X



RICOH GR series part 155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:40.48ID:F++bIvGD0
CP+でGR3発表か
良かったな
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:45:34.95ID:EOPTCxaS0
GR3が発表されたらGR買おうと思ってたけどGRD4が部品欠品で修理不能と聞くとGRも間も無くなんだろうかと思ってしまう
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:56:29.69ID:z6O2fv5T0
たまたまめぐりあわせが悪かったせいで、
GR0(RX0をもっと高性能にしたGR版)が出ない
GR0が出ればそれこそ天下が取れたのに
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 01:56:48.83ID:RMPGlPPM0
>366
GR0ってどんなカメラが欲しいの?
もっと小型にしてほしいってこと?

小型になるのは良いことだけど、RX0みたいな形状になると使いにくいと思うけどね…
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 08:00:36.17ID:lb5B+0aI0
GRはゴミ混入問題があるから部品欠品で修理不可になると死ねるわ
ワイはどこのカメラ買えばええんやで?
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 13:51:59.76ID:2gUUSF5E0
>>367
GRの形状のまま一回り小さく、素材にカーボンやチタンを使って極限まで軽くする
撮像素子は最新のAPS-Cで高感度6400まで常用可能

GR3発表まであと1週間切ったか・・・
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 14:40:35.92ID:5BxvguSB0
ユニット交換式にしたら
成功すると思うんだけど
どお?
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 16:21:54.82ID:2gUUSF5E0
http://handspinner.club/ms/release/
世界一回るハンドスピナー
販売価格50000円で即完売
転売で90000円に
これなんか原価10000円くらいだろ

GRは世界一のカメラだし、最高級の素材で限定1000個30万円だったら絶対即日完売
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 19:18:55.85ID:tuTeBxn40
K-1 IIの内容を見たらもう何の期待もできないだろ
さらにアップグレードサービスまでやって販売店に喧嘩売ってるし
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:27.19ID:TXbK4cPW0
別に喧嘩は売ってないと思うが。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 21:05:15.39ID:tuTeBxn40
ただでさえマイナー化が進んでるKマウント
K-1持っていなくてK-1 II買う奴なんてほとんどいないだろうし
K-1 IIが出ても小売店はほとんど儲からないだろうな
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:00:05.02ID:8C9FTbBm0
どうせもうKマウントには終息しか待ってないし
信者は馬鹿だから呑気にユーザー思いとか言って喜んでるけど
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:06.89ID:Bw1b4fIv0
>>369

カメラ業界
キヤノン、ニコン、富士フィルム、オリンパス、カシオ、リコー、ソニー、パナソニック

この中で最悪なのはニコン(一眼レフ)とリコー(複合機)で収益源が偏りすぎてる
地域別売上で見てもカメラメーカーは日本市場での売上に頼ってるんできつい
ほんとに潰れる業界ってのはこういう 製品そのものが売れなくなった業界 のこと
会社経営は減益より減収の方がむつかしい
精密機器工場の大量閉鎖と従業員解雇はすでに始まってる
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:07.68ID:4svixi1A0
今回のアップグレード見てこのスレの人間にもようやくペンタの良さが分かったろう。
リコーを潤してやればGRも次が出るかもしれない。
GR使いなら一眼はペンタ選ばないとね。
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 22:55:08.86ID:SmSbh31N0
なぜにGKはこうも必死なんざます?

PENTAX叩くのは一眼"レフ"の販売統計で、Canon、Nikon、Ricohっつう順になって
SONYの面目が立たないからかしら。

GRを叩くのはお値段でRX100系と被り、
さらにコンパクト単焦点機のステータスでもRX1の死に体を暴露しちゃうからかしら。

RX1系の激しすぎる輪郭強調はまだ続いているんざますかね、おぉ忌まわしい。
んまぁ結局SONY本体が あほ なんじゃね?
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:05:10.66ID:Y0vMT5Ab0
所詮ソニーはカメラでは部品屋。リコーが部品買ってやらなきゃ困るのがソニー。おとなしく言うこと聞くよう躾けなきゃな。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:14:42.67ID:5BxvguSB0
>>390
PENTAXは古参ユーザーの奴隷だよな
新規ユーザーは望めないから
ジジイに媚びるしかない
ジジイとともに終わる会社
RICOHも変なの買って大変だな
早く手放せばいいのに
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:19:03.15ID:nD3hhs1I0
GR
マジでowakon?
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 23:31:26.37ID:8C9FTbBm0
GRユーザーとしては素朴な疑問なんだけど、
何で消えそうなシェアのペンタにソニーが必死になると思えるんだ?
センサーの顧客としても最下位のランクじゃね?
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:02:32.26ID:d+RsRTT40
さすがにもう新型は出んか?
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:26:51.22ID:lMeHgAe70
俺は
a7R3とX100FとiPhoneで事足りるわ
GR選ぶ理由ある?
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 00:41:14.62ID:lMeHgAe70
そんな事言うなよ
楽しみにしてるんだから
GR3

フルサイズなら買う
0407
垢版 |
2018/02/23(金) 05:02:17.91ID:MbV1EM8w0
リコー、北米で巨額損失の可能性 買収の現地会社が不振


 複写機大手リコーが、北米事業で数百億円規模の損失を計上する検討に入った。2008年に約1600億円で買収した米販売会社「アイコンオフィスソリューションズ」の業績が悪化し、想定した収益を稼げないためだ。早ければ18年3月期中に減損処理する可能性がある。

 リコーは現在、3月期決算の発表に向けて北米事業の収益見通しを精査中だ。

 2月22日には「減損実施の要否や金額は現時点で不明」とのコメントを公表。リコーは北米事業のてこ入れ策として販売網の縮小を進めるが、山下良則社長は「最適化には時間がかかる」と話しており、早期の収益改善は難しい状況だ。

 リコーはほかにも、インドの販売子会社の経営破綻(はたん)で最大300億円の損失が出る見通しを公表済み。保有株の売却などで、財務基盤の強化を急いでいる。

 先進国では複写機の需要が伸び悩んでおり、米大手ゼロックスも1月、富士フイルムホールディングス傘下の富士ゼロックスとの経営統合を発表している。
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 05:27:33.13ID:c7IiexY10
リコーは売り上げの大半を稼ぐ事務機事業が低迷し、17年以降、構造改革を進めてきた。北米などでリストラを実施し、この1年弱で5000人以上を削減したほか、赤字が続いたインド子会社への財務支援も打ち切った。

こうした取り組みが奏功し、業績は回復傾向にある。17年度の連結最終損益は当初赤字を見込んでいたが、トントンまで持ち直してきた。22年度には連結営業利益で1850億円を見込み、07年度に記録した1815億円を上回って過去最高益を更新する目標を掲げている。
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:25:35.18ID:lMeHgAe70
ここまで紙の要らない時代が来るとはな
コピーもそうだが
写真もプリントしないし
何もかもインターネットが変えてしまった
アメリカは壊し屋だな
創造主である一方で大破壊をもたらす悪魔でもある
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 09:48:05.11ID:yWPXWci10
>>407
どうすれば日本の経営者はここまでバカになれるのか?

バカを通り越して狂ってるレベル。
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 11:08:36.62ID:lMeHgAe70
RICOHは無くならないが
社員はリストラに怯えてるだろうな
呑気にK-1iiとか基盤交換とかやってるPENTAX部門は
社内で嫌われてるよ
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 12:50:41.58ID:NcSlyyGC0
>>412
この巨額損失アイコン買ったのもペンタックス買った近藤史郎元社長なの。

http://president.jp/articles/-/4011
> 2008年8月に世界最大の事務機器販社である米アイコン社を約1721億円で買収しましたが、この買収案件についても社内会議に諮りながら、私の中では「買う」という結論は出ていました。
> 会議では買収の課題やリスクについての議論だけでなく、慎重論も聞かれましたが、桜井(正光)会長からは「(買収金額が)ここまでなら会議をしなくていい。任せたから君たちで判断して決めろ」と言われました。
> 現場に権限が与えられるからこそ、リコーは意思決定が早いのです。
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 14:27:55.10ID:mluJo3QX0
妄想膨らんで大変ねw

ここで>>1からの流れとK-1mUの話がでてからのテンパり具合をみなおしてみると楽しいねw

一ヶ月間の間に変わりすぎだよねw
後、スレタイ三回読んで欲しいわw
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:05.23ID:DE/XMg+S0
K-1IIが出たことから、リコーイメージングはまだデジカメを止めるつもりはない
きっとGRIIIも出るよ
CP+が楽しみ
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 17:49:20.69ID:lMeHgAe70
う〜ん
K-1iiはPENTAXだからな〜
RICOH本体はカメラ事業やめると思う
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 18:18:37.08ID:nQ/xGjqS0
GR2のはなししようぜ(´・ω・`)
みなのオキニのエフェクターは?
オレのオキニは『鮮やか』だお(´∀`)
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:24.18ID:6Gh58i0t0
>>425
むしろK-1 IIの売上を減らしてまでアプデやるペンタこそ
事業収束に向かってるんじゃないかな
リコーが言ってたじゃん、トラディショナルカメラの整理って
リコー本体のTHETAほど利益上げられる商材を何も持ってないでしょ、ペンタって
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:39.04ID:PRTXVwTU0
シータって今でも売れてんのか?
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:06.55ID:lMeHgAe70
シータも先はないよ
最初だけ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:00.88ID:XoHP9Plk0
>>429
K- PにQの部品流用したり、K-1にKPの機能載せたり。
やってることが倉庫の売れ残り部品整理に思える。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 01:18:24.28ID:vTDO2xzj0
これは駄目かもわからんね
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 07:56:16.32ID:Wd6cl9cq0
それは出来てないって事だよ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 09:07:05.88ID:53JvuUB20
社内が抑えられないんだろうね
RICOH本体が大変な時に
売れないデジカメ作って遊んでる、給料泥棒達
必死にコピー機契約とるために頭下げ回ってる営業マンからしたら、カメラ事業なんて道楽
売れてりゃ別だけど、何しろ全く売れないカメラなんだから…
社内で責められるのは仕方がない
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:04:21.38ID:TgMcHysJ0
>>437
赤字垂れ流した挙句、日経の記事を公式ツイッターで縦読みで批判するような恥さらしだからなぁ。
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:13:12.62ID:G7MM4Aic0
とりあえず無駄な買収だったペンタスタッフを早期にリストラしないとな
養ってもこの先を戦える競争力が無いのは目に見えてるから
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:25:16.05ID:53JvuUB20
KPとK-1はRICOH&PENTAXの最後の製品だと思う
K-1iiは、センサー供給停止で仕方なく出した訳だし
KPとK-1が売れなければ、PENTAX事業終了と告げられてたはず
一方で、GRはRICOH製品だけど
これも売れてる訳じゃない
だから同様に槍玉に上がり、絶対売れる確信がなければ新型は出せない状況
熱心がGRファンがいるからと、GRストアをやってみたものの
全く反応はなく、熱心なGRファンなどいない事を証明してしまった

PENTAX事業は近々終了
GRもディスコン
RICOHはカメラ事業から完全撤退
これが現実だよ
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:29:10.32ID:53JvuUB20
そんなに褒められても
照れちゃう
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:51.28ID:G7MM4Aic0
GRは開発費と天秤にかけて出すだけ損と判断されたら出ないだろ
Kマウントはレンズ交換システムという品数だけは多い事業だから
売れないのに維持管理や在庫の無駄だけ多くて淘汰は必至
他のコンデジ事業は規模も小さいし、すぐには無くならないと思う
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:44:20.53ID:zohonT8t0
K-1IIのセンサーってK-1のものと違うの?
アップデートサービスにセンサーの交換は入っていないような
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:56.17ID:TgMcHysJ0
K-1は色を塗り替えても在庫が無くならないから、アクセラレーターなんて小細工して在庫部品を減らそうとしてるだけだよ。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:17:34.26ID:SEmhXGzC0
>>444 >>448
GR持ってるか聞いたんだけど答えてくれないの?

まさか持ってないのに
>後、スレタイ三回読んで欲しいわw
なんて書かないよね?
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:26:50.82ID:Cu4eBpR90
K-1持ってないのに全力でK-1推ししたり、リコーのカメラ事業の足引っ張ってるのがGRだと言ったり、ペンタックスの技術でリコーの医療や産業イメージング支えてると言ったり、
おかしなペンタキシアンが出没してるよ
多分そいつじゃないかな
K-1Mk2とK-1基板交換で元気出ちゃったみたい
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:11:44.65ID:vTDO2xzj0
ひとり10個ぐらい買おうよ!

俺らで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況