X



RICOH GR series part 155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:29:10.32ID:53JvuUB20
そんなに褒められても
照れちゃう
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:51.28ID:G7MM4Aic0
GRは開発費と天秤にかけて出すだけ損と判断されたら出ないだろ
Kマウントはレンズ交換システムという品数だけは多い事業だから
売れないのに維持管理や在庫の無駄だけ多くて淘汰は必至
他のコンデジ事業は規模も小さいし、すぐには無くならないと思う
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:44:20.53ID:zohonT8t0
K-1IIのセンサーってK-1のものと違うの?
アップデートサービスにセンサーの交換は入っていないような
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:56.17ID:TgMcHysJ0
K-1は色を塗り替えても在庫が無くならないから、アクセラレーターなんて小細工して在庫部品を減らそうとしてるだけだよ。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:17:34.26ID:SEmhXGzC0
>>444 >>448
GR持ってるか聞いたんだけど答えてくれないの?

まさか持ってないのに
>後、スレタイ三回読んで欲しいわw
なんて書かないよね?
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:26:50.82ID:Cu4eBpR90
K-1持ってないのに全力でK-1推ししたり、リコーのカメラ事業の足引っ張ってるのがGRだと言ったり、ペンタックスの技術でリコーの医療や産業イメージング支えてると言ったり、
おかしなペンタキシアンが出没してるよ
多分そいつじゃないかな
K-1Mk2とK-1基板交換で元気出ちゃったみたい
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:11:44.65ID:vTDO2xzj0
ひとり10個ぐらい買おうよ!

俺らで!
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:59.83ID:TgMcHysJ0
まだ次機種が出るなんて妄言垂れ流してる人たちと戦ってるんじゃないの?
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 18:05:39.78ID:rG4Mbp5d0
>山下良則社長は「最適化には時間がかかる」
早い話、赤字が雪ダルマみたいに膨らんでいく
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 03:34:06.96ID:TrJm8Kwl0
5w
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 06:11:58.99ID:jn/J2Kma0
>>463
妄言は諌められて当然ということさえわからないのかな。
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 11:16:47.97ID:lRBJ8sB50
毎日、GRホルスターに入れて持ち歩いて、写真を撮っていて思う。こんなフペックで新しいのが出たら買いたい。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 15:40:41.93ID:4cUgHtNM0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:51:59.40ID:jn/J2Kma0
出もしない次機種をいつまでもわめいても時間の無駄だよなw
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:30.30ID:oN3hcI4R0
>>478
それだけはない。
>>484
これ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:40:48.50ID:TrJm8Kwl0
他社が大型センサーに移行する一方
GRだけが敢えて小型センサーへ変更すれば
話題にはなるかも知れない
ただ中途半端はいけない
やるなら原点回帰
APS-Cを捨て、1/1.7型CCD採用なら
GRファンは戻ってくるだろう
スマホより低画質だが、プレミア価格
何故か? GRレンズだから
これしかない
出すなら徹底しないとダメ
大型センサー化の波に飲み込まれてはいけない
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:56:33.88ID:uehwD6MK0
フルサイズの可能性はあると思う
世の中の多くものが2極化している
APSCでさえ中途半端だ
自分に30万のコンデジは買えないけど
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 19:43:11.18ID:v8AAUlgW0
ライカみたいな中身PANAの家電に興味は無い
フルサイズの本物のカメラが欲しい
それでこそブランドが育ち憧れの対象になる
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 20:40:14.43ID:G3WD9iFK0
>>492
>>491
LeicaQとGR or/and GRII を並べて、両方いいカメラです、とか、
両方好きですとかぁ、やったらかっこいいのにw
憧れではなく、現実の手の中にあるLeica、悪くないでしょうに。

なんでそうしないの?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 20:45:36.37ID:YS5nyhi90
>>493
GRもK-1も持ってないペンタキシアンが言っても恥ずかしいだけだろそれ
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:50.38ID:DD7KkGYW0
誰が言ってもいいんじゃないですか、実際持っていたらかっこいいわけでしょう。

持たずに使いたくねぇだの、興味はねぇだの、
フルなら買うと言っておきながらライカじゃねぇだの、
笑われるだけでしょう。

では、やってみましょう、
あははははははは、あははははははは。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 21:22:32.36ID:bXbqKNnw0
483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/25(日) 17:53:33.18 ID:8Y/ysI1M0
   フルなら後先考えずに買うぜ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/25(日) 20:10:09.77 ID:8Y/ysI1M0
   >>490
   ライカを使いたいわけじゃねんだよボンクラ
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 21:25:05.99ID:z8OrpzP/0
今さらgr2買った。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 22:01:07.04ID:ASV0zgvR0
>>495
持ってないK-1を誇り持ってないGRのスレで持ってないソニー機の悪口言い続けてるのは笑われないの?
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 22:12:25.54ID:bydPZ70H0
>>503
住民の態度が傲慢なら敵が近くにたくさん潜んでいるそうな。
ことばの能力に自信がないと粗暴な態度になるそうな。


どちらの意見を選ばれますか?
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 07:41:31.96ID:GyUvTe2F0
おはよう日本
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 11:04:12.87ID:ETByx4rA0
現行のGR2や先代のGRは、携帯性、暗所耐性、画質をギリギリの所で落とし込んだ奇跡のスペックだと思う
ネガティブな見方をすると妥協の産物とも言えるけどw
なのに何かを犠牲にして携帯性をアップしましたとか、画質が向上しましたとか言われても、それはもうGRである必要は無いんだよ

次モデルはAPS-Cのまま画像エンジンの改良で、暗所耐性、AF性能、ゴミ問題を改善・向上してくれればいい
欲を言えば20gでも軽くしてくれると、今後にも希望が持てる
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 11:18:53.98ID:WNY2891s0
>欲を言えば20gでも軽くしてくれると
使えねーWi-FiとNFC取っ払えば余裕だろうな
出っ張りも無くなる
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 14:44:29.97ID:YpbFNgof0
ゴミ写り込み問題解消のためには沈胴やめるしかない
沈胴さえやめればゴミ写り込み無くなるのに一部の声のでかい奴らがうるさくて実行できない
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:25:12.04ID:HpLNTsrg0
沈胴さえやめればというコメントをよく見かけるけれど、
メカニカルシャッター使っていると内部でもゴミは発生するよ

IRカットフィルター等を超音波で振動させるゴミ取り機能乗せるとか、
それでもダメな時のために自分で掃除できるつくりにするとかがいいと思うわ
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:56.12ID:HpLNTsrg0
わかってないな。
精度の問題じゃないよ。
機械的な摺動部があれば、遅かれ早かれ必ず発生するんだよ。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:56:31.20ID:Wqh540he0
分かってねえwコーティングなどきっちり対策してるに決まってるだろ
安物メーカーと違うんだよ
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:34.19ID:GyUvTe2F0
まあ
普通に考えれば
PENTAXは中華に売却だろうな
RICOHはTHETAのみ継続
後は終了
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 22:34:06.01ID:45SKH+LF0
ペンタはリコーの新事業の中核技術だよ
車載用カメラや医療用のセンサーなど
手放せないよ
GRこそどっかに買い取ってもらいたいでしょw
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:34.98ID:tvL04Jtt0
>>530
中華だって趣味や道楽で商売している訳じゃないのだから、シェアの低い一眼レフメーカーなんて買うかねえ
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:19.50ID:M2a96JVl0
>>533
>ペンタはリコーの新事業の中核技術だよ
>車載用カメラや医療用のセンサーなど
まだそんな妄想を言ってるのか
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 03:52:07.14ID:vsa1a62O0
PENTAX買収含め
当時の経営判断が全て裏目
悪いのはRICOHだが
だからと言ってPENTAXを養い続ける理由はない
即刻切らねば、RICOH本体が危ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況