土) 11:16:45.31ID:XDmGo//f0
>>308
泊まりがけでも無い限りレンズは付けっぱなしなので、
50mmか24-70mmかを比べたら24-70mmの1本で行く。

同じ焦点距離のレンズは複数持っていない。
0310写真家 蜷川実花(コンタックスariaと言うフィルムカメラで世界一) (ワッチョイ 1314-jIV3 [124.101.175.93])
垢版 |
2021/02/20(土) 17:25:35.03ID:soYlviH50
 人生気合いっす、と言う感じでブログをアップしてます、世界の写真家、にながわみか です。
 私が使ってた女優の沢尻エリカはMDMA所持で逮捕されましたが、私自身は学生時代にミノルタ(MD)
 のフィルムカメラ買って、使ってその後コンタックスARIAというフィルムカメラを使い世界の写真家
 になりました。もうコロナ、コロナ、いやー!イエナ、カールツアイスイエナがいいのよ、元々ソニー
 のCarl Zeiss もイエナから来たのよ、CARL ZEISS JENA,今でも簡単に手が入るわ。デジカメにアダプター
 はめて簡単に使えるわ、M42,エギザクタ、マウント変換アダプター使えばいいのよ、変異ウイルスじゃなく
 マウント変換アダプターがいいのよ。MDレンズとかKONICAとか安いわ、本当にただみたいだわ
 それで性能がいいのよ。コニカ、ヤシカ、キャノンFDとか安いわ。標準レンズがアダプター込みで
 5000円で揃うわ。私はオマンコ見せて出産しました。産婦人科で出産しました。病院が無くなる?
 絶対ダメよ、交通事故、急病も受け付けない?絶対避けましょう!まずは医療崩壊阻止しましょう
 病床使用率注視しましょう、私は正直テレワークよりテレテッサー200ミリが好きなのよ、コンタックスマウントの
 テレテッサー200ミリはいいわ、手洗い、うがい=ハミガキ、特に起きた時は口の中にウイルス多いので
 または家に帰ったら全体を消毒、靴底とかも危ないわ。会話の最中は殺菌系ガム噛むもあり
 みっともないけれど、初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ
 神戸元町カメラ、大阪松本カメラ、鈴木特殊カメラ、横浜は大貫カメラ、コンタックスだったらカメラの極楽堂
 フラッシュバックカメラ、富山のジュピターカメラがいいわ
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5304-GVIY [118.5.224.126])
垢版 |
2021/02/21(日) 23:30:49.04ID:oEEQCQgn0
50よりも35がいい
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf56-IDpI [211.121.44.254])
垢版 |
2021/02/22(月) 22:54:20.15ID:RTugO2LP0
50mmを付けて一歩後ろに下がれば40mmみたいなもんだろ
屋内撮影やポートレートなどは除く
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f32-W5tZ [125.196.133.64])
垢版 |
2021/02/23(火) 01:14:06.90ID:r7UcxIwO0
Nikon Nikkor Z50mmF1.2S

ボケだけではない素晴らしいレンズ
絞っても美しい
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa5-IaT5 [153.180.31.51])
垢版 |
2021/02/24(水) 10:14:38.02ID:7o7y89770
>>4
正方形のハッセルとかシネレンズの2.39:1とか
例外があるから必ずしも対角線が標準レンズとはならないが
寄り過ぎていて圧縮されている感覚や
引き過ぎていて遠くて周辺が歪んでいる感覚は少ないね
人間の視野は意識のズーム式なので 24-135 mm位だろうと思われる
元々視力が良く野生の感覚が研ぎ澄まされていれば
15-800 mm 目の真横が常にくっきり見えて、5km先のキリンが見える
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba32-JP5l [125.196.133.64])
垢版 |
2021/02/28(日) 12:27:45.88ID:/6UQyZAp0
35mmは好きな画角なのだが、50mmのほうが今は楽しくてここんとこ
出番が無い。でもそろそろ使いたくなってきた。
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Mh5P [163.49.211.159])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:16:56.03ID:UIbdhMYyM
単焦点一本で桜を撮りに行くなら50mmですかね?
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-EqFv [27.92.115.58])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:25:45.22ID:XpCb5v2U0
>>328
平坦で広めの所なら50mm
斜面気味で狭めなら35mm

寄りは足か後処理でもなんとかなるけど
引きはどうにもならんことが多い
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f56-Mh5P [211.121.44.254])
垢版 |
2021/03/30(火) 16:36:31.70ID:HXpJnmt40
50mmは全部ハーフマクロにしてくれれば人気が出ると思う
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f32-UUyU [125.196.133.64])
垢版 |
2021/03/30(火) 21:31:31.81ID:onsxhSf40
Nikon Z50mmF1.2S

写真を撮るのが楽しくてしかたがなくなるレンズです。
難点を言えば、重いことぐらい。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hab-l/G4 [61.199.159.181])
垢版 |
2021/04/19(月) 13:30:42.02ID:BdInh8gMH
50mmは安くていいレンズが多い
0336名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-SyWm [61.199.159.180])
垢版 |
2021/05/06(木) 11:33:48.69ID:FOoKthftH
【How to】圧縮効果のその先・意外と知られていない望遠レンズの効果的な使い方
https://www.youtube.com/watch?v=v_3SOOEYk9A

50mm F1.2よりも200mm F4のほうがボケている

F値で適度に被写界深度を保ちつつ焦点距離を遠くにすることで背景をぼかす
0340名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H96-4fm5 [61.199.159.183])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:37:05.77ID:vCGEk3CwH
70-200 F4を買いましょう
0343カルロスゴーン (ワッチョイ a114-ZVYz [60.40.102.81])
垢版 |
2021/05/17(月) 18:07:17.52ID:NSzG0vhu0
コンタックス50ミリはすごいよ
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a32-y8zw [125.196.133.64])
垢版 |
2021/05/29(土) 01:05:09.83ID:zvACHSak0
Z50mmF1.8sは使いやすくていい。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa6-ZhmF [133.106.56.184])
垢版 |
2021/05/29(土) 14:03:56.84ID:kKZ2yDp0MNIKU
そういや1ヶ月前に買った50mm1.8fのキャッシュバック申請してねぇや。

そろそろ期限だった気がするからこの週末に対応すっかな。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7f32-IO17 [125.196.133.64])
垢版 |
2021/06/06(日) 21:01:13.74ID:6fr5JFuC00606
見つかった。解決。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています