X



Nikon D600/D610 part56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:31:20.29ID:DIUbHXAm0
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512524041/
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 08:22:46.53ID:TDzcBF6U0
>>941
ガラスの結露を除去するスクイジーみたいで簡単そうやね。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 09:03:18.04ID:Lg4p9OWq0
D600D610は、持っていないのでこのカメラで問題になった汚れの質には
どの程度有効なのかわからないけどね
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 15:53:05.44ID:LZF6lBYi0
>>944
>>945
D600の場合は一万ショット辺りからオイルダストはほぼ無くなり後はどのカメラでも有る浮游ゴミだけになる。
私はレンズ交換を頻繁にしてるけど現在ほとんどゴミは付かなくなったよ。
ゴミがついたらペンタのゴミ取り棒だけで綺麗になるよ。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 16:15:47.78ID:dDHnPQhA0
シャッターを押し込めば押し込むほどにオイルを巻き散らかす
オイルが四方八方放たれ弾き飛ばされ浮かび上がってきた作例がこれだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1520626.jpg
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 21:25:50.28ID:TDzcBF6U0
>>945
説明文に油汚れ対応って書いてたから多分行けると思う。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 05:30:23.93ID:YFrMh99R0
ニコンのコンパクトFX機D600/610ユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心のふるさと。
わたしたちの遠い祖先が素朴な生活の中から生み出した、豊かな心の表れです。
それでは月曜日の朝を秋田音頭でおくつろぎください。

♪ヤートセー コラ 秋田音頭です
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ いずれこれより ご免こうむり 音頭の無駄をいう
 アーソレソレ
 お気に障りも あろうけれども さっさと出しかける
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ
 アーソレソレ
 能代春慶 桧山納豆 大館曲げわっぱ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
 アーソレソレ
 手頃な蕗の葉 さらりとからげて サッサと出て行がえ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の女ご 何どして綺麗だと 聞くだけ野暮だんす
 アーソレソレ
 小末�ャ町の 生まb鼾ン所を お前bヘん知らねのげ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー
https://www.youtube.com/watch?v=voj1Tj7og6k
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 20:21:29.92ID:ObgXMXml0
◆◆小田急線の鉄道撮影◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●○◆◎△□●★☆□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 20:30:14.69ID:9jBbIm+u0
画質オタは大した写真撮ってないことが多い
で、うんちく並べていつまでも機種の比較はかりやってる。

写真学校時代の話だけど、スペックなんか気にしない素直に感性で写真を撮る
女性のほうが上達が早いのが結果として出てたからな。
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 20:37:59.36
写真学校へ通っている時点で
感性とは無関係の教科書通りの撮影しかできない素人から脱却できないよ。
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 20:54:59.10ID:9jBbIm+u0
>>955
想像で物言い過ぎだろ、ぜんぜん違うぞ
最初は理論的なことを学んで今度はそれを実践するために外へ出て
撮影して感性を養って行くんだよ。
写真学校から毎年何人プロの道に進んでると思ってんの。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 20:57:29.54
感性は、養ったり後天的に学んだりするものでは、無い。
生まれついて身についているものであり、先天性のものが、感性である。
プロっていうのは感性ではなく、教科書通りに失敗しない撮影ができることがプロの証であり、
感性は一切無関係。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:04:31.71ID:9jBbIm+u0
>>957
オタらしい理屈だなw
いや屁理屈か?
やっぱりメンドクセーわ
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:31.84
理屈とかじゃなく、自然の摂理だよ。
そんな摂理すら勉強するのが面倒臭いって言ってる奴が写真学校で何を学んだというのだろう?
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:08:37.63ID:9jBbIm+u0
>>958
融通が利かないのが多いなw
絶対こうだと決め付けてるからスペックオタは写真撮っても画質ばかり見て
カメラの評価しかしないw
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:04.16ID:9jBbIm+u0
>>960
何言ってんだよお前?
オタを相手にするのがメンドクセーって言ってんの
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:57.99
絶対こうだという定石を学ぶために写真学校があるのに、それを融通が利かないと笑い飛ばすバカ者。
こういうのがブレボケアレこそゲージュツだと恥ずかしくも痛々しい失敗写真を連発する。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:12:46.87
写真学校とは、カメオタである教師を相手に基礎を学ぶ場。
それが面倒臭いといってしまうDQNは写真やる資格ないよ。
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:15:56.56ID:9jBbIm+u0
>>963
もう無茶苦茶な理屈でこじつけもいいところだなw
それがオタだって言ってんのw
さぁ次はどんな屁理屈が出てくるかな?
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:21:13.04ID:wYBDrmBD0
>>965
もう相手するなって、オタクの論点ずれまくりの言い分だから
自分のことは棚に上げて他人ばかり攻撃してるだろ
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:25:23.65
真理を解くことが攻撃に感じるのは、
それが正しくて反論不可能であるという悔しさからきている。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:26:54.35ID:9jBbIm+u0
>>967
OK。
思わず笑ってしまう理屈丸だし文書に久々に笑わせてもらったw
しかも必死だから俺のIDjまで貼ってやがるw
メンドクセーし時間の無駄だから以降無視だ
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:30:59.59ID:9jBbIm+u0
>>971
うん、きもいなw
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:34:31.31
分かるような知能指数も、生まれ持ったものであり、後天的に獲得できるものではないんだよ。
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:35:19.37ID:+EsmQzFG0
技術は有るが感性の無い奴、感性は有るが技術の無い奴どちらもいい写真は撮れないなーw

感性と技術の有る奴がいい写真を撮れる、感性も技術も無い奴が最悪。
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:38:29.23
いい写真とは何か?だよ。
失敗のない教科書通りの写真がいい写真なら、学校で技術を学べば誰でも撮れるようになるだろう。
ただ、学ぶ気が無いバカには無理であるが。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 08:58:41.78ID:Cu4bejke0
なんかID消してウンチク並べとるやつおるなww
あちこちの掲示板でしょーもないケンカしとんねやろ、ID消してな

>>976
プロの世界でも圧倒的に感性で撮影する写真のほうが多いやんな
写真撮影するのに教科書なんかあらへんし、広告写真ですら感性が伴うしな
どこのプロが教科書見ながら写真撮ってるねんちゅう話やわな
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 10:38:04.89ID:EvzeHp0I0
>>978
同感
感性が教科書で磨かれるなら誰も苦労はしないだろうなーw
感性は天性の物だけど沢山のいろんな感動体験で磨く事が出来る。
どんな体験がいいのかはそれこそ感性が個人個人で違うので多種多様な体験して自分の合った感性を磨くしかない。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 10:49:25.00ID:Cu4bejke0
>>979
そうやんなぁ
写真学校は技術と応用(感性)を勉強するところであってプロとしてやっていける
ように教えるのところやしな。
それによって隠れていた感性を引き出していくのが磨くと言うことやしな
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 12:39:48.67ID:QLaiSiNz0
>>981
機材オタは写真撮って解像度がどうとか色がどうとか、ずっとそればかり気にして、作品なんて考えはないか感性なんてわからない
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 12:57:04.33ID:Cu4bejke0
>>984
そうやな、それは言えとんなぁ
PCとかで写真を最大に拡大してこれはええことないとか比較しとるしw
どんだけ拡大してあら探ししとんねんって思うわ。
プリントで言えばB0よりでかい拡大にしとる訳やから、一般人がプリントしたり
モニターで閲覧する域超えてんねんから意味ないがなw
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 22:35:28.83ID:k9tgq6Nr0
◆◆小田急線の鉄道撮影◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■◇▲★☆□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 07:46:14.77ID:qRU6C4X20
>>991
なんで自分でやらないの?
必要な道具だってそんなに高いものじゃないし、
ちょっと練習したらすぐ慣れるよ。
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 08:29:39.54ID:HppH/hcd0
>>992
釣りだと思うけどw
>991は情弱だから出来ないんだよw
仮にダストが着いてもスタンプツールで簡単に修整出来るのも知らない馬鹿な初心者かもねwww
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:27.82ID:rnTTFdu30
電子シャッターは清掃中に電池切れると最悪だな、シャッターが閉じるから
シャッター幕逝ってしまうだろうな。
電池残量はチェックしておけ。
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 08:42:25.69ID:rnTTFdu30
連投スマンがD610っていうか今のデジ一眼はAPS-Cも含めてフィルム画質は
超えてるからもうこれで満足だな俺はね。

フィルム使ってたから、それが一応画質の基準にしてるから俺個人は。
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 08:46:53.42ID:C9fcxGqB0
>>993
釣りじゃないよ。
それにそこまで酷く言わなくてもいいんじゃないかい?
自分は15年ほど前からデジ一使いだしたんだけど、ゴミ
に悩まされて住んでる処もど田舎でSCに気軽に持って行けないから仕方なしに自分でやるようにしたのさ。
だけどニコン純正のクリーニングキットはあれはぼったくり過ぎだわ。
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 09:50:46.69ID:HppH/hcd0
>>996
釣りだろうw
自分でクリーニング出来るなら無問題だろうw
俺は5分も有ればセンサークリーニングは楽勝だぞ、それに15年もやっていてゴミのレタッチ出来ないのwww

ヤッパリ釣りか超初心者のどちらかだなwww
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 10:59:10.49ID:66I8KVUM0
最近、カメラ始めてフジの最新機種とそれの広角、中望遠の単焦点買ったんだけど
高倍率も欲しいと思いそれなら専用としてカメラごと買い足すのも
ありかなと思いまして。

お金もそんなに余裕がないので、D610の28-300のレンズキットが目に入り
検討しようかなと思ってるんですが、今から購入するにあたり不便があると
したらどんなことか教えていただけるとありがたいです。
なお、インターフェースなどの機能では最新さは求めてないのと、まだ初心者であり
あくまで望遠撮影の画質がそこそこ良ければ良いと考えてます。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 11:00:27.20ID:rnTTFdu30
>>998
いつも煽り入れてるやつだなw
器が小さすぎるやつか病んでるやつだろうな、かわいそうに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 23時間 29分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況