X



ニッコールレンズ in デジ板 144本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:03.44ID:/slvSMLT0
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

★前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 142本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514884388/
ニッコールレンズ in デジ板 143本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516627158/
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 16:57:32.78ID:oxaUZBtx0
ただまぁレンズにフィルターは女々しい気がするな
繊細だから取り付ける性格ということでもなさそう
決して写りを良くするものではないから膜は無い方が良い
と考えるのも神経質的な考えだと思うが
まぁでもいちいちわざわざ買い揃えてまで装着するわけだからねw
眼鏡にもフィルターしてるのかな?w
ちまちましてる気がするねw
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 16:59:46.77ID:oxaUZBtx0
ただまぁ、誰も頼みもしないのに
わざわざ「装着♪」って感じが実にキモオタらしいと思う
フィルター有無の両者に分けると
有りは見事によりいっそうキモオタが並ぶと思うw
これだけは経験則で解かるw
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:11:49.82ID:oxaUZBtx0
じゃ話を整理してみる

レンズにフィルターを装着するタイプ = キモオタ

ありのまま自然に使用するタイプ = 紳士 

レンズフィルターをパスっとレンズに嵌める派 = キモオタ

ありのまま素直に使用する派 = 紳士

おもむろにレンズを手に取り
どこで買ってきたのか意味不明なフィルターとかいう
おかしなものをレンズにへばりつけるタイプ = キモオタ

さらっとレンズを使う人 = 紳士

こういうことになった
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:32:05.87ID:NvUQRxTr0
きもオタでも何でも人に迷惑かけなきゃいいけどね
保護フィルターは着けないから分からんし別物だけど、純正防水ハウジング着けて水の外で撮ると、着けないより画質劣化してるよw
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:37.14ID:5IrVyr6X0
前玉FLやEDなのは写り良くなっても傷つき易い、やっちゃう
と金額凄いのか保護ガラス外せないが前玉FLでもEDでもない
200-400mm f/4Gとか保護ガラス外せるし外した方が若干
だけど解像上がるしフレアも軽滅する
悪条件なら付けてといて写り重視なら外してって事
保護ガラス付いてないレンズも同じで心配なら付けとけ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:41:34.61ID:mMrVPIap0
>>352
なるべく薄いやつを考えて
解像に影響のないやつをいろんなブログ見て
結局ハクバのアルティマをポチしてみました
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:48:24.27ID:oxaUZBtx0
どんな趣味でも他人に迷惑かけなければいい!
ブサイクでも汚くても構わない自分の勝手だ!

ってキモオタは言うじゃない?

臭い見た目に不愉快!ってことは我儘の極致で
他人への思いやりも配慮もないから可能にする思考なんだよな

ただまぁレンズフィルターは他人の迷惑にならないから
個人の自由だ!と言われると言い返す言葉はない
>>412
あぁそういわれるとそれもそうか、言い返す言葉はない
おお、ハウジング!やっぱり装着すると機能性もアップするわけだね!
そう言われてしまうと言い返す言葉はない
言い返す言葉はないが呼びかけはできる
キモオタww フィルターってwww 
レンズいじりww 切った貼ったでセロハンをペッ♪っと貼り付けてフィルターってw
まぁでも時間も浪費するしあれこれ気にすると煩わしいかなと
正直なところ全く興味がないw
本当に全く興味がないってこういう気持ちなんだろうなw
いらんww
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:02.65ID:oxaUZBtx0
そういや新品のカメラボディの液晶画面にも
保護するようなプラスチックの板が嵌ってた
俺は最初にカメラボディを箱から取り出して
その手でプラ板を掴んでゴミ箱に投げ入れた
やっぱりレンズフィルターのやつらって
こういう合理的な動き方しない気がする
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:57:05.49ID:cz/9lXel0
アサヒカメラの1月号にフィルター特集の記事載ってるから気になるなら買ってこい
昔からあるMCプロテクターとかでない限り極端な差は出ない
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:58.31ID:BZRkSVel0
まるで持ってるような言い方だな
そもそも持ってないから、フィルターの必要がないんだろう
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 22:51:06.16ID:mYp6NRSL0
ちなみに、広角ほど保護フィルターの影響はでかい
中望遠以上は影響はほぼ無視できる
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 23:23:55.65ID:nCwbT78m0
広角といえば、
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED は構造的に保護フィルター取り付け不可

フィルター厨はどうしてるのかお尋ねしたい


フィルターの付かないレンズは絶対買わない・・・という答えなら漢 w
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 23:35:23.73ID:6hN99SxI0
>>427
質問がくだらない、、、
あなたって狭量な人だね
保護フィルターに関しては正解も不正解もないでしょ

保護フィルターをつける人でも
ボディーにツケッパのレンズにしか付けない人もいるし
雨の日や強風で砂埃の酷い時にだけつける人もいる
イエスかノーでしか考えられないのかな?
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 00:11:33.48ID:h0FLBzbh0
まぁでも吹雪の中で撮影しているとの時点で基地外だよなw
吹雪の中で撮影してしまえば完全に基地外なわけだし、フィルターどころの騒ぎではない
何も間違ったこと言ってないし、こんな正論この上ないと思う
吹雪の中で撮影、、、駄目だ基地外すぎる
病気が凄い、基地外が過ぎる
頭がイカれすぎ、正気の沙汰ではない
ほとんどインポテンツ
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 00:16:54.30ID:h0FLBzbh0
427は詳しいね
確かに言うことよくわかる
矛盾になるからね
まあ言うほど信念ないんだろうねえ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 00:20:17.26ID:h0FLBzbh0
フィルター厨ってマジでやばそう
いたすぎる、いたい
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 00:45:44.96ID:IEQOmgUt0
なんだまだフィルターの話ししてたのか
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 01:15:55.81ID:RdPS3aDd0
>>427
どーしてもつけたいならNisiやKANIの出してる専用角型ホルダー買って角型フィルターつけなよ。
で、高いだの持ち運びがどうのこーの言うんだろ?
なら保険でも入っとけ
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 01:26:09.18ID:Ni1f2YP40
フィルターみたいなもんの銘柄とかいうやつがいるんだな
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 01:34:00.60ID:Ni1f2YP40
フィルター嵌めるような頭の弱そうなキモオタは
フィルターなんて発音するのかね
ふいるたあ、フイルターと言いそうだ
俺はカメラのことはキャムラと発音するし
時にはシムラとも発音する
写真機ということもあるが
基本的に発音はキャムリャンという感じだ
友人にプロキャムラミャンがいるが
その男はキュミュルとくちをとがらせて発音している
レンズの発音もムンズとこうだ
キュミュルムンズとこうだ
おそらく脳性麻痺だろう
小児麻痺だ
俺はな
あいつは脳性麻痺
俺は小児麻痺
お前等は基地外
それぞれに立場がある
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 01:36:45.32ID:Ni1f2YP40
上から12行目で笑えない奴は病気だろうと思うw
普通の神経してやら笑ってしまう
徳をどれだけ積んできたかということなんだろうか
そろそろ新聞配達に行くさらばじゃ
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 10:54:14.36ID:lyHtgK/p0
14-24/2.8の次は105/1.4出るのかよ
14-24はまだしも、105も性能で負けそうな気もするしちょっと悲しいぞ!
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:59.51ID:t6jqKkmt0
>>446
なんでオリジナルじゃなくてアフィカスのサイト貼るの?
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 14:42:38.46ID:8r+MC/iy0
レンズキャップを付けて、防湿庫に保管してました
っていう方が売りやすいわな

シグマは寒色系、解像重視だから、
105の3次元ハイファイとは土俵が違うけど
14-24はガチ勝負だよね
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 14:47:30.27ID:3wTvLLnF0
>ちなみに、広角ほど保護フィルターの影響はでかい

Nikkor FXでフィルター装着可能な最短焦点レンズは 16-35mm f/4G
16mmで対角画角 107° => 入射角 53°の光は、保護フィルターの影響として:

・5%ほど透過率が落ちる(偏光に依る、ARコートあり)
  例えば、この資料の2ページ目参照
  http://www.oji-keisoku.co.jp/products/kobra/img/sample20.pdf

・入射角 53°の光は、フィルターなしに比べて、0.2mmほど外側にズレる
  (垂直入射光はズレないことに注意)
  (フィルターのガラス厚さ 1mm、屈折率 1.5を仮定)


持ってる人は、フィルター有無の比較写真をアップしてほしい

オレは 20mm f/1.8Gは持ってるが、フィルターは全く持っていない
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:19.91ID:GtYg8lHQ0
>>451
それって透過光量の話だけど口径食等による光量低下の方が大きいよ、多分だけど収差の影響を言ってるのだと思う
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:42:18.55ID:pYcU0CZf0
おススメ単焦点おせーてほしい
特に1.4と1.8と迷うわ
ボトレと風景なんだけど
初心者には選択が難しい
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:07.58ID:5l55gx6O0
ポトレなら85mm1.8
風景なら20mm1.8と言いたいとこだけど
風景はズームじゃいかんのか
20mmの稼働率の低さよ
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:14:18.70ID:HAupb20t0
>>455
しかも風景は20mmがパーフェクトな画角になるよう足ズーム出来ないことが殆どだから
結局広く撮ってトリミングか、撮りたい範囲が収まらないことが多いという
日常使いできる広角単は24がギリギリかな〜と思う
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:25:43.65ID:h0FLBzbh0
85なんて中途半端買うやつは脳性麻痺
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:28:58.99ID:h0FLBzbh0
すべからく脳性麻痺
かたわのよつえった
ほとんど小児麻痺
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:36:16.18ID:RX0dd7XD0
>>454
本当にど素人なら50/1.8を買ってみて色々使ってみるのが良いと思うが。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:36:22.90ID:h0FLBzbh0
まあ24だ20だ18だなんかは
ボラレるが贅沢なもんだな
使い道はないが
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:57:29.31ID:HAupb20t0
28mmや35mmになると一気に出番も増えて
日常使いできる万能単焦点になるんだがな〜
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:58:49.06ID:yE6HD6uF0
>>458
そこは人によるな
個人的には20mmが一番扱いやすいくて日常スナップから風景まで
長い間それ一本で使って来た馴染みのある焦点距離
うんと踏み込んで人物撮るのにちょうどいい距離感
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:07:14.03ID:HAupb20t0
>>464
「うんと踏み込む」はスナップでは重要だけど
20mm使って赤の他人にそれやったら
不審がられてしかめ面になったり、仰け反られたり
カメラを手で押さえに来るレベルだろ( ;´Д`)
ノリも良く撮られ慣れてる外人ならイケるかもだが
日本人は日常からマスクで顔隠してるような種族だからな
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:12:29.41ID:RTSGgdxc0
人物だと胴長短足で写せるとか更に寄れれば一気にゆる〜い表情で和ませてくれる!
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:14:58.29ID:h0FLBzbh0
人を撮る時はじっとしててと言って
自分が前後するだけでは?
それ以外は望遠にしか用事はないし
人を撮ることもないし 
景色を撮ることもない
肉眼で見上げる空が一番綺麗だ
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:15:17.19ID:5z+0umiT0
28は本当にオススメ
お金あれば14だが18でもok
スマホ画角は使いやすいし万能だと思うわ
スマホとの違いを強く感じれるしね
もし広いの欲しくなっても14-24と住み分け出来るし
ポトレなら最初は5018でいいんじゃないかな安いし写りは良いし
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:18:26.25ID:h0FLBzbh0
キモオタに家族なんかあるかあよ 
見知らぬ人間を隠し撮るに決まってる
踏み込むなんて乱暴な言い方だから脳性麻痺だろうな、怒りのアフガンすぎる
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:19:06.85ID:Qscp/6ir0
FXかDXかどうかもわからずによく提案できるなw
質問者そっちのけで自分の好み語ってるだけってバレバレだぞ!
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:23:38.06ID:RTSGgdxc0
だから14-24゛たよって話しでそ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:43:10.40ID:RTSGgdxc0
なんだよw
ビビっちゃったのかよ お嬢ちゃん(w
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:18:38.84ID:Ni1f2YP40
またSEXの話かよ
セックスかSEXかって言われても
キモ童貞しかいないスレで話にならんだろ
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:22:28.62ID:Ni1f2YP40
キャムラストリップを首にかけ
キャムリャを手に持ち、しゃんきゃくにキュムリャを立てて
シュッツゥーを人差し指で押し込んでましんまつえいするわけだ
これじゃ脳性麻痺だろ?違うとは言えないだろう

さて、キュムリャルェンズのスペックを気にして
ア、キャミュリャン、にルェズァーを装着するわけだが
こうなるとアァキャムリャーからレーザービームが発射される
これが脳性麻痺の世界

何の話かねw
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:22:38.51ID:RTSGgdxc0
バカヤロ!
セクースだろが
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:26:18.40ID:RTSGgdxc0
メガネザルが何か言ってるね
曇ったメガネじゃいくらやっても喧嘩に到底勝てねーぞってことかなぁ
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:27:51.32ID:Ni1f2YP40
しかしまぁ24mm以下のレンズはボラれるが
なかなかこれ、一本ぐらい持ちたいもの
中々これボラれるし、使いどころも意味不明
しかし引きレンズの中でもめちゃ引きレンズがヒキオタには似合うかね
似合おうが似合おまいがキモオタのことなんぞどうでも宜しい
めちゃヒキレンズの画角を確保する意味で一本これというレンズがあってもよい
ただかなりボラれる、そしてだ、購入に至らないのは「明るくない」こと
引きだけのスペックでボラれちゃカメラオタも発狂ものだろう
俺は発狂せずにそういうレンズはスルーし続けている
使い道がまるでなし、いや、超安ければいいんだが例外なくボラれる
無い袖は振れん
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:31:28.20ID:Ni1f2YP40
何でキモオタってSEXのことをはっきり言えない情けないオスばかりなんだろう
その答えは20年前から俺は知っている、それはなぜか

いつも疚しいからw

必要とあればセックスをする日もあれば
女に求められればセックスをする日もある
見知らぬ女と一晩過ごす日をあれば
行き当たりばったりで見知らぬ女と朝を迎える日もある
見知らぬ女と抱き合う夜もあれば
顔見知りの女とセックスする日もあるだろう
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:34:07.07ID:RTSGgdxc0
あらら お嬢ちゃん
やっぱり自分かってに仕舞っちゃったよ
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:34:08.84ID:Ni1f2YP40
キモオタよ今一度人生を見つめ直せ
セックスと言う言葉が不利になる人生と
セックスという言葉が有利になる人生どちらが良い?
キモオタよ、いまいちど、人生を見つめ直せ
レンズの話はまた次回だ、おお、もうこんな時間
新聞配達に行ってくる
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:35:48.01ID:Ni1f2YP40
眼鏡なんかかけてないぞw
かけてる風なレスする過去もあったが
キモオタじゃあるまいしwノシw
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:37:16.66ID:RTSGgdxc0
あらら
ズーレの病気持ちの妄想かよ(w
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:43:09.93ID:Ni1f2YP40
>>483
なんだ君はキモオタ眼鏡かよ
まぁそんなもんだろうw

妄想であってくれと、自分より情けない男であってくれと
自我を保つ為にそう願うのかね?w
他人がどうあれど、君はキモオタのままに変化はないぞ
周囲がどうあれ、君がキモオタ童貞眼鏡という現実は決して変わりはしない

気になるんだろうが俺は順風満帆の色男だ
何か申し訳ないなw 肩を並べられずにw
あぁ時間だ新聞配達いかなくっちゃ!!いそげw
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:55:02.83ID:h0FLBzbh0
キモオタって相手を攻めるとき
妄想とか病気とかで現実逃避するよね
負け組ならではだよね
かわいそう
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:56:33.06ID:RTSGgdxc0
いいか
オレの仕事は目の前にいる間抜け面したヲマエをさんざん断られ続けた新聞配達小屋の面接に少しでもお利口さんに見えるように写真を写して世に送り出してやることだ
お嬢ちゃんの新聞配達員は少ないだろうからケツをフリフリ職場の風俗通いの性病持ちたちを和ませてやってくれ
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:08:14.62ID:h0FLBzbh0
写真を撮るプロなんだって
でも本当にプロならすごいよね
俺ミーハーだから尊敬しちゃう
腐ってもプロ
例え飯が食えないプロでも
プロが言うことが正解だと思う
プロが言うのだから正しい

ただ思う
プロレベルにカメラを触ってきた
人達はどうプロのことを見るんだろうって
普通はガスでも電気でも車でもプロに委ねるよね、ま、俺は発作的に触ってきた初心者だから
プロは絶対だと思うし、学びたいと思う
どうせキモオタだから他のことは学べないが
ひやひやひゃひゃw
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:10:19.17ID:EKdEE3wr0
あまり広角だと余計な物が写って何がしたいか分かりにくくなるんで70〜90くらいがポトレには丁度いいと思うわ
>>469
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:12:52.20ID:h0FLBzbh0
ま、カメラやレベルや写真に関しては
プロが絶対だよ、素人は口出せないね
口を出そうもなら、身の程を弁えよと笑われる

カメラのプロか
キモオタでもカメラのプロだからな
あなどれない、し
なまいきすぎるw
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:14:24.65ID:h0FLBzbh0
これからプロの発言は
ちなみにプロだ、と言ってくれ
学べるw
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:22:52.43ID:RTSGgdxc0
お嬢ちゃんは気になる男を見ては所構わず抱いて!っていうんか(w
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:30:47.88ID:/kRPsRrV0
>>489
と、自分も思ってたけど、F1.4の世界を知って考え方が変わったです。情景をボカして五月蠅くなく入れ込めるのは凄いと思った。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:37:33.84ID:HAupb20t0
>>493
同意

2414とかでもかなりボカせるからな〜
2814は開放もシャープで本当にポートレートレンズと言っても過言じゃない
3514だともはやボケすぎて背景を活かすために結構絞る必要が出てくる。解放は少しソフトだし
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:38:20.45ID:Ni1f2YP40
例えばプロカメラマンが居て
カメラに携わった経験が1年のキャリアの者と
10年のキャリアの者が居たとすればどっちが知識や技術が高い思う?
では、10年のキャリアと、30年のキャリアと、50年のキャリアのプロが居たとすれば?
50年もキャリアがある者の発言を前にすれば30年もプロかじりの40年も出る幕はないよな
しかしキモオタよ、腐ってもプロと素人がその気になってやってるカメラとは
やっぱりどう足掻いてもレベルが違うわけだから偉そうに言える立場にないし
プロに対して嫉妬するな、嫉妬するだけでおこがましい
因みにおこがましいの漢字は読めるかな?烏滸がましい
俺は読めないが上から口調なので何度も変換して経験済み
ちなみに俺は60年のカメラキャリアだ
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:41:34.75ID:Ni1f2YP40
俺とキモオタが写真やカメラやレンズの話を交えた時にさてどうなる?
俺は60年のキャリアだ、キモオタはズブの素人
どちらの意見が正しいかね?どちらの意見が説得力あるかね?

けw 何がフィルターなもんかw 
フィルターを装着して喜ぶのは脳性麻痺のキモオタだけw

ザ・論破
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:46:03.05ID:Ni1f2YP40
しかしまぁここだけは気を付けてくれ
>>487のようなヒキニートくんは
町の写真館のようなところを想像して
自分がそこの店主であるかのような
激しい思い込みでレスしているはずだw
これがネットで言われるキモオタの妄想ってやつだw

ちなみにわしは写真館のオヤジだ
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:47:02.92ID:pYcU0CZf0
454です
皆さんありがとうございます
2814に心が傾いて来ました
自分でももう少し調べてみます
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:48:51.73ID:Ni1f2YP40
写真館を建てて、俺がカメラを持つようになったのは
脱サラして自己流でカメラを学び37か38でカメラを持つようになった
それから上に言ったようにキャリアを積んで今に至る

一言で物申す

俺に逆らうなキモオタどもよ
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:49:48.53ID:RTSGgdxc0
年齢じゃねーんだよお嬢さん
肝心なのはあそこを知っているかいねーかだ
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:08:55.04ID:/kRPsRrV0
「広角でボケる」がパラダイムなので、58mmは別の話だと思うです。その焦点距離だとマクロレンズもあるし。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:14:47.71ID:2+kWwGAY0
シグマの105三脚座付きとかバケモンだな
どれだけ重くなるんだ
まさかニッコール105より解像上なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況