X



PENTAX K-1 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MM93-I54T)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:13:33.36ID:tQOQNIoyM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1 Part33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517198683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 38eb-NcOv)
垢版 |
2018/02/24(土) 08:33:07.90ID:ICoTUKyq0
2月22日から銀座松屋デパートで世界のカメラ市、27日までペンタックスが
内緒で新品デジカメを中古として9割引きで販売
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-pgyw)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:28:10.42ID:Wd6cl9cqp
>>671
そりゃ会社が傾くくらいに安い奴さ。
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ee8-X2Fw)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:50:52.91ID:4RYi+CFP0
d850の納期確認しにいったついでにカタログもらってきた
今、K-3U使っててアストロトレーサーで手軽に星空撮影してるから、K-1Uのがいいかな?
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b69a-MTlB)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:13:01.17ID:ex+5jRUl0
>>364
おま俺。
2年前の発売日購入と、今冬のキャッシュバックキャンペーンで購入して
2台体制なので、1台目をメンテ里帰りを兼ねてアップグレードするつもり。
戻ってきたら取り比べしてみたい。
レンズも純正DFA24-70が2本あるので、リモコン使えば同時シャッターも可能か?
0685名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-RYxM)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:30:55.90ID:G5crmvVEd
同じレンズを2つ以上持ってる人の話をたまに聞くけど、よくあることなのか?
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c630-Mlo3)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:41:01.01ID:Hvj7vamM0
>>635
開発やサポートにかかる期間と手間は削減できるかもな
0695名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-RYxM)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:37:27.07ID:eA/M1hz+d
て言うか、一眼ってボディが小さくてもレンズがでかいから、バランス的にもある程度の大きさは気にならんわ
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3e-1YHY)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:37:43.36ID:9A+dPOA6M
Markll
バッテリーの持ち
すべてのシチュエーションでK1より高画質なんかな?
動画撮らないなら発熱は心配要らないかだが。
動画取るならマイクロフォーサーズ?って人増えてるもんな。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-RYxM)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:05.30ID:eA/M1hz+d
>>697
そもそもフルサイズ対応のレンズなんてでかくて当たり前だからな
0702名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-RYxM)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:53:24.65ID:eA/M1hz+d
いっそ、レンズ固定式のKPとかな(笑)
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea5-POFq)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:33.85ID:QvsDPZ770
古いレンズは駄目になったら修理できないから気に入ったやつは予備も含めて複数本持ってる
現行レンズ少なすぎで古いレンズ使ってるユーザーが多いだろうけどなペンタは
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 24c3-Bmd4)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:35.28ID:OrNqVGGh0
>>679
MZ-Sはクイックリターン機構をモータードライブでやった初期のモデルで、ミラーの戻りが遅すぎて辛かったわ。
コンタックスアリアが同じ感じだったなぁ。

今ではスプリングリターンより速いミラー駆動モーターが普通に使えるから複雑なダンパー機構も無しで高速連写出来るようになったし、進化凄いわ。

でも音は*istD最強。マジで。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6ff-2hJC)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:26:58.96ID:W8GTr7s70
kー70ばっか持ち出してる。
kー1の方がバッテリーの持ち悪くない?
電池がヘタってんのかな?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-Ylq9)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:04:22.78ID:jhl0FIX2d
>>685
タクマーはなぜか50mmが増えていく。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-40cB)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:49.52ID:EQTsIRFQa
みんなk-1アップデートしそうな勢いでだな
コレが他の大手メーカーなら、売上第1で絶対アップグレードなんかやらないからな。
コレは浮いたカネでレンズ爆買いするしかないな…

と思ったら、DFA*50延期ですよ。
ホント商売下手なペンタ君…だが其処がイイw
とりあえずDFA100マクロでも買うかな…
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deab-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:46:26.34ID:GOseeDJ20
延期と言っても発売日の発表すらしていないわけで、CP+では現物に触れるみたいだから
MarkII発売前に出ないだけで早ければ同時、遅くとも夏前には出るんじゃね>DFA★50
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0b3-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:35.09ID:lIGRpoaq0
あとになってやっぱアプデしとけばよかった〜>< ってなるのもシャクなのでする予定
エンブレムが変わるのってのはSRの文字が単にIIというローマ数字になるってことなのかな?
0716名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-40cB)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:35.29ID:EQTsIRFQa
>>692
135版エントリーを連呼してる奴は只のアンチだろ
価格面でk-3と競合するようなモデル出したって、値崩れ起こして共倒れになるのが目に見えてるし

k-1は画質風景番長、k-3(2)ラインは速射重視で棲み分けるのが妥当だと思う
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deab-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:55:05.88ID:GOseeDJ20
屋外マクロ撮り的には高感度に強いほうが絞れるのでMarkII基板に魅力を感じる
あとフォーカスブラケット機能の追加を期待しているので最新基板のほうがいいかな
でも5.4万あればほかの機材も買えるし悩ましいところ
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bc19-y9BO)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:45:52.77ID:JdPxOehf0
MarkU自体はそんな台数出なさそうだな。
既にK-1持ってる組の基板交換が大半を占めそう。
で、工場のキャパが足りなくて数週間預かりとかになる方が
リコー的には商機を逃しそうで怖い。

645ZUの発表とか無くてズコーとならないで済んだ俺、高見の見物。
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ab9-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 20:49:39.22ID:i+39QCbo0
中古のK-mを探していて、数年ぶりにマップカメラに寄ったのだが、
ペンタ中古本体の展示がほとんどなくなっていたな。
取り扱いをやめたのか、単にペンタのシェアが落ちただけなのか。
キャノニコの展示数は段違いだが、Fujiの展示がずいぶん増えていたな。
ペンタやばいのか・・・
0732名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H32-fHAM)
垢版 |
2018/02/25(日) 06:48:58.90ID:DbdeJ1MWH
いやしかし、K-1がいま最安値で20万ってとこでしょ? で、アップグレードが5.4万。
K-1 Mk2が発売当初で25万割るとかさすがにないわけで、気前良すぎて心配になるレベルなんだが……
というか小売店がK-1の値段下げ止めそう
0733名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-eZCO)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:07:21.74ID:AnBQdZrZd
>>732
いやしかし、もしK-1を持ってない状況でmark2が欲しいと思ったら、さすがにダイレクトにmark2を買うわな
あんまり関係ないじゃね?
0734名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-eZCO)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:09:19.69ID:AnBQdZrZd
まあ、もし状態が良いK-1の中古を15万くらいで入手できるなら、中古を買ってアプデしようって人間はいそうだけどな
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4181-Qmb+)
垢版 |
2018/02/25(日) 07:58:03.53ID:SxSM06NV0
https://www.mapcamera.com/item/4549212299896
mark2は既に23万割ってるので、
K-1中古でアプデと言うのはリセールも考えると無駄なのである。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-eZCO)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:45:42.04ID:9s9LPXztd
>>738
あり得る
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c0b-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:56:54.02ID:ERQ/BDEj0
>>746
俺の職場にもエプソンのビジネス複合機が入ったからなぁ。
これが安いんだよね、複写機の年間オンサイトメンテ入ると結構高いから
この流れはとまらないかもね。
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dc9f-yumZ)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:30:45.61ID:okIh3H4x0
>>743
うん
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6664-riqN)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:14.14ID:fST8ZsDQ0
>>746
レンズとコーティングはリコーの源泉技術だ、光路設計も
車載ドローン載を狙っている以上、全天球撮影、ブレ補正、暗所撮影や
それに伴う画像処理も手放せん
前方固定の高精細カメラとのコラボなんて何を狙っているか一目瞭然だ

主要カメラメーカーでリコーが一番近い所にいるのに、それの一翼を担う
ペンタの技術を放出してどうするよ
ましてやコピー機事業の整理が急務とされている時期なのに
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 749b-3Blw)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:26:16.48ID:N7bRfcMt0
売上の8割を占める事業を売却とな?
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb3-1YHY)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:28:31.38ID:7RUQdX660
OM-D E-M5mkllとか使ってると、K-1のSDカード周りのショボさはってやっぱ古いなぁと思うんだよね。
カメラとして不満あるわけじゃないし、お互いを補って使ってるからイイんだけどさ。

、、、一番使用頻度が多いのはGM1に15/1.7単焦点。
小ささも正義。
古いがα900とAF85Limitedも手放せない。
けどK-1とFA43はサイコーの相棒さ!!!
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-pgyw)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:53:40.71ID:oN3hcI4Rp
>>749
だな。
なんだかんだでノーマル改造マークUで序列がつきそう。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6664-riqN)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:15:27.78ID:fST8ZsDQ0
>>759
相変わらずペンタに恨みがあるようだな
キャノニコが流れ込んでくるミラーレスに本格投資とか冗談にもならん

リコーは技術を手放す気はないが、コンシューマーに金をかける気もないぞ
カメラは技術開発の一端として維持、残存者利益で細々と続けるくらいだ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM70-SqIy)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:32:29.78ID:G0mDmJRiM
>>767
一回目中古で初めからAE不調
二回目帰ってきたら今度はAF不調
↑ここまで購入店保証
三回目24-70の方ボケにボディごと出す
四回目帰ってきたら底面キズ追加&画面死亡
↑今ここ

壊れるというかトラブル続きというか
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29b3-7/rw)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:35:19.20ID:BaUpmm2Q0
K-1出すと決めた時点でミラーレス路線はいったん諦めてると思うよ
今後ペンタックスがシェアを拡大できるとは思えないし
どうしたら細々とやっていけるかを検討した結果だろう
今後も少しづつシェアを落としながら地道な改良で生き残りを図ると思うけど
いつまでそれで凌げるかはわからんな

そのうちカメラ道楽というものが規模縮小していくだろうし
ペンタックスに限らず将来は「カメラで写真を撮る」行為そのものが
ごく少数の人のための遊びになってるだろうね
それが10年先か20年先かは知らないけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況