X



PENTAX K-1 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MM93-I54T)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:13:33.36ID:tQOQNIoyM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1 Part33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517198683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0029名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-3cym)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:25:34.53ID:HQEniJbta
>>25
A09から乗り換えたけど概ね>>27の言う通りの印象
ボケはとてもきれいだけど光源で玉ねぎになりやすい
解像度はたぶん28-105のが上
でもA09よりは上
ポトレで使うと適度な柔らかさとボケのきれいさとあいまってすげー良い具合
あとそこまでAF遅いかな、普通かと…。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9e-tCcf)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:01.50ID:W72sNONd0
>>29
PENTAXのSDMならニコキャノと比較してもそこまで遅くは無くないですか?
とても遅いは言い過ぎたかも知れませんが、遅い部類のSIGMA30artよりは明確に遅いですね

個人的にはストレスに感じる限界値を少し下回るというか
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7b3-mBSU)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:41:34.80ID:KrrU9bsf0
A09は逆光耐性が致命的じゃね?
直接太陽光線入る画角ならあきらめもつくけど
目視でも気付き難い斜光が少しでもフード内に入るだけでゴースト半端ない
しかも自分の個体が外れなのか知らないが玉ボケの中央に点が大発生ですげー気になるわ
あとやっぱりAFの歩留まりは現行レンズ以下
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b3-rtnb)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:47:27.18ID:amcvKQer0
確かにボディばっかなイメージはあるね。
個人的にはlimは後回しでいいよ。FAの時と比べてコンセプトがずれてきちゃってるし。
それよりも王道的なレンズを一通り揃えて欲しいな。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-3cym)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:56:20.41ID:HQEniJbta
>>30
キヤノンやニコンと比較したらまだゆっくりですが、ペンタックスの中ではまあ普通かな、と。
DA★時代のSDMと比べものにならないくらいには早くなっててホント良かったという印象でした

僕は逆にノンストレスで使えてますが、
そのあたりは被写体や人によってまた違いますもんね
0040名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-3cym)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:07:23.48ID:HQEniJbta
>>38
DA★50-135は過去使ってましたが
AFボタンを押してからAFが動き出すまでの初速のタメみたいなのがどうにも合わなかったです。

自分の場合は風景とまだそんなに動けない子どもがメインなのでAF速度を求めてないっていうのもあるかもですね。
子どもがもっと走り回ったりするようになれば遅いと思うようになるのかもしれません
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d731-WvRF)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:30:40.02ID:RO1eUsMJ0
PENTAXの人たちも AFはどう思ってるんだろうね
他社と同等と思ってるのかしら

やはりちょこまか不規則に動く子供や動物、スポーツでは追いきれない
他社は予測して追ってくれるけど、PENTAXはなにがなんだか
AF-Cも9点にして狭めていても、ちょこちょこ意味がなくAF点が動くし、いったいどうなってるの?
KPで改善できているとは思えず、もっとAFを突き詰めて欲しい
その意味でも測距点拡大は必要ですよ
33点でさえエリア狭すぎですよ
あともっと賢いAFにしてください
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f775-FggT)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:44:32.39ID:L2SNrRs90
動体予測は報道プロ抱えていないペンタにゃ荷が重い
そもそもAFでの合焦速度上げるとMFでの使い勝手が低下する
キットレンズ以外は今後も期待できんだろ
★50もピント合わせに動かすレンズが重そうだしな
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9f-gv1g)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:43:57.71ID:mRiPll7k0
壺でグダったところで出ないものは出ない
ペンタユーザーなら判りきってる事だわな(笑)
★70-200が売れなくなるからOEM70-210なんかやらないのがペンタックスだ
仮に出しても廉売出来ず、タムとの価格差にブーたれて買わないのがペンタキシアンだな(笑)
タムシグ欲しけりゃCNサブマウントに買えばいいだけ

そうそう、★70-200買っても手放せない軽くて寄れるA001もあるしな
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17a5-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:45.78ID:DltM08xd0
タムロンはペンタ用にSP AF70-200mm F2.8(A001)あるけど近いうちに製造終了しそう
ほしいなら今のうちに買っといたほうがいい
シグマの50-500のペンタ用なんかも今すっげー高いしな
ペンタックス使ってるやつに限らないかもしれんけどなくなると急に欲しくなる人がわんさか出て来るから高騰する
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 578a-9IiN)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:13:41.93ID:K32YBqQr0
視野が狭いなー、いろんな人がいるんだよ。★レンズかlimitedしか買わない人もいる。OEMなんて全く興味ない。
0079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-UK8L)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:28:49.93ID:ndgL7/1Ma
>>69
タムロンレンズを原型にしてもコーティング変更とペンタチューニングするからそんな気軽には出せないんだろう
D FA24-70と15-30もCN用より性能高いし
0082名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-TIJY)
垢版 |
2018/02/20(火) 03:03:39.22ID:vFwVYaYjM
純正ゆえにカメラ側でレンズ補正が生きてくるのはでかいな
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3d-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 07:01:12.60ID:+R79/IIF0
【噂】リコーの「PENTAX K-1 Mark II」の画像
https://2.bp.blogspot.com/-ygVSpXuAmHY/WotDBqBY_VI/AAAAAAAAE1c/UXL-uJmU0yUdrwEu3KHnZshoGnyvr5wqwCLcBGAs/s1600/pentax.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-O52m_pYvmpE/WotDBm2YaVI/AAAAAAAAE1g/V7JS4OHsMLw2uR_Okgm_K5qXcGZkHG7PgCLcBGAs/s1600/pentax_2.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-CgqwQgQzN9c/WotDBqxTAkI/AAAAAAAAE1k/kydBjFVeRMUYMJpwE4osFV8aeRcitaCBACLcBGAs/s1600/pentax_1.jpg
http://www.nokishita-camera.com/2018/02/pentax-k-1-mark-ii.html

素晴らしい進化だな
https://i.imgur.com/E6zQ3J1.gif
0086名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-TIJY)
垢版 |
2018/02/20(火) 07:09:41.74ID:vFwVYaYjM
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/top/img/main_img_01.jpg
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/top/img/main_img_02.jpg
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/top/img/main_img_03.jpg
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/top/img/main_img_04.jpg
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/top/img/main_img_05.jpg

うーん(´・ω・`)
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b79f-SugP)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:24:34.48ID:ujb9bVpL0
息の長いモデルだけあってボタン配置は一切変えなかったみたいだね
アクセラレーター付き最新ファームウェアに
20万円で有料アップデートできると考えればまあお得かな
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f78a-aTuA)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:45:14.43ID:FsvCYfRW0
K-1買おうとしてたけど今はタイミング的にやめたほうがいいのか
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f92-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:00:17.66ID:2sMTHFkB0
アクセラレーターのみなら別にどうでもいいやな感じのRAW派っす
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-K9J4)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:04:58.43ID:NUhUyVtH0
今年は高菜ミキオ先生がトークライブやんないんだな
セミナーステージプログラム見たけどこの出演者で客取れるのかね?
0114名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3b-xj9g)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:32:17.71ID:v0G0yaCJH
田中希美男も見限ったか、PENTAXどないなんねん
0115名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-cZu5)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:35:11.94ID:2kkc+7frM
大幅に変わってたら文句いうくせにワガママだなぁ
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3d-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:58:00.94ID:+R79/IIF0
希美男なんか言ってんの?
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-WvRF)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:29:54.03ID:Da8HDY10p
KPの高感度はAPSCではダントツナンバー1なのは間違いない
そのアクセラレータがK-1に搭載されるだけでもどれくらいのものかわかる
あとは連写がFFでも6枚、APSCクロップなら8枚、手持ちレアレゾがでればK-1U出す意味はある
F8対応にしてくれないかな
0124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-C9IQ)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:37:08.72ID:/+xdZGFIa
>>123
発売時に中身が古いって言ってるし
今回も変更なしが当然だと思う。
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイW FF3b-9As8)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:37:27.55ID:z4RaJyv/F
ペンタトーカ堂 北さん「今回はK-1にII付け足しました。KPのアクセレーターユニット付けて高感度のノイズ耐性は従来型の10倍です。」
おまえら「ゴクリ、でお値段は?」
ペンタトーカ堂 北さん「税別で、、15万8千円です。頑張りました」
おまえら「うぉーーー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況