X



PENTAX レンズ総合 248本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-z9jD)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:32:04.39ID:1WGZ6WJR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※17/10/27更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 247本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516349605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c630-Mlo3)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:36:32.56ID:Hvj7vamM0
ニコンはボディ内のAFモーターもSWM使ってなかったっけ
D700とかすごく静かだった
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp10-2rgS)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:44:03.92ID:oOmarTx9p
DFA★50とDFA★70-200、DFA15-30を先に買ってからFA31,43,77を買うか
先にFA31,DFA★50,FA77を買ってからDFA15-30,DFA★70-200を追加するか

諸先輩方はどうレンズを揃えていったのか
DFA★50はこれ一本でも行けそうですね
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ea5-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:50:59.29ID:+pLikecH0
>>367
DFA★50はまだ発売されてないし、フルサイズ用レンズ持ってないところからいきなり買い揃える人ばかりではない。
撮るもの違えば優先順位も違う。
あなたがどういう撮影をしたいか、今どんな機材を持ってるかもわからない。
そんな状態で回答聞いても参考にならないと思うよ。
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp10-sPXD)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:07:30.00ID:VK0IKnjXp
馴れ合いの場でマジレスしてドヤってる奴って
前から思ってたけどコミュ障だよなwww
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b21e-A3bi)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:51:47.35ID:KQWb7M6H0
みんな!聞いてくれ!
これこれこうしてこうなんだがどう思う?教えてくれ!

みたいなアフィくせえ書き込み増えて嫌気さしてるんだが
それを会話を盛り上げようとしていると言うのなら話が合わなすぎるわ
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a0b-bF+W)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:15:40.00ID:3eEJTGaA0
前スレで話題に出てた星景写真によるレンズ診断の本、ペンタのフル大三元が全部取り上げられてるのな
タムロンの対応レンズも全部取り上げられてるから比較できるんだけど、周辺像が目に見えてペンタのが良くてOEMとは……ってなる
(24-70だけはタムロンのがちょっと良い)
個体差もあるんだろうけど
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 419f-9Au0)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:06.76ID:AiJSbGr80
DA★300とDFA150-450なら画質はDA★300だろうけどAFは150-450の方が上?
0384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-COyc)
垢版 |
2018/02/26(月) 06:50:29.96ID:r/b2Nx8Ua
>>380
激しく同意
0389名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-eZCO)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:29.20ID:O8xVz7e9d
テレコン付けると、テレコン無しの場合から引き延ばされる感じなの?
解像感とかどうよ?
0390名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-4HGt)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:06:24.16ID:GmTztByKd
テレコンはファインダー内で大きく見たい時に使うけど、暗くなるのが嫌でほぼ使ってない。クロップ、トリミングした方が画像は良いよ。
そもそもペンタックスで望遠の動き物とか苦行でしかない。そういうのはRX10とか買って使い分けた方がいいと思うよ。望遠レンズより安い。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-A/0C)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:22:22.58ID:Rkf+u69ha
テレコン使うよりトリミングした方がいいというのはウソだから信じてはいけない。センサーの限界で解像してないものをトリミングしたって意味ない。テレコンを使えば光学性能の限界で解像感はなくなるが少なくとも解像はする。センサーの限界は超えられるから
0392名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-eZCO)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:23:23.45ID:O8xVz7e9d
>>390
やっぱそうだよな
暗くなるし、見かけだけでかくなっても仕方ない
0393名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-eZCO)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:24:18.70ID:O8xVz7e9d
>>391
暗くなるのと引き替えにするほどのメリットあるの?
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-FDh4)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:16.69ID:dXR/fekvM
F-AF1.7の場合に付ける付けないだと、対象物を同じ大きさで撮れるなら当然テレコン無しの方が解像度は高い
ただ距離を詰められない場合はテレコンありの方が解像度低下を差し引いても効果は出る。

天体望遠鏡を半AF化しての野鳥撮りの話ね、そんなに解像度悪くないでしょ
でっかく撮れる喜びはやっぱり大事
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20180224232600.jpg
0397名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-4HGt)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:02:47.98ID:GmTztByKd
>>396
これはボーグですか?
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e90-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:01:41.70ID:XsDsHibQ0
俺は純正フードだけ付けてればきゃっぷいらないじゃんって方だけど、気になるなら純正フードにはまる保護フィルター買うか、
ねじ込み式じゃないキャップも売ってるからそれ使えば良くね?
フジツボ使わないで40o使うのもったいない。せっかくコンパクトさを極めてるのに

30.5のキャップはこれとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KMNI2KU/
0404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-hcWR)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:04:56.13ID:e1ieejuea
BORGは決まればカメラレンズの比じゃない。
自分も一時期 F-AF1.7を付けて頑張った。
でもハンドリングの難と全域AFじゃないのが猛禽飛び物にはしんどかったので
Cに逃げて今はFに浮気している。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-FDh4)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:59:02.50ID:/CEvqx4jM
天体望遠鏡で飛びものはキツいっすね〜自分はキヤノンか、ペンタでも普通の望遠レンズ使いますわ

D500に200-500がいまは一番使いやすそう。
7D3もそろそろ出ないのかしらね
K-3II後継機にも期待したい、ペンタも望遠レンズはそこそこ揃ってきてるんだし
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-FDh4)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:02:49.62ID:/CEvqx4jM
あ、別にK-3IIで飛びものはそんなに不満なかったわ
飛行機ならF-AF1.7でも難しいけど撮れる。猛禽はちと厳しい。
不規則に動く蝶は無理だったが、あれはどこのメーカーのを使おうが難しいだろうしな
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a7e-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:44:37.37ID:LDOsQpdN0
ブラックならポジフィルムのケースのが良いとかは見掛けるw

他社ミラーレスで使う事の方が多くなるし
別に短小に惹かれるわけでもないんで
普通のメタルフードに58mmのキャップが
積雪寒冷地でグローブしてたりすると
普通の使い勝手でいいかなと。
ならなんでこのレンズをあえて選ぶんだって話だがw
そもそもこんなフォーカスリングじゃグローブ履いてたらどのみち廻しにくいじゃんとw
でも物欲刺激してくるLimitedそちも悪よのうw
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e74-3Blw)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:45:32.99ID:6z59Krgp0
>>402
MFするようなレンズでは無いかなぁ
それに長いフード付けたら良さ半減しそう
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deab-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:18.00ID:IIkrOjhy0
トリミングはピクセル数と圧縮効果を、テレコンは画質を犠牲にする
回折現象を嫌ってF8以上絞らないのと似てるが、F22でないと撮れない絵があると俺は考える

どちらが正しいという正解はなくて撮影の意図に応じて選択する自由があるのが写真の醍醐味じゃないかな
0416名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-eZCO)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:01:25.37ID:OPE14l54d
テレコンがあれば選択肢が増えるとは思うが、いかんせん高すぎるよな
0417名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-OcRD)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:32:35.95ID:un6Np/o0r
>>415
圧縮効果は変わらなくないか
0421名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-lqWa)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:31:58.16ID:L4tcdQQkM
>>413
せめて60-250F4なら(´・ω・`)
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM46-Xwsw)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:17:49.28ID:BJNmQwSCM
単焦点でもDA☆55mm/f1.4に×1.4テレコンは、絞り解放(f2じゃなくて2.4)は完全にソフトフォーカスになるが、効果表現として敢えて使うのは有りかと。
1.5段くらい絞ると、くっきり写るようになる。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-4HGt)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:50:26.39ID:GmTztByKd
いぃやっほぉー!おめ!
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8abd-FDh4)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:00:28.03ID:iEKsVUql0
どうもどうも
200枚くらい撮って、なんとか見られる写真は1割未満ですよ、それにどれも大トリミングだから腕自慢にはならない
一番ガチピンの写真は蝶の羽がちょっとフレームの外で残念だった
でもこういうの楽しいんだよね
0443名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-lqWa)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:05:18.66ID:DDLIC0kdM
>>436
>>442
俺も35000だでた!
0446名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb6-COyc)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:13:02.97ID:fj4wl4/3M
K-3 or K-3UにDA300で、450 f4か
プラス1.4xで、十分では?
早く K-3U後継機が欲しいところだ!
0449名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-lqWa)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:13:32.81ID:DDLIC0kdM
>>447
35000なら買って楽しめる(・∀・)
0456新宿中古カメラ市場代表取締役の三村旭 (ワッチョイ 5ceb-NcOv)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:00:54.88ID:WVcOTxiM0
銀座松屋百貨店で世界のカメラ市が今日が最終日です
 私のお店は築地だと思ってください、次の横浜には負けません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況