X



【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 17:26:20.40ID:dDHnPQhA0
スレタイは100回読んで
100回プリントアウトした
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 10:16:54.85ID:uIEm7FFh0
>>318
ありがとうございますw
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 17:31:16.20ID:uIEm7FFh0
>>318
低ノイズで迫力満点
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 16:55:09.44ID:JMHl0PrL0
どれもこれも変わらないような写真ばっかやんけ
せっかくの望遠やねんから野鳥とかあげてくり
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 22:17:30.66ID:kdcLG8+V0
>>326
また危険な行為を
著作権法に触れる
訴えられたら逮捕確実
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 06:22:30.04ID:DJcL9jNk0
>>327
相手が基地外だから訴えられる可能性は確かにあるが、逮捕されることはまずありえない。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 12:40:58.91ID:B+/7VBLW0
>>333
暗いレンズで頑張ってる感じが悲しいw
所詮サードwww
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 14:47:39.66ID:VQNa9phc0
いざ勝負!
https://i.imgur.com/i9KjXco.jpg
D500/80-400mmG/VR
客観的に評価して
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 10:05:14.22ID:CRzbXbaU0
>>335
まあまあじゃなあ?
でもヨンニッパに負けるかな
0339335
垢版 |
2018/05/03(木) 15:38:36.34ID:T3jzNmpG0
80-400mmをメインにしようかと思うがサードユーザーから見てどう?

>>338
新品でも22万のレンズだからヨンニッパには負けて当然でしょ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 16:59:29.50ID:xDNP17a10
>>339
何を目的として何を優先させるのかで判断は変わるでしょ
D500 + AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR + TC-20EIII
参考になれば幸い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1523985.jpg
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 17:24:30.60ID:o8CIASbg0
>>339
いいんじゃないの?
自分はキヤノンユーザーだけと純正とシグマの100-400両方持ちで使い分けてるけどね。
絞る可能性のあるときはキヤノン、昼間で軽さを求めるときはシグマ。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 17:31:52.90ID:CRzbXbaU0
>>341
100-400じゃ80-400に画質で負けますよね
私はヨンニッパが好みです
価格が恐ろしいですが
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 17:44:51.19ID:RRGS18kg0
安物買いの銭失い
びびらず買われよw
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 17:48:31.70ID:RRGS18kg0
>>333
150-600S割といい写りしてんね
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 00:20:42.34ID:Tepc9GBN0
>>345
月だからよくわからないが
見る限り写りはいいが
さすがに100-400とは品質が違うような
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 00:24:31.44ID:Tepc9GBN0
>>335
80-400はここまで解像できるんだ
やっぱ100-400とは別次元
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 01:29:47.56ID:cqmEAI060
>>349
ごもっとなツッコミにわろたw
似たレンズを捕まえて「使い道が違う」なんて思い込み
俺には恐すぎる発言w
絶対童貞だと思うわw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 01:34:17.92ID:cqmEAI060
>>348
日本語でおk w
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 10:29:28.49ID:Tepc9GBN0
>>348
なにいってるかわからん
日本語で
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 12:29:34.11ID:1HN0Pilv0
>>354
友達いないと会話しないから言語発達に問題が発生するんだよね。
わかる、わかる。友達いなそうだもん。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 12:31:42.84ID:1HN0Pilv0
>>355
前玉が重くないからどんなボディと組み合わせてもバランスよく使えるように思います。
キヤノンのは重くて…
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 15:37:36.72ID:cqmEAI060
>>356
君ほんと話せば話すほど根本的に日本語がおかしいなw
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 15:39:32.30ID:cqmEAI060
障害児かなw
小中学生にしても脳に欠陥を患っていそうw
笑いごとではないがw
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 17:01:37.59ID:cqmEAI060
本当のことを指摘してあげるのは優しさだよw
コンプレックスも旺盛のようだし
歩んできた人生があまりにも俺とは違いそう
酸いも甘いも知り尽くした紳士は一目で解かるw
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 17:04:29.06ID:cqmEAI060
君は陰湿なカメラ小僧なのか
知恵遅れのままカメラ爺になったのか
ピュアなのかもなw
ピュアーマイルドなのかもなw

カメラ以外の趣味を見つけて残りの人生エンジョイすればどうかw
趣味が人生を決めるわけじゃないがこのままでは可哀想w

ま、どの道ダメ男なんだろうがw
女に歓迎され愛される男になれよ、まずそれからの話だ

稲刈りに行ってきますノシ
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 17:28:24.51ID:ZSq0r9po0
飛行機撮りに50-500使ってますが、使い勝手良いですよ。
ランディングの瞬間から、ターミナルに向かってタキシングしてくるところまでカバーできます。

150-600も興味がありますが、広角側が150だとチョット望遠過ぎるかな?
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 17:57:08.58ID:qtp+M/Bq0
ヨンニッパには写り負けますか?
100-400mmには勝ちますか?
50-500mmには余裕勝ち?

D500/80-400mmG/VR
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524983.jpg
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 19:35:20.48ID:1HN0Pilv0
>>363
カメラとレンズは出力に必要な性能を満たしていればいい道具ですから、必要なら借りてでも撮るし28-300とか50-500も使ってますし。
別にヨンニッパにこだわる必要ないし、同業の友達も仲間もいますから。
そんなコミュニケーション障害持ったあなたとは違いますよ。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 19:40:25.70ID:1HN0Pilv0
>>364
50-500って300mmより長いと絞らないと眠くなるのが厳しいですよね。意外とフルサイズだと結構画質はいいですけど。

でも砂ぼこり立つときとか海上とか環境が悪いときでも便利に使えるのがいいですな。150-600も50-500も使い道次第なのでどちらも手放せない1本ですね。
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 20:48:21.70ID:iJii4K2/0
150-600C入手以来50-500は死蔵してるが、50-500の方が使ってて楽しかったような気はちょっとする
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 23:58:10.44ID:Tepc9GBN0
>>365
俺にはこの辺りのレンズの性能差がわからない
80-400って絞ったヨンニッパに負けるの?
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 00:03:48.29ID:2JAphY0U0
開放値の明るいレンズほど解像力は高い、という光学理論。
かつては技術が追い付かず、絞って誤魔化していたため、この理論を肌身で感得することはできなかった。
今はコンピュータと硝材分析の力で、理論を証明するレンズが次々に誕生している。
金と体力があるならば、明るいレンズを買い求めましょう。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 00:15:36.71ID:OfoEZWmA0
>>364
駐機場にせり出すタイプの展望台だと、150じゃ絶対に入りきらないからね
空港撮影じゃ50-500はほんとと便利
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 22:36:52.56ID:QUor626S0
有効口径が大きい方が解像度が高くなるのは本当。
ただし、拡大光学系を持たず各種周辺補正レンズの入っている写真用直焦レンズの場合はそうならないのが多数。
AF-Sニッコール400mmf/2.8 E FL ED VRは確かに開放から非常によく解像するが、中心から12mm付近の同心円30mm/本が開放よりも絞った時のほうが改善する。
ここは2xテレコン入れると丁度周辺に相当する部分。

ちなみにAF-S800mm f/5.6は恐ろしいことに開放からほぼ全面が1.0という、マジモンの化物レンズ。
428にテレコンとは根本的に別世界の代物。
ただし取り回しの悪さも別世界の代物。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 23:02:07.09ID:hDmCVNWb0
>>373
それマジ?詳しそうだから嘘ではなさそうだが
ヨンニッパにx2テレはやっぱり解像力落ちてるの?そりゃ上がるわけはないと思うが
ヨンニッパがハチゴロに負けるとは思いたくない

俺のヨンニッパの個体差でいうと
正直どれくらいのレベル?
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 23:33:25.18ID:Iwkl+w7g0
150mmの画角が撮れないから明るかろうが用途的には0点だな。
反論前に150mmの画角の画像見せてみな。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 23:56:18.60ID:qwb6h3Ox0
>>374
ニコンの856は世界中の写真用望遠レンズの中でも最高峰の高解像。
同口径の天体望遠鏡には及ばないにしても、近いレベルに達するホントのバケモン。

テレコンは元レンズの解像度が十分あれば有効だけど、それでも元レンズの諸収差を倍増しつつ自分の収差もプラスされるから画質低下は確実に起こる。
上記856には完全専用設計の1.25倍テレコンバーターが有るんだが、MTF見ればわかる通り周辺部の同心円方向解像度が明らかに低下してる。
低倍率の完全専用設計ですらこれだからね。汎用なら更に悪化するのは免れない。
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:12:24.52ID:sTnEvfBu0
ちょっと待てよお前等
純正のブランド性=信頼性なんだぞ?
何を意味するか解かるか?
「製品に差がなく安定して供給できる」という意味もあるわけだ

ガタガタ言う前に純正ニッコールヨンニッパの描写力を思い知るが良い
お前等の安物400や話だけのハチゴロー程度じゃ純正ヨンイッパに敵わない間違いなくなw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1526376.jpg
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:27:02.17ID:rxd7JoL30
>>381
純正のプロファイルもない、回折補正もない、プロサービスのデポも出てこない、二言目にはユーザーが馬鹿とか言い出すようなメーカーに信頼性もへったくれもあるか?

それよりお前は病院にいっとけ。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:30:07.02ID:yT2A2VS60
>>381
しかし本当に解像してない画像だよな。本当にヨンニッパなら銀座の2階に不良品だって持ち込んだほうがいいぞ。
まぁ使ってるお前が悪いってお約束のように言われるだろうけどな。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:31:38.94ID:rxd7JoL30
>>381
描写もなにもソフトフォーカス標準装備のレンズなんていらねえわ。
Nikon 1 V3の方がマシな画像吐くわ
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:37:02.90ID:sTnEvfBu0
アホかw
望遠鏡を除外すればカメラレンズでは最高の描写力
嫉妬に悶えてなさいw
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:37:14.27ID:0hQauaxN0
いつまで恥さらし続けるんだこの月バカはw
純正とシグマ平行運用、もしくは過去シグマで純正にステップアップした人間が見たら大笑いの画質なんだがwww
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:39:52.85ID:rxd7JoL30
>>385
ニコンの恥をさらす画像あげるなっての。

まずその最低な解像度のレンズを銀座2階に持ち込め、そしてその足で世田谷の松沢病院に行け。茨城県民でも受診できるから。
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 00:43:00.53ID:sTnEvfBu0
君達は嫉妬ばかりで建設的な話ができんなw
お前等が情けないw
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 08:12:23.81ID:vtbCqaF/0
>>385
そのご自慢のヨンニッパでさ、月以外にもサンプルちょうだい♪もちろんここじゃなくてニコンのスレでな。

スレ違いだぞお前、2月からどんだけ迷惑かけるんだ
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 23:00:22.00ID:fdVKpRJr0
あたかもお前の腕か良いとばかりに
ひとの作例を踏み台にしてアップもなし
恥ずかしくないのか、口だけボーイw

ケチつけられてもなあ
手持ちだからか、茨城県の夜空ってか
この撮影場が最適ではないのか
或いは時期が悪いか
とはいえ他のレンズで撮れないだけの
画質叩き出してるわけだが?
望遠鏡やp900に負けるが
カメラレンズではトップクラスに間違いない
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 23:13:09.37ID:fdVKpRJr0
折角 高値で買ったボッタ純正ヨンニッパ
サードのキモオタを見下げなくてどうするかw
ガッハッハw
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 23:51:27.62ID:XIybnv4/0
確かに貧困層でもサードレンズを利用されたなら
それなりの満月は撮影可能でございます
しかしながら同じ望遠レンズと言えども
明るい望遠レンズの画質を求められるなら
一桁上のご予算が必要になると思われます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1527396.jpg
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/07(月) 00:42:44.00ID:+a8yu8JS0
安価なレンズの部類じゃシグマは高解像度とか言うが
このクラスになると太刀打ちできないなサードレベルじゃな
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:05.02ID:Q3vhVxaT0
50-500とかまさにそれだね>隙間
一本で何でもできるから家族で出かける時とか便利すぎる
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/07(月) 15:31:14.31ID:+a8yu8JS0
確かにシグマの50-500は俺も好きだった
10倍ズーム、手振れ付き、デザインよし、画質は・・
ちょっと悪いがまあ良しw
とっくに売ってもうないが150-600であれ200-500であれ
50-500であれこの辺一本あれば同じような撮り方できるだろ
50-500の印象はあれこれ撮影したあとに画像を確認すると
「なんかぼやい・・」と思った画像は確実にテレ端で
「おお、これはシャープでキレイ!」と期待した画像は確実にヒキ端なんだな
ヒキ端からノビ端までジャイアンならよかったのに
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/07(月) 16:24:09.84ID:+a8yu8JS0
うっはw
俺の事知ってる人もいたわけかw
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/08(火) 09:14:03.47ID:16+z72Qa0
むしろダッチワイフ画像アップして欲しい
月しか被写体がないどっかの田舎の認知症なりかけ老人見てるようでツライ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況