X



Sony α7 Series Part118

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938a-Edmt)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:53:43.56ID:/Fb6HUFY0
★公式サイト
◯無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

◯Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◯Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516623981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0806名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-ZOQc)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:23:09.19ID:R9RvvEjPd
2訂正

1、交換用レンズのリアキャップを外して左脇に挟む
2、左手でカメラを下に向けながら
右手で装着レンズを外して左脇に挟み、交換レンズを持つ
3、カメラ下向きのままマウントに対して45度の角度でレンズを持ってくる
4、レンズを回しながらカメラレンズを水平に
5、装着レンズにリアキャップをつける

月100回くらいレンズ交換して月に1回ホコリ入る程度
0809名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-ZOQc)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:10.96ID:R9RvvEjPd
マウント部は水平より下しか向いてない

動画とかソニーストアの店員見てると水平状態でレンズ交換してるよね
下向きで交換してるやつ少ないんじゃないか?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:36:12.93ID:6U7Y8tOV0
>>804
なんすかそれは!?
アプリ!?
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-b/Fm)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:45:26.23ID:T5UUUUWpM
57→77m2→99m2→7r3と乗り継いできたけど、57が圧倒的に埃つかなかったな
埃のつきやすさは7r3が群を抜いてると思う
動き物メインで絞れないから気づく頻度は低いはずなんだけどね〜
57と77m2はTLMにもほとんど埃がつかなかった
99m2はそれなりに
これはたぶんセンサーサイズの問題
扱いは後の方が丁寧になってるとは思うんで、57の電源オフ時のアンチダストが優秀だったんだろう
ただ、99m2と7r3につく埃はすぐ取れる印象はあるな
特に77m2は埃つくといつも大変だった
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK1b-SWUx)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:48.61ID:yfMe/SV3K
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

◇◆▼▽●○★●▽◎◇△▲○★▽☆△◎●▽☆□◎○★▼■▲▽◎◆▼◇●☆▽○△▼◎◆★□▼■☆◎★●
0816名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-ukle)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:49:00.42ID:C4p02aLYd
ミラーありのほうがメカニカルダストで落ちにくいゴミで悩んでたわ
幸いキヤノンのサービスセンターが近かったので定期的に持ち込んでた
7R2はつきやすく落としやすい
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:54:45.17ID:6U7Y8tOV0
>>812
そうです!Appleのマックです!
マクドナルドはマクドですので。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:55:11.95ID:6U7Y8tOV0
>>813
ほんとですね!
マックをアップデートしたらいけるのかなー
0822名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-JrEv)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:34:55.43ID:FVxBiu2MM
センサーの裏側のゴミが取れなくて工場送りで1万かかったよ
0826名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-jtfM)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:55.18ID:UZEHazi/d
センサークリーニングの窓口って複数あるから、頼み方によって変わるのかな?
サービスステーション(秋葉原など)、αメンテナンス(ソニーストア銀座など)、修理申し込み(ネット申し込み)。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:13:57.10ID:deZs3b930
ピカッてるからじゃね
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5d-HN+l)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:50:55.72ID:Xu9Fvsxo0
>>820
7R2を使っていたときにブロアで吹いても取れないゴミが写り込んでいたので保証期間内にゴミ取りを依頼したら
クリーニングしても取れなかったとしてカバーガラスが交換されて戻ってきたが無償だったよ。
(程無くして再び取れないゴミが発生したが、保証期間が切れていたのでそのまま売却して7R3に買い換えた)

ゴミ付きなんてレフ機と大差ないという人もいるが、キヤノン機から乗り換えたら明らかにゴミが付く頻度は増大した。
自然風景撮影が主体なので、風が吹いている野山でレンズ交換しようものならてきめん。
極力、レンズ交換は車の中で(バックドアを開けてその中で)するようにしているが、
それでも風が強いと車内に風が舞い込い下を向けて交換していても付いてしまうことがある。
吹雪いていたりすれば、最悪、舞い上がった雪がセンサーに付着する可能性も。

各メーカーが本気を出せば何らかの改善策が見付かると思うので、ユーザとしてはそれを願うばかり。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 172d-FvtI)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:36.38ID:S5imhrX00
>>820
ソニーストアでのセンサー表面クリーニングなら新品購入1年以内で無料、それ以外はワイド保証でも有料
郵送や分解清掃は基本有料だけどセンサー裏側とか通常ありえないのは修理扱いで無料になる場合がある
無料だったらラッキーくらいで送った方がいいと思う
0830名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0b-bKPP)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:53:23.58ID:pLWIGsiGx
>>828
風、埃、雪、荒天悪環境はまだレフ機やろなぁ
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-C9IQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:18:07.50ID:bvbuOoPga
車内って意外と埃が舞ってるぞ。
パーティクルカウンタで測るとゾッとする数値が見れますよ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:39:58.87ID:deZs3b930
イルコ α7r3つこうてるね
こりゃ、ソニーに乗り換えたな
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:40:15.85ID:deZs3b930
twitter.com/ilkoallexandrof/status/963982992262627334
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f04-bKPP)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:09:00.20ID:yIpP0ACI0
ちょっと前に乗り換え宣言してたじゃん。
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:44:06.05ID:deZs3b930
>>843
α72からはこの程度余裕だよ
α6300でもこの程度は余裕だったで
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:22:26.32ID:deZs3b930
NIKON D5のシューカバーがα7系のシューを完全防護してくれる件
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:03:52.95ID:6U7Y8tOV0
なんでSIGMAのArt?レンズにSONYのマウントないんですか?
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:55:53.08ID:6U7Y8tOV0
やっぱ開けないです。
現在このRAW サポートされていませんと出ます泣
マックアップデートしたのに
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:00.59ID:6U7Y8tOV0
Macね。
マクドナルドはマクドね。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe7-K9J4)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:30:04.16ID:217yJaFc0
>>844
ワイは純正の付属ストラップの太さに答えを見出した
つまりそれに近い方が汎用性が高い
つまりスライドライトで間違いない
メインが大型レンズなら話は違うけど
0867名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4Nx+)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:17:02.35ID:GdarVkqId
>>860
何にアプデしたのよ
High Sierraじゃないんじゃない?
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:53.80ID:WlmjGKjQ0
あーー!!全然表示されない!!
Macの皆さん普通にRAWのプレビューアイコン表示されてるんですか?
0873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 03:29:39.34ID:xKeM4hcya
>>866
両方買えばええやん。付け替えが早いのが売りなんだから。
俺なら普段は肩掛け程度しか使わないからリーシュで、重いレンズで時間長い時はスライドで、2本用意するけど。
スライドライトは使い方にもよるけど中途半端かな。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:09:38.79ID:H/5B7DcPp
>>871
初回ロットに間に合えば、桜までには手に届くんじゃないかねぇ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d78a-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:47:18.97ID:EO+FolHl0
普段はブライダルとかで食ってるんでしょ、たしか
頼まれれば、バレンタインチョコのしゃしんとかも撮ってたし
ヨーロッパではそれなりに人気があるとか、どこかで読んだ気がした
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe8-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:51:21.02ID:HASNSgi00
ブライダルの流行りはこんなのじゃないよ 
最近はアート色強めが世界的に流れになったし
色彩もだいぶ違う 
こんなテカテカ色彩は見ないが 日本はガラパゴスだから斜め上出来そう
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-C9IQ)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:18:17.33ID:JQqGg14UM
>>877
むしろ、今は誰がどういう基準で選んだかわからない賞より、写真サイトの閲覧ランキングとかのが信用出来るわ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:47:08.38ID:C1hdsxRY0
>>874
1x.comとか乗るんかね?
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD4f-C9IQ)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:51:07.54ID:hhBjB1/1D
しかし、イルコの動画伸びないなw 平均1万再生だから、動画一本の収益1000円ってとこか

収益上げたいなら10万再生は欲しいし、そもそも一眼レフ人口が少ないからこれぐらいが限界かな、Youtuberも儲からねーな〜 (ちなみにジェットダイスケは平均2万再生ぐらい)
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-7MP7)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:02:34.71ID:WlmjGKjQ0
>>870
Lightroomで現像はしてます。
Mac側のメモリーカードのプレビューでアイコンが表示されないとまとめて削除できないから不便でして、、
Lightroomでもここからここまで消したいから選んで削除可能でしょうか?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77f-3X9e)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:11:24.40ID:XZ2mzm7v0
>>886
YouTubeとSNSは繋がりを作るための媒体にしてるんじゃないのかな?
稼ぐためにやるならもっとやりようはあるだろうし
0890名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMdb-GsGY)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:28:28.73ID:3XpYf6WBM
>>874
コマーシャルだと使いみちないんじゃない?

ヤツの写真自体は7,8年前に流行ったflickrのstrobistそのもので、写真撮ってる奴なら全員できて当然みたいなネタ

昔カメラ仲間同士でワイワイやってたものをアンテナの低い無能向けに解説してドヤ顔してるだけなんだからユーチューバーがせいぜいだよ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-qwGT)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:58:23.12ID:9MO8oIz/d
それでもセミナーのCMにはなってるんじゃね。

CP+でCanon続けるかSONYにするか、その理由も話すみたいなこと言ってたから、まあ我々としてもおもしろそーじゃん。

どちらかというと一眼レフvsミラーレスって話になりそうだが
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf26-yGJ1)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:31:07.76ID:THGxBe6z0
イルコはブライダルの仕事とかでは普通の写真撮ってるんじゃないの?
動画たまに見るけど楽しそうで良いなと思うよ。
自分の好き嫌いだけで話すとこも嫌みがなくていい
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1780-Ibnp)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:10:13.52ID:C1hdsxRY0
>>892
誰も叩いてないだろう。。。w
0899名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-D6vf)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:22:19.52ID:dWEGGnREd
新機種出しても既存機種併売するソニーのやり方だと7I I Iをどんな企画にするのか予想しにくいな

プアマンズα9にして欲しいという要望はあるだろうけどどうなることやら

6D2とかD750でフルサイズデビューするような層を掻っ攫いたいのはあるだろうけど、それなら魅力的なキットレンズを開発するのが効果的だと思う
24-105/4というやっとちょうどいい標準ズームが出たわけだけどキットズームにするような価格ではないしね
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffef-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:56:23.08ID:Z0rfB0Fz0
なんだかんだでSEL2870、SEL2470Z、SEL24105G、SEL2470GMというラインナップは上手い具合にできてると思うけどな
「安くて高性能なのよこせ」って乞食はマウントアダプタで好きな安物レンズ使ってればいいじゃん
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77f-3X9e)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:22:11.57ID:XZ2mzm7v0
>>896
カメラ関係の書籍のランキング1位になってたでしょ
だからだと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況