X



Sony α7 Series Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938a-Edmt)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:53:43.56ID:/Fb6HUFY0
★公式サイト
◯無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

◯Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◯Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516623981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4980-Tqqe)
垢版 |
2018/02/08(木) 09:05:58.68ID:9rhQDpjq0
ソニーのカメラならこんなにエロく撮れる!
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 419f-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:26:27.38ID:lWtVHazN0
上手に使い分ければいいだけの事。ネーム変えたりね。エロ嫌いの御仁もいるがその人も自分がエロから生まれてきたことは否定できないわけで
だから表の名前とエロを分ければ上手に両方のいい点を使える。
0316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-+s78)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:50:45.35ID:nA7ZQcYda
α73今年のいつ頃出るんだろう?
発表前にα72売らないとヤバイな
0331名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-ZLpQ)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:28:34.83ID:hwtS/EmVx
R3買い足そうと思ってんだけど完全にタイミング悪そうだな。dポイント祭りでゲトったポイント使って買うか。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf1-ZLpQ)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:13.06ID:hwtS/EmVx
>>336
GMレンズだなー
0341名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-7Au1)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:43:13.87ID:aPGP0irSd
>>336
欲しいけど中々買う気にならない縦グリやテレコン買うつもり
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4980-Tqqe)
垢版 |
2018/02/09(金) 03:54:38.09ID:W1fMhpcV0
>>344
ボケは全く違う
高感度耐性は同一世代なら確実にフルサイズの方が高い
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81b3-PTng)
垢版 |
2018/02/09(金) 06:21:11.95ID:3gr5CzHw0
7R3買うつもりだけどGMレンズは驚くほど高いしそれ以外のレンズは残念ながらたいして魅力を感じないのな
でもキヤノンにろくなズームがなくて単しか使わなかった標準域だけは24105Gを買ってみようかと思案中
あとF1.8かF2でいいから24mm単を出して欲しい
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99b3-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 06:54:22.75ID:m3Y9wIYO0
>GMレンズは驚くほど高いし
なんかもうホントありきたりのテンプレワードだよな

CNと値段は一緒で性能は上
オマケにソニストクーポンで安くなる上ワイド保証もつくので
CNなんかより遥かに割安
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd9f-Wvlu)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:01:35.53ID:5ndyP8s80
>>344
色々な機材を経て今7R2、7R3、α6500、GM1を使っているが、フルサイズだから写真が上手くなるわけではない。限界は少し延びるが、そこまで使いこなせない。
α6300は他の機種と比べてとれないモノはまずない。ボケは背景選びでなんとでもなるので、
フルサイズは必要ない。しかし、それはフルサイズを持ってみないと気づけない。1週間レンタルぐらいではバイアスはかかったままで悟れないだろう。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-7Au1)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:18:54.80ID:Jr/tbKNzd
>>348
7年ぐらい前のレンズと比較するやつもいるしね

草すら生えない
0354名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-7Au1)
垢版 |
2018/02/09(金) 08:07:06.14ID:Jr/tbKNzd
>>353
いつも通りだと静岡からだと思う
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 063b-GbH1)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:57:30.58ID:QklOhct+0
GMレンズ高いとかFEレンズ高いとか言う奴は馬鹿で間抜け。結論から書く新しいレンズは各社高く、古いレンズは安い。あとFEレンズは大きいと言うやつも馬鹿で間抜け。

2470F2.8

ソニー 2016年
87.6x136 mm
886 g
82 mm
217,055円

キヤノン 2012年
88.5x113 mm
805 g
82 mm
163,177円

ニコン 2015年
88x154.5 mm
1070 g
82 mm
229,731円
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 063b-GbH1)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:59:23.13ID:QklOhct+0
1635F2.8
ニコンは該当レンズ無いので2本

ソニー 2017年
88.5x121.6 mm
680 g
82 mm
234,505円

キヤノン 2016年
88.5x127.5 mm
790 g
82 mm
210,780円

ニコン 2002年
1735F2.8
82.5x106 mm
745 g
77 mm
181,850円

ニコン 2007年
1424F2.8
98x131.5 mm
970 g
209,300円
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-w9Pa)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:10:27.67ID:ygNwowRbd
ソニーは1億画素まで対応してるそうやで
0368名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-tkZj)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:01:52.19ID:Nw+PUvroM
解像度解像度ってあなた達は渋谷のでっかい看板写真でも撮る仕事なのかえ?
0374名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-i6Og)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:43:44.01ID:npprG3Mud
1/20ソニストで購入で今日出荷手配中になった。ソニストから出荷メール連絡あるのかな?
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-sAPt)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:48:05.87ID:f6yrAaNeM
GMはニコキャノのナノクリや赤鉢巻クラスなんだから
高くて写りもいいってタイプだし、
至って普通の値段よね。
ボディのコンパクトさ考えると、
FEの1.8単シリーズとかパンケーキレンズが欲しい。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4180-w9Pa)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:13:58.07ID:OmkRx+Q70
>>367
ピクセルシフトは一度に取り込んでるのは四千程度やで

そうやなく一度に1億画素や
ソニーは持ってるみたいやで
1億画素のセンサー
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9fb-nHV3)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:27:47.27ID:sKlZEW7V0
画素数あげるのなんか、そう難しくないわ

iphoneの豆粒センサーで1200画素を表現できるわけで
フルサイズなら技術的には数億とか楽勝だろ
ただ、そんな低レベルのセンサーなんか誰も望んでないって話
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD62-WewT)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:03:53.41ID:x+5l53ROD
>>375
ニコキャノレンズ 防塵防滴
SONYGMレンズ 防塵防滴に配慮した設計
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4180-w9Pa)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:34:21.33ID:OmkRx+Q70
>>380
ハッセルブラット H6D-400C MSが1億画素の中判デジカメやで

画素数あげるのは単純に倍加したらできるってものともちゃうで
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4180-w9Pa)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:35:22.20ID:OmkRx+Q70
ちなみにボディで700万ぐらいするで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況